KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花梨の空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月
2012年 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2005.11.29 [火] 一息

Nさんが苦労して手に入れた貴重なお菓子を、
お裾分けしてもらいました♪
黒いおまんじゅうって珍しいなぁ〜と思いながら口にいれると、
ほんのり甘くて、でも全くしつこくない。
とっても美味しいのです!!

・・・どこかで食べた甘さ・・・ナンダロウ?

 黒糖の甘さだったのですね♪

 2つ、ペロリと頂いちゃました(^o^)/

2005.11.28 [月] 骨くず

1ケ月ほど前から左手親指が痛くなっていた。
でも原因も思い当たらないので、すぐに治るだろうとほっておいた。
ところが治るどころかどんどん痛みは大きくなり、とうとうこの週末には指先がシビレてきちゃうし、
痛くて曲げられない!

 これはヤバイ!と思ってお医者さんへ。
レントゲンとったら、関節の横にはっきりと小さな白いブツが。。。

 「先生・・・これ、なんですか?」
 「骨くずですね これが悪さしてますねぇ」

 ”骨くず”の周りが炎症おこしているらしい。

 先生「最近、急に指に力いれたり、普段しないような使い方をしませんでしたか?」
 
 私「・・・もしかして、お裁縫かも。
   着物の半襟の芯がすごく硬くて、力入ってます」

 看護師さん「先生!半襟の芯って本当に硬いんです。あれは慣れないと指に力が入るかも」

 先生「(起因は)それだね。きっと」

 ・・・恐るべし。半襟付け・・・(@_@;)

2005.11.26 [土] 上洛一人旅

 初めて「一人旅」をしました。
人が多いのはわかっているけれど、それを覚悟の上であえて二泊三日で上洛。

 洛東を中心に 八坂神社、知恩院、南禅寺、真如堂、
ちょっと北へ 高桐院 。
大徳寺は、今度改めてここだけゆっくりと訪れたい場所。
できたら座禅体験をしたい。

途中でお決まり一保堂でお濃茶を頂き、至福の時をすごす。

 夜の特別拝観は、どこも「初詣?!」と思うぐらいの長蛇の列。
道いっぱいに人だかり!!

 かづら清の2割引きセールに遭遇。
ものすごく悩んで、一度お店にでて心を落ち着かせるまで悩み悩み悩み、悩んだ挙句にやっぱり買おう!と決心して、ため塗りの簪と銀製の帯留めをお持ち帰り。
この簪が似合う装いをする目標がまた出来ました♪

 写真は、高桐院(わざと逆光)と真如堂。

 −−−
 ・泥染め久米島紬
 ・織悦の真綿紬の名古屋帯
 ・ベージュの三分紐
 ・白地に羊羹紫の輪だし帯揚げ
 ・かづら清の紅葉帯留め

2005.11.23 [水] 

 朝またひどい偏頭痛で起きれず(>_<)
先日病院でもらってきた血管を収縮させる薬を飲みしばし安静に・・・
(Nさん、ランチご一緒できずにごめんなさい(T_T) )

 お昼前に痛みもおさまり、気合を入れて着物を着る。
新宿伊勢丹で展示会をしている京都の紫織庵を見にいくと、
夏に一度伺っただけなのにお店のKさんが名前を呼んできた。さすがプロ!

 好みの小紋が!あれも、これも、とっても好み〜(*^。^*)
 もちろん (買うのは)やめました。⇒物欲との戦いに勝利!?

 その後友人を呼び出して、BBSで紹介されていたフランス大使館に。
初めて行きました♪こんな所に住んでみたい・・・

 本日は水曜日。映画はレディースデーで千円の日♪

 「In her shose」は靴好きの私達はすっかりはまる♪
キャメロン、可愛い!! 
トニ・コレットは記者会見の美人度が見事に消えている・・
最後は涙も流してしまって、着物につかないように慌てて拭く。

あんなピンヒールが似合う女性になりたいわ♪
ピンヒール履いて、ダンスしたり、ガシガシ歩けるのはどうしてかしら。。

 −−−
 今日の着物
 ・10年以上前に母が仕立ててくれていた久米島紬(初おろし)
 ・みかん色の結城真綿紬の名古屋帯
 ・柔らかい毛で組まれている帯締め
 ・グレー茶のらくや帯揚げ
 ・箱根の寄せ木の根付け
 ・畳表の右近下駄
 

2005.11.20 [日] 1ケ月遅れのBD祝い

 親友2人と1ケ月遅れのBD祝い。Yと私は一日違いのBD。
なのでお互いに「おめでとう〜」と毎年祝う。
もう一人の親友Hに子供が出来てからは専らランチパーティー。
 今年は、稲荷町にあるに。
木戸をあけたら広い土間と温かい木のぬくもりを感じる昔の和箪笥達。
1Fが食事所で、2Fがギャラリーとなっている。
お料理は素材と出汁の味がしっかりついていて、
素朴で温かみのある器も肌で感じるご馳走になっていた。
本格的な中国茶も。私は「東方美人」なるさっぱりした味のお茶を頂く。
 デザートの時に一緒に出されたライチティーはなぜか甘かった。
葉に最初から何か味付けしてあるのですか??

 その足で道明に行き、BDお祝いにと『黒紅』色の冠組を買ってもらう♪♪
大事にしま〜〜す\(^o^)/
もう一人の親友Yには 有楽町のESTNATIONでスカートをセレクト。
普段パンツ派の彼女がスカートに挑戦。
なかなかいいセレクトができたと自画自賛〜
夜はYと二人でLA VIOLAで乾杯〜♪  

2005.11.19 [土] 新日本フィルコンサート

 お昼に友人と別れて、午後からSさんと初待ち合わせ♪
新日本フィルのコンサートをご一緒することに。

 と、その前にNさんから近所の和楽庵でセールあり!
との情報をもらい、Sさんをお誘いしてお店へ。
ちょうど噂の川崎店の店長さんがいらっしゃった♪
ちょっと変わった商品やお値打ち商品をいろいろ見せて頂く。
リサイクル買うより安い!
でも、今度はやっぱり川崎店に伺いたいです(^^)

 新日本フィルにだいぶ遅刻してちょうど休憩時間にすべりこみ。
指揮者のクリスティファン・アルミンク、すっごいカッコイイ--!!
今度はサントリーホールのオルガン下席から、クリスティファンの顔を見ながら聴こうっと♪(*^。^*)

 あっという間にコンサートも終わり、その足で安くて美味しいお勧めのお寿司屋「常」へお連れする。
あまりに大衆的なので、失礼かなぁ・・とちょっと心配したが、美味しく食べてもらえたみたい。
よかったぁ〜

 やっぱりSさんの着こなしは美しい。
私の周りの方は皆本当に美しく着こなす方ばかり。
だから自分の欠点がよくわかり、恥ずかしいけれど、ありがたい。

 ---
 ・母が仕立ててくれた紫がかった紬
 ・羽織から仕立て直した橘柄の縮緬名古屋帯
 ・ちりめん地のうさぎ帯留め(ころもや)
 ・臙脂の市松柄帯揚げ(ころもや)と臙脂三分紐(きねや)
 ・羽尺から仕立てた長羽織(おたすけさん)

2005.11.18 [金] スタイリッシュなシティーホテル

 上京した友人と今週もまたオープンしたばかりのシティーホテルに泊まる。

 先週に引き続き、ここもまた、デザイナーズホテルでエントランスからかっこいい〜〜
ロビーの天井までの全面ガラス窓には、東京タワーが大きくど真ん中に見える。
計算されて建てられたのだろう。

 汐留のドンキホーテの奥に、こんなかっこいいホテルが出来ていたなんて、とっても意外〜
今度はBARやレストランを使ってみよう♪

 デジカメ忘れて残念でした。。。

2005.11.17 [木] 一息

 先日Nさんから頂いた山中 石川屋さんのお月見セット落雁(兎、ススキ、葉っぱ)をお菓子に、お抹茶点ててほっと一息。。。

 好きな茶道と 目を背けたくなる茶道の世界・・・
 疑問と迷いを抱きはじめたのは、目が覚めた証拠なのかもしれない。

 自分らしい道を進みたい。

2005.11.14 [月] 初めての御献茶式

 先生にお茶会の話を聞いた2ケ月前から上司に年休申請して行って来ました。
御献茶式の整理券をGETする為に早朝から待ち合わせ。

 4方向からの大きな太鼓の音とお坊様方のお経の声で本堂が包まれ始めた時、
その緊迫した空気に言われぬ怖さが襲ってきて、
心臓の音が バクバクバクバク どんどん大きくなっていく(>_<)

 その時、遠くに先生の姿を見つけたら不思議と安心でき、
深い深呼吸を何度も繰り返した。

大宗匠の舞いをまうようなお手前を初めて拝見。(それも真正面から!!)

 私の率直な感想  (とても不謹慎かもしれないが)
  御献茶式って 舞台をみているようだった。
 お経が音楽に聞こえ、大宗匠やお坊様方が役を舞っているようで。

 その後、濃茶・薄茶(2席)、点心と周り最後の薄茶席は諦めて、待ち合わせの浅草へ。
 今日は羽織から帯を仕立てた時の残り切れで和装バッグを作れるか相談。

 ・・・だけのはずだったのに、珍しい草履に惹かれて購入してしまう。^^;

---
 今日は着ている私が気づかなかった事を周りの方から指摘してもらう。

■その1
  何の漢字が書かれているのかわからない江戸小紋( 感 の文字だけわかる)は、
なんと、人間国宝 中村勇二朗 作だった。

今まで作家の印を真剣に見たことが無かった。
”孝行”と書かれている八掛けを「押し付けがましいよねぇぇ」と友人にグチって見せていたら、友人が「これ、人間国宝モノじゃん!」と発見。あらららららら〜(@_@;)ビックリ!

■その2
 おたすけさんに仕立て直しをお願いした都衿の道行き。
裄を出してもらう際に「あて布」をしてもらった。
普通は肩や振り部分に当て布をするらしいが、一番手がかかる袖口下に丁寧な処理がしてあった。
「これは大変なのよぉー」と教えて頂き初めてありがたさを知った。

---
 今日の着物
・母が仕立ててくれた、何かの漢字の江戸小紋
・頂き物の絵巻き柄の袋帯(大事な品デス。お気に入り〜♪)
・薄紫のくのやオリジナルの帯揚げに、同じくくのやの薄玉子色の冠組
・小松屋の赤つぼエナメル白草履

2005.11.13 [日] お茶会 in 増上寺

 今日は増上寺でお茶会ー。お天気もとても気持ちよくて、
朝から気分は盛り上がりっぱなし!
増上寺のどこでお席がつくられるのかしら。。
どんなお席なのかしら。。
期待は募るばかり。

 受付で各グループごとに色分けされた可愛い小さな造花リボンをもらい、帯締めに通す。もうこの時点で「趣向」に期待が!

 最初の香煎では薄いブルーのレースに包まれたアーモンドドラジェと
デミタスカップでカモミールティーが振舞われた。

 大展地下ホールで最初の薄茶席。
男性陣のお席で宇宙をテーマに、ホールをわざと薄暗いままにし、
お手前だけライトを下から当てて、近未来的な空間を作っていた。

 景光殿でのお濃茶席に続き、
 光摂殿では茶箱の薄茶席
(画像はその時使われていたお道具。全て外国製。アラビアンナイトのような世界。
ティーポットの下には炭の代わりに蝋燭が。でも火は灯されない。ティーポットですから)
 最後は、江戸製にこだわったおしのぎ(軽食)。
 創業延宝年間酒悦の新生姜、創業文久二年日本橋鮒佐の蛤佃煮が美味しかったデス(*^。^*)

 お茶会が終了した後、偶然連絡が入った友人と六本木ヒルズで合流。
友人2人とお子達2人と2時間ほどお茶をし、
その後別の友人と恵比寿で合流。
ガーデンプレイスで夕ご飯。。

 今日も 非日常な一日でした。

---
 小さな朱の飛び絞り柄の小紋にオレンジの菊柄名古屋帯。(頂き物)
 緑の濃淡で帯揚げと帯締め(くのや)
 都衿の道行き (小紋・帯・道行と全て同じ方から頂いたものです♪) 

2005.11.12 [土] 日本橋へ

 コンラッドで美味しい朝食をゆっくり頂きながら12時にチェックアウト。

 (朝一番食べたのは私でした。案の定、夜中すでにお腹が空き始めていた。
菱沼さんに行った翌日はお昼までほとんど食べれなくなるのに・・・)

 午後から私の我侭で、大阪から着ている二人をつれて日本橋三越の「京名物 洛趣展」に行く。きねやでお目当ての帯留めが売り切れになっており、
だったら〜♪ と かづら清でお買い物♪(Nさん、また同じの買っちゃいました〜)

きねやさんは来週から東北で志ま亀さんと一緒に展示会をするそうです。

 きねやさんから送られていたお茶券を使って呈茶席へ。
・・・主菓子もお手前も対応もちょっとがっかり。(-_-)

 丸の内のディーン&デルカでお茶をして二人を見送る。

 夕方、掃除をしていたら菱沼さんから電話があり
昨日無くしたと思って諦めていた檜の”おぼこ”型根付けを預かっているとの電話が入る!!

 ・・・Mさん、もしかしてこれが”ガラクタ〜”なのかしら。。。

 −−−
 着物は昨日と一緒。

2005.11.11 [金] 豪華な一夜

 大阪に転勤していった友人二人が仕事とプライベートを兼ねて東京入り。

三人揃えば行く所・・・ 

 それは 季節を感じる和食と(私は飲めないけれど)美味しいワインを堪能できる 菱沼 さん!!!

三人で通い始めたのはもう何年前になるんだろう。。
10年・・・・は経っていないと思うがそれに近いはず。
年に2〜3回ぐらいしか行けないお店だけれど、これだけ長い年数リピータしているお店はここだけかもしれない。。

 そして、三人揃って行けたのは5年ぶり!!(私個人的には約1年ぶり!)

 ここのお料理を食べに行く時はもう嬉しくて嬉しくて心が弾むのです♪
お任せコースで7〜10品ぐらい出る。最後のステーキがこれがまた絶品!
おまけにいつも菱沼さんがサービスしてくれて、
今日もコース以外に金目鯛の煮付け等追加メニューも出してくれた。

 ・・・私達、ものすごい大食いだと思われているのは確実です(*^。^*)

 しかし、今日の私の失敗は着物で行ってしまった事!!
帯で胃が締め付けられているおかげで、大好きな大好きなステーキが2切れしか食べれなかった!せっかくの松茸ご飯も食べれなかった! (>_<)くぅー!!

 「ここには絶対ワンピースで来るべきだわ!」と心の中で誓っていたら、
なんと 菱沼さんが松茸ご飯をお土産用に包んでくれて目の前に!
ありがとうございますぅぅぅぅぅぅぅ
(他にも3人にと”ばってら”を包んでくれた)

 夜は3人で汐留のコンラッド東京に宿泊。
これまたラッキーにも部屋をランクアップしてくれていて ゆったりと過ごせた。
(画像はコンラッドのフロントで)

 たまには女同士でこんな夜もいいものです。。

 ---
  着物は 鶸色・雅楽柄小紋と扇柄の塩瀬名古屋帯(志ま亀)
  道行は仕立て直した都衿の頂き物

2005.11.10 [木] 都衿

 おたすけさんで寸法直しを頼んでいた道行2枚が届いた。
1枚は母が仕立ててくれたもの。⇒丈を少しのばしてもらう
 (もう一枚仕立ててくれてあるのだが、これがとっても短い!! 
丈もでないと言われた。昔のコート地はこの長さなのだとか・・・(泣) )

 そして届いたもう一枚は、頂き物の道行。
裄と丈を直したが、裄はやっぱり足らない。
でも、とってもとってもお気に入りの柄なので、短くても使っちゃうもんねぇぇぇ〜♪

 お直しを相談するときに「都衿」というのを教えていただいた。
言われて衿の形がちがうことに初めて気づいたというワタシ(^^;
そしたらもっと可愛いく感じて、なお更お気に入りに(#^.^#)

 丈を直す時、前回帯に仕立て直した黒羽織の裏地を足してもらったのだが、
色のトーンが似ていたこともあるが、それ以上にあまり目立たなく、
見ても気にならないように仕立ててくれていた。

残った生地でもいろんな使い方できるので、本当に捨てるところがないことが少しづつわかってきた。

 着物って地球に優しい文化ですね〜 

2005.11.9 [水] 週一で・・・

 なんだか最近、ほぼ週一の割合で ラーメン屋に仕事帰りに行っているような気がする。。
これじゃー美容によくないわよねぇぇ

 しかし、最近、私のお気に入りのラーメン屋がどんどん混みはじめ、とうとう10時前にはスープが完了。
「本日のスープ終わりました」と貼り紙が!

 ナンデ?急に?

 と、疑問が解けた!
 なんと10月の王様のブランチで紹介されたらしい!
 さすがTVの力・・・

 一方職場では、私がまだ食べていない人を見つけては
「すごく美味しいんだから!」と連れて行っているうちに、みなリピーターに。

 そのラーメン屋は・・・
 
 次回に紹介しましょう〜 写真撮ってきますー!

2005.11.8 [火] 画像修正

10月31日の 「羽織から名古屋」 の画像修正に成功〜〜\(^o^)/

2005.11.7 [月] 週末の着物

 なんと、せっかく着たのに着物ネタ書いていなかった。
でも、写真写す余裕が無かったー!

☆炉開き:何の柄かわからない(漢字)江戸小紋
 (八掛けには”孝行”文字。”ゲ!タカユキ?って人の名前??とイヤがったら、
 ”(親)コウコウ”の意味だと。。それもまた押し付けられているようでイヤだわー)
  先日の羽織から仕立てた橘柄の縮緬名古屋
  薄ざくらの五嶋組紐
  赤い輪だし帯揚げ

☆町の呈茶会
  秋にしか着ない、紋付臙脂の色無地
  吉祥文様の西陣袋帯
  道明の薄玉子色の帯締め
  地模様が椿のピンク系帯揚げ

2005.11.6 [日] 文化祭の呈茶からJAZZフェス♪

 昨晩遅く帰省し、高校時代の友人達と遅くまで飲んだ。
 ***
  中学時代からの男友達に、同じく中学時代からモテモテだった早見優似の女友達 と 隣の私に
 「まるで ”行列のできる法律事務所(アッテルカナ?)”の アイドル と キリコだな」と言われる。

 もちろん、キリコ=私 。。
 思わず大ウケシタ自分が情けない(>_<)クゥー・・・!!

 そんなわけで、朝はとても辛かったが、今日は町の文化祭の呈茶席のお手伝い。
町の施設での開催なので、炉は切られていないため、五行棚の中置きでお手前をする。

 「年に1回、この時しかこうしてお茶を飲むことがないから、毎年楽しみにしているんだよ」と
おっしゃってくれたおじいちゃんがいた。
まるで喫茶店のような勢いの呈茶席だが、こうして町の人達が茶道に触れる機会を、
私も出来る限りお手伝いしたいと思っている。

 夕方東京に戻ってきて、JAZZフェスを聴きに行く。
今年はヘンリー・マンシーニの娘のモニカ・マンシーニが MOON RIVER  など彼の曲を熱唱♪

 でもやっぱり私はホールよりライブハウスが好き。

2005.11.5 [土] 炉開き

 今日は炉開きのお稽古。
遅刻してはならない!と焦って行ったら一番でした。ほっ・・・(*^_^*)

 としたのもつかの間・・・

 「一番に来てお支度してくれていたから、口切りの後のお濃茶、
お手前したら♪練習になるわよ♪」と・・・

 滅相もございません!!!!!
そんな大事な席で!!(@_@;)

 焦りまくる私はほっておかれ、先輩方が着々と準備をしてくださる。
もう抗うだけ余計迷惑をかけてしまう。
”そうよ。いい勉強になるわ!”と自分に言い聞かせて
先生や先輩方に未熟者の私のお濃茶を飲んで頂く。

 わぁーーーん
 緊張したぁぁぁ(T_T) 息がつけなかった。

 炉開きのお稽古(茶壷の口切り、茶壷の飾り結び)、年に1度じゃ覚えられません。。。
紐は自分で練習しようー!
来年まで覚えていられるように。。。

 −−−
 主菓子は、『亥の子餅』(いのこもち)。(画像)

 本来は陰暦の10月(今の11月)の亥の日、亥の刻に、亥の子餅を食べ、多産の亥にあやかり、
無病息災、子孫繁栄を祈るものだったとか。
「イノシシ」の子供の形をしたお餅です。
11月の炉開きが、お茶の世界の「お正月」にあたるので、
炉開きの時の菓子として、「亥の子餅」が使われるようです。
でも、なかなか売っている和菓子屋さんは少ないとか。
私も今年初めて頂きました。先生のおかげです

2005.11.4 [金] 真楽って・・・

 今日、また真楽のメンバーの奥深さに驚愕・・・
Kさんの日記を拝読して、突然TOKUが飛び込んできて、しかもしかもシンディーと!?と興奮して、思わず突然伝言してしまったら・・・
(だってこのライブ、チケット取れなかったから(>_<)行ってたらシンディも見れたのに!)

 Kさんはなんと良く行く有名なライブハウスのHPの作り手だったとは(@_@;)

 本当に真楽って奥深いというか、才能ある方ばかり。。
一般市民の私は場違いか?とさへ感じてしまう。

 今夜はTOKUを聴きながら眠ります〜
あーん。それにしても 行きたかったよぉーライブ!
 

2005.11.1 [火] 見つかりますように!

 沖縄に行かれた方達の日記を拝読。

 帯、見つかりますように!!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間