|
2008.12.31 [水] 大晦日 |
|
|
今、NHKでは五木ひろしが歌っています。
今年の年末年始は27日から翌4日までの9日間です。
年末の掃除をしながら、
八十を超えた両親に
イラッとする自分に苛立っています。
来年は不動産不況の中、家で過ごす時間が増えそうです
己の心の平安をどうすれば、保てるのか。
新年に向かって、
ひたすら平安を望みます。
そして、皆様にも平安を。 |
|
2008.12.30 [火] 大晦日eve |
|
|
色々あり過ぎた1年だった。
友人が息子を亡くしたこと。
あまりにも身近過ぎて、己の事のようで辛かった。
今もまだその時が蘇える。
明日も彼女のもとには息子の友人が訪れるだろう。
辛くても、明るく今までと同じに振舞うのが、
息子の願いという彼女。
来年は少しでも心穏やかな日が増えますように。
PCを新調しました。
同窓会の幹事にも係わらず遅刻した罰に、
撮影係を拝命いたしました。
で、280枚もの写真はDVDにするべく、努力しましたが、
自前のPCは昇天してしまいましたので、
PCを新調しました。
VISTAです。 わかりません。
ようやくDVDが出来上がったのは27日。
お待たせをいたしました。
そんなこんなで、年賀状を今、作成しております。 |
|
2008.11.30 [日] 外壁塗り替え |
|
|
2度目の外壁塗り替えです。
今度は下半分を紺色に塗り分けるという冒険
をしました。
あと十年は変更が効かないので慎重に色選び。
紺色にも明るめ、暗め、青味の強いもの。
三色まで絞り込みましたが、朝と夕方で色味が違う。
曇りと晴れでも。
最終決定した御仁は塗り上がりを見て不満げです。
若者が巣立った我が家には明るめが良いと私は満足です。 |
|
2008.11.23 [日] ねのねのね盛装オフ |
|
|
港区芝 「とうふ屋うかい」にて行われた
ねのねの皆様の年女の祝い。
お祝いの席に相応しく美女熟女が大集合!!
「りりやっこ参上」さん撮影の奇跡の写真が超〜うれしい!
ぜんまい紬の無地に、モノトーンの鱗柄の袋帯。 |
|
2008.11.23 [日] 同窓会 |
|
|
幹事に任命されたものの一向に動き出さないため、
業を煮やした前幹事。
ほとんどを仕切ってくれました 感謝!!
なのに、遅刻してしまったため、撮影係を拝命することに。
明日は「ねのねの会」に出席だから一次会でフケるつもりだったのに ゲェェ。
卒業以来初めて会う人が二人。
人ごみで擦違っても判らないほどに、記憶は霞んでいました。
けれど時間が過ぎるほどに思い出される数々に大盛り上がり。
あっという間に12時を過ぎ、3次会に行くみんなを見送り自宅に着いたのは1時を回っていました。 |
|
2008.11.20 [木] 朝の富士山 |
|
|
朝刊を取りに出た夜明け前の空で
久し振りの星が光ってました。
昨日より寒い今日は山がきれいに見える。
黒々と秩父山系が見えるその左側
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
綺麗で、大きい富士山が
バンザーイ \( ̄▽ ̄)/ バンザーイ
アホですが、今日は1日良い日になりそう!! |
|
2008.11.16 [日] 秋の護国寺 |
|
|
着付けのS先生と護国寺のお茶会へ。
まだまだ緑が濃いものの所々に紅葉が。
雨コートが必要の天気。
どうも秋の護国寺でのお茶会は雨に縁があるようです。
ここ3年雨の中でのお茶会です。
仕付を取ったばかりのぜんまい紬。
本来紬は正式な場にはそぐわないのですが、
その他大勢の一人ですし、艶が強く、布の落ち感も
柔らかものに近いので勝手に好しとしました。
オークションで手に入れた袋帯。
たんすの中でただ一本の赤系の帯です。
S先生によると着物着用率が高くなったとのこと。
5,6年前まではこれがお茶会かと思うほど
洋服の方ばかりで驚いたそうです。
今ではお客様の6割以上が着物姿で、
各々が楽しんでいる様子が窺えて、
こちらまでうきうきです。
化生庵のお軸は「一期一会」
NHK「篤姫」で梅雀さんが演じた井伊直弼を
思い出しました。 |
|
2008.11.7 [金] 大琳派展 |
|
|
会期が16日までという事で、仕事帰りに
東京国立美術館の尾形光琳生誕350周年記念
「大琳派展」に行く。
金曜日は午後8時まで時間延長してくれる。
アリガトウ〜♪ヽ(^-^ )
上野に着いたのは5時10分
早引けしました ゴメンネ
会社帰りの人で混む前に「風神雷神」の前に立つ。
特に観たかったのが、俵屋宗達の「風神雷神」。
余白にはみ出した構図、淡い雲、4つの内で一番好きだ。
展示場を3周したが目玉以外では
鈴木其一の「夏秋山水図」力強い群青の水に
惹かれた。
美術館を出たのは2時間半後。
頭は良いものを見た満足感から痺れていますが
(‾Q‾)。はっハラ減った・・・ |
|
2008.11.5 [水] 一白水成:福禄寿酒造 |
|
|
友人の利酒師が、能代の酒蔵に行くと言うので
お奨めを1本頼んだ。
食中酒として最高だと言われて飲み始めて
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
お い し い !!
フルーティーで、すっきりしていて、口の中で香りが膨らむ
一人で半分近くを飲んでしまいました。
ネットで追加を…
‾(>_<。)\ イタタ
超人気で手に入りません、売り切れ続出!!
大事に大事に飲まなくちゃ。 |
|
2008.11.1 [土] 洋館めぐりと海老名で飲み会 |
|
|
海老名での飲み会は5時から。
せっかく神奈川まで行くのだから、どこかに寄ろうと言う友一人。
彼女のコーディネイトで、横浜の山手洋館巡りに決定。
最初は腹ごしらえに フレンチを
ミントンハウスの並び、小さなお店ですが美味でした。
石川町に戻って、山手イタリア山公園から始まりました。
フラフラ \(▽ ̄\)〜〜〜〜〜
http://www.tvk-bb.tv/...
〜〜〜〜〜(/ ̄▽)/ フラフラ
山手西洋館を全て踏破し終えたのは4時を過ぎていました。
歩数計をもっていたらどんだけの数値になったか、
一万歩はいったな!足が痺れてます、休憩無し、
水分補給なしの強行軍でした。
電車に座れてラッキー!!でも方向は家とは逆の海老名です
o(´^`)o ウー チョット ウチニ カエリタイカモ
やっぱりです、過度の運動後はお酒の巡りが抜群で、酔っちゃいました。
楽しかったらしいです、<(。_。)> モウシワケナイ |
|
2008.10.25 [土] 山種美術館 |
|
|
「百寿を超えて」奥村土牛・小倉遊亀・片岡球子
高齢でもこれだけの作品を、発表できる精神力に脱帽
小さく纏まる人が多い中で、これは目立つ。
奥村土牛 鳴門
片岡球子 北斎 花魁
すごいなぁ 大きな画布を前に恐れることは無いのか
山種美術館 来年移転とか
そうだろうなぁ
今回のように大きな作品ばかりだと、
狭いし、ライティングも巧くないし。
新美術館に期待!!
フリーマーケット開催中の靖国神社に寄る。
100円のピアスを2点購入。 |
|
2008.10.18 [土] 工房からの風 |
|
|
ニッケコルトンの裏庭に織姫神社があります。
此処は昔、日本毛織の工場が建って多くの女工さんが働いてました。
そのころサッカーの試合応援に伺ったことがあります。
参加選手は大喜び、試合も力が入ります。
会場ですれ違うのは女性ばかり、大勢の女性が応援するのですから。
その仕事は今では海外に移り、広い工場跡地はショッピングセンター
公立図書館、住宅展示場、映画館に変わりました。
鎮守の森にギャラリーができ、アーティストが多く集まるようになりました。
年を追う毎に参加者が増えますが、今年も大盛況です。
感心したのはディスプレーが洗練されてきたこと。
競争原理が上手く働いているようです。
残念ながら、今回はお買い上げ品はありませんでした。
盛況になるのとお値段は比例するようです。
gallery らふと 工房からの風
http://www.nikke-cp.gr.jp/... |
|
2008.10.14 [火] はとバスツアー |
|
|
国立劇場の後、兄の家へ
総勢7人で焼肉パーティーで弾けました。
翌日にはとバスツアーがあるというのに、
着替えを持って来てないというのに、
家に帰るのがめんどくさくなり、
il||li _| ̄|● il||li 泊まっちまったぃ
ぴーかんの天気に袷の着物は、ちときつかった。
始めてのはとバスツアーは、
皇居・お台場周遊・東京タワー・帝国ホテルのディナー
というコース。
かなり久し振りな場所ばかりで興味深く見学しましたが、
いかんせん二日酔い気味の上に、歩く距離も半端なく、
連日の外出でエネルギーはすっからかん。
秋田に帰る義姉を送り出した頃には、
_ノフ○ グッタリ
今日は仕事を休みました。
はい、殆ど寝てました。 〓■● どてっ!
無理は出来ない体だと、思い知りましたぁ。 |
|
2008.10.12 [日] 国立劇場 |
|
|
歌舞伎 「大老」 を観る。
秋田の義姉の日頃の苦労に報いるため、
義兄が手配してくれたのは
歌舞伎とはとバスツアーだった。
浄瑠璃、文楽、落語などが好きな義兄は
足繁く通っていたのだと言う。
義姉と娘は初めての歌舞伎に大喜び。
私は吉右衛門様にうっとり。
ヒュースケン や ハリス はあまりいただけなかったが、
お静の方の魁春、琴浦の吉之丞は仕草や
声の張りがとても素晴らしかった。
義姉は秋田から、雛菊模様の小紋と去年作ってあげた
帯を持ってきていた。
娘も白地に薔薇の花が線描きされた小紋に、グレーの塩瀬に
蝶が描かれた帯。
私は鉄納戸色の江戸小紋に黒から白で織られた
鱗模様の袋帯
義姉と着物を着て出かけるのは初めてだが、
なぜだかとても嬉しい。
この場に居るのがもっとも相応しい兄が、
家で一人、闇の中に居るのが申し訳ない。
衣装や人物の仕草を良く憶えておこう。
観劇の後で兄に報告するために。 |
|
2008.10.10 [金] 結婚式 晴れ夜半から小雨 |
|
|
赤ん坊の頃から可愛がっていた甥が結婚する。
障害のある兄夫婦が大事に、
そしてとても上手に育てた息子。
優しく明るい娘さんが来るように願っていました。
ばんざぁぁぃ☆ヽ(*≧∀≦)ノヽ(´∀`●)ノヽ(・∀・`*)ノ
待たされたけれど、その分喜びも大きいのです。
海に向かって広がるチャペルは、門出を迎えた
二人にぴったりの雰囲気。
あんなに緊張した君の顔を始めて見ました。
ァハハ(*´∀`*)oO( イイネェ )
親族だけの(とはいっても50人もいる)披露宴は
暖かく落ち着いて、とても素敵な時間でした。
遠方からきた親族が泊まるホテルの、
部屋での二次会はいつもどおりの賑やかさ。
狭い部屋に20人 ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
眠りに就いたのは朝の4時。 |
|
2008.9.25 [木] 生キャラメル |
|
|
23日から西武百貨店で、花畑牧場の「生キャラメル」
が売られると聞いて、24日に仕事を抜け出していって見ました。
びっくりです!!
キャラメルを買うために朝の5時から並んでいて、
到着した9時には400人を超えていたので
買うことが出来ない ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
なので、そそくさと仕事に戻りました。
そんなにおいしいのか?
並ぶのはめんどくさい
けど、北海道に行く予定などないし〜ぃ
(*-ω-)。o○( タベテミタイ )
で、本日はリベンジ!!
朝7時40分に到着152番でした。
ずぅ〜っと並んで、本1冊読み終えてぇ、
6階の催事場まで整列させられてぇ、
ショーケースの前でも並ばされてぇ、
御一人様2個までの生キャラメルを
GET出来たのは11時でした。
_ノフ○ グッタリ
生キャラメル…2個 キャラメルプリン…2個
ロールケーキ…1本 カチョカヴァロ(チーズ)…1個
どれも生乳の濃くと旨みが生かされていて、
しかも後味がとてもさっぱり。
おいしかったぁ!!
生まれて初めて
食べ物で並びましたが、その甲斐はありました。 |
|
2008.9.22 [月] 籠 最新作 |
|
|
久々に作成
今回は早く仕上がりました。所要時間8時間。
だいぶ手馴れたなぁ v(^皿^♪)
明日、友人宅で第2回ミニ講習会を開催。
彼女も着物仲間で手芸好き。
加えて、料理上手。
お邪魔するたびにご馳走になってます
彼女曰く「専業主婦という職業に就いています」
かなり有能です。
カコ(*゚∀゚)ィィ! (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ |
|
2008.9.6 [土] 屋形船 |
|
|
何年振りかの屋形船です。
ボスのお供で浅草橋からお台場へ。
6時出発はまだ日が高く、湿気を帯びた川風は微風。
扇子が手放せません。
気温からすれば、麻を着たいところですが我慢!
塩沢の単衣、麻襦袢、自作のステテコ、紋絽織帯。
畳表貼桐下駄、グレーのバッグ(エコクラフト製)。
相席の方々からお褒めの言葉をいただく、うれちい!!
でも、あぢい ε-(´Å`*)
お台場にはかなりの数の屋形船が集結
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
ガソリン高騰もなんのその、
煌々と電飾で飾り立てられた船 舟 舟。
風情なんか吹っ飛んでます。
お決まりの天麩羅は、超〜っおいし!!
お腹は満腹、 ヽ( ´ー)ノ 幸せでございました。 |
|
2008.8.21 [木] 稲穂 |
|
|
お盆休みの後、気が付いたら稲穂が
収穫の時を迎えていました。
秋田の田はまだなのに、船橋の早稲は
もう頭を垂れています。
昨日の夜半、ニュースでよく聞く「ゲリラ豪雨」が
当地にもお目見え。
雨脚が激しくて、周りが真っ白。
乾きすぎた畑や田に雨がどんどん吸い込まれていく。 |
|
2008.8.15 [金] 金浦埠頭祭:竿灯 |
|
|
帰省した秋田は昨年と違って、午前中は雨ばかり。
持って行った本を読破。
高嶋哲夫 著
「トルーマン・レター」「M8」「TUNAMI」
読む順番を間違えたものの、
臨場感たっぷりの期待に応えた作品だった。
御前崎に住んでいたこともあり、
さもあろうと思える箇所が多くあった。
雨続きではあったが、
不思議とお祭の始まる夕刻には上がり、
14,15日は地元の祭で花火と竿灯を。
両日共に3000発の花火が上がった。
不景気を吹き飛ばそうと地元の人々の力を結集しての祭です。 |
|
2008.6.15 [日] 「顔が変わる!フェイス・エステ講座」 |
|
|
14日(土) 新東京タワー「スカイツリー」の建つ押上。
”天真庵”でのエステに参加。
重力に逆らえないのは承知。
しか〜し少しでも努力しなければすぐそこに、
性別不明の摩訶不思議な生物が…。
みずえ先生のわかりやすい講義と4人の生徒という
気楽さでみっちりお勉強しました。
・筋肉は幾つになっても鍛えることが出来る。
・顔の洗い方、拭き方、クリームの塗り方などで気をつけないと皺を作っている。
・筋肉を動かして血液は流れている。
・クレンジングクリームや洗顔料でマッサージしては必要な油までとってしまう。
・指の腹、親指の付け根、手のひらを的確に使うこと。
もっと教えていただいたのだけれど、今は思い出せない。
ゆっくり丁寧に本日もマッサージをしています。
現状維持を目指して。
”天真庵”にはゆっくりと時間が流れているようです。
店を彩る品々は個性的でありながら、調和を保っている。
また伺いたい。
いただいたお酒は 会津娘(純米吟醸:福島)、
死神(純米酒:島根)、もう1本は…… 忘れた。
父の日に妹家族が来訪、千疋屋の桃を携えて。
すごーい、香りだけで満腹感というか幸福です。
両親も大喜びでかぶりついてました。
お礼といってはなんですが、
欲しいと言ってくれたバックを持っていってもらいました。
天真庵に携えていった赤いバックと、緑のバック。
また、作る意欲が湧いちゃいました。 |
|
2008.6.13 [金] 9:34 pm |
|
|
5月の連休明けの田、植えられたばかりの苗は緑も薄く、
幼稚園児が並んでいるようで、ひよひよと誠頼りなげでした。
この頃はすっかり緑が濃く、風になびく姿もしっかりとしたものになりました。
昔の稲とは品種が違うのか、田の水量がかなり少ない。
おたまじゃくしも干上がってしまうのではと心配する。
2007 七緒 vol.10に記載されていた「ステテコ」
や〜っと出来ました。
型紙を切って次の日の朝、5:30〜7:00までであらかた縫い終わる。
型紙と布は去年用意していたのに、縫い始めるのに1年掛かった。
どうして取り掛かるのにこんなにも時間が必要なのか。
これが歳を取るという事なのかなぁ ヽ(´〜`;ウーン
またぞろ籠作りです。しかも赤! |
|
2008.6.5 [木] 法句経 160 |
|
|
おのれこそ おのれのよるべ
おのれをおきて たれによるべぞ
よくととのえし おのれこそ
まこと えがたき よるべなり
みずから あくをなさば みずからけがれ
みずから あくをなさざれば
みずからが きよし
きよきも きよかざるも
みずからのことなり
たのものによりて きよむるをえず
友人のかけがえのない宝が
この世から離れる日
友人の目の届くところに、佇むことしかできない。 |
|
2008.6.3 [火] 時間の効用 |
|
|
とあるところで、ある人を見かける。
10年前、人生初めての経験をした。
かの人の名前を聞くもいや、声が聞こえただけで体が硬くなる。
一方的に攻撃を受け、かの人の立場から周りは何も言えず、
上司も庇ってはくれなかった。
人を変えることは出来まい、自分が変わるしかない。
いやこの場から撤退しようと、半年掛けて準備を始め、
退職した。
もう会わずに済むとなったときの気分は、台風一過の青空のようだった。
あぁ あの人も生きていたんだ。
そう離れた処からつぶやく自分になれていた。
写真は5/18のお茶会in 茶道会館 |
|
2008.6.1 [日] kago2 |
|
|
だいぶ手馴れたのか
籠は土曜日の夜半には出来上がりました。
途中で裁断された材料と、
頭の中のイメージが違うことに気づく。
ェェェェェΣ(゚Д゚,,)ェェェェェライコッチャ! 大丈夫か?わたし!!
ひどくメンドイ (´Д`ι)アセアセ
辞めたいよぉ と思いつつ
無心に指を動かして、出来上がりました。
つづいて、
懸案だったブラウスを解いた布でサイドバッグを。
四苦八苦して、 タタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
出来上がりました。
どうしたんだろ わたし(???゚Д゚)ノノ
何を見たくないのか、何を忘れたいんだろう? |
|
2008.5.31 [土] kago |
|
|
アート市への出品ということでちくちくし始めたのが4月の半ばから。
時間の制約やらで出品数はさほどでもなかったが、
いまだちくちく熱が冷めない。
今宵は透かし編みの籠を作るべく、テープの裁断。
連れ合いは毎週恒例の麻雀で不在。
両親は明日から奥入瀬へ旅行、で早々に就寝。
誰にも邪魔されず、ちびちびと酒を飲みながら
籠を編みます。 |
|
2008.5.28 [水] 通勤 |
|
|
我家から会社まで徒歩70分、
私鉄、JRを使って50分、
バスを使うと(渋滞無しなら)35分、
マイカー通勤で25分、チャリで15分。
って、どんな所なんじゃ?
歩くのに躊躇がなくなり、
1時間が気分転換に有効となってきた。
が、体重は変動せず臍の下の脂肪製まわしは外れず。
見た目はいまだムーミンママ。
今日は荷物と午後からの私用のためにマイカー通勤。
どうも調子が悪い。
明日は雨の予報だから余計かな。
使い込んだこの体、天気予報ができるようになりました。
〓■● どてっ!
アート市で売れた籠の色違い |
|
2008.5.25 [日] 籠 |
|
|
楽しかったアート市から随分経ってしまいました。
あれから暇を見つけては、
籠作りに励んでおります。
網代編み、出品した籠の色違い、懐かしの買い物篭。 |
|
2008.4.23 [水] 板枕 |
|
|
アート市に出品する「板枕」がひとつ出来上がりました。
”大人の和生活 vol.4 「枕づかいがキーワード」”に作り方が掲載されていた板枕。
【枕の厚さは厚紙1枚分。体の厚みを出さず、薄く横長の角だし風のお太鼓を形作る帯枕。
板枕を使うと帯山がなく、お太鼓の重心が真ん中にくるので角だし風に。
(本文より転載)】
昨年に襦袢の残り布を使って作成、3〜4回使いましたが使い心地は上々 v(´∀`*)イェイ
今回は3本ほどですが、お使い戴ければ
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ |
|
2008.4.21 [月] 1:42 pm |
|
|
鶯の鳴き声で起きていた朝が、雲雀の鳴き声となり、燕が巣作りを始めました。
事務所の窓から見える遊水池の草叢では雄の雉が遊んでいました。
遊水池には鴛、鴨、水鶏、鴎などさまざまの鳥が休んでいますが、今年は特に多くの種類が見られます。
久方ぶりのお天気に仕事の手が休みがちです。 |
|
2008.4.15 [火] エコクラフト |
|
|
葡萄蔓の手提げ籠をデパートの特産市で見かけました。
一点ものでお値段、128000円 ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
材料を集めることから始まり、形になるまでの手間を考えると妥当な価格なのでしょう。
父方の祖父母の家でも、主人の実家でも生活雑器として使われていました。使い込まれて味のある籠。
それは決して何十万もする品ではなかった。
暮らしのすぐそばに人の手からなる品がある時代がありました。
悲しいことに希少価値となってしまい
この値段になったのでしょう (*´I `*)寂しいなぁっ
手軽に梱包材料を使ったエコクラフトに挑戦!
書店で見つけた手芸本に網代編みの籠を みっけ!
で、初めての籠編み職人を開始。
ゆがんだり、目数を間違えたり ムキィィィ(*`皿´*)/
やり直すこと7回にしてやっとここまでできたぁ!
口と取っ手を付けて完成は今週末を目指す!
◯´∀`)oファイトォ♪ |
|
2008.4.15 [火] 10:12 am |
|
|
久しぶりに気持ちの良い天気 *:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
葉山のアート市もこんな天気だとうれしいなぁ!
アート市用の作品「縮緬貼りメガネケース」が出来ました。
売れるといいなぁ
オ・・・オゥ(´ロ`ill)ノ゙ |
|
2008.4.2 [水] 富士山 その1 |
|
|
昨日、今日と強い風が吹いてます。
家から30分ほど歩き、幹線道路から外れたところに、
ここ2,3年で生まれた新興住宅地を抜ける。
ゆるい坂を上り詰めると目の前に、
大きな、ううん:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:
で〜っかい富士山が現れる。
この丘の上の畑は幹線道路から30mほども高く、
冬から春にかけての風の強い日にだけ、
富士山を見ることができる。
初めて発見したときは +.(ノ*`・Д・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
ハンドルから手を離してしまうほど驚きました。
アブネェゾォ〜 (((((゚ω゚;)
昨日は北風、はっきり、くっきり見えました。
正面には富士山、右手の林には山桜が。
左手には幕張メッセのツインタワーが霞んで見えます。
30分歩いて火照った体に北風は気持ちの良いものでした。
遅刻すると気づくまでは ε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!! |
|
2008.3.30 [日] 10:07 pm |
|
|
春です。花咲き乱れる春です。
ふと我が身を見ると
セ・ル・ラ・イ・ト の 分厚い鎧
il||li _| ̄|● il||li どどどうしよぉ
ながっ… ながっ… 長年かかっ…て蓄えてしまったから
ちょっとやそっとでは
消えてはくれないいだろうなぁ〜〜 ふぅう。
・゚゚・*:.。..。.:*・゚_| ̄|○゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
一念発起で月曜から徒歩にて、出勤という無謀な計画。
1日1万歩 (無謀にも)
((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
笑ってごまかすか?
やりますよ、 (できるところまで いいよねっ?)
で、始めました。
行きが1時間15分で約7300歩。帰りは電車を使って4000歩。勤務時間中は測定せず。
月曜日から金曜日まで、天気が良いこともあって完走?
始めはセルライトが揺れて、痒くて痒くて
悲しくなるくらい ∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
土曜日は友人の誘いでお花見へ。
この日は友人にも協力を願って、合流から万歩計を開始。
仙台堀川公園、六本木、赤坂sakasuへ。
朝10時から夕方7時までで
(* ‘∀‘)/°・:*【祝 24000歩】*:・°\(‘∀‘ *)
すごいねぇ〜
1週間では目に見える変化はないけれど、
続けられそうなのが嬉しい。
6月の健康診断には元の all A を目指して。 |
|
2008.3.19 [水] 8:36 pm |
|
|
今夜は雨ですが、今週は沢山の「春」を見つけました。
御蔵稲荷神社の隣、児童公園の川津桜は満開を過ぎて葉桜となり、
ご近所の梅・木瓜の花は満開、辛夷の蕾も開きました。
海老川沿いの桜並木は遠くから見ると、
薄っすらと色付いた様に煙っています。
蕾が膨らみ始めたようです。
明日は久し振りにお茶のお稽古。
天気予報は雨、しかも気温は低め。
キチンと雨支度をして、雨を楽しみましょうか。
けれどまだ何を着るか定まらず。
どうしようかなぁ _ノフ○ グタリ |
|
2008.3.9 [日] 5:34 pm |
|
|
やっと出来上がった巾着バッグ。
友人の娘が今年卒業するため、
先々週,袴の試着を手伝いに行く。
着物、帯、袴、草履、次々と着付けていって気が付く。
バックは?
友人が持っているものではさすがに、
合わない!
松葉色の袴にオレンジやピンクではしっくり来ない。
「緑色の生地があるから、作ったら?」
これが墓穴を掘る羽目に。
で、昨日と今日の2日掛かって出来上がりました。
お嫁に貰ってくれるかしら? |
|
2008.2.21 [木] 10:23 pm |
|
|
「歓喜の歌」を観る。
1月12日 パルコ劇場での「志の輔ライブ」念願叶っての観賞。
休憩を入れて3時間のライブ、たった一人で1日2公演そして1ヶ月間。古典と創作「歓喜の歌」いいなぁ、脂が乗っていて。
話しの世界にすっかり入り込んでいました。
望むのはチケットがもう少し取り易くなること。
落語の世界観とは大きく変わった「歓喜の歌」映画版。
落語の良さを残して、小林薫に笑いました。
嫌な奴だけど、どこかで見た奴。
苦笑いと嘲りと、結局憎めない自分がそこにいました。 |
|
2008.2.15 [金] 10:25 pm |
|
|
移動中に書店を捜す。
街の中の文房具店や本屋が姿を消して久しい。
少子化の影響もあるだろうが、一番は大規模店舗の進出が大きい。
どの街に行ってもイオンやヨーカドー、ショッピングセンターがある。
車を使っている私としては駐車場の確保が大前提。
仕方無しに大型ショッピングセンターに行くことになる。
興味ある店を見つけても、駐車不可ならば涙を飲んで走り去る。
車に縛られているんだよなぁ。
今の速度は自分の本意ではない、流されて納得していない。
光文社知恵の森文庫 最新刊
名著復刻「きもの美」白州正子著
3軒目でやっと購入。
この休みに読むつもり。どんな言葉に出会えるか
楽しみ! |
|
2008.2.13 [水] 10:13 pm |
|
|
「チーム・バチスタの栄光」を見てきました。
原作を読んでいないのですが、
テンポ良く進み、配役にも違和感なく楽しめました。
大好きな國村隼が院長役。 うふっ!
「椿山課長の七日間」も良かったし、いい声なのよネェ
次の「隠し砦の三悪人」にも期待しちゃおう!
新年会の着物
縞大島 染め雪輪(着心地軽やか〜 (´∀`*))ァ'`,、 )
市松地紋に薄紫、鳥の子色、鼠色の墨流し袋帯
薄鼠色のちりめんに雪輪江戸小紋の長羽織
オーガンジーに菱型刺繍の半襟
伊達襟はネクタイ地を転用した自作品
(もう少し明るいのを持ってきても良かったかなぁ)
東雲色?桜色?の鼻緒、グレー革草履 |
|
2008.2.12 [火] 6:11 pm |
|
|
待ちに待った 「真楽 新年会」
はらはらした天気予報、思いもかけない天候の回復に
真楽、恐るべし。
開催時間の1時間以上前に逗子に到着。
神奈川県近代美術館に寄る、後1時間早く着きたかった。
コンクリートの直線的な建物と、和風庭園のバランスが絶妙。
海を臨むテラスも贅沢なほどの開放感。ゆっくりしたかった。
日影茶屋は歴史ある建物。
嬉しいなぁ、この空間にいられる幸せ。
vegeさんとお会いできるかと思っていたが、捜せず残念。
スミレさん、みかんさん、梨林さん、ばすけさんと相席に。
すっかり寛ぎ、お喋りに料理に夢中になっていたので、
写真が殆ど取れなかった。
(体重増加の影響 大 かな?)
もう少し帰りを遅くして、お喋りしても良かったかなぁ…。
乗車2時間半が今の私には、 きつい
連休明けの今日は一転しての雨、雨、雨。
おまけに寒い。
今日すべき仕事は片付けた。
多くは望むまい、ゆっくり確実に。 |
|
2008.1.31 [木] 5:40 pm |
|
|
何があったか忘れてしまうほど なが〜いお休みをしてしまいました。
12月に初めて世田谷骨董市に行ってきました。
ネットで情報収集した結果、洋服。
しかも防寒対策万全の登山に行くの? てな格好で参りました。
初日の昼に着いたものの、すでに通勤列車並の混雑振り。
着物姿もちらほら見ましたが、お気の毒な状態。
足袋も踏まれて汚れているし、寒さで唇の色が変わってしまって…
此処でゲットしたのは帯揚げ 4点(1枚1500円)
苔玉を作ろうと思い、イワカガミダマシを一鉢。
出店はかなりの数、けれど今回お気に入りのお店は見つけられなかった。
来月も同じ15,16日に開催されるが来られそうもない。
また来年のお楽しみ。
誕生日に「オークラ千葉ホテル」ロビーコンサートに行く。
古い友人が企画、出演するため知り合いを誘って。
やっぱりMCが……
此処何年か聞いていなかったが、成長の跡が見えず。
方向転換が必要!
元旦には洗い張りから戻ってきた、形見分けの大島を着用。
黒地に赤系の花柄、花柄はこれ一枚。
洋服でも花柄は持たないため、帯に悩む、
悩む
結局、無難にもベージュ系無地の八寸にする。
なんともつまらない組み合わせ。
色選びのセンスをもっと鍛えなければ。 |
|