|
2005.6.30 [木] 在庫整理 第1弾 |
|
|
私はそうじ下手。整理整頓下手。
そのくせ買い物好きなので、
・買い物する>物が増える>適当に仕舞う>整頓できない
・買い物する>物が増える>適当に飾る(置く)>掃除がしにくくなる>掃除しない
という悪循環を起こしていた。
私の悪い性格、「いつか使うかも〜(^-^)」が一番ムダ使いの元、物が増える元だとやっと(!)気づいた。
パーティーなんてまったくないのに、なんでこんなにパーティーバッグがあるんのかしら。。。(>__<)
そうだ、在庫整理をしよう\(^o^)/
と決心したので、やりはじめた。
・・・・もう3時回っちゃった。(@_@;)
明日も早朝出勤だというのに。あーあ
(掃除下手だけど、クイックルワイパーは毎朝かけています♪) |
|
2005.6.29 [水] 心に体に薬膳を♪ |
|
|
昨日のトラブルも無事終息し、今日は大阪の友達とご飯を食べた。
品川駅近くにできた、薬膳レストラン「10ZEN」へ♪
http://www.wellb.net/...
http://www.nihondo.co.jp/...
ここは最近私のお気に入りレストラン。
別名「野菜エステ」とも言われているぐらい、野菜がどのお料理にもたっぷり、これでもかぁ!っていうぐらい使われている。
まぁー、初めて見る、聞く、野菜の多い事!美味しいこと!
さすが「漢方薬局 日本堂」のFCである。
チャートをたどっていくと、その日の気分、体調でお勧めのお酒やお茶がセレクトされる。
血流測定・ストレスチェック・体脂肪チェック・骨美人度チェック、をした後は、体にあった漢方茶をアドバイスしてくれる(もちろん無料)
友達が今日選んだ飲み物は「美人酒」(^^;!
”お肌がツルツル になりたい方に” というキャッチコピーに飛びついていました(^^) |
|
2005.6.28 [火] 久々のトラブル対応 |
|
|
ひゃーー(>_<)
会社からタクシー帰宅、何ヶ月ぶりだろうー
もしかしたら、1年ぶりかも・・・
トラブル対応&エスカレーション対策。
明日も早朝集合!
今日のタクシーの運転手さんはよくしゃべる人だった−。
でもおかげで、岐路沿いのタクシー仲間お勧めB級グルメ情報を教えてもらった♪
築地市場の近くのおすし屋さん、
八丁堀のラーメン屋さん、
人形町のお店、あれこれ・・・
でも残念なことに、運転手さんが一番お勧めしたかった人形町のお寿司屋さんは、名前と場所を忘れたらしい。
車から降りる時、
「今度お嬢さん(?!)が乗る時には必ず教えられるように、明日から毎日名刺を車に入れておくよ!」と元気な声。
・・・タクシー帰宅なんてそうそうあったら困るんですけどぉ。(-"-)
いくら会社が締結しているタクシーだからと、同じ運転手さんにあたることなんてあるのかしらねぇ??(^^; |
|
2005.6.27 [月] うれしい届き物 |
|
|
昨日実家に帰った。
友人のお母様から着なくなった着物が送られて来ていた。
小紋3枚
訪問着1枚
羽織1枚
八寸帯1枚
袋帯 1枚
元々小柄な方な上に昔の反物なので幅がなく、
裄はめいいっぱい出しても私の裄にはならない。
でも、お稽古用として使おうと思い、全て裄だしをお願いしてきた。
その中で一番のお気に入りは橘柄の黒羽織(写真)〜♪
⇒ 名古屋帯に仕立てなおして使うことにする。
とってもたのしいみ〜 \(^o^)/
|
|
2005.6.26 [日] これはどうかしら? |
|
|
唐桟に手持ちの八寸帯をあわせてみた。
せめて、赤を入れることで、私の雰囲気に近づけようと思うのですが・・・
どうでしょー? |
|
2005.6.26 [日] 初木綿!初縞柄! |
|
|
川越唐桟が届きました♪
届く予定の時間に、お店の番頭さんからお電話あり。
私は裄がとても長いので、切り返し(?)が極端になっているので承知して下さいね とのことでした。
もちろん♪です(^^)
本当にこのお店は「顧客満足度」がかなり高いお店だと思う。
”番頭さん”がいるのも、素敵♪
さてさて、着物を拝見・・・
どうもピンとこない。
これ、本当に私の着物?
羽織ってみた
・・・ 鏡をみて、大笑い!(^○^)
だって、まるで時代劇の”長屋のだんなさん”なんだものー
おかみさんじゃなくて、だ・ん・な さん!
その昔、家にあった”どてら”にも似ている
選ぶ時、脱ピンク! 粋な柄にするだぁ!と意気込んでいたものの、
いやはや私が着るとこんなに”貧乏臭く”なるとは・・・(*_*)
でも、9月に、この着物を着てお店に遊びに行くと約束したので、工夫してみようと思う。
あーあ
皆さんみたいに”粋”な雰囲気にどうやったらなれるのかしら・・・(T_T) |
|
2005.6.25 [土] 精神安定剤 |
|
|
今の私にとって、現実逃避させてくれるのは茶道の時間。
心が落ち着く。
イヤなことがあった時には一番の精神安定剤となる。
お手前の数は一年間毎回違うものをしてもきっと終わらないのではないか・・・と思うぐらい多い。
時間を置くと、これまたすっかり忘れてしまっているし・・・(T_T)
先生は本当にすごいと思う。
3ケ所で皆が自分のしたいお手前をしているのです。
何がでてこようが、何でも教えてくださる。
3ケ所を同時に見てくださる。ちゃんと注意して下さる。
あの記憶力はすごい!
尊敬しています。
いい師匠との出会いは、財産です。
今日の主菓子は「河骨(コウホネ)」という花を模写したものでした。
初めて聞くお花の名前なので、どんな花なのか、早速調べたら、見事、今日の主菓子と同じ形!
どうしてこんな名前なんだろうー という疑問も解けた。
以下、説明文書抜粋+++++
開花時期:04月から09月
コウホネは池や流れのゆるやかな川に生える、細長い卵形の葉をもつ水草です。
水面からつきでた茎の黄色の花を咲かせます。
コウホネという名前は根茎が白いところからつけられています。強壮・止血剤に持ちいられます。 |
|
2005.6.24 [金] ご満悦♪ |
|
|
会社帰りにふら〜と銀座M屋に立ち寄って、着物を見ていた。
発見!
この前問屋さんで買った絽の訪問着とまったく同じ着物がっ!
ドキドキしながら価格をチェック。
赤札になっているにも関わらず、私が購入した価格より13万円も高かった(^-^)
問屋さんなんだから安いのは当たり前〜と思っていても、こうして市場で同じものが売られ、しかも高いのを目の当たりにすると、得した気分になるわ〜\(^o^)/
さらに足をすすめると、ちょうど着物を試着している時に「これが合うわよ」と薦められた袋帯と全く同じものが、リサイクル屋で新品(未仕立て)で売っているのを発見!
こちらは、リサイクル屋の方が4万円安かった!
やはり、新品といえどもリサイクルだから?!
帯、買わなくてよかったぁ〜〜♪ |
|
2005.6.23 [木] あれ? |
|
|
今日は川越唐桟が届く〜♪
と、思ったら、届いたのはこの前衝動買いした博多紗献上。
あれ?
指定日間違えたかな?
まぁ、お楽しみは続く♪ ということね!(#^.^#)
ブルーグレーと薄ピンクの紗献上。
柔らかものが多いので、全てかがらず、お太鼓の部分は2枚になるように仕立ててもらった。
楽しみでっす\(^o^)/
++++++++++++
写真差し替えました。色がわかるように♪ ・・・ワカルカナ?!(((((^^;
|
|
2005.6.21 [火] 明日こそ! |
|
|
なんと、日曜日から熱が下がらず、
二日間会社を休んでしまった(>___<)
元々病んでいる部分以外に
血がかなり薄くなっているらしい。
日曜日のただの疲れではなかったのね。
明日こそ、出社したい!
生活も、着物を楽しむのも、
やっぱり 心身共に元気! が大事☆ |
|
2005.6.19 [日] ぐったり・・・ |
|
|
発熱(>_<)
昨日の裏方、7時半過ぎ〜1時までずぅーーーーーっと
座れない
食べれない
気を使う
で、やっと席入りの人達が終わった頃にはぐったり。
11人分の懐石料理の準備とお抹茶の陰だしだもの。
朝茶事だから〜♪と朝ご飯抜いてきてしまったのに、
朝どころかお昼だって食べれないとは!(@_@;)予想外。
そりゃぁー 疲れるわよね。
11時間も寝たけれど、夜また発熱・・・
茶道には、「体力」も必要だと痛感しました。ふぅー・・・
★お気に入りのコーヒー屋さんで、お豆を焙煎してもらう。 |
|
2005.6.18 [土] 初めての朝茶事♪ |
|
|
待ちに待った朝茶事のお稽古日〜♪
AM5:30起床
6:30家を出る
7:30最寄り駅で先輩と待ち合わせ
寝坊してはいけない!と緊張して、4時から10分置きに目が覚めて、出かける時にすでにぐったり・・・
朝茶事の懐石
向付 : 鮎の昆布締め 大根と胡瓜のあわせたもの
汁 : 八丁味噌仕立て 茄子の山椒添え
煮物椀: 玉子豆腐のすくい取り
水菜・しめじ
進肴 : ささ身、アスパラ、胡瓜の胡麻和え
箸洗 : 松の実 (出しをとる)
八寸 : そら豆 あわび
香の物: たくあん うり 山芋
湯 : (ご飯を焼いておこげを作る)
なんと、なんと、なんと、香の物以外は全て先輩方の手作り!(@_@;)
鮎もきれいに3枚におろされていて、
汁椀のお出しも、おいがつおまでちゃんとされる!!
”あわび”なんてどうやって煮てきたの?!
本当に先輩方の実力には脱帽でした。(>__
・・・裏方を経験して、懐石料理にしても何ごとも「気配り」「思いやり」なんだと改めて感じた。
涼しさを演出するために、漆器類に茶筌で水打ちをするのもそのひとつ。
この日のためのお席のしつらえの説明が聞けなかったのはとっても残念だけれど、
でも、いきなり裏方を経験できてすごくすごく勉強になった。
茶道はきれいごとじゃないというのが改めて良くわかった。
画像は先輩の手作りの八寸です♪
あわびも空豆もとっても柔らかくて美味しかったです〜
追記
裏方には洗える着物はこの上なく使い勝手がよかったわ♪
水が飛ぼうが、出しが飛ぼうが、汗だくになろうがお構いなし!
どんどん私を使ってぇぇー状態でした♪
・錆浅葱色の無地の洗える着物
・きねやの「おこぼ」柄 白 八寸帯
★一番の失敗★
たくあんの切り方、間違えたァァ(T_T)
什器を最後にぬぐうために、消しゴムみたいな長方形にカットして
下にはかざり包丁でひだひだを作っておくらしいです。
皆様。ごめんなさいーーー(T_T)
次回、もう一回裏方させて頂きたいなァ |
|
2005.6.17 [金] 試食しすぎ(*_*) |
|
|
明日のお茶事に使う香の物を買いに行く。
大丸のデパ地下でお店の方に相談にのってもらいながら、一通り試食した。
彩りも考えながら、
形状も考えながら、
味のめりはりも考えながら・・・
もともとあまりお漬物が好きじゃないのに
あーでもない、こーでもないと数え切れないほどの
お漬物を試食して、買ったときには気持ちが悪くなってしまった。
・たくあん(白)
・うり(緑)
・山芋の赤酢漬け(ピンク)
で決定。
本当は緑は野沢菜がよかったの。売ってませんでした。残念でした・・
一番びっくりしたお漬物は、「かぼちゃ」!(@_@)
食感は、「うり」でした。当たり前?!
(かぼちゃ独特の甘さがないのです!意外〜〜)
夜、たくあんに飾り包丁入れて、他の香の物もすべて切って準備しておく。 |
|
2005.6.16 [木] 川柳 |
|
|
会社で、いきなり川柳一人一句 活動が。
もちろん、全員必須。
アホじゃないの!?
そんな事 考えさせる時間が ムダなのよぉ
↑
川柳になった!?
|
|
2005.6.15 [水] あららら・・・ |
|
|
今日の中ざくらさんの日記を拝見して、
またまたムチャなことしでかしたことがわかった。
先週末に着た洗える着物、
今週末にまた着るからと、早速月曜日にお洗濯した。
ネットにも入れずに、
普通の洗剤で、
全自動の普通洗いで、
たたみもせずにそのままポン!と、
ガラガラと、脱水までしっかりかけてしまった。。。
\(◎o◎)/オーマイガァー!
大丈夫かしら・・・(>_<)
こんなずぼらな私だから気づかないだけで、実は縮んでいるのかしら・・・
そういえばちょっと皺が残ったのが不思議だったの。
周りの人からよく皺にもならないと聞いていたから。
まさか、ちゃんとたたんで、ネットの中でよれないように工夫するなんて。。
違うお友達に聞いたら、エリエールで優しく優しく洗濯機を回して、軽く脱水するだけだと言う。
そういえば、英からお手入れ方法を頂いたんだった!
ちゃんと「ネットにいれて・・・」と書いてありました_| ̄|○
・・・大丈夫かしら(T_T)
後悔先ニ立タズ ・・・ トホホホホ
6月が終わったら、紋を入れてもらう為にお店に持っていくので確認してもらおう〜
あ。その前にもう一度洗わなくては。
今度はちゃんとネットに入れて、やさしく、やさしくね。
本日もまた勉強になりました。 ハァー・・・ァ |
|
2005.6.14 [火] 加賀友禅に思いを馳せた今日の本 |
|
|
椎名恵作の「夜明け前に会いたい」を同僚に借りて1時間で読んだ。
作者は生まれも育ちも金沢。
それ故、物語自体はとても軽く読める本なのだが情景が美しい!
金沢・東山界隈を舞台に、芸妓と加賀友禅が物語りに大きく色香を添えている。
藍・黄土・臙脂・草・古代紫 が 加賀友禅の五彩色だそうだが、
物語にでてくる息をのむほどの美しいと書かれている着物には
果たしてどんな色が使われているのか・・・
どんな柄行なのか・・・
あ〜〜(T_T)
この想像力の乏しい頭がうらめしい。
どんな着物なのか一生懸命イメージしても薄ぼんやりとしかわからない。
頭の中に着物が映し出されない。
こういう時、この本が映像になってくれたらいいのに・・・と安直な考えをしてしまう。
だから、活字離れしちゃうのね。
イマージネーションもどんどん衰えるわけだわ。
昔、両親と金沢に行き、加賀友禅の絵付けを見学したその足で呉服屋さんに向かった。
母と二人で付け下げを買った。(訪問着は高くて買えなかったの)
・・・正確に言うと、母と二人で1枚づつ、父に買わせた。
それ以来、父は二度と一緒に金沢へは旅行に行ってくれなくなっちゃった(^^;
ごめんね。お父さん。 |
|
2005.6.13 [月] アイロンがけの山 |
|
|
着物を自分で着るようになってから、お裁縫と一緒に増えた苦手なこと・・・
それは、アイロンがけ。
ずぅーーと、針仕事も、アイロンがけも、全て母任せだった。
でも、一人暮らしをしていること、
去年から着物を着る機会をちょっとだけ多くしたことで、
半襟付けも、後片付けのアイロンがけも自分でするしか仕方なくなった。。
(当たり前だぁぁ〜!と殴られそうですが(((((^^; )
針仕事も苦手だけれど、それは不器用だから。
何度も何度も指に針がささるから。(>_<)痛いんだよぉ
アイロン苦手なのは、せっかく長時間かかってアイロンかけても、着た途端にすぐに皺になるから。
仕事のしがいがないのよねぇぇぇぇぇぇぇ(-"-)
割に合わないのよねぇぇぇぇぇぇぇぇ(-"-)
昔は、ブラウスを洗濯機で洗って(汗を落とすため水洗いしたかったの)
アイロン代わりにクリーニングに出していた私。
さすがに「無駄使い」に気づいて反省して止めたけれど。
(これまたパンチが飛んできそうですが(^^;ユルシテェ)
あ〜あ。
イヤダイヤダと思っているとどんどん貯まるアイロンがけ。。
でも、着付けするとき、やっぱりピン!と綺麗にアイロンがかかった小物を
準備するのとしないのとでは、着付けの出来栄えも違うような気がするわ♪
着付け下手なんだから、準備だけは準備万端にしておかないとね。
週末二日分のアイロンがけを待っている小物達。
そろそろアイロンがけしないとね。収納もできないしね。
しかし、毎日着物を着る方は、
毎日アイロンかけるのかしら・・・
何事も習慣になれば楽よねぇ
私のアイロンがけも習慣化させよう〜! ・・・いつかね(^^ゞ
|
|
2005.6.12 [日] 締めはプッチーニ |
|
|
この三日間は普段の生活からは考えられないほど感性が磨かれた(はず・・・(^^; )
しめの今日は、サントリーホールでの東京交響楽団の定期演奏会。
おまけに大好きなプッチーニのトゥーランドット♪
”字幕付き”とは書かれいたけれど、
サントリーホールでどうやって字幕だすのかな?
オケが中心の演目だからきっと簡素だろうな・・・と
正直、ちょっとタカをくくってた。
びっくりした!
曲調にあわせてCGが演出される巨大スクリーンに見事に字幕も。
あれなら、誰でもどこの席でもバッチリみえるわ!
CG効果もこれまた舞台に臨場感を与えていて、サントリーホールでもオペラ観れるわぁと新しい発見!
いつも「安いから・・・」と好んで選ぶ舞台後方のシート一面に大勢のコーラスの方々。
この方達のみごとにそろった動きもまた(もちろん歌も)
舞台に厚みと迫力を添えてくれていて、見事でした。
青年合唱団も透き通るようなまさに「天使の声」!
2日間、着物で活動していたからか、
前日夜中迄の準備と早朝着付け&出発での寝不足からか、
今日は朝から体調が悪かった。
でも、見事に癒されちゃった♪
音楽ってすごい!
心も体調も癒してくれる。
最後の舞台挨拶で拍手を送るとき、思わす涙が出そうになる時がある。
それは音楽に感動したからかもしれないが、
これだけ素敵な音楽・時間を与えてくれた演奏家の方々の、苦しい練習・苦労などに勝手に思いを馳せてしまい、「ありがとう!」と心の底から感謝してしまう。
すると自然と涙がにじむ。
・・・タダノ泣き虫ナダケナノデスガ(^^;
ふぅー
夢のような3日間でした♪
明日から日常に戻ります・・・
なんて言っている場合じゃないわ!
そうよ!次の土曜日は初めてのお茶事稽古!
裏方の勉強しなくちゃ!
借りたDVDで予習もしなくちゃ!
あ〜ん(>_<)
沢庵の切り方練習しなくちゃぁぁぁ
・・・沢庵の夢みそう・・・(T_T)
|
|
2005.6.11 [土] 初めて拝見 |
|
|
午前中、裏千家の東京地区大会式典に出席。
これまた資格がないのに先生が声をかけて下さった♪
初めて、お家元のお手前を拝見!
お茶杓ですくったお抹茶が見えるくらいの距離。
流れるようなお手前、所作・・・
忘れないようにしよう。
イメージだけでも覚えておこう!
昨日・今日と色無地着物の大洪水。
初夏だからか、色目てきには明るいものが多かったが、
地模様や生地で微妙に色・風合いは変わるから、
もしかしたら全く同じ!という人はいないのかもしれない。
それにしても・・・・
どんなに明るい色目でも、やっぱり色無地は地味だわぁ
それに帯の良し悪しがすごく目立つ。(当たり前かぁ)
昨日みたいなお茶会では、訪問着の方が華やかになって、場には相応しいなぁ。。。
でも、たくさんの人の着物と帯を観察できて、これまた勉強になった。
午後からご飯を食べにいき、いろいろな話を聞かせていただいた。
「今日は帯がとてもきれいに締められているわね」と褒めて頂けた\(^o^)/ウレシィ〜
長襦袢のちょっとした細工や、手直しのコツ、
ものによって、形によって工夫もそれぞれ変えていくのよと、教えて頂く。
私も皆さんのように美しい着物姿になりたい。。
昨日・今日と錆浅葱の色無地と紫陽花、菖蒲柄の袋帯を初おろし。
今日、この帯は「すくい織」だと教えていただいた。
金糸・銀糸がレースのように織られていて、豪華だけれどとても繊細で涼しげでお気に入り♪
|
|
2005.6.10 [金] 六本木ヒルズと日航ホテル |
|
|
とても豪華な一日でした。
今日は1ケ月前から上司に「休みます!休ませてぇ!」と根回しして楽しみにしていたお茶会♪
本当は私は行ける資格はないけれど、
行けない方の権利を譲っていただけたのです(^-^)
六本木ヒルズでお茶会・・・
そのフレーズだけで、ミーハー心がワクワクしてた。
六本木ヒルズにどんなお茶室があるのかしら?
あんな庭園を造っているぐらいだから、きっと立派なお茶室があるに違いないわぁ♪
・・・肩透かしだった。
濃茶・薄茶・茶箱席とすべて49Fの会議室をアレンジしたもの。
一度も草履を脱ぐことがありませんでした(>_<)
でも、考えたら2000人以上の茶人達が集まるのだから
ホールを利用するのは効率的なのかも。
茶箱席は「空」をテーマに趣向を凝らしていてとても面白かった。
森ビル社長のお嬢様がデザインしたという、大きな卵型の白いティーカプセルの中から、
お抹茶茶碗、お茶杓、お棗、とやや乳白色がかった透明のガラスで出来たお道具が出てくる。
金平糖が入った振出しは、これまたとてもきれいな香水ビンのよう。
それにしても、お運びの高校生達の制服が皆超ミニスカートのままで、びっくり仰天!
さすがにその姿でお辞儀されると、余計な心配をしてしまう。(@_@)
辻留さんの点心を頂きながら、先日青年部で辻留さんの懐石勉強会に行った時の話をする♪
このお茶会で一番嬉しかったのは、
昔会社に茶道部があった頃教えて頂いていた先生に偶然お会いできたこと。
先生の周りはいつも崇高な空気が流れている。
先生に挨拶するとき、背筋がいつもピンとはる。
先生・・・ どうぞいつまでもお元気でいらしてくださいね。
夜はお台場日航ホテルで会社の親睦パーティー。
もちろん洋服に着替えていった。
着いた途端に同僚に「え?!今日は演歌歌手で登場かと期待していたのに」と。(-_-)
いやはや・・・とても豪勢な一日でした。。
★画像は濃茶席の床にいけてあった「大山蓮華」
とてもとても美しい、凛とした、つぼみ姿だった。
別名「天女の花」というらしい。納得。
|
|
2005.6.9 [木] ジタバタ ドタバタ \(◎o◎)/! |
|
|
明日はお茶会♪
・・・でも何も準備が出来ていない!おまけに大雨とは!
雨支度、何も出来てないのにぃぃ〜〜
この前買ったアップルコートの裾あげしなくちゃ!
洗える長襦袢の裾あげしなくちゃ!
足袋のアイロンまだだったはず!
お茶券、袱紗鋏、風呂敷、クリップ・・・諸々準備しなくちゃ!
着物のしつけとらなくちゃ!
明日は早いから、Nさんの「簡単袋帯結び」準備しておかなくちゃ!
・・・あちゃぁー 雨草履、持っていなぁぁい!(@_@;)
やる事たくさんあるし、雨草履買いに行かなくちゃ!と定時退社して呉服屋さんへ飛び込んだ。
雨草履はすぐに見つけて、お値段もお手ごろで一安心。
先にお客様がいらして話が続いていたので、その間にお店をウロウロしていた・・・・・のが運のつき。
見つけちゃいました。ずぅーと欲しかった博多献上。
イメージ通りの色つかい。とっても柔らかなトーンの博多紗献上♪
ついでにこの帯には何があうかしら?と小物を物色。
この前着物買ったばっかりなのに、私、大丈夫?! と心の葛藤に目をつぶりお買い上げ〜
雨草履、博多紗献上、帯揚げ5枚、帯締め1本。
・・・と、気づくともう閉店!なんと1時間半もいたのね(@_@;)
急いで帰宅して、ドタバタドタバタ準備中。
いやぁ〜ん
もう日付変わっちゃったー(>__<)
明日は5時半起きなのにぃー
「いつもギリギリなんだから!」と今日もNさんに呆れられました。Nさん、あなたは正しいです。
私のこの性格、どうにかなるのかしら・・・トホホホ(T_T)
★画像は今日買った、手書きの帯揚げ。これまた一目ぼれ(^^*
|
|
2005.6.8 [水] ○○ チャチャチャ |
|
|
今日は会社の後輩の送別会。
お店には前に後ろにTVが設置されてて、
ユニフォーム着たお客さんもたくさんいて、
サッカー観戦しながらの送別会になっちゃった。
日本勝利が決まって、送別会も終盤を迎え、
本人の挨拶の後、上司の掛け声でみんなで彼女に激励!!
「ニッポン!(チャチャチャ)、K○!(チャチャチャ)!」〜
・・・と!なんとお店のお客さん全員がノッテきて、
「ニッポン!(チャチャチャ)ニッポン!(チャチャチャ)」の大合唱〜〜(@_@)
K○ が ニッポン になっちゃったけど、Kさん、良かったね♪
お店の皆さんもあなたの新しいチャレンジに激励してくれたみたいだね(^-^)
送別会だったけれど、とってもとっても盛り上がりました〜。 |
|
2005.6.7 [火] 下手っぴ |
|
|
私は字がすごく下手。
マンガ字から丸文字へ。今ではみみずのようなウネウネした文字。
恥ずかしい。とてもとても恥ずかしい。
どうして小さい頃習字教室に通わせなかったの?!>親
字ってすごく大きな効力がある。
厚化粧の小ギャル(死語?)が美しい字を書いたりすると、とたんに見る目が変わってしまう。
逆に精悍な人や楚々とした人が読めない文字を書いたりすると、ガクっとする。(^^;
字の美しさはいろんな意味で武器である。
茶道を真剣に勉強したいと思った時、今のままではマズイ!と焦った。
いつかお茶会を開けるようになった時、会記、書けないじゃん!
ご招待の手紙も書けないじゃん!
お礼の手紙も書けないじゃん!
というわけで、数ヶ月前から「ペン習字」を習い始めた。
・・・といっても習い初めてすぐに体調悪くなり長期休み中だった。
今日は実に4ケ月ぶりに教室へ。
私の苦手なひらがなは、「も」「ぬ」「ま」「う」!
「も」なんて、なんと、なんと、今日の今日まで書き順間違えていたのしらなかったぁ(>_<)
おかげでもっと「も」が書けなくなっちゃった。
ひらがなって、書いているうちにパーツパーツが別々に見えてきて、知らない文字に見えてくる。
不思議だ。
すごく不思議・・・
「な」なんて、眉毛の離れた犬の顔に見えてくる・・・
(あれ?!犬には眉毛なかったような・・・) |
|
2005.6.6 [月] 桜姫 |
|
|
行ってきました。コクーン歌舞伎「桜姫」。
会社帰りだったので、着物は着れず。
でも、会場でも着物の人はほとんどみかけませんでした。
やっぱり平日夜は着物指数は低いわね。
第一幕は、テンポも速いし、上下・左右と舞台の空間をうまく使っていて視線を動かす工夫がよく出来ていて
とても面白かった♪
芝居途中で芝居を止めて注釈が入る時のテーマ曲(?)が妙に頭に残る。
うーーん あれが着メロであったら面白いのに♪
でも・・・・・
2幕目の中〜後半は話の展開が単調で、正直だらけちゃって眠くなるし、おまけに、お尻も痛い!痛い!(>_<)
6時半開演、22:10終了、4時間弱の演目でその間15分の休憩のみ。。お尻も痛くなるわよぉぉー
最初福助がとても太ったように見えたけれどあれはお化粧のせいかしら?!
一番お気に入りは、なんといっても中村扇雀さん♪
すっごくすっごく面白かった。
局長浦の気持ちが手に取るようにわかるすばらしい演技。
・・・コクーン歌舞伎にも、歌舞伎座みたいなイヤホンガイドがあればいいのに。
初心者の私にはセリフの意味がわからいものも多かったんだもの(T_T) |
|
2005.6.5 [日] 今日から練習 |
|
|
再来週、初めてのお茶事のお稽古をすることに\(^o^)/
と、暢気に喜んでいるのもつかの間。。。
なんといきなり「裏方」担当となってしまった。
裏方・・・つまりは、懐石準備(作り)と陰点て担当。
お茶事では裏方がしっかりきりもりし、お席の空気をいかに読み取れるかにかかっていると、
一番重要な役目だとプレッシャーをかけらちゃった(>_<)
私、足手まといになるから・・・と辞退したけれど、
これもお稽古よ!と先輩達に激を頂きました。。トホホホ
おまけに、おまけに、私は香の物の準備を頼まれて
沢庵は、最後にお椀を傷つけなく拭けるように裏にさいの目に飾りを入れるとのこと。
人数分切る時に、その飾りが欠けないように・・・と。
はぁー・・・ たかがお漬物、されど懐石・・・大丈夫かしら。。。
来週は沢庵切りの練習しなくちゃ。
今日から陰点ての練習〜。
食事の後の薄茶一服はさっぱりして口直しにとても美味しい♪ |
|
2005.6.4 [土] 初! 寒色系の着物 |
|
|
今日は一週間のうちで一番楽しみなお稽古の日♪
午後から雨との天気予報にビクついて洋服でお稽古へ。
でも、今月ならもう雨でもビクつかないですむんです〜♪
来週のお茶会の為に、雨対策も考えて、先月急いで神楽坂の「英」で単を購入したのです。
http://www.kanshin.jp/...
今日仕立て上がって頂いてきました。
初めての”洗える着物”、初めての”寒色系”、・・・
果たして、暖色系ばかり着ている私に着こなせるかしら。。
ドキドキ・ワクワク★
+++着物の色は「錆浅葱」だそうです。
帯揚げは薄桃色の無地の絽を予定していますが
あうかしら??(帯締めは象牙色)
袋帯も来週初おろし♪
6月は本当は単の袋らしいが、今はあまり売っていないとのこと。
この帯は紫陽花や菖蒲柄で、
柄はレースのように見える織られ方をしていて袷だけれど涼しげ〜
何という織かたの袋帯なのかしら?? |
|
2005.6.3 [金] 初! |
|
|
毎日、毎日、日課の様に読んで楽しんでおりました♪
真楽を拝見していて"素敵な着こなしをされているなぁ〜”と思っていた方に、
あるイベントで探して、勇気を出して声をかけちゃいました。
まるで”おっかけ”・・・
今ではとても親切にして頂いております。
そんな素敵な出会いも「真楽」から頂きました♪
これからもどんな"素敵な出来事”に出会えるか・・・
とっても楽しみ★
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
++++++
今日は会社帰りに恵比寿の筑紫楼でフカヒレを
たっぷり頂きました。
連日の残業に疲れたお肌に、コラーゲン注入〜〜?!
|
|