|
2007.11.24 [土] 11:00pm |
|
|
横浜三渓園へ紅葉狩り。
此処も色づきにはまだ早く、探して歩くこととなった。
朝方は冷えたけれど10時を過ぎた頃から、
ぽかぽか陽気となりました。
鶴翔閣(原邸)はウェディングの貸切のため入れず。
入り口付近で記念撮影のみ、ちょっぴり残念。
聴秋閣が公開されていたので拝観。
三代将軍徳川家光により建てられたと伝わる2階建て。
座敷から一段下がった床は杉板モザイク張り。
派手さは無いけれど手間隙かけた贅沢を感じる。
木立に囲まれた楼閣を見下ろせる、疎道が作られている。
道はやや荒れていたが風情は目にすることが出来た。
そこから少し歩いた蓮華院で、
横浜国大の学生さんが点てたお茶を頂く。
着物がぐずぐずの学生さん達。
一生懸命自分達で着付けたのでしょうか。
直して差し上げたかったな。
朝方寒かったのと夜遅くまで出歩くこと考えて、
自作のウールのコート、舟底袖なので肘辺りが暖かい。
仕立て直した結城紬に、野蚕糸の名古屋帯。
清水焼の帯留とくすんだ珊瑚色の三分紐。
中華街で昼食兼夕食の食事。4件をはしごする。
海老ワンタン、海鮮あんかけをそばでサンドした焼きソバ、
肉饅と杏仁豆腐、最後はスペイン料理の数々。
食べすぎで帯が上にあがってしまいそうでした。
来週は粗食にしないとメタボだぞ! |
|
2007.11.22 [木] 9:14 pm |
|
|
18日(日)に護国寺、秋のお茶会へ。
去年は紅葉も終わり、静かに雨が降っていました。
今年は、打って変わって快晴。
紅葉も始まったばかりと言わんばかりに緑が多く、
昼をまわってからは汗ばむほどでした。
月光殿は、昭和3年に移築された大津三井寺の塔頭、
日光院客殿で、桃山期の書院風建築の代表的なもの。
板襖に描かれた鶴も、輪郭を残すのみとなり、
老朽化が激しい。
来年から修復作業に入るらしい。
なので、護国寺でのお茶会は今回が最後となる。
枯れ色の白山紬訪問着。灰桜、今様色、
薄紫で遠山が描かれている。
2度目の着用。
帯は皇帝紫の袋帯。濃紫の帯揚げ、江戸紫の冠。
帯揚げ、帯締めの色が強すぎた。 |
|
2007.11.14 [水] 8:37 pm |
|
|
かなり長いご無沙汰でした。
9月には伊東温泉に、10月は裏磐梯へ。
昔からの友人それぞれと楽しい時間を過ごしました。
着物を着る機会はありませんでした。
こんなとき、やっぱり着物は生活から遠くなっていると感じます。
洋服だけでなく、着物の良さを知る世界を持っている自分を
幸せだと思います。
洗い張りに出していた結城が出来上がってきました。
以前よりふっくらしなやかになった気がします。
親子三代といわれる結城を義理の娘は着てくれるかしら。
先のことより、
今月は護国寺のお茶会、連休の紅葉狩り、
来月の創立記念パーティー、忘年会。
残り2ヶ月は着物を着倒すぞ!!
平成11年に購入したSONYのブラウン管TVが
火 を
吹きました〜! 怖え〜っ!!
il||li _| ̄|● il||li どどどうしよぉ
お客様相談室に連絡してすぐに来てもらいましたが、
修理不能。保障無し。
火事にならなかったのが、めっけもん?
がっくりです _| ̄|○ ハァ…
仕方なくボーナス前にもかかわらず
42型の液晶を…… 買っちゃいましたぁ!!
通帳は当然横棒が記入されてます グスッ |
|