KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花梨の空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月
2012年 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2005.12.31 [土] 3年目にして始めて発見

 昨日、近所を散歩した時、初めて「弁慶像」があることを発見。
ここに住んで3年弱。この道は良く歩いていたのに
どうして今まで目に入らなかったのだろう・・・

 それにしてもどうしてここに弁慶像が?

「江戸時代、市村座と中村座の二座が歌舞伎を上演しており芝居街と呼ばれていた。
また、浄瑠璃による操り人形の芝居小屋も数軒あり、
人形師達は、この周辺に住み人形細工と人形の販売をも業としていた。
 以上が人形町の名のいわれとされており・・・」

 なるほどぉー。
そういえば、反対方向にはお雛様や五月人形で有名な「人形の〜」等大手問屋が。

 これもまた江戸時代からの名残なんだろうなぁ

あ☆ そうそうこの弁慶像は
「歌舞伎でも人気のある勧進帳の武蔵坊弁慶像を設置するとともに、
その背面に関所風の冠木門を設けて江戸情緒をかもしだしている」ためでした。

 今年は苦しい年だったけれど、これもまた自分の糧になると信じたい。
そして、着物への興味が一層増した年でした。

2005.12.28 [水] 仕事納めと送別会

仕事納め後、とても厳しく面白くやる気を出させてくれた上司の送別会。
お正月の切り替え本番直前なのに、これだけのメンバーが集まったのは
やはり人徳か?!(色紙を読むと、怖かった・・・の文字多し(笑))

 仕事始めは7時出勤だけど、年末・元旦と出勤する同僚のことを思えば
それぐらいガンバロー!

 −−−−−
 nさん
  昔の農具と松・柳 という変わった全通し柄の名古屋帯です。お染め仕立てにしました。
「お染め仕立ての方が縮緬でもヨリにくくなるし、前の幅を少し広く出せるから模様が生きる」と
推奨されて。
 年が明けたら、おろそうと思っています♪

2005.12.27 [火] 今日も牡蠣づくし♪

 ミレナリオで人がごった返している有楽町国際フォーラムのレバンテ
今日も牡蠣づくしディナー(*^^*)
 的矢湾の生牡蠣/牡蠣フライ/牡蠣とホウレン草のグラタン/殻焼トマト風味/牡蠣ピラフ
と全て牡蠣料理で決めました。

 牡蠣フライは美味しいけれど、コストパフォーマンスでやっぱりEDOYAの勝ちっ!

2005.12.26 [月] 昨日教えてもらったこと

昨日の帯紐もこの呉服屋で1050円で買った中国製(でも一応手組と書いてある)のもの。
色目と、片方側が二本にわかれているデザインが気に入って購入。
昨日の帯には色もバッチリ☆

 店長に初おろしの帯での着姿を見せに寄ってみたら
帯締めの二本にわかれているところをそのまま沿わせて締めていた私に
「こうしてよじっていくと遠くからみて左側だけデザイン化されているように見えていいのよ」と
クルクル直してくれた。
そして、この日店長は片方が3本に別れている帯締めを締めており、それはまた『三つ編み』して始末していた。

 ちょっとした工夫だけど、随分印象が違う。
寄り道してよかった♪

2005.12.25 [日] クリスマスとは無関係に 和 !

 友達と「クリマスだから豪華にいこう〜!」とわけわからぬ理由をくっつけて、
銀座でお寿司を食べる♪
着物で。。。街ではちょっと居心地悪かったなぁ。

 帰りにちょっと寄り道して目黒に行ったけれど、お目当てのお店は改装後消えていた!
その足で、先日仕立て上がった帯を見せに購入した呉服屋へ行く。

 ある日店長(画像右側)が巻いていた帯に興味沸く。
組みひもみたいな織になっていて、色目も温かく、思わず「その帯いいですねぇ」と口にしたら
ちょうどその日に追加で仕入れたばかりと、奥から色違いを2本出してきた。
「一本はすでに他の人に約束しているけれど、気に入ったのなら先に色選んでいいわよ」と。
心配な値段を見たら、なんとリサイクル帯より格安価格!
おまけに「仕立て代はサービスするわ」とまたしても誘惑の声。
 即決★

 このお店はこうしていいもの、お買い得商品は店頭に出る前に流れいく。
だから常連客は足しげく通うのね。>すごく納得。

---
 ・泥染めの久米島紬
 ・手織りの組紐みたいな洒落袋
 ・深緑の草木染の帯揚げ(らくや)
 ・中国製の格安帯紐
 ・Nさんから頂いた絞りキレで作った鼻緒の右近
 ・長羽織

 ☆紬だからと、お太鼓を小さめにつくったけれど、 たれの長さとのバランス悪し!(>_<)
 もっとお太鼓を大きくすればよかったぁー

2005.12.24 [土] 気分だけはX’masイブ

朝から ”なんちゃってクリスマスディナー” の準備にとりかかる。

 ・チョコレートケーキ
 ・チキンもも肉のハーブグリル
 ・蛸とじゃがいものアンチョビ炒め
 ・自作ドレッシングを使ったブロッコリー他7種類野菜のマリネ
 ・まぐろ(昨日漁港で購入!)とアボガドサラダ
 ・チーズフォンドュー&フランスパン

 チキンは初挑戦だったので、焦げないように、でも中まで火が通るように・・と
ちょっとドキドキしました。
パサつかないように作るのはちょっと難しいのは私だけでしょうか?

 TVでスケート観戦しながらディナーでした。

2005.12.23 [金] プレ X’mas

早起きして、東京から1時間の港町へ。
所用を済ませて、美味しいお寿司を頂く。
久々に海の街。風は強かったけれど、気持ちよかった〜
高台から見下ろす港に光がさしていて活動感を感じる。

 帰宅後、りんごのパウンドケーキを焼きました。
りんごが美味しくなるこの季節になると必ず作ります。
シナモンをたっぷり効かせて♪

2005.12.22 [木] 恐るべし雪

関西電力ダウンの影響は大きかった〜
大阪本社のわが社では基幹システムは全て大阪集中管理のため、
朝からシステム・電話・・・と全てダウン!
東京から遠隔操作で復旧作業に朝からオオワラワ。

北欧本社の得意先からは納品が滞ったとペナルティー問題も発生。
まさか、北欧の会社に「大雪のためにシステムダウンしました」なんて言い訳通らないですものね(>_<)

2005.12.21 [水] ブラボー 久米島紬♪

週末から昨日まで出張を兼ねて大阪に行ってたので今日は久々にゆっくり過ごそうと早々に帰宅。

 仕立てをお願いしていた帯が届いたので、持ってきている着物を数枚あわせてみる。
ついでに他の帯も引っ張り出し、あの帯・この着物・・とあれこれコーディネートをし始めたら・・・

 気づいたら2時間以上、着せ替え(?!)遊びしていました。 
あーあ。久々にたっぷり時間があったのに。。_| ̄|○

 それにしても、10年以上前に母が仕立ててくれていた久米島紬の合わせ易さに感動!
なんと、マンションに持ってきている帯の半分以上が合わせられることが判明。
すごいわぁぁ
泥染め色が便利なのかしら。。

 ”着物1枚に、帯・・・” 何本になるかしらん♪

 でも、このシーズンであと何回着れるだろう−。
年明けて1月はどうしても柔らか物を着てしまうから、2月、3月にお稽古以外で着れる機会って数える程。
久米島紬ばっかり着るわけにも行かないし・・・

 それでもやっぱり、万能着物に万歳だわ!\(^o^)/

2005.12.15 [木] 今のところNO1!

 牡蠣好きの私が、今のところ自分の中でNo1の牡蠣フライを出すお店。
(15年間、不動の1位!)

 それは麻布十番のEDOYA
 
 10月〜3月だけ、牡蠣料理が出る。

 ラストオーダギリギリだったけれど、今シーズン、やっと行けました\(^o^)/
今年もおいしゅうございます(*^^*)

ビーフシチューは残念ながら売り切れちゃったけど、
ボークカツレツ・ドライカレーオムライス・スモークサーモンサラダをペロリ。

 お勧めの牡蠣フライ、どうぞご紹介下さい!!
都内近郊(横浜含む)でしたらどこへでも食べに行きま〜す♪

2005.12.14 [水] 二枚の羽織から・・

会社帰りに良くおしゃべりにいく呉服屋によった。
そこの店長さんは黒が好き。
いつも黒っぽい着物を着ている。

 今日も一見喪服?と思えるような、黒の無地。
と、思ったら、なんと後ろ身頃の裾のほうにだけ流水と菊の刺繍が!

 聞くと、なんと2枚の黒羽織をつなげて着物にしたそうです。
見た目はわからなかったけれど、確かに触ると上半身と下半身の生地が違う!
刺繍も、後ろ裾と、(わざと)下前裾にだけくるように仕立てたとのこと。

 長襦袢は昔の男物。
身丈が短いかかったからと、裾に赤い襦袢を具し縫いで足し布していた。
階段昇るときだけ 裾からチラチラ赤が見えればいいの♪と。

 感心しまくりの装いでした。

2005.12.13 [火] プチ忘年会

会社的に自粛ムードなので、
単身赴任している同僚の部屋でみんなでプチ忘年会。
焼肉 & お鍋パーティ。
土鍋持参で私はお鍋担当。
牛肉をつかった、中華風鍋にする。とても好評で良かった♪
なぜか笑いがとまらなかった忘年会。
食べすぎ・しゃべりすぎ・笑いすぎで、帰る時皆へたっていた(笑)

2005.12.12 [月] Mr.&Mrs Smith

 会社帰りに友人と映画。
アンジェリーナ、どんどん綺麗になる。
ルーズな髪でも、ドレスアップしても、どんなスタイルも似合う。
あの口元がチャーミングポイントかな?!

2005.12.11 [日] お茶会初デビュー

7:30高田馬場集合。
学生の町高田馬場にこんな素敵な場所があるなんて!
朝の気持ちのいい空気に紅葉がとてもとても美しい。

 と、そんな風情に慕っている間もなく、走って茶室に行き支度を手伝う。

 今日の私の役目は、お手前・お運び(御菓子・お抹茶)。
裏方は諸先輩方が仕切ってくださっている。ありがたい・・・
緊張したけれど、でも、終わってみると心地のよい緊張感でした♪

 とても寒い日でしたが、500名弱のお客様がいらっしゃいました。

 朝早くから来て下さった御三名様。本当にありがとうございます。

 ちなみに、お手前していた若い男性は、先生とは赤の他人です。
お席ではすっかり「息子」扱いされていたそうですが。
(次のお稽古のときにネタにします♪)
彼のお母様は、彼が40度の熱を出してもヨン様をおいかけてオークラに行ってしまいました(笑)

 ---
・鴇色綸子の訪問着
・唐織袋帯
・白とオレンジの帯締めと同系色の帯揚げ(くのや)
・都衿の道行き+カシミヤストール 

2005.12.10 [土] 明日のために・・・

明日は今の先生のところで、お茶会初お手前デビュー。
お稽古にも自然といつも以上に熱が入る。
最後に明日もっていくお道具を再点検。
どうぞ明日は先生の顔に泥をぬるような粗相をしませんように・・・

−−−
 ・菊柄小紋
 ・黒羽織から仕立て直した橘柄縮緬帯
 ・帯締め/帯揚げはピンク系

2005.12.8 [木] 新橋おやじ街

ユーザーさんに連れられて、新橋のちゃんこ鍋や「両国」にいく。

 久々の新橋おやじ街。すっかり様変わりしていてびっくり!
昔事務所がこの近くにあったので、通勤に新橋駅を使っていたのだが、
その頃あったお店はもうチラホラ・・・
あの頃はあまり好きじゃなかったおやじ街だったのに、
知らない町みたいになってるとちょっと寂しいのは何故かしら(^^;

2005.12.7 [水] TOKU♪とポンタ♪

 ひっさびさのTOKUライブ\(^o^)/
しかも、ポンタさんと一緒にライブだなんて!!
なのに前日急に上司から大阪出張命令が。。(泣)
羽田から渋谷 セルリアンタワーへ直行し、12時まで、2ステージたっぷり堪能させて頂きました(^-^)

 友人がポンタさんとおしゃべりしている間に
ちゃっかりTOKUと握手しちゃった(*^^*)←ミーハー

2005.12.5 [月] 知らぬは怖い

 美容院でOggiを読んでいたら、今月から「和」をテーマとしたコーナが出来ていた。
初回は石田節子さん登場。

 最後のページに初心者が着物を着始める時の要注意ごとが3つ書かれていた。

その最初に

 『同じカジュアル感があるからと、小紋と紬の帯をあわせるのはNG。
初心者が良く間違える組み合わせです』
 
 と。
 あらららららららら・・・・・そうだったのね(>_<)

 私は2日前に、色があうからと、まさに『小紋に真綿紬の名古屋帯』を合わせてしまいました。

 オハズカシイィィィ−−

    少し前から『天蚕』の紬に心惹かれています。あーあ。欲しいなァーー
 

2005.12.4 [日] おかしい!!

友人に誘われて、人形町の問屋主催のイベントに行った。
参加費1500円(お弁当代)で、「着物や帯についてのセミナー」。
『セミナー』とは名ばかりで売り込み目的なのはわかっていたので、
そこは流して受講部分だけ真剣に受ける。
セミナーは1時間半、”好きなものを着て下さい〜♪”の声のもと売り込みがなんと4時間!!

 ・・・おかしい。ここは本当に問屋なのか?
 この価格設定、おかしすぎる!!
 と、偶然以前に小売店で見た同じ帯発見!すかさず値段をチェックしたら、
な、な、なんと小売店の3倍の価格設定ー(@_@;)
をい、をい、なんで『問屋』が小売店より高いわけ?

 呆れるやら、怒りやら、そして信じて買っていく人達を見て悲しいやら・・・

 「やめた方がいいですよ!」とどんなに口だししたかったか・・・
120万の江戸小紋を買ったマダムもいた。。。

 やっと解放された時にはどっと疲れがたまっていた。

 夜は銀座で待ち合わせ。
靴のケアグッズ(ブラシ2種、皮底用ケアクリーム、ミンクオイル入りクリーム 他)を教えてもらい
買いにいき、そのまま京料理を食べて、日中のストレスを緩和させる♪

 家では、小沢征爾のNHK音楽祭を聴きながらアイロンがけ〜

---
 ・大島の付け下げ(象げ色地に枝つきピンクの花柄)/姫やさんのレース半襟
 ・玉虫色の洒落袋
 ・象牙の三分紐に水牛の毬帯留め
 ・薄紫帯揚げ
 ・長羽織        + 雨対策セット

2005.12.4 [日] メモ

本日21:00から小沢征爾のNHK音楽祭スペシャル2005♪

2005.12.3 [土] 緊張はじまる

来週はお茶会。
今日はお茶会で使うお道具を先生が全て出してくださり、
本番さながらにお手前とお運びのお稽古。

 先輩方から、当日は、いつも穏やかな先生も厳しくなるし、
何より水屋を仕切って下さる諸先輩(先生)方からビシバシ言葉が飛んでくるから
覚悟しておくようにとアドバイス頂く。

 そんな話を聞き、いつもはすんなりできるお手前のはずなのに、
お道具に緊張し、「場」に緊張し、先輩方からの指摘に緊張し・・・で 参りました。

 当日・・・大丈夫かしら・・(>_<)

 夜は和服が浮きまくった六本木でお食事をご馳走になった。
最後に出てきた『生湯葉雑炊』が絶品!!
今度真似して作ってみようっと♪

−−−
・頂き物の菊柄小紋
・渡文の紺に白い花柄の真綿紬八寸帯
・薄い水色無地帯揚げ/青と赤で組まれた帯締め
・長羽織

2005.12.2 [金] N響定期演奏会

クリスマスイルミネーションで可愛く飾られた渋谷の街を突き抜けてNHKホールに。

 マルティーヌの曲は小難しかった(>_<)
 ブラームスのピアノ協奏曲に登場したマルティン・ヘルムフェン の手が白くて指が長くて
とても羨ましかったなぁ〜

 気持ちのいい時間と楽しい食事で終電なくなりタクシー帰宅。。。

2005.12.1 [木] 初モツ

お誘い受けて、モツ鍋を食べに行く。
お肉の脂身、内臓系が苦手な私はモツ鍋を過去1度しか食べたことがない。
九州出張に行った際にお客様に連れて行かれて仕方なく。。

 お誘い頂いた時に躊躇したが、Mさんの
「本当に美味しいお店だから!
 これでダメだったら、人生からモツは抹消すればいいのよ」
の一言で、行ってみよう!と決心。

 いやいやビックリ。
モツ よりも野菜たっぷりで、モツの出汁で野菜を頂くお鍋でした。
最後の麺も、私とTさんとで半分以上頂いた♪
(モツはゴムみたいで、みかけもやっぱり×だけど、食べれないことはなかった)

 また行きます(^o^)/

2005.11.29 [火] 一息

Nさんが苦労して手に入れた貴重なお菓子を、
お裾分けしてもらいました♪
黒いおまんじゅうって珍しいなぁ〜と思いながら口にいれると、
ほんのり甘くて、でも全くしつこくない。
とっても美味しいのです!!

・・・どこかで食べた甘さ・・・ナンダロウ?

 黒糖の甘さだったのですね♪

 2つ、ペロリと頂いちゃました(^o^)/

2005.11.28 [月] 骨くず

1ケ月ほど前から左手親指が痛くなっていた。
でも原因も思い当たらないので、すぐに治るだろうとほっておいた。
ところが治るどころかどんどん痛みは大きくなり、とうとうこの週末には指先がシビレてきちゃうし、
痛くて曲げられない!

 これはヤバイ!と思ってお医者さんへ。
レントゲンとったら、関節の横にはっきりと小さな白いブツが。。。

 「先生・・・これ、なんですか?」
 「骨くずですね これが悪さしてますねぇ」

 ”骨くず”の周りが炎症おこしているらしい。

 先生「最近、急に指に力いれたり、普段しないような使い方をしませんでしたか?」
 
 私「・・・もしかして、お裁縫かも。
   着物の半襟の芯がすごく硬くて、力入ってます」

 看護師さん「先生!半襟の芯って本当に硬いんです。あれは慣れないと指に力が入るかも」

 先生「(起因は)それだね。きっと」

 ・・・恐るべし。半襟付け・・・(@_@;)

2005.11.26 [土] 上洛一人旅

 初めて「一人旅」をしました。
人が多いのはわかっているけれど、それを覚悟の上であえて二泊三日で上洛。

 洛東を中心に 八坂神社、知恩院、南禅寺、真如堂、
ちょっと北へ 高桐院 。
大徳寺は、今度改めてここだけゆっくりと訪れたい場所。
できたら座禅体験をしたい。

途中でお決まり一保堂でお濃茶を頂き、至福の時をすごす。

 夜の特別拝観は、どこも「初詣?!」と思うぐらいの長蛇の列。
道いっぱいに人だかり!!

 かづら清の2割引きセールに遭遇。
ものすごく悩んで、一度お店にでて心を落ち着かせるまで悩み悩み悩み、悩んだ挙句にやっぱり買おう!と決心して、ため塗りの簪と銀製の帯留めをお持ち帰り。
この簪が似合う装いをする目標がまた出来ました♪

 写真は、高桐院(わざと逆光)と真如堂。

 −−−
 ・泥染め久米島紬
 ・織悦の真綿紬の名古屋帯
 ・ベージュの三分紐
 ・白地に羊羹紫の輪だし帯揚げ
 ・かづら清の紅葉帯留め

2005.11.23 [水] 

 朝またひどい偏頭痛で起きれず(>_<)
先日病院でもらってきた血管を収縮させる薬を飲みしばし安静に・・・
(Nさん、ランチご一緒できずにごめんなさい(T_T) )

 お昼前に痛みもおさまり、気合を入れて着物を着る。
新宿伊勢丹で展示会をしている京都の紫織庵を見にいくと、
夏に一度伺っただけなのにお店のKさんが名前を呼んできた。さすがプロ!

 好みの小紋が!あれも、これも、とっても好み〜(*^。^*)
 もちろん (買うのは)やめました。⇒物欲との戦いに勝利!?

 その後友人を呼び出して、BBSで紹介されていたフランス大使館に。
初めて行きました♪こんな所に住んでみたい・・・

 本日は水曜日。映画はレディースデーで千円の日♪

 「In her shose」は靴好きの私達はすっかりはまる♪
キャメロン、可愛い!! 
トニ・コレットは記者会見の美人度が見事に消えている・・
最後は涙も流してしまって、着物につかないように慌てて拭く。

あんなピンヒールが似合う女性になりたいわ♪
ピンヒール履いて、ダンスしたり、ガシガシ歩けるのはどうしてかしら。。

 −−−
 今日の着物
 ・10年以上前に母が仕立ててくれていた久米島紬(初おろし)
 ・みかん色の結城真綿紬の名古屋帯
 ・柔らかい毛で組まれている帯締め
 ・グレー茶のらくや帯揚げ
 ・箱根の寄せ木の根付け
 ・畳表の右近下駄
 

2005.11.20 [日] 1ケ月遅れのBD祝い

 親友2人と1ケ月遅れのBD祝い。Yと私は一日違いのBD。
なのでお互いに「おめでとう〜」と毎年祝う。
もう一人の親友Hに子供が出来てからは専らランチパーティー。
 今年は、稲荷町にあるに。
木戸をあけたら広い土間と温かい木のぬくもりを感じる昔の和箪笥達。
1Fが食事所で、2Fがギャラリーとなっている。
お料理は素材と出汁の味がしっかりついていて、
素朴で温かみのある器も肌で感じるご馳走になっていた。
本格的な中国茶も。私は「東方美人」なるさっぱりした味のお茶を頂く。
 デザートの時に一緒に出されたライチティーはなぜか甘かった。
葉に最初から何か味付けしてあるのですか??

 その足で道明に行き、BDお祝いにと『黒紅』色の冠組を買ってもらう♪♪
大事にしま〜〜す\(^o^)/
もう一人の親友Yには 有楽町のESTNATIONでスカートをセレクト。
普段パンツ派の彼女がスカートに挑戦。
なかなかいいセレクトができたと自画自賛〜
夜はYと二人でLA VIOLAで乾杯〜♪  

2005.11.19 [土] 新日本フィルコンサート

 お昼に友人と別れて、午後からSさんと初待ち合わせ♪
新日本フィルのコンサートをご一緒することに。

 と、その前にNさんから近所の和楽庵でセールあり!
との情報をもらい、Sさんをお誘いしてお店へ。
ちょうど噂の川崎店の店長さんがいらっしゃった♪
ちょっと変わった商品やお値打ち商品をいろいろ見せて頂く。
リサイクル買うより安い!
でも、今度はやっぱり川崎店に伺いたいです(^^)

 新日本フィルにだいぶ遅刻してちょうど休憩時間にすべりこみ。
指揮者のクリスティファン・アルミンク、すっごいカッコイイ--!!
今度はサントリーホールのオルガン下席から、クリスティファンの顔を見ながら聴こうっと♪(*^。^*)

 あっという間にコンサートも終わり、その足で安くて美味しいお勧めのお寿司屋「常」へお連れする。
あまりに大衆的なので、失礼かなぁ・・とちょっと心配したが、美味しく食べてもらえたみたい。
よかったぁ〜

 やっぱりSさんの着こなしは美しい。
私の周りの方は皆本当に美しく着こなす方ばかり。
だから自分の欠点がよくわかり、恥ずかしいけれど、ありがたい。

 ---
 ・母が仕立ててくれた紫がかった紬
 ・羽織から仕立て直した橘柄の縮緬名古屋帯
 ・ちりめん地のうさぎ帯留め(ころもや)
 ・臙脂の市松柄帯揚げ(ころもや)と臙脂三分紐(きねや)
 ・羽尺から仕立てた長羽織(おたすけさん)

2005.11.18 [金] スタイリッシュなシティーホテル

 上京した友人と今週もまたオープンしたばかりのシティーホテルに泊まる。

 先週に引き続き、ここもまた、デザイナーズホテルでエントランスからかっこいい〜〜
ロビーの天井までの全面ガラス窓には、東京タワーが大きくど真ん中に見える。
計算されて建てられたのだろう。

 汐留のドンキホーテの奥に、こんなかっこいいホテルが出来ていたなんて、とっても意外〜
今度はBARやレストランを使ってみよう♪

 デジカメ忘れて残念でした。。。

2005.11.17 [木] 一息

 先日Nさんから頂いた山中 石川屋さんのお月見セット落雁(兎、ススキ、葉っぱ)をお菓子に、お抹茶点ててほっと一息。。。

 好きな茶道と 目を背けたくなる茶道の世界・・・
 疑問と迷いを抱きはじめたのは、目が覚めた証拠なのかもしれない。

 自分らしい道を進みたい。

2005.11.14 [月] 初めての御献茶式

 先生にお茶会の話を聞いた2ケ月前から上司に年休申請して行って来ました。
御献茶式の整理券をGETする為に早朝から待ち合わせ。

 4方向からの大きな太鼓の音とお坊様方のお経の声で本堂が包まれ始めた時、
その緊迫した空気に言われぬ怖さが襲ってきて、
心臓の音が バクバクバクバク どんどん大きくなっていく(>_<)

 その時、遠くに先生の姿を見つけたら不思議と安心でき、
深い深呼吸を何度も繰り返した。

大宗匠の舞いをまうようなお手前を初めて拝見。(それも真正面から!!)

 私の率直な感想  (とても不謹慎かもしれないが)
  御献茶式って 舞台をみているようだった。
 お経が音楽に聞こえ、大宗匠やお坊様方が役を舞っているようで。

 その後、濃茶・薄茶(2席)、点心と周り最後の薄茶席は諦めて、待ち合わせの浅草へ。
 今日は羽織から帯を仕立てた時の残り切れで和装バッグを作れるか相談。

 ・・・だけのはずだったのに、珍しい草履に惹かれて購入してしまう。^^;

---
 今日は着ている私が気づかなかった事を周りの方から指摘してもらう。

■その1
  何の漢字が書かれているのかわからない江戸小紋( 感 の文字だけわかる)は、
なんと、人間国宝 中村勇二朗 作だった。

今まで作家の印を真剣に見たことが無かった。
”孝行”と書かれている八掛けを「押し付けがましいよねぇぇ」と友人にグチって見せていたら、友人が「これ、人間国宝モノじゃん!」と発見。あらららららら〜(@_@;)ビックリ!

■その2
 おたすけさんに仕立て直しをお願いした都衿の道行き。
裄を出してもらう際に「あて布」をしてもらった。
普通は肩や振り部分に当て布をするらしいが、一番手がかかる袖口下に丁寧な処理がしてあった。
「これは大変なのよぉー」と教えて頂き初めてありがたさを知った。

---
 今日の着物
・母が仕立ててくれた、何かの漢字の江戸小紋
・頂き物の絵巻き柄の袋帯(大事な品デス。お気に入り〜♪)
・薄紫のくのやオリジナルの帯揚げに、同じくくのやの薄玉子色の冠組
・小松屋の赤つぼエナメル白草履

2005.11.13 [日] お茶会 in 増上寺

 今日は増上寺でお茶会ー。お天気もとても気持ちよくて、
朝から気分は盛り上がりっぱなし!
増上寺のどこでお席がつくられるのかしら。。
どんなお席なのかしら。。
期待は募るばかり。

 受付で各グループごとに色分けされた可愛い小さな造花リボンをもらい、帯締めに通す。もうこの時点で「趣向」に期待が!

 最初の香煎では薄いブルーのレースに包まれたアーモンドドラジェと
デミタスカップでカモミールティーが振舞われた。

 大展地下ホールで最初の薄茶席。
男性陣のお席で宇宙をテーマに、ホールをわざと薄暗いままにし、
お手前だけライトを下から当てて、近未来的な空間を作っていた。

 景光殿でのお濃茶席に続き、
 光摂殿では茶箱の薄茶席
(画像はその時使われていたお道具。全て外国製。アラビアンナイトのような世界。
ティーポットの下には炭の代わりに蝋燭が。でも火は灯されない。ティーポットですから)
 最後は、江戸製にこだわったおしのぎ(軽食)。
 創業延宝年間酒悦の新生姜、創業文久二年日本橋鮒佐の蛤佃煮が美味しかったデス(*^。^*)

 お茶会が終了した後、偶然連絡が入った友人と六本木ヒルズで合流。
友人2人とお子達2人と2時間ほどお茶をし、
その後別の友人と恵比寿で合流。
ガーデンプレイスで夕ご飯。。

 今日も 非日常な一日でした。

---
 小さな朱の飛び絞り柄の小紋にオレンジの菊柄名古屋帯。(頂き物)
 緑の濃淡で帯揚げと帯締め(くのや)
 都衿の道行き (小紋・帯・道行と全て同じ方から頂いたものです♪) 

2005.11.12 [土] 日本橋へ

 コンラッドで美味しい朝食をゆっくり頂きながら12時にチェックアウト。

 (朝一番食べたのは私でした。案の定、夜中すでにお腹が空き始めていた。
菱沼さんに行った翌日はお昼までほとんど食べれなくなるのに・・・)

 午後から私の我侭で、大阪から着ている二人をつれて日本橋三越の「京名物 洛趣展」に行く。きねやでお目当ての帯留めが売り切れになっており、
だったら〜♪ と かづら清でお買い物♪(Nさん、また同じの買っちゃいました〜)

きねやさんは来週から東北で志ま亀さんと一緒に展示会をするそうです。

 きねやさんから送られていたお茶券を使って呈茶席へ。
・・・主菓子もお手前も対応もちょっとがっかり。(-_-)

 丸の内のディーン&デルカでお茶をして二人を見送る。

 夕方、掃除をしていたら菱沼さんから電話があり
昨日無くしたと思って諦めていた檜の”おぼこ”型根付けを預かっているとの電話が入る!!

 ・・・Mさん、もしかしてこれが”ガラクタ〜”なのかしら。。。

 −−−
 着物は昨日と一緒。

2005.11.11 [金] 豪華な一夜

 大阪に転勤していった友人二人が仕事とプライベートを兼ねて東京入り。

三人揃えば行く所・・・ 

 それは 季節を感じる和食と(私は飲めないけれど)美味しいワインを堪能できる 菱沼 さん!!!

三人で通い始めたのはもう何年前になるんだろう。。
10年・・・・は経っていないと思うがそれに近いはず。
年に2〜3回ぐらいしか行けないお店だけれど、これだけ長い年数リピータしているお店はここだけかもしれない。。

 そして、三人揃って行けたのは5年ぶり!!(私個人的には約1年ぶり!)

 ここのお料理を食べに行く時はもう嬉しくて嬉しくて心が弾むのです♪
お任せコースで7〜10品ぐらい出る。最後のステーキがこれがまた絶品!
おまけにいつも菱沼さんがサービスしてくれて、
今日もコース以外に金目鯛の煮付け等追加メニューも出してくれた。

 ・・・私達、ものすごい大食いだと思われているのは確実です(*^。^*)

 しかし、今日の私の失敗は着物で行ってしまった事!!
帯で胃が締め付けられているおかげで、大好きな大好きなステーキが2切れしか食べれなかった!せっかくの松茸ご飯も食べれなかった! (>_<)くぅー!!

 「ここには絶対ワンピースで来るべきだわ!」と心の中で誓っていたら、
なんと 菱沼さんが松茸ご飯をお土産用に包んでくれて目の前に!
ありがとうございますぅぅぅぅぅぅぅ
(他にも3人にと”ばってら”を包んでくれた)

 夜は3人で汐留のコンラッド東京に宿泊。
これまたラッキーにも部屋をランクアップしてくれていて ゆったりと過ごせた。
(画像はコンラッドのフロントで)

 たまには女同士でこんな夜もいいものです。。

 ---
  着物は 鶸色・雅楽柄小紋と扇柄の塩瀬名古屋帯(志ま亀)
  道行は仕立て直した都衿の頂き物

2005.11.10 [木] 都衿

 おたすけさんで寸法直しを頼んでいた道行2枚が届いた。
1枚は母が仕立ててくれたもの。⇒丈を少しのばしてもらう
 (もう一枚仕立ててくれてあるのだが、これがとっても短い!! 
丈もでないと言われた。昔のコート地はこの長さなのだとか・・・(泣) )

 そして届いたもう一枚は、頂き物の道行。
裄と丈を直したが、裄はやっぱり足らない。
でも、とってもとってもお気に入りの柄なので、短くても使っちゃうもんねぇぇぇ〜♪

 お直しを相談するときに「都衿」というのを教えていただいた。
言われて衿の形がちがうことに初めて気づいたというワタシ(^^;
そしたらもっと可愛いく感じて、なお更お気に入りに(#^.^#)

 丈を直す時、前回帯に仕立て直した黒羽織の裏地を足してもらったのだが、
色のトーンが似ていたこともあるが、それ以上にあまり目立たなく、
見ても気にならないように仕立ててくれていた。

残った生地でもいろんな使い方できるので、本当に捨てるところがないことが少しづつわかってきた。

 着物って地球に優しい文化ですね〜 

2005.11.9 [水] 週一で・・・

 なんだか最近、ほぼ週一の割合で ラーメン屋に仕事帰りに行っているような気がする。。
これじゃー美容によくないわよねぇぇ

 しかし、最近、私のお気に入りのラーメン屋がどんどん混みはじめ、とうとう10時前にはスープが完了。
「本日のスープ終わりました」と貼り紙が!

 ナンデ?急に?

 と、疑問が解けた!
 なんと10月の王様のブランチで紹介されたらしい!
 さすがTVの力・・・

 一方職場では、私がまだ食べていない人を見つけては
「すごく美味しいんだから!」と連れて行っているうちに、みなリピーターに。

 そのラーメン屋は・・・
 
 次回に紹介しましょう〜 写真撮ってきますー!

2005.11.8 [火] 画像修正

10月31日の 「羽織から名古屋」 の画像修正に成功〜〜\(^o^)/

2005.11.7 [月] 週末の着物

 なんと、せっかく着たのに着物ネタ書いていなかった。
でも、写真写す余裕が無かったー!

☆炉開き:何の柄かわからない(漢字)江戸小紋
 (八掛けには”孝行”文字。”ゲ!タカユキ?って人の名前??とイヤがったら、
 ”(親)コウコウ”の意味だと。。それもまた押し付けられているようでイヤだわー)
  先日の羽織から仕立てた橘柄の縮緬名古屋
  薄ざくらの五嶋組紐
  赤い輪だし帯揚げ

☆町の呈茶会
  秋にしか着ない、紋付臙脂の色無地
  吉祥文様の西陣袋帯
  道明の薄玉子色の帯締め
  地模様が椿のピンク系帯揚げ

2005.11.6 [日] 文化祭の呈茶からJAZZフェス♪

 昨晩遅く帰省し、高校時代の友人達と遅くまで飲んだ。
 ***
  中学時代からの男友達に、同じく中学時代からモテモテだった早見優似の女友達 と 隣の私に
 「まるで ”行列のできる法律事務所(アッテルカナ?)”の アイドル と キリコだな」と言われる。

 もちろん、キリコ=私 。。
 思わず大ウケシタ自分が情けない(>_<)クゥー・・・!!

 そんなわけで、朝はとても辛かったが、今日は町の文化祭の呈茶席のお手伝い。
町の施設での開催なので、炉は切られていないため、五行棚の中置きでお手前をする。

 「年に1回、この時しかこうしてお茶を飲むことがないから、毎年楽しみにしているんだよ」と
おっしゃってくれたおじいちゃんがいた。
まるで喫茶店のような勢いの呈茶席だが、こうして町の人達が茶道に触れる機会を、
私も出来る限りお手伝いしたいと思っている。

 夕方東京に戻ってきて、JAZZフェスを聴きに行く。
今年はヘンリー・マンシーニの娘のモニカ・マンシーニが MOON RIVER  など彼の曲を熱唱♪

 でもやっぱり私はホールよりライブハウスが好き。

2005.11.5 [土] 炉開き

 今日は炉開きのお稽古。
遅刻してはならない!と焦って行ったら一番でした。ほっ・・・(*^_^*)

 としたのもつかの間・・・

 「一番に来てお支度してくれていたから、口切りの後のお濃茶、
お手前したら♪練習になるわよ♪」と・・・

 滅相もございません!!!!!
そんな大事な席で!!(@_@;)

 焦りまくる私はほっておかれ、先輩方が着々と準備をしてくださる。
もう抗うだけ余計迷惑をかけてしまう。
”そうよ。いい勉強になるわ!”と自分に言い聞かせて
先生や先輩方に未熟者の私のお濃茶を飲んで頂く。

 わぁーーーん
 緊張したぁぁぁ(T_T) 息がつけなかった。

 炉開きのお稽古(茶壷の口切り、茶壷の飾り結び)、年に1度じゃ覚えられません。。。
紐は自分で練習しようー!
来年まで覚えていられるように。。。

 −−−
 主菓子は、『亥の子餅』(いのこもち)。(画像)

 本来は陰暦の10月(今の11月)の亥の日、亥の刻に、亥の子餅を食べ、多産の亥にあやかり、
無病息災、子孫繁栄を祈るものだったとか。
「イノシシ」の子供の形をしたお餅です。
11月の炉開きが、お茶の世界の「お正月」にあたるので、
炉開きの時の菓子として、「亥の子餅」が使われるようです。
でも、なかなか売っている和菓子屋さんは少ないとか。
私も今年初めて頂きました。先生のおかげです

2005.11.4 [金] 真楽って・・・

 今日、また真楽のメンバーの奥深さに驚愕・・・
Kさんの日記を拝読して、突然TOKUが飛び込んできて、しかもしかもシンディーと!?と興奮して、思わず突然伝言してしまったら・・・
(だってこのライブ、チケット取れなかったから(>_<)行ってたらシンディも見れたのに!)

 Kさんはなんと良く行く有名なライブハウスのHPの作り手だったとは(@_@;)

 本当に真楽って奥深いというか、才能ある方ばかり。。
一般市民の私は場違いか?とさへ感じてしまう。

 今夜はTOKUを聴きながら眠ります〜
あーん。それにしても 行きたかったよぉーライブ!
 

2005.11.1 [火] 見つかりますように!

 沖縄に行かれた方達の日記を拝読。

 帯、見つかりますように!!

2005.10.31 [月] 生まれ変わった黒羽織♪

 頂き物の黒羽織を名古屋帯に仕立て直し。
届くまですごくすごく楽しみにしていたのです♪

 橘柄は大好きな柄!
黒羽織(画像の上)を頂いた時、橘柄に一目ぼれ(*^_^*) 
でも、黒羽織は着ないし、寸法もかなり小さい。。。

 
 ならば、帯にしちゃおうー!(^o^)/

 おたすけさんに、「柄を活かして下さい」とだけ
お願いしてお任せしました。
期待裏切らず、見事に生き返らせてくれました\(^o^)/(画像下)

 羽織から帯は2回目です。
見事に使いやすい、お気に入りの帯が仲間入りしました☆

 ----
 今日は感動がもうひとつ!
金曜日に大阪で友人達が用意してくれていた花束を、
持って帰ったおじさんが大事に枯れないように週末保管してくださり(奥さんがしてくれた)、
なんと、今朝、私の机の上に!
すごくびっくり! お花、とてもきれいなまま頂きました。

 お花をくれた友達と、大事に週末保管してくれたご夫婦に感謝。感謝。です(T_T)
 

2005.10.30 [日] 帯のセミナー

 近くの問屋で帯のセミナーを受けて来た。(美キモノで特集になった機織元)
この問屋は博多織と大島紬を得意とするお店で、西陣・博多・桐生の違いや 
帯ができる工程、博多織のラベルのみかたなど教えてくれた。
初めて、機織 を カツンカツン と鳴らして織ってみる。

 博多織といえば献上しか知らなかったが、実に様々な帯があること、金ラベルの糸の強さ、を
体感できていい勉強になりました♪

 そして何より勉強だけして、ちゃんと手ぶらで帰って来れましたぁ(^^)

 というか、問屋といっても高いんですけどぉぉ(-_-)

 その足で銀座に出て松屋の「着物市」を見て、着付け小物を買い、
友人と合流後御蔵で秋の味覚を堪能〜

 帰って来てから、長襦袢の半襟つけをし始めたけれど・・・

 あと少し!と思ったら、なんと裏の余計な生地まで縫いこんでいて、全部外すことに・・・
おまけに今日は親指の付け根に針を刺し、バンドエードは2ケ所になった。

 針仕事、いやぁぁぁぁぁぁぁぁ(T0T)

2005.10.29 [土] 北斎展

 お稽古に着ていく着物を決めておいたのに、最終フライト移動・帰宅時間夜中1時前 の疲れが出たのか朝起きれず。
おまけに午後から雨模様と聞いて、着物は断念。
 
 お稽古が終わった後、北斎展の特別鑑賞会にいく。
美術館が閉館した後に鑑賞が出来る催し物。

 が、ゆっくり鑑賞していたら300点見終らない。
結局2時間半経っていて、それでも最後の方は終了時間になってしまうと駆け足でみていくことに。

 初めて北斎を見たのはNYのメトロポリタン美術館だった。
ひと目見て、『格好いい!!』と釘付けになり、しばらくそこを動けなかった。
と、同時に、日本の作品なのに日本にほとんどなくてこうして海外で目にすることができるなんて・・・と寂しくも感じた。

 今まで知っている北斎とはまったく作風がちがう、新しい北斎も発見でき、面白い。
私のお気に入りは 「三美人図」の数々。
瓜実顔にスレンダーでしなやかな体つき。
扇に書かれた「三美人図」はとても艶やかでうっとり。
そして おなじみ 「富嶽三十六景 凱風快晴」の ”初刷り”と”後刷り”両方を見れたのが一番勉強になったかも。色の出具合いがあんなに違うとは!
 
 全部で500点 を 前半 と 後半 と 各300点展示。
つまり前半にしかみれない作品、後半にしかみれない作品があるということ。

 後半も行かなくちゃ!

 −−−
 画像は「富嶽三十六景 凱風快晴」の便箋

2005.10.28 [金] 大阪でお祝いしてもらう

 はずだったのにぃぃぃぃぃー(>_<)

 午前中京都で会議、午後から大阪で打ち合わせ。
終わったら大阪の友人と飲み会♪。その為に最終フライトを予約していった。

 さぁー もうすぐ帰ろう♪♪ と思った矢先に障害ネタ発覚!
1週間前に私が気づいていたら・・・(*_*;と青ざめる中、調査と上司報告&相談でおおわらわ。

 やっと帰れる状態になったときには、もう空港へ移動しないと間に合わない時間!

 お詫びのメールを送ったら、「用意していたのに。残念!」と花束の画像が送られてきた。
友人達が私のためにバースデーの花束を用意してくれていた!

 わぁぁぁぁぁぁ〜〜ん(T_T)

 まさかこんなプレンゼントを用意しくれているなんて想像もしていなかった。

 お花は残念ながら受け取れなかったけれど、友達の温かい気持ちだけは受け取りました。
 うれしくて、そしてあまりに残念で、涙が滲んだ夜でした。 

 −−−
  空港へ向かうバスの中で「○○ちゃんの代わりに花束もらっちゃったー。
うちの奥さんへのプレゼントができたよ。ラッキー!!」とメールが入る。
一緒に東京から出張してきていたおじさんが貰っていった。
くやしいけれど、奥さん孝行できて喜んでいたのでお花もうれしがっているでしょうー。

 あーん(T_T) それにしても残念で残念でならない。うぅぅぅぅ・・・

でも、友達の気遣い、温かい心、忘れません。

2005.10.27 [木] 京都でついでにお祝いしてもらう

 翌日の仕事のために夕方から京都へ移動。
木屋町通りのすい月で上司3人と送別会&ついでのBDお祝い会♪

 現地集合の上司を待つ間、ここぞとばかりに四条通りのお店を巡る。
真剣に見始めた途端に 呼び出し携帯が・・・_| ̄|○
お店の方にお詫びして、上司達と合流。

 それにしても、夜の京都もいいなぁー。

2005.10.26 [水] 後夜祭

 六本木のカリフォルニアカジュアルイタリアンウルフギャング・パックでお祝いして頂きました♪
またまた私のリクエスト。ここのスモークサーモンピザが大好き(#^.^#)
パスタもグリルものも、外れはほとんどないけれど、
ボリュームたっぷりなので、人数が揃わないと行けない。
(別に種類を減らせばいいんだけど。でもいろんな種類食べたいからいつも4人は必須!)

 今日は子供のいる友人も実家に子供を預け、
1年ぐらい会っていなかった友人も来てくれた。

 どうしたんだろうー・・・

 今年はなんだか人が集まってくれる。かけつけてくれる。連絡くれる。。。

 とても不思議な誕生日。

2005.10.25 [火] お誕生祭 (オタンジョウサイ)

とうとう30代最後の年齢になってしまいました☆

 今年は久々に暗ーい気分の誕生日。。 

 私の落ち込みを察してか、夜中12時から携帯メールが次々と。
 大阪に転勤してしまった同期からも可愛いカードが届き、
海外在住の友人からも電話が入る。
 
 そして、真楽の皆様からもお祝いメッセージが(●^o^●)
 読んでくださっているのですね。皆さんありがとうございます。

 ランチには、Nさんが近くのホテル16Fにあるしっぽうで、
シーサイドの景色を見ながら、和懐石をご馳走して下さった。

 「こんな状態で39歳になるなんて・・・(T_T)」とグチグチする私に、Nさんから
 「普段の行いが悪いから、悪い年回りにもっとひどい状態になるのよ!」とバッサリ切られる(^^;
 Nさんも今年はあまりいい年じゃないらしいが、起きた事象はギックリ腰とインフルエンザぐらい。
 なんなんでしょうー。この差は。(ギックリ腰はかなり辛いとは思うけれど。。。)
 やっぱり『普段の行い』の違いかと 深く納得。

 夜の宴は、友人の「○○のお誕生祭(オタンジョウサイ)にカンバ〜イ (^^)/ 」の声で始まる。
私の熱烈な希望により、銀座のオイスターバー
MAIMON で♪
今日は国産をあれこれセレクトして、なんと1ダース食べちゃった(●^o^●) 

 今日セレクトした牡蠣
 ・北海道 厚岸産 2種/釧路産/昆布森産/他  ・岩手産 2種 
 ・宮城県 松島鳴瀬産 ・三重県 的矢湾産 ・岡山県 邑久産 ・北九州産

 北海道のはすごく濃厚でミルキィーな感じ。今日一番好みだったのは岩手産♪

 そうそう
 特筆すべきメニューが☆ 「すっぽんスープのポルチーニ香り添え」
 デミタスカップで頂く、スッポンとポルチーニのエキスたっぷり(具はない)スープ。
 ”すっぽん☆※◇@・・・” と躊躇していたけれど、これが絶品!
 デミじゃなくてせめてティーカップで飲みた〜い って感じ。
 皆様、是非ご堪能下され!!

2005.10.24 [月] 前夜祭?!

 今日は前夜祭♪♪
というわけで、私のリクエストに答えてくれて恵比寿の 筑紫楼 で
フカヒレディナーをご馳走になりました\(^o^)/
今は上海蟹も食べれるので、無口になりながら蟹まで堪能。
最後のお気に入りの杏仁豆腐までしっかり頂きました。

 明日はひとつ歳をとります。
お肌のために、コラーゲン注入?!

2005.10.23 [日] 醍醐寺歌舞伎!

 教育TVの放送に間に合ったー\(^o^)/
 
 見に行きたかったなァ
 友人はこれ、醍醐寺で堪能しているのよねぇ 
 あーん 羨ましい!
 団十郎と海老蔵競演の勧進帳。
 さぞやチケット取るの難しかっただろうなァ
  この前の勧進帳はほとんど弁慶が見れなかったから、TVで堪能しちゃいます♪
 夏の比叡山歌舞伎も行きたかったなぁ。
 
 それにしても、最近は神社仏閣でのこういうイベント多いですね。
昔、紫禁城でプッチーニのオペラ「トゥーランドット」が上演された時は信じられなくてびっくりした。
現地にはいけなかったけれど、DVD発売には飛びついちゃった。
今でも、DVDを観るとそのスケールの大きさに感動する。

なんとなく、そのあたりから、日本でも流行りだしたような気がする。
(確か初めてお寺でコンサートを開いたのはさだまさしだったような・・)

 今日はお天気のいい中、朝からあちこちあちこち所用を片付け、
夕方友人と合流して銀座で買い物&食事。
くのやさんは大賑わいだったなぁ。
お茶会用に冠組の帯締めとオリジナル帯揚げを購入♪
 

2005.10.22 [土] 国際将棋フォーラム

の呈茶席のお手伝いをしました。
羽生さんはいらっしゃらなかったが、渡辺明竜王や女流技士の方がいらした時は、取り巻きの方々や報道の方も一緒に移動してくるのでテンヤワンヤ。

 「外国人のお客様が多いので今日は華やかな着物で」
と指定があり、いつもの色無地洪水のお茶会とはうって変わって、皆さん明るい、華やかな小紋姿。
私はまたしても、紅葉柄小紋で行ったが、地味目な方。

隙をみては皆さんの着物チェック!
志ま亀カラーっぽい方もいて、その方にばかり目がいってしまう。
オレンジ・茶・抹茶色(いわゆる志ま亀カラー)の組み合わせ、上品だけどはっきりした柄、好きだなぁと再認識♪

 終わってから、同じ社中の方と日本橋高島屋の京都展へ。
にほい袋・防虫香・生麩・ちりめんじゃこを購入。
かづら清で帯留めを買いたかったがすでに数もなく、目に付くものもなかった。
 螺鈿がついた簪が欲しかったなぁ・・・

 微熱がある中、薬をたっぷり飲んで気合で一日過ごしたが、お友達も出来たし、
直門先生のお手前も拝見出来たし、振り返れば楽しかったかも。

☆写真は、今日のお釜。なんと”かん付”が鶏でした♪
 

2005.10.21 [金] まいった(>_<)

 今回の発熱は尾をひくこと・・・
朝に夕に必ず熱があがる。頭痛もひどくなる。

 ウィルスの元は、前の席の同僚だった!
彼も週末9度の熱で寝込んでいたらしい。
月曜日から普通に出社しながらも私にうつし、
そして今日も「まだ微熱がある・・・頭痛いよねぇー・・・」と言い残して帰って行った・・・

 そんなぁー・・・
 
 ・・・職場でこの○○ウィルスが拡大中〜
 
 明日は呈茶。大丈夫かなぁ。。。

2005.10.19 [水] 発熱

 昨日、主催した会議が無事終了し、ほっとしたとたん、夕方から突然体が熱っぽくなり、早めに帰宅したら、案の定発熱してた。
夜には9度近くまであがってしまい、夜中中悪寒との闘いだった。

 今日は会社を休ませてもらい、ゾクゾクするなか無理やり病院へ。
点滴と注射をしてもらい、今はだいぶ楽になり、熱も微熱まで下がる。

 熱が出ると私の主食はハーゲンダッツのアイスになる。
良かった。つい先日買いだめしておいて。
今日は抹茶アイスと チョコとマカデミアのバーアイス がご飯。

 病気は心も弱くするからイヤですね。(T_T)

2005.10.17 [月] 今日も

残業。
またしても、土砂降りの中タクシーでラーメン屋に。
ところが「本日はスープ売り切れのため早々に閉店します」の張り紙が!!(T_T)そんなぁぁぁ

 仕方がないので、同行者の上司を二人つれて、入ったこともないラーメン屋に・・・

 野菜がまったく入っていなくてがっかり。。_| ̄|○

 終電2本前に飛び乗りっ!

2005.10.16 [日] 撃沈

今日は試験でした。
この日記を読むと改めてわかります。
全く勉強していないことが・・・
そんなわけで予想通り撃沈!!

 はぁー・・・ きらいな分野の勉強だもの。
(勉強)しないわけよねぇぇ(←言い訳)
(勉強)しても覚えられないんですものぉぉ(←言い訳その2)
 でも、今の仕事をしている間は、受け続けないといけないんです・・・

 というわけで、明日上司に怒られることを覚悟して、今からヤケ食いしてきます〜〜(^o^)/

2005.10.15 [土] くぢけそうでした・・・

 今週は疲れた。
残業に接待に毎晩12時前後帰宅。
おかげで朝はベットに体が磁石のように張り付いてしまって
起き上がれませんでした(>_<)

 10月からはお稽古には着物を着ていこう!と決めたけれど、
今日はクジケソウでした。

 くぢけるには早すぎる! それに今日は午前中は奥手前だから私のお稽古は午後からの日。
やっぱり着ていかなくちゃ!

 と言うわけで、紅葉柄縮緬小紋に螺鈿の紅葉が施されている名古屋帯で。

 今日のお稽古
  札箱付き花月 と 平花月

☆所作を一つ教えていただく
  小茶巾入れを着物の袂に入れるとき、袖口から入れた私に
先生が「女性はちゃんと振りから入れるのよ」と教えて下さった。
 洋服のままお稽古していたら、一生知らなかったからも。。(^^ゞ

2005.10.14 [金] 感謝会

 9月までお世話になった社長の感謝会を天王洲アイルの第一ホテル東京シーフォートで開催。
会場となった28Fの『スカイバンケットホール トップオブザベイ』は、
高い天井まで一面ガラス張りで、外には一面お台場の夜景が!
会社から見える夜景も美しいと思っていたが、もうちょっとお台場に近寄っただけで100倍は美しい!

 それにしても・・・
 どうしていつもこういう場になると、必ず主賓の隣席と決められてしまうのだろう。
(席はくじ引きで決めるのだが、いつも私は私の名前入りの数字を手渡される)
「頼まれるうちが花」とも言われるが、若いメンバー達ほど、顔をうる、名前を覚えてもらう
いいチャンスなのだから。。(-_-)

 それに昨日はなんと新幹線ホームまでお見送りまで部長より指名!
正直、「私でごめんなさい」と思ってしまうのは
やっぱり年齢からくる”引け目”だと思う・・・・・

 その昔、私が新入社員だった頃、数年間、お茶出しは女性社員がしていた。
いろんな意見があったが、私はお茶出しが好きでした。
仕事では絶対話すことなんて出来ない役員や幹部と会話ができるし、
すると自然に名前も顔も覚えてもらえる。
その時の人脈(?!)は今も生きていて、
今は会社の理事となられて役員にも今だに覚えてもらっている。
 今はもちろん派遣さんがしてくれるし、古臭い風習と蔑視されている風がある。
だからこそ、こういう機会に若いメンバーに機会を与えた方がいいと思うの。
 それに絶対絶対おじさまは若い子と話したいはず!(^o^;)ヤッカミデハナク。事実デス。(笑)

 東京分社の手厚いおもてなしに上機嫌で帰って行った社長を上司とホームでお見送りし、
お役目完了〜\(^o^)/と思っていたら改札の向こうで部長が立っていた!
「(接待で)食事できなかっただろう。すまんなぁ。いつも・・・」と、
近くのストリングスホテルのダイニングに連れて行ってくれた♪

 5〜6階分が吹き抜けのダイニングで、品川の騒々しさが嘘のような空間。
もちろん、お食事もケーキも美味しい\(^o^)/\(^o^)/
さっすがぁ〜
最後のフォローがナイスだわっ!!

2005.10.13 [木] サラリーマン

 終電まで後40分!っていう時間まで残業。

 急いで片付けて、別件で残っていた同僚とタクシーでお気に入りのラーメン屋さんに前づけ。
20分でラーメン食べて、終電セーフ!!\(◎o◎)/ふぅ〜

 ・・・すっかり サラリーマン生活です(^^ゞ

2005.10.12 [水] 送別会 幹事

 新しい仕事に変わってからペアで仕事をしていた時期もあり、
とてもお世話になった同僚の送別会。

 お世話になったせめてものお礼にと、幹事役を立候補。
 
 単身赴任する彼に、健康に気をつけてもらうよう、
お野菜たっぷり食べてもらえるよう、
『一人鍋セット』をセレクトしてプレゼント♪
ちゃんとお鍋をもてるように、ミトンを二つつけましたのよ(*^^*)

 終わってから、何人もの方から
「久々に楽しい、いい飲み会だったよ♪
いろいろ気配りありがとうなぁー!」と言ってもらえました。

 ご本人からは、90度腰をまげられてお礼を言われた。(T_T)

 あぁー こういうのって幹事冥利につきますよねぇ
 二日間、お昼休み無しで準備・手配した甲斐がありました〜

2005.10.11 [火] 現実に戻る

 今日はずぅ〜〜っと仕事に気分が乗らなくて
ペースがウダウダしていた。
やらなきゃいけないことはたんまりあるのに・・・

 なのに、午後になって、いきなり勢いづいてきて、結局10:30まで残業。。

今週・来週はこれから半年の仕事を決めるひとつの山場です。

 気合いれねば!(-_-)/‾‾‾ピシー!ピシー!


☆明日は久々のお天気\(^o^)/
 早起きしてお洗濯しなくっちゃ♪♪♪
 

2005.10.10 [月] 見つかったぁぁ\(^o^)/

 今日は初の真楽オフに参加♪

 すぐ近くに住んでいるのに、タクシーでやたら高額で、
おまけに違う高架下でおろされて、道に迷い、慌ててお店に到着。

 ・・・気づいたら、買ったばかりの髪飾りがない!!
 初おろしだったのにー(T_T)
 まだ、カードの支払いも来ていないのにぃー(T_T)

 ショックで動揺しながらも、「諦めよう!」と言い聞かせ、
楽しい新歓の時間を過ごしたけれど、
 念のためにと、間違って下ろされた高架下まで探しに戻った。
 
 みずえさんが一緒に探してくださり、
 歩いた場所を全て通ったけれど、やっぱり無かった(>_<)
 
 やっぱり見つからないやぁー・・・ とすっかり諦め、駅に戻るために歩いていたところ、

 あったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

 道端に、ひっくりがえって、ころがっていた!
 まさか?!と目を疑ったけれど、手にとったら間違いなく私のまだ未払いの髪飾り!

 きゃぁ〜〜〜\(^o^)/
 大騒ぎ!
 みずえさんも一緒にすごく喜んでくれて二人で握手しちゃった♪

 みずえさん、
 本当に本当にありがとうございました(T_T)
 今日、初対面なのに、いきなりご迷惑かけて・・・スミマセン

 感動に心が高揚していて、そのまま帰るにはしのびなく、
 その足で、みずえさんのお知り合いの個展へ伺った。
 とても面白い作品で、ひとつひとつ食い入るように拝見してしまいました。

 また新しい世界を見れました♪

 諦めたのにまた私の手元に戻ってきてくれた髪飾り、大事にします。

 −−−
  今日は大島の付け下げに不思議な織の洒落袋帯。
 この帯は何という織なんだろうー・・・??
 
 写真はお店の鏡の前で。写真を趣味としているKさんお勧めのアングルです。
さすが!写真家!

2005.10.8 [土] 涙が滲んだ女忠臣蔵

 Nさんと一緒に10月歌舞伎昼の部へ。
玉三郎好きの私だが、今回は蜷川歌舞伎を見た時からちょっと気になる
存在の菊之助も楽しみ。
その上菊五郎も出るとなれば、ウキウキせずにはいられなかった。
 予想以上に引き込まれ、お初(菊之助)の尾上(玉三郎)を心配し神頼みする場、死んだ尾上を抱き上げ嘆く場、涙がにじみ出てきた。
周りには目頭をハンカチでぬぐっていた方もいました。
 玉三郎の押し殺した演技を通して気持ちが通じてくる女性らしい女性の様、
菊五郎の板について悪役、今日の歌舞伎は観てよかったぁ〜と大満足。

 そうそう、「局 岩藤」の打ちかけが、みごとな藤柄で壮観だったなぁぁぁ

 終わったあと、Kさん、Nさんと合流し、銀座松坂屋の「なつかしきもの・古布大祭典」を散策。
Kさんは、家で出番待ちしている布たちが9箱!もあるのに、また買ってらした。(笑)
Nさんもとってもお買い得でお似合いな紬をご購入〜
みなさん、とても買い物上手、目利きで、敬服します。
私はあまりにも商品が多かったり、その上古着だと、さっぱり選び方がわからない。
他の人が手にしているものをみては、「あんな素敵なものがあったんだ・・」と羨ましがるばかり。
目利きの方達が多い真楽、羨ましいです。

 時々ご一緒させて頂く方が描いた帯が販売されていたのには驚き!価格も立派!
ちゃんとお店のお勧め商品として飾ってあるところがすごい!
作家さん、さすがです〜♪
(描かれていた女性と、優しげなお顔立ちのご本人の雰囲気が似ていましたね)

 今から、友人宅へ。明日はどこに連れて行ってくれるのかしら。。でも、雨・・・・・・・(^^ゞ

 ---

 今日は数年ぶりにハデハデ志ま亀づくし。
さすがにいつまで着れるのかしら・・と心配する一方、
買った当初に着ていたときより、今の自分の方が臆せず自分の着物として着れた気がする。
不思議ですね。着物って。。

 ☆今日は帯のたれが長かった!
  まるで、カトチャン ペッ! のヒゲみたい(>_<) 

2005.10.6 [木] 久々の夜景

 お誘い頂いて、新宿のPARK HYATT TOKYO ので夜景と食事を堪能♪

 PARK HYATT TOKYO は大好きなホテル。(宿泊は一度しかありませんが_(_^_)_ )

 足を踏み入れた瞬間から、ちょっと背伸びした雰囲気が漂う空間が好き♪
最上階のニューヨークグリルのランチは、ボリュームが多すぎていつもメインを残してしまうけれど、
天井の高さ、足元に広がる景色、明るいあの開放感がストレス解消になってくれる。
(ディナーはかなり高いので、スポンサーつきじゃないと行けないデス(((((^^; )
 
 夜遅くにはニューヨークバーでのジャズ生ライブ♪♪
これは、かなりお勧めです!

 はぁー・・・そういえば、最近Jazzライブ、行っていないなぁー・・・

2005.10.3 [月] トラブル

 で今朝は7時半出勤、11時帰宅。
明日も引き続き障害対応処理の確認で、7時半出勤。
しかし、BPさん達は今も働いてくれている。今夜は徹夜でリカバリー_(_^_)_
 残業時間のお菓子の食べすぎでちょっと気持ち悪い。
寝よ。寝よ。(-_-)zzz

2005.10.2 [日] はまりそう〜

 明日は週末の処理の見届けに、7時半出勤しないといけない。だから今日は早く寝ようと思っていたら・・・

 同窓会で5年ぶりにあった友人から「Skype知ってる?」と電話が入る。
知っているけれど設定していないと答えたら、「しろー!」と強制指示が。

 早速設定。
マイクを買っていないので、チャットで友人とテスト会話。

 きゃぁ〜〜 ヤバイ!
 はまりそう〜

 無料なのが魅力的!
 しかも、世界中、無料電話もできるじゃん♪
 
 早速オーストラリア在住の友人に教えよう♪

 Skype使ってでミニ同窓会しよう!と盛り上がる今宵でした・・・

 明日!!5時起きだったぁぁ!(@_@;)

2005.10.2 [日] 31.7度!! 夏日なのに袷で一日

 朝8時集合。新宿都庁広場でのイベントに、お運び役としてお手伝い。

 『広場』ということは、そうです。炎天下での仕事なのです!!
 なのに、全員、みごとに袷で集合!
やっぱり、茶道は「規律」が重んじられるんですねぇ

 今日はキコさんがご紹介下さった水屋着デビュー♪
総薔薇のレースなので、ちょっと私には可愛すぎかなぁと、若いお嬢様方もいるのに。。と周りの方達の反応を内心ちょっぴり恐れていた。

 すると、何人もの方に「どこで買ったのですか?」と声をかけられ、大評判\(^o^)/
ロングの割烹着になっているところも評判よく、
なんと4名もの方にご紹介する約束をしました♪

 キコさん!キコさんお店から紹介料もらうべきです〜!!(^0^)

 それにしても、暑かったぁぁぁ。日差しがきつかったぁぁぁ。
地黒の私でも顔がヒリヒリしたぐらい。
色白の方達はみるみる赤くなっていて、可愛そうな程焼けていた。
そして汗だく・・・・・・・_| ̄|○

 夕方は銀座へ久米島紬と紅型展を見に行き、Nさん、Kさんとお茶をご一緒して頂いた。
私はオフに参加したことがないので、Kさんとお会いするのは初めて。
仕立てあがったばっかりの久米島を、ぴったりの帯や小物と、とてもセンス良く着こなされていて、
素敵でした♪
Nさんはとても涼やかな色合いで全身コーディネートされていて、ピシっとした粋な雰囲気。
”格好いい”という言葉が似合う着姿でした。
お二人とも、「さすが!」としかいいようがありません。

 私はお茶会の帰りのまま、頂き物の紅葉柄(よくみると小さく桜も。秋・春着れるのですね。)の縮緬小紋に、母が用意してくれていた螺鈿の紅葉の名古屋をあわせて。
この着物、なんとなく、ウェッジウッドのワイルドストロベリーを思い出させる雰囲気の色合いなのです。

・・・今日も衿、抜けなかった(T_T)
 Nさんに、コツを教えていただき、なんと裏技小物も「試してみて」と貸して下さった!

昨日は何人かの方から「衿の抜き方のポイント」を伝言で頂き、真楽の方々の優しさに触れれて、とても嬉しかったのです。ありがとうございます(T_T)

 それにしても、久米島紬にあんなに様々な風合い、色柄があるとは!経糸、緯糸の組み合わせで大島みたいに艶感があるものから、ざっくりしたものまで作れるとは。
とっても勉強になりました。

 母が用意してくれていた久米島紬、臙脂の八掛けの色がイヤで、躊躇していた。
でも、今日の展示会で作成者の労力を改めて知り、用意してくれていた母の気持ちを改めて考え、
やっぱり、私が袖を通すことが一番の感謝の現れになると思い、今年はデビューさせよう!と誓う。

−−−
 今日、一緒にお手伝いしていた方から電話あり。
なんと、背中が抜いた衿の線にそって真っ赤に日焼けしていた!と。
・・・衿が抜けなかった私は、まさに”不幸中の幸い”だったのかも?!

2005.10.1 [土] 個人レッスンの成果なし(T_T)

 10月だっ!
今月からはちゃんとお稽古へ着物を着ていくゾッ!

 と決心し、昨晩用意した着物を朝から着付け。

 衿が抜けない−−−!
長襦袢でしっかり抜いて、着物を着る時も気をつけて・・・

  なのに気づくとつまっている。
 衿以外の場所が気になってそちらに一生懸命になっていると、いつの間にか衿がつまっている。。

 何度もなりなおして、着付けに一時間以上もかかってしまった。
そして結局つまった衿のまま、あきらめることに。
お稽古、大遅刻(T_T)
わぁーーーーーん
なんで個人レッスンまでしてもらったのに、全くダメなんだろうーー

 なんか、着物着るのイヤになってきちゃった(>_<)
 頑張っても成果がでないとイヤになる・・・・・・くすん。。。

 −−−
 お稽古は10月なので、中置き。
長緒で濃茶のお稽古。お菓子の名は「萩の玉」

 −−−
 大遅刻したのに、早めにお稽古を失礼して、
N響の定期演奏会へ。
久々のクラッシックコンサート♪
 初めて聴いたワディム・レービンのヴァイオリン。
詳しいことは全くわからない私ですが、どんなに高音でも、どんなに早いメロディーでも、
すごく心地いい音をだすこの演奏家の音に、すっかり魅了されてしまいました。
 そして 指揮者のアシュケナージさんは、気さくで楽しい雰囲気をだされる方。とても好きです♪

 −−−
 それにしても、渋谷はやっぱり苦手。場違いな感じ(^^;
帰りに懐かしいお店に行こうと、学生の時以来、実に十数年ぶりにケニヤンへ行ってみる。
周りはすっかり様変わりしているのに、この小さな古いお店だけは変わらず残っていた。
 ここのアイミティー(アイスミルクティー)は絶品なのです!!
味もあの頃のままでした〜〜 
とっても美味しゅうございました(●^o^●)

 −−−
 今日は袷では暑かった!!
先輩方に、10月初旬は長襦袢は単でいいのよぉーって言われたけれど、
私の狭い部屋では収納がなくて、すでに袷しか置いていないんですもの。
 
 明日は29度?!
いやぁぁぁぁぁん (T_T) 
明日は朝から都庁の広場でお茶会イベントのお手伝いなのに・・・ _| ̄|○ 汗だくだわ。きっと。

 −−−
 今日の着物
 ・大島の付け下げ
 ・コガネムシの色のような織の帯。(⇒表現がオカシゲですが、いい感じの帯なんですよぉぉ)
 ・薄桃色の五嶋紐
 ・大輪の菊の字模様の帯揚げ

2005.9.29 [木] ドンピシャ!漢方検査

 だいぶ久しく会っていなかった会社を辞めた友人達と、またまた品川の漢方薬膳10ZENへ行く。

 友人達が、「今のあなたにお勧めの漢方茶」を選んで貰うための、肥満、骨密度、ストレス度・・・等の検査をする(検査・相談は無料)

 一人はお寺さんへ嫁いだ。
 ・・・「体は大丈夫ですが、ストレスが相当溜まっている」と言われる。
 彼女曰く「離婚するときは彼じゃなくて「寺」(家業)に嫌気が差したときだわ! とのこと。
やはり、外出もままならないお寺の仕事は大変みたいだ。

 もう一人は今は福岡在住。子供はいなくて、自分のしたいことをさせてくれる旦那さま。
おまけにお魚、お酒が弾む毎日で太ったらしい。

 彼女へのアドバイザーの言葉は
 「パーフェクトです!漢方茶、お飲みにならなくて大丈夫♪」だった。

 
 

2005.9.28 [水] 噂の手羽先〜

 他部門の方達と、定期的憂さ晴らし会。
今日は以前より手羽先が「すっごく美味しい!」と噂を聞いていた、
名古屋発祥の「世界の山ちゃん」へ行く。

 とってもスパイシーで噂どおり美味しい!!
お酒が強い人が「これはビールがすすむ!」と言うのもうなずける味つけ。
お酒飲めない私でも、パクパクパクパク♪

 今日もコラーゲン取れたかなあぁ〜〜(*^^*)

2005.9.27 [火] _| ̄|○ バテバテ

 昨日は月曜日だというのにトラブル発生して、退社したのが 0時半・・・
今朝もリカバリフォローの為に7:30出社。
寝坊してはいけない!と気が張っていたので、2時にベットに入ったのに
4時から10分、15分おきに目が覚める。
全く寝た気がしなかった。

 おかげで今日は バテバテ でした。

2005.9.25 [日] 北海道展

 友人宅へ行く途中、東武池袋店で北海道展が開催されているのを発見。
お土産でも買おうかと会場へ行ったら・・・

 人 人 人 人 人 !!!

 ものすごい人だかり〜\(@_@)/

 物産展は大人気なんですねぇぇぇ

  くぢけそうになったけれど、せっかく来たのだからと、20分も並んで
イシヤの白いロールケーキを購入。

 スポンジがふわっと口の中でとろける♪
ちょっと私にはホワイトチョコの甘さが濃かったけれど、
友人は、「美味しい〜♪ でもすぐに口の中で消えちゃう〜(T_T)」といって、
な、な、なんと 切っては食べて、切っては食べて、
ロールケーキ 一人で2/3、食べちゃいました。。

 20分並んだ甲斐があったのかしら?なかったのかしら?

2005.9.24 [土] 着物の重さを感じた一日

 早起きして青梅へ着付けを習いに、午後からは着物のお直し・仕立てのお願いに行く。
片手は着付けの道具一式、もう片手は紙袋いっぱいにお直し着物。
しかも、雨・・・・・

 重かったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

 青梅行きの電車に乗っていたはずなのに、
途中で電車が切り離されて気づいたときには違う線を動いていた!(@_@;)
せっかく早起きしたのに、予定より30分遅く到着。

 3回目にしてやっと自分の癖を直すための注意しないといけないポイントが覚えられた気がする。

 どうしても、着付けている最中に下に下に引っ張る癖があり、そのたびに衿がどんどん閉じていく。
 最初はのどの上の方できちんと閉じている長襦袢の衿が、気づくと衿の交差点(?!)が下の方になっている。

 体にそわせる⇒ひっぱってしまう 癖

 今日はコーリンベルトを使うのをやめてみたら、少し改善されました。

 教えていただいているSさんのお着物を何枚か拝見。
宇野千代さん作の単色使いの訪問着、
何十年前のものとは思えないとてもモダンな作家物の蝶の訪問着 等 。
どれも上品で畳紙をめくった途端にため息が出た。

 Sさんがお嫁入りする前に、お母様と糸を紡ぎ、ちょうど雑誌に掲載されていた皇族の方の反物と同じ色・デザインで染めてもらったという紬を、最期に貸してくださり着付けの練習。

 これはご長男の時の七五三の時に召し、
お嬢さんがまた息子さんの七五三の時に召し、
今度はお嫁さんが息子さんのときの七五三の時に召されるとのこと。

 素敵だなぁ・・・

 各世代の七五三の写真を見るたびに、一枚の着物が話に華を添えていく。。
家族の絆を象徴しているようですね。

 Sさんのお宅に伺うたびに、正直、羨ましさが増幅していくけれど、
縁あって、こんな素敵な家族に触れる機会を持てただけでも、感謝しようと思う。

 Sさんご家族と別れて、1時間半かけておたすけさんへ。 
夜はなんとおたすけさんの歓送迎会に参加しちゃいました_(_^_)_

 入社されたHさんと話がはずみ、そしたら浅草まつりで私に会っていた!
(まだおたすけさんへの入社前で、私の加賀紋を見たくて声をかけてくれたとの事。)
他の社員の方からも「浅草まつりの時に・・・」と覚えて下さっており、あれだけのお客様がいたのに、さすがプロだなぁと感心!

 いいお話を聞けました。
裏方の苦労、どれだけ顧客のことを気にかけて仕事をしてくれているのか垣間見た気がします。

納入がせまっていたり、気にかかることがあると、朝6時から出勤したり、
心配で休みの日にも一度は会社に行ってしまうという方。
今年、有給はお正月とお盆に1日づつしかとっていないと!!(@_@;)

 「そこまで情熱をもてるのは、どうしてですか?」とたずねたら
「正直、自分でもわからない。でも、本当に、(お客様に)喜んでもらいたい、ご迷惑をかけれない の一心なの。あとは、やっぱりこの仕事が好きなんでしょうね(^-^) 」

 大事に着ないと・・・ と 皆さんの顔を思い出し、改めて強く思う。

 今日はいろんな意味で着物の重さを感じた日。
 荷物としてもメチャクチャ重たかったけれど、
 人の縁 を 一枚の着物がとりもつ重たさも感じれました(^^)

2005.9.23 [金] 憧れの・・・

 7月の高校同窓会で再会した友人と、友人の要望で中華街に食事に。

大学時代から(もうかれこれ十○年・・・)行っている萬珍樓點心舗で、
蟹卵入りフカヒレスープに舌鼓をうちながら、お気に入りの飲茶を堪能♪

 すぐ近くにある、エビワンタンで有名な慶華飯店 ともに、
大学時代からのお気に入りのお店なのだが、
両店とも、昔はもっともっと汚いお店だったのデス。
 特に、慶華飯店がお店を建て直しした時にはビックリ!
椅も机も小汚い中華屋だったのに、コンクリート打ちっぱなしのモダンなお店に大変身!(@_@;)
仲間で「ワンタンで、これだけのビルが建つんだねぇ(((^^; 」と感心したものです。

 横浜をほとんど知らないという友人のリクエストに答えて、
まるで横浜デートスポット巡りのように、
中華街・元町・みなとの見える丘公園、山下公園、赤れんが倉庫、みなとみらいと、
全〜〜部歩いて移動〜〜(@_@;)

 足が痛い。。。
 おまけに同行者は、男性なのにデート相手じゃなかったのが残念(笑) 

 パンパシフィックでお茶をして、友人とは途中で別れて、私は上野松坂の大京都展へ。

 憧れの「ない籐」さんの草履を拝見したくて、行ってきました\(^o^)/

 ・・・・・・・・・・あまりに高級な価格にビックリ。。。

 うーーーん
 価格にびっくりした為なのか、
スタンダートな品をおいていなかった為なのか、
あまりに行く前にイメージ膨らませてしまった為なのか、
接客をしている女性の口上が白々しくて好きになれなかった為なのか、

 ・・・心に響くものがありませんでした。

 フーさんや中ざくらさんの写真を拝見してから、
なんて美しい草履なんだろう〜!!と憧れ続け、
いろんな雑誌・本で見つけるたびに「あぁ・・私もいつかは。。。」と決心していた草履でした。

 きっと、今の私には、まだ早い!ってことなのかもしれませんね。(^^)

 今度は勇気を出して、京都のお店に入ってみたいと思います。
(何度か前を通るのですが、あの小ささ、職人気の強い雰囲気に怖気づいて今だに入れず。)

 自分の感性に触れる品に出会えた時が、きっと縁!
それまで、今まで通り、「憧れのない籐さん」のまま気持ちを持っていようと思います♪

2005.9.22 [木] 後ろ向き・・・

一度イヤだと思うと、どんどんどんどんイヤになる。
今は仕事に対して、人生に対してすごく後ろ向き。
夢でも死んじゃう夢とか、目を覚ますと涙が出ていたり(なんで泣いたのかは覚えていない)、
寝ても起きても後ろ向きな毎日。

 気分転換に、今日はとうとう仕事放り出して美容院へに行って来ました。
受付21:00までOKなのは会社員にとって、とってもありがたい♪

 誰かに何かをしてもらうのって、とっても贅沢な気分になる。
ネールでも、エステでも、マッサージでも、美容院でも・・・
 
 髪をきれいにしてもらって、ちょっと気持ちが明るくなったかなぁ?? 
 

2005.9.21 [水] 送別会

とってもとってもお世話になった所長の送別会。

 ある時期、ちょっとした事件に私が巻き込まれ
なんと、女性からストーカーをされていた。
全てはその人の勘違い・思い込みから始まったのだが・・

 実はちょっと危険な風が吹いていた時期もあり
その時、大阪の本社に短期間出張をさせてくれ避難させてくれていた。

 そこまで親身に部下を守ってくれようとする上司・・
なかなかいないと思います。

 仕事以上にいろいろお世話になりました。

 ベイブリッジの夜景をバッグに、
なぜかみなの思い出話が宴会ネタに終始するのも笑えました(^-^)♪

 人情味にあふれた所長でした♪

2005.9.20 [火] すばらしい趣向に感動!

 皆さんの日記を拝読していて、18日に執り行われた「月見野点茶会」に感心してしまいました。

 こういう風に、季節感を感じ、心穏やかに過ごせる時間を共有してもらう。。

同席されている皆さんが一様に「いい時間を過ごせた」と感じられる席を設けられたこと、
素直に敬服したいです。

 場所をみつけたり、趣向を考えたり・・・
簡単ではないと思うのです。

 ただ、習っているだけじゃなく、こういう大事な心を忘れては本末転倒だと感じました。 

 茶道を習っているのにこういう大事なことに心がまわらなかった自分が恥ずかしいと思った。
お手前を覚えることだけじゃなく、形式をきにするばかりじゃなく、
素直に おもてなしの心を 実践できる茶人にならなければ。

 いい刺激を与えてくださり、ありがとうございました♪>開催された方々へ

 −−−
 会社帰りにお気に入りの品川薬膳料理
10ZENで食事。

 行くたびに、メニューの構成が変わっていくのが気になる。

 最初の頃〜2ケ月前ぐらいまで⇒コース料理のほかにアラカルトが充実!
  
 1ケ月前 ⇒ コース料理のみになる。
       ただし、前菜、メイン、炭水化物もの、デザート とプリフィクスタイプで お料理も順番に出てきた

 今日 ⇒ コースのみ。メインしか撰ぶ選択なし。
     大きなバナナの皮の上に、前菜、メイン、おにぎりが盛り付けらて、出てくる。

 なんか・・・・・どんどん簡素化されていくと思うのは私だけかしら・・・

 薬膳温野菜(10種類以上の漢方野菜を炭火で焼いたサラダ)がお気に入りだったのに。。。がっかり_| ̄|○
 

2005.9.19 [月] 衣替えでまた親不孝_(_^_)_

 昨晩から実家に帰り、秋冬物の衣替え準備。
一緒に着物の衣替え準備もする。

10月からはお茶会、イベントが目白押しなので、
お稽古用、お茶会用、おでかけ用と、着物と帯と
あれこれあれこれ夜中の2時半まで総チェック。
とりあえずは年内の着物は準備OK。

 と、袷用の帯揚げ一式が見当たらない!(@_@;)
夏前に、母に「仕舞っておいてね」と頼んだのにぃぃー!
どこを探しても見つからない!

 朝からはじまりました。大喧嘩!
預かった記憶がないとまで言われた。
「もう帰ってこなくていい!」とまで言われた。
売り言葉に買い言葉で、どんどんエキサイティング!
ついには、「そんなんだから嫁にも行けないのよ!」とまで言われた。
”そんなん”って、”どんな” よ!? (-"-)フン!


 ・・・マンションに帰ってきて、自分の部屋も大掃除しはじめたら・・・・・・・・・・・・

 (@_@;)

 出てきちゃった。        オビアゲ。。。

 犯人は「私」でした。_| ̄|○

 
 母にすぐに電話して、謝りました。
 あんなに大喧嘩した後なので、すごく気まづかったけれど、本音はそのままシランプリしちゃおうかと思ったけれど、やっぱり、例え親でも、ウソはいけないと思って。。←当たり前ですね(^^;

 電話を切る間際に母に言われた言葉。

 「また帰って来なさいね(^^)」

 

 ごめんなさい。暴言吐いて。。


 ちょっと落ち込んでいたときに、宅急便が。

 届きました。白割烹着♪

 ずっとずっと水屋着を探していたけれど、お店やネットで出てくるのは、模様が好きじゃなかったり、値段が高かったりして欲しいと思うものがなかった。
でも、いよいよ10月からは呈茶やお茶会のお手伝いが立て続けにあるので焦っていて、水屋着に好みを求めてもムダだわ!って思って諦めかけていた。

 と、その時に、キコさんのKWの言葉の中に「水屋着用に購入」という言葉を発見!
すぐにキコさんにお伺い!

 水屋着のこと、あれこれ伺い、一緒にキコさんが購入されたという白割烹着を拝見。
今までみたことがないような割烹着でお値段もとっても手ごろ♪
一枚は購入しようと思っていた白割烹着、即決!

 でも、届くまで正直ちょっと不安でした。
なんと、総薔薇模様なのです。。。。。

 大丈夫かしら?

 まさか、ピンクハウスの世界にならないわよね?

 とちょっとドキドキ。

 実物みたら、嬉しくなった。\(^o^)/

 私が色無地着ると、どうしても仲居さんになる。
そんな色無地の上にこの薔薇の割烹着は、かえっていい感じになると確信!

 母との電話、自分の失態に 反省し落ち込んでいた時に届いた白割烹着♪

 キコさん、ご紹介ありがとうございました!
これを着て、周りの方の足手まといにならないように水屋仕事ガンバリマス(^o^)/
そして、この白割烹着を見るたびに、親不孝した自分を忘れないようにします。 
 
 はぁー・・・ダメですね。私。。。お恥ずかしいデス(T_T)

 

2005.9.18 [日] 月見だ!だんごだ!打吹だんごだぁ〜♪

 毎年この時期に日本橋三越で開催される鳥取物産展。
昨年より、とってもとっても楽しみな催しものになりました♪

それは、『打吹公園だんご』を買えるから♪

 教えて頂いている先生と今は亡き大先生が国内、海外での大茶会の際に愛好していると伺い、昨年早速買いに走った。
家元賞も授与されているお菓子とのこと。

 箱の中のミニパンフレットに先生が写っているのをみて、キャッキャキャッキャ同胞と大騒ぎ。
その一方で、先生・大先生の偉大さを改めて感じる。。

 透明のもっちりとしたお餅を、甘すぎない小豆あん・白あん・抹茶あんがくるめている。
箱をあけると、3色のあんが1本ずつ順番を変えて並んでいるのがこれまた可愛い♪

 お月見の今日にはもってこいです。
 昔自分で作った、古陶土を使ったお皿にのせて、今年も美味しく頂きました(*^。^*)

2005.9.17 [土] 和の一日

 微熱続きの毎日だったけど、昨日の夜から11時間寝てどうにか熱は下がる。
薬飲んで寝汗かいて着替えてまた寝て。。。
今朝は平熱になっていました。ヨカッタ〜

 午前中は中野の染元さんへ。
会社はお休みの日だったので、機械は回っていなかったけれど、
染めの原料や、どうやって染めるのか教えて頂いて面白かった♪
今度、平日に機会があったらまた伺いたいな。
 やっぱり、色見本だけでは難しいと思った。
今回の失敗は、染めた反物を仕立てる前に見るべきだった。そしたら、着物に仕立てたのにね。
けれど、染元さんも「薄く」と言われていたんだから、もっと薄くすべきだったですね。
とおっしゃってくれた。
染めの相談も終わり、その足でお稽古へ。
今日は台子と 濃茶付き貴人清次花月。

 お茶を頂くとき、お道具を拝見する時に、隣の方に「お先に」と挨拶するのだが、
なんと隣の男性に「ダメです」と言われて、目が点。
先生に早速チクって、大爆笑!
でも、当たり前のようにしている決まりきった問答。
果たして、予想外の返答がきたらちゃんと受け答えできるかしら。。。と勉強になりました。

 そして最後のしめに、歌舞伎へ!
初の勧進帳♪♪

 なのに・・・弁慶、2つの場面しか見れなかった(T_T)
 弁慶が見える位置に移動してくると、1列目の人がさらに身を乗り出してしまい、
後ろの私たちはほとんど見えなかったのです(T_T)わぁ〜ん
元々上手のお芝居は見えない場所だったので、長い間目に入っていたのは黙って座っている
富樫ご一行のみ。
 第三話なんて、これまた黙って座っている腰元をひたすらみているのみ。
動いている人をほとんど見れず・・・

 後ろの席に座った事がないのかしら・・・
 「気遣い」「配慮」・・・忘れたくないものです。

 でも、雰囲気だけは楽しみました♪
 券、譲ってくださってありがとうございまいた\(^o^)/>Sさん
 またリベンジします!

 ■■■
  画像は今日歌舞伎座で買った、つげの根付けとうつし金蒔絵。
Nさんから頂いたお気に入りの鱗柄のミニ手ぬぐいの上にのせて。
私もNさんの知恵を真似して、帯留めにしま〜す♪

2005.9.14 [水] 思いがけないプレゼント

 なんと、今日送別された方が「持って移動できないから・・」とご自分がもらった花籠を下さった♪

 やっぱり花のある部屋は落ち着く。。。

 この暑さですぐに枯れてしまわないよう、
お水をたっぷりあげたら、気づいたら籠の下から ドボドボ 水がこぼれていた\(◎o◎)/

 どうしていつも手間かかるのかしら>私
 

2005.9.13 [火] ヲ

 の書き順も間違えていました。

  ヲ

 今まで2画の文字だと思っていた。
 
 そうそう、 

  医

 の書き順も。(同類の 区 も)

 ・・・私、小学校のとき、何していたのかしら??トホホホ(/_;)

2005.9.12 [月] 頭の中であれこれ

 日曜日にやっと続いていた微熱が治まった。
まだ朝は頭痛が続いているけれど、今週も一週間がスタート。これ以上周りに迷惑掛けたくないし、あてにされない人材にもなりたくないので、ともかく頑張ろう!

 さて、10月から12月の予定がどんどん入っていく。手帳に書き込むたびにワクワクする。
でも、もう最後のクォーター・・ 早いです。ちょっと寂しい。。

 10月からはお茶会・青年部の活動による呈茶会お手伝いが毎月入る。
そして初めての真楽オフ参加も♪\(^o^)/

 お稽古もあわせて、着物着る機会がとても多くなりそう♪
頭の中で、それぞれの場にあわせて、着物と帯と小物とイメージ中〜〜
 でも、いつも当日になって、固めていたイメージと違う取り合わせになるんですけど。
頭の中ではバッチリ!な取り合わせも、実際あてると、あれれ?と思ったり、
その日の気分に合わなかったり・・
 なのに、わかっていても想像するのが楽しくてやめられません。

 これって時間と脳のムダなのかしら。(^^;

2005.9.8 [木] うーむ・・・

 一昨日からの頭痛と発熱。
昨日の夜は一旦引いたが、今日は出社したらまたしても夕方より発熱・・・・
病院も行ったのになぁー・・・

 中ざくらさんの日記を拝見してから、
ずっと美味しい葡萄が食べたくてたまらない。。。。。(+o+) 

2005.9.6 [火] 久々の発熱・偏頭痛

 というわけで、今日は午後出社しようと薬飲んで休んでいたけれど、
頭の痛みはどんどんひどくなる。

結局今日は会社を休むことに。

朝、薬を飲んだので、もうしばらく時間をおいてから
あのいやな薬を飲もうと思う。

 私の偏頭痛の原因のひとつは、脳の血管が開き、神経にあたるためだそうです。
なので、血管を収縮させる薬をもらっているのですが、
これを飲むと全身の血管が収縮してしまうので(まさか頭の血管だけ撰べるわけじゃないから当たり前?!)、全身が ぎゅぅーーーっ と圧迫される感じがするのです。心臓の上に重たい石をのせられるような感じがするのです。だから飲んだらしばらく安静。。。
 でも、飲むとたいてい痛みが治まります。

 早く心身ともに元気復活したいものです(T_T)

2005.9.5 [月] 衝撃の告白

 友人と品川にあるお気に入りの薬膳料理10zenで食事。
メニューが変わり、アラカルトがほとんどなくなり、代わりに「美肌御前」なるものが登場。
6種類もの薬膳前菜と、メインははものフライ、〆はピリ辛”れんこんうどん”。とても満足でした♪

 しかし、しかし、ビックリ仰天なことが!(@_@)
20年来の類友(ひらたく言えば独身友達)がまさかの決断を!
しかし、幸せそうである。
将来のことを考えると不安はあると思うが微塵も顔に出ていない。うれしくてたまらない様子。
 まさか身近でこんな決断をする子がいるとは。。。

 ちょっとぐらつく。
 羨ましい気持ちが半分以上。
 
 力になろう! 
 経済的支援は大丈夫みたいだから、ほかの場面で力になろう。守ってあげよう(^o^)/

2005.9.4 [日] 自主稽古

 7月の青年部サマコンで知り合った方に誘われて、今日は初めての自主稽古をした。
私は唐物稽古。
教えてくださった先生が私の間違った癖を指摘して下さり、改めて、基礎の大事さを感じた。

 しかし、長年ついてしまった癖って治るかしら(/_;)
漢字の書き順と一緒ですね。
間違った癖は気づいたときから直す努力をしなくては・・・・・

  と思ってるのに、間違う私_| ̄|○

***
 今日の着物
  雨が降りそうだったので、ポリの絽小紋と絽の帯。

2005.9.3 [土] 初 石田節子さま

 茶道のお稽古日
その後予定があって着物は断念。
一週間で一番楽しい時間です♪

 −−−
 帰り広尾で私用をすまし、
 その足で、初めて「らくや」に行ってみた。
 昨日から大島紬展をしている。
 
 お店には石田さんが!
 結構人が入っている♪と気軽に足を踏み入れたら、
なんと全員お店のスタッフだった\(◎o◎)/
ちょうどお客様がひいた後とかで、私一人・・・・・

 ヤバイ(@_@;)

 出るに出れなくなり、オドオドしていたら、
石田さんが「初めてですか?」と声をかけてくれました。

 正直に「葉書を見て、”これも大島?”というキャッチフレーズに惹かれて来たのですが、でも、買えないので、いつか(買える時)のために拝見させていただけますか?」と話したら、
「もちろん!どうぞ!どうぞ!」と満面の笑顔を下さった。

 そして、な、な、なんと石田さんが
「似合いそうなのを見立てさせて〜(^o^)」と!!
(買えないので)「とんでもないですーーー!」とずずずーーと後ろ下がりにひいていくと、
「そんな怖がらなくていいのよぉ!今ちょうどお客さんもいないんだから♪」と。

 私は紬がまだまだしっくり着こなせない。
なんか「借り物」になってしまう。

 そんな私でも、鏡の中の自分はなかなかだった。
着物も帯も派手さはまったくない。

 なのに、艶感がある。まとっていてワクワクする。

 これが石田さんマジックなんだわ・・・・・・・・・・

 自分でもため息がでるほど、しっくりとくるコーディネート。

 石田先生!
 まさか大人気のコーディネータさまご本人にコーディネートして頂けたなんて、ありがたくて、
うれしくて、とっても刺激になりました。

 私らしい紬姿 の イメージが固まりました♪

 やっぱり、センスは大事だなぁぁぁ〜
 

2005.9.2 [金] 激励会第三弾

 一昨日、昨日と引き続き、今度は職場の人達と激励会。
金曜日だけ、食堂のラウンジが夜バフェになる。
外にはベイブリッジの美しい夜景が見える。
お昼には出てこないような、お世辞ではない、美味しい食事が並ぶ。(これにはかなりビックリ!)

 今日は笑いが止まらなかった。
楽しく激励できてきっと彼女も大満足したでしょう〜♪

2005.9.1 [木] 激励会第二段

 昨日に引き続き、メンバー変えて激励会。
今日は夏に京都で行ってあまりのお野菜の美味しさに感動した「葱や」の自由が丘支店に。
残念ながら炭焼きはなかったけれど、お料理はやっぱり美味しい!
お野菜も堪能しました〜〜♪

 行く途中、エスカーレータで突然転び、数段落ちた。
いっしょに乗っていた上司が転がっていく私をひっぱってくれたから、数段ですんだけど・・・
 足にはエスカレータのギザギザの線がそのまま傷となる。
 
 どうして転がったんだろう?? ナゾ。

2005.8.31 [水] 激励会第一弾

 今週いっぱいで産休に入る同僚の激励会。
品川プリンスの和レストランにて。
細い体に大きなお腹が母への喜びを表している。

−−−−−−

 今日は早起きして、NさんへのBDケーキを焼いた。
なかなかいい具合に焼けたのに、
最後に焼き色つけている時、携帯メールに気がいってしまい、あっという間にちょっと焦げ茶に。。。

 ごめんね。
 それでなくても、1ケ月遅れのBDケーキなのに・・・

2005.8.30 [火] 父が育ててくれている可愛いもの

 数年前、知り合いから種を分けて頂き、
実家で父が毎年種まきして育ててくれている『風船かづら』

 画像は、風船がづらの種です♪
可愛いですよね〜
黒い種で白い部分がまるでハートの形みたいでしょっ。

 つるが伸びて、小さな白い花を咲かせ、風船状の実をつけます。
若黄緑色の風船が、つるにコロコロコロコロぶら下がっている姿が初夏にとってもとっても可愛いのです♪
 風船が茶色くカラカラに枯れた後、中をあけると3粒のこの種が登場!

 まさに、2度楽しめる植物です♪

 大好き。風船かづら。
 
 父は私が大好きなのを知っているので、毎年いっぱい育ててくれます。

 お父さん、ありがとう〜〜

 今年できたこの種は、友人宅に養子に行きます。
 子孫繁栄だ\(^o^)/

2005.8.30 [火] 思わぬプレゼント

 最近お知り合いになった、京都在住の方から
素敵な絵手紙と一緒にプレゼントが届きました♪

 小紋の生地を使った、手作りのプックカバー。
とてもはんなりしている柄・手触りで、まるでその方の優しさが
そのまま形になったような印象・・・
裏も表の色柄にあわせて、袷仕立てになっている。

 お手紙も達筆!
 はぁー・・・やっぱり美しい文字はいいなぁ
 筆を使えるようになりたい。。

2005.8.29 [月] 階下で火事発生!

 びっくりしたぁぁ

 いきなり、ジリリリリリリリ とマンションの警報機が!

 でも、ベランダからみたら周りは何も変わった様子がないので、「いたずら」「故障」としか思わず、
食事を呑気に続けていた。
 
 多分、数分はジリリリリと鳴り続けたまま、経過。

 と、今度は消防署の音!

 え・・どんどんどんどん近づいてくる。。
 え・・・止まった!?マンションの前???

 あわててベランダにまた出たら、向かいのマンションの住人が「火事だよ!」って下を指差してくれている!

 きゃぁぁ〜〜\(◎o◎)/

 エレベータ止まっているから、階段で10階から駆け下りた。
 
 どんどん異臭が!確かに焦げ臭い!

 5階のある部屋から煙が立ち込めていた
 ドアをあけて消防士がどんどん入っていき、
 女性(住人?)がドアの前でハンカチで口を押さえてうずくまっている。

 1階まで降りたら、住人の方達が。みな、初めて会う人ばかり。。
 
 ある女性と「ダメですねぇ 警報機が鳴ってものんびりしてて。これは悪い慣れですよねー」とお互いに自分自身を叱咤していた。

 消防士さんが「もう大丈夫ですよ」と声をかけてくれたとき、
なんと、私あての宅急便が!

 ・・・エレベータは止まったまま・・・

 いやぁ〜ん(>_<)
 10階まで私も一緒に階段で登らないといけないのぉー
 焦げ臭いわ、息は途絶え途絶え、足はガクガクするわ、こんな涼しい夜なのに汗びっちょり。

 部屋の前でサインしていたら、
 
  ウィ〜〜〜ン

 エレベータ、動き出した!そんなぁ・・・・・

−−−
 でも、大事にはいたらなかったからヨシとしましょう。
 火元の女性は大丈夫かしら。
 やっぱり、良くないですね。警報機が鳴ることに鈍感になっていては!>反省!

2005.8.28 [日] 着物は薬

 朝から体調不良

 こんな時は気持ちもふさぐ。
 不安にかられて、悲しくて、メソメソしてしまう。
 気分転換に・・と朝からお風呂に入り、大好きなアロマオイルをいれ、音楽をかけてみる。
 それでもやっぱり涙が次ぎから次へと流れ落ち・・・

 気持ちの浮き沈みが激しいくて、情けない。。

 家にいるからいけないんだ!と昼間ちょっと近くのCAFEへ行く。
この街は休日はお店が休みなのだが、着物姿の人をよくみかける。
それも年配の方が多い。劇場があるからか、お稽古ごとか。踊りの教室も相当あるらしい。

 今日もピシっと着こなした美しい着物姿の女性がすぐ近くの席に座る。
失礼にならないように、チラチラと着こなし方を拝見。

 そうだ!
 家に帰ってあの着物、着てみよう!

 頂き物の中振り袖の着物。
 とてもとても大胆な柄。オレンジ色の地。
 若い着物です。
 
 でも、私の肌にはあう色だ! 
    まだ、着れる! 
  
 と 私は勝手に思っているのです。(笑)
 
 いつか袖を小袖にして、一度でいいから着てみたいと思っている着物。
こんな着物、着たくても着れなくなるのだから、周りの方にも許されるうちに着てみたい。

 そんな着物を一枚置いています。
 元気がないとき、その着物を羽織って、いつもの自分と違う自分を鏡の中にうつし、元気になります。

 羽織るだけじゃなく、いつか本当に着てみたい。
 その時には、Nさん!華やかな帯結びして下さいね!
 「日の出」はイヤよ。
 お願いねぇ〜〜☆彡

***
 柄の画像をアップしました。> やっぱり派手??(^^;

2005.8.27 [土] 着付けの癖 を 知る

 ある方のご紹介で、着付けを教えていただくことに。
今日は二回目。
3時間、マンツーマンでびっちり教えて頂いた。

 私は着付けが下手。
後ろ衿はぬけないわ、長襦袢の衿がどんどん消えていく、
気をつけていても、皺だらけ。
まるでおばあちゃんのような着付け方になる。

 今日、二つの癖がわかった。
長襦袢、着物と、羽織りるとき、右肩が下がるため
その時点で背中心がずれてくるらしい。
それと、胸元がいつもクタクタになるのがイヤで、衿を合わせるときにひっぱってしまう癖。
それがどんどん前に前にとひっぱられ、後ろ衿がどんどんどんどんなくなっていく。

 着付けは、左右対称、左右対称
ちょっとでもずれれば、見事に仕上がりもずれている!

 癖をなおすのは難しいけれど、やっぱり美しいく着こなしたい。。

2005.8.24 [水] 父親の心 初めて知る

 母の手術日
30分ちょっとで終わると言われていたのに
1時間以上かかり、どんどん心配に。。。。。
頭の中では、イヤな想像が駆け巡り、
最悪の場合には会社を辞めて実家に戻ろうか・・・などとも考えた。

 でも、無事終わりました。
 伝言で励ましてくださった方々、本当にありがとうございました。(T_T)

 −−−
  ド田舎の病院のせいか、待合室にいると入院されているおばあちゃん達が次々に話かけてくる。
「(付き添い)ご苦労様だねぇ〜」と挨拶言葉と一緒に
当たり前のように
「結婚はしているのか?」「子供は?」と聞いてくる。
本当に次から次へと・・・

 笑って「いいえ。結婚していません〜」
 (いくつかと聞かれ)笑顔で「3●歳なんです(^^;」

 だいたい、ここで会話は止まる・・・・・
 
 ヲイヲイ。
 イタタマレナイノハコッチダヨ(-_-)

 母の体を拭いている時、廊下で待っていた父と誰かの会話が聞こえてきた。

  「お嬢さん、結婚しているのかね?」>どこかのおばあちゃん
  「いやぁー まだ籍は入れていないんですよぉ」>父

 ビックリした。思わず噴出して大笑い!!
 お父さん!
 そりゃー 嘘 ではないわよ。確かに籍は入れていないわよ。
 でも、それじゃーまるで婚約者がいるか、同棲しているか・・・と勘違いされるでしょー。

 −−− 
  母と違って、今まで一言も私に結婚のことを言ってきたことがない父です。
でもやっぱり お嫁に行っていないことを 気にかけているんだな と 笑いながらも涙が滲みました。

 ごめんね。親不孝者で・・・

2005.8.21 [日] 見つからない雨コート

 実家で10月から着ようと思っている着物を引っ張り出し、一緒に着物箪笥の中の整理もした。
(といっても、どんなのがあるのか再確認しただけ)

 去年、お友達のお母様に頂いた雨コートを、おたすけさんでサイズ直したものがあるのだが、
どうしても見つからない。
母の桐箪笥まであけて見たけれど見つからない。

 あーーん
 よくある赤だけれど、大きな格子で可愛くて
 とっても気に入ってたのにぃぃ
 私の狭いマンションには置いておけないからと
 絶対実家に送ったはずなのに・・・

  あるはずのものが見つからない時、イライラしませんか?

2005.8.20 [土] 親想い vs 親不孝

 実家に帰ると、母が白内障の手術をすることを知った。
白内障は簡単な手術だから心配ないという。
でも、「手術」と聞くと、それも「目」と聞くと、ドキっとしてしまう。。
大丈夫なのかしら・・と心配でドキドキする。
今年の初め頃、目に出血があり、目の周りの皮膚もどこかぶつけたかのように赤くなっていて、
思わず父に「お母さんのこと殴ったの??」と責めたこともあった(^^;
⇒もちろん父は大きく否定(笑)

 普段、私は母とすぐにケンカする。
 特にここ数年はなるべく母と接しないように避けていた時もあった。
 
 でも、母を受け入れることも自分を変えていくひとつだと気づき、母に対して優しい気持ちをもつよう心がけている。

 そんな時の手術の話・・・
精一杯、親孝行しなくては・・と心新たに言い聞かせた。

 −−− 矢先に、またまた「結婚はどうなっているの?みんな心配なのよ」と。。。

  私ガ一番心配シテルノヨッ!!! 
  周リノ声デ結婚デキルナラ苦労ハシナイワ!

2005.8.17 [水] 友人とは思えない・・・

 私の高校時代からの友人が雑誌に載った(といってもこれで何度目かであるが)
友人から連絡があって早速買って帰る。
記事を読むと改めて友人の「スター性」に感心した。
彼女の場合、起きている出来事全てがドラマチックなのである。
それに加えて、容姿端麗!
おまけに性格もこれがまた完璧すぎるぐらいの女性・・・

 高校時代、彼女はスターだった。顔のかわいさだけではなく、万人に優しく、
男性にも女性にも断トツ人気者で、みんなの憧れの的だった。
そして3年の夏、ある日突然転校してしまった。。
その時は理由もわからず、廊下でクラスを超えて何十人もの同級生が大泣きしていた。
・・・借金とりに追われて家族で夜逃げした為、転校したと知ったのは、高校卒業した時に彼女が
恥ずかしそうに言ってくれた時だった。

 スチュワーデスになった後、更に国際人として羽ばたき、今ではアボリジナルアートコーディネートのパイオニア的存在とまでなり、またメルボルン在住の日本人として紀行番組のコーディネートまで手がけるようになっている。

 この見事なまでの生き様!
 偶然に起こる人生の転機。 きっと偶然ではなく必然なんだろうなぁ・・・

 今も相変わらず美しく輝いている。
彼女の周りには独特のオーラがあり、そのオーラに引寄せられるかのように
たくさんの人が集まってくる。

 これからも輝き続けてほしい。自慢の友人です。

 #Cokorful(ぴあ創刊)という雑誌の156ページから4ページにわたり特集がのっています。
どうぞ立ち読みしてやってください。_(_^_)_

2005.8.14 [日] 京都の名残が到着〜♪

 紫織庵で購入した名古屋帯が届きました。
達筆なお手紙も一緒に・・・
やっぱり字が美しいっていいなぁー・・・
私もいつか美しい字を書けるようになれるかしら。
そしたらメールじゃなくて、手紙をまめに書きたいな♪

 生紬のとんぼ柄の名古屋帯(全通し柄)。
お店の方は私のイメージではないだろうと、見せて頂いた中には入っていなかった。
(お店の方はそれはそれは見事に私好みをセレクトして見せてくださった!
プロだなぁ〜と感動・感心♪)
最後の最後に勝手に私がほかの商品をみていて発見した。
確かに私の雰囲気とは違うかも。
でも、柄の構図のおもしろさとと、使いやすそうな色合わせに、ひと目で気に入ってしまった。
おまけに、社長が思った色に染まっていないとのことでB反扱いになっていた!
迷いもまくGET!
 でも、合わせる着物がありません・・・(T_T)
来年まで箪笥の肥やし決定〜〜(((((((^^;

2005.8.13 [土] 贅沢な花火鑑賞

 東京湾花火大会
友人のコネで月島マンション10階から見せていただいた\(^o^)/
まるでドラマのシーンのよう。。。
マンションもデザイナーズマンションでかっちょいい!
おまけに真正面に花火が見える!
(飲めないけれど)シャンパンとチーズとお料理を頂きながらの花火鑑賞。。。
こんな贅沢を体験できるなんて♪友人に感謝!

 でも、私もがんばりました。
持っている浴衣3人分を持って行き、みんなに着付けてあげたから。
みんな喜んでくれてよかったわ。
重たい荷物でお稽古も行ったんだもの。
自分をいれて4人分の着付けもしてあげたんだもの。
がんばりましたぁぁ(*^^*)

 ###
  4枚の浴衣を洗濯したあと、アイロンがけが待っていることを考えるとぞぉーーとする(>__<)
 
+++
 画像は奈良の朱生で買った、お猪口に古代布で作られた針刺し。
前に婦人画報でこの品の写真を見たことがあり、その可愛さに一目ぼれしていた。
ずっと忘れていたけれど、店先で発見したときに雑誌の写真を思い出した。
 自分のアンテナにひっかかったものって、いつかどこかで出会えるのかも・・・

2005.8.12 [金] 羨ましい〜

 一緒に旅した友人と別れ、昨晩から元同僚の家へ。
子供が大嫌いだった友人ができちゃった婚をした。
いやはやびっくり。
あんなに激しい性格だったのが、とげが全部とれたかのように優しいおだやかなママになっている。
子供の泣き声聞いただけで、「うるさいなぁ!」って言ってた子が、「自分の子は可愛いのよねぇ」と
ずぅっと泣いている赤ちゃんをずぅっと泣き止むまで抱っこし続けている。

 こんなに変わるものかと、感動を覚えた。

 そしてやっぱり羨ましい・・・
 可愛いね。子供は♪

+++
 画像は、以前に若葉さんの日記を拝見してからずっと気になっていた「奈良ふきん(蚊帳ふきん)」を奈良で探して買い求めたもの。
鹿の包装があまりにベタだが、かえってかわいい(^^;
早速使い込んでみます!
 

2005.8.11 [木] 奈良はいい方が多かった♪

チェックアウトする前に、昭和天皇・皇后両陛下がご宿泊されたという歴史あるお部屋をはじめ、
由緒ある襖絵や調度品等々を見せて頂く。
千利休が築造したというお庭も散策。
桜・椿・紅葉と季節ごとに堪能できるという。
今は真夏なので、お花はさるすべりしか咲いていなかった。(^^;
 法隆寺に向かう私たちを、フロントの方が親切に乗り換えしやすい大きな町まで
(1時間弱先)車で送って下さった!感謝。感謝。

 この旅では、親切にして頂いた方との出会いが多かったなぁー・・・
 浴衣効力も発揮していたと思う。
毎晩浴衣を着て食事したり、散策したりしていたので、
宿泊先では必ず喜んでもらえ、急速に親しみ込んで接してもらえた気がする。
 やっぱり、まだまだ和装は非日常的なんだなって思った。おかげでラッキーなことが多かったわ♪

 私も友人の着付けを毎日していたので、練習できました♪

+++
 画像は、昭和天皇・皇后両陛下が座られた応接!(座っちゃった)
送って下さったフロントのお嬢さんと一緒に♪

2005.8.10 [水] 恐るべし吉野

奈良三日目
 吉野へ移動。
 予定では夜は吉野から宇治の花火大会を見に行くつもりだった。

 ・・・びっくり!吉野を甘くみていた。
 ケーブルカーは3時半には終了。
 一度入ったら、もう下界にはなかなか降りれないほど山深い。交通の便が悪い。
しかもお店も開いていない。。

 仕方ないので急遽吉野散策に予定を変更
国宝「蔵王堂」、そこから長〜い長〜い石段(またしても!500段近くあったらしい)を降りて
「脳天神社」で願かけし(頭脳の神様なのに勉学とは無関係の願かけ)、
白蛇が御神体らしく、お蛇さまに供える卵のおすそ分けで、ゆで卵を頂いた。
帰りはもちろん長〜い長〜い石段を汗だくになりながら上がり、
静御前が舞いを舞ったといわれる地「勝手神社」を拝見。
吉野には面白い名前の史跡が多い(((^^;

 聖徳太子の創建と伝わる竹林院群芳園に宿泊。
なんと、たまりにたまった疲れのせいで、8時半にバタンキュゥー(>_<)
 (翌朝起床は7時・・・ 10時間半睡眠)

 ☆竹林院の家紋と実家の家紋が一緒だった!

2005.8.9 [火] 再び歩く歩く歩き回る

奈良二日目
 春日大社・東大寺・正倉院・興福寺 と昼の顔も堪能。
父へのお土産に古梅園の墨と、奈良筆を購入。気に入ってもらえるといいなぁ♪

 今日の宿泊先はアラマンダ。到着後すぐに部屋でエステをしてもらう。
ここのホテルは部屋ごとにテーマが違う。
それが気に入って選んだのだが・・・・
私たちは和テイストにしたのだが、それはツインがこの部屋しかないから。((((((^^;
・・・ここのホテル、ちゃんと女性二人宿泊OKと書いてあるけれど、カップルばっかり。(>_<)
夜はこのホテルのウリのアジア料理をコースで堪能。
夜、朱雀門など世界遺産のライトアップをタクシーで廻る。

 またまたバタンキューですぐに寝る

2005.8.8 [月] 20年ぶりの奈良散策

 高校の修学旅行以来の奈良観光。
宿泊先の奈良ホテルもクラシカルでとても素敵。
奈良市内の呉服屋さんや麻のお店をチェック。
夜は浴衣に着替えて奈良ホテルのダイニングで食事をとり、
そのまま燈花会を散策。とてもロマンチックな雰囲気で綺麗でした♪

 でも、昨日の脅威の神護寺石段の疲れと筋肉痛が邪魔をするぅー(>_<)

2005.8.7 [日] 京都満喫・筋肉痛

 京都入りして最初に紫織庵 へ。
京の町家 夏のしつらえがとても素敵♪
物欲と戦いながらも、ちょっとだけ負けました(>_<)

 お昼に川床で鮎を食べようと貴船に行くがものすごい人・人・人
方向転換して、洛西 高雄で鮎を堪能(*^_^*)
"鳥獣人物戯画”で有名な高山寺、西明寺と巡り、
最後に行った神護寺では、な、な、なんと15分も険しい階段を登ることに!!
汗だくだわ、膝はガクガク笑うわ、それはそれは大変なお寺めぐりでした。
受付にいたお坊さんは、若い頃は3分半、今でも(想定年齢50歳)5分ちょっとで上がってくるとおっしゃっていました。
 気になったのは、一番てっぺんのお茶屋さんのおばあちゃん・・・
ここに住んでいるのかしら?まさかあの小さな体であの石段を登っているのかしら?
すごく気になったけれど、忙しそうなので聞けず。
厄除けかわら投げをしてきましたー。厄、飛んでけぇぇぇ!!!!!

 一保堂茶舗でお濃茶を頂き、
夜は葱や 平吉で今まで食べたことがない程甘くてジューシーな、まるで果物のような玉葱の炭火焼や、美味しいお野菜料理をたっぷり頂きました♪
+++
 画像は焼いて食べた、本日お勧めの野菜達♪
+++
最後の締めに食べたカレーうどんも絶品!
・・・なんと、都内にも支店が!行かなくちゃ!\(^o^)/ 

2005.8.6 [土] 準備万端?!

 明日から、5泊6日で奈良へ行ってきます♪(京都1泊あり)
 猛暑に打ちひしがれて、やや、気持ちが億劫になりはじめていた。
でも、中ざくらさんの日記を拝見して、ライトアップの美しさに気持ちがまたまた盛り上がり中〜♪

 ”奈良ホテルのダイニングで着物姿でディナー♪”
はやっぱり断念(^^ゞ
いくら夏物とはいえ6日分の荷物はかなりの量。

 でも、夜の散策のために、浴衣は準備万端!
行ってきま〜〜〜す

−−−
 ・・・と思ったら下駄入れるの忘れたァァ\(◎o◎)/!
 出発前に気づいてよかったぁぁぁぁぁぁぁぁ

2005.7.30 [土] 懐かしさいっぱい ちょっとドキドキ

 今日は高校卒業して20年の同窓会。

前回は5年前だった。
5年前には「次のときは、絶対名簿に”旧姓”ってつけるわ!」と思ったのに
何の変化もなく・・・・・
そして、お約束どおりのように、
私の仲間達もまた誰一人として”旧姓欄”に新規記載された人はいない・・・

 これがまさに「類友」だわ♪
 ・・・はっ! ただただお互いに足ひっぱりあってるかも(@_@;)

 みんな変わっていないけれど、それでもやっぱり年齢重ねている。


 高校時代って私はとっても好き。すごく満喫していた。
高校時代、3年間付き合っていた彼とも再会。
風貌はともかく(笑)、私が好きだった損な役目を自分から負ってしまう・・・そのままだった。
私の高校時代に色香を添えてくれた人がこの人でよかったって改めて思い、感謝。感謝。
私の楽しい高校時代は、今も仲間である友人達とこの彼のおかげです。。

 もう一つ。過去に関わった人と再会・わだかまりを消せた。今も格好よかったわ^^
自分が心優しく話しが出来たことが、またうれしかった。

 一人だけ、浴衣を着てきた子がいた。
次の同窓会(5年後)には、私も勇気だして着物で行きたいなぁ・・・・・

2005.7.28 [木] 若さの偉さを痛感

なんと、一緒に立ちんぼしていた13歳下の子は、疲れもみせずに登場!
いやはや・・・・ 若さは偉大だ!

 私はもうギブアップです

 でも、もちろんお客様の前では笑顔でプレゼン♪
周りのスタッフに「えらいですね!お客様来たら目力(メヂカラ)復活ですね!」と褒め(?)られる

 当然よ
茶人たるもの、一期一会の心がけだわ!!

 ・・・でももう二度としたくなぁぁーい(>_<)

2005.7.27 [水] 足が棒

こんなに立ちっ放しが辛いとは!
通しで約10時間、途中交代してもらったとはいえ、
二つのパネルを説明していた私は多分8時間は立ちっ放しだったと思う。
近年稀にみる辛さ!!!
足つぼマッサージに駆け込んだけれど、予約でいっぱい(T_T)わーーん

 そんな状況でも、夜は京都・祇園にあるフレンチに行ってきました♪
鴨川には床もでていて、夜は風も涼しくて、
とても風情がありました♪
フォアグラのマスカートソース和えがとてもとても美味しかったぁぁぁぁぁぁ!
フォアグラ苦手なのに、ペロリと頂けちゃいました♪(*^^*)
味と風情を満喫し、痛い足をひきづるように大阪に戻る。

2005.7.26 [火] 節度ある服装

噂より広い展示会場。
社長へプレゼンリハーサル。
陰では、これが「本番」とさへ言われていた。
だいたい、こんな長い原稿、本番で説明することないとおもうのよねぇぇぇ(-_-)

 ☆女性の服装は、「節度ある服装」と注意書き。
上司や同僚から「***ちゃんの節度ある服装なんて見たことない」と言われ、
会場では、「**さんが服装チェックラインですからね!見本になってくださいね!」と
遠まわしの注意を受ける。
・・・だって、ノースリーブ好きなんだもの。
会社も会場も暑いんだもの。
でも、もちろん本番ではビシっとしますよ!
”節度ある服装”をね(^_-)-☆

2005.7.25 [月] 明日から憂鬱・・・

 台風接近。
なのに、台風に立ち向かっていくかのように明日朝一番の飛行機で大阪入り。
3日間、ユーザーTOPへのパネル展示&プレゼンターで終われる日々。

 あーあ
どうしてこんな年齢の私が今だにプレンゼンターなのよぉ
上司からは一言「まぁ、お祭りだから。お祭りといえば
***ちゃん以外いないでしょう」だって。

 さて、このキャラはいくつになるまで通るのかしら・・・

 いってきます。
 台風が近づいてますます空気が重く暑くなっているという大阪へ。。(T_T)

2005.7.25 [月] やっぱり消えた!

やっぱり!
推測は正解!

 下の文書、本当は、

”最近、よく書いた文字が登録すると消える(顔文字)
 
*思い当たることがある。
*私はよく顔文字を使う。
*どうもこの顔文字の記号が悪さするらしい。 (顔文字)

 同じ顔文字を使うと、最初のと最後のとがくっついてしまい、間の文章が消えるような気がする。

 さて、どうかしら・・・ 「登録」!

−−−−−
 ということで、*の文書がまるまる消えた!
1行目の最後の顔文字と、*マークの最後の行の顔文字がドッキングしてしまい、途中の文書(*行)が消えちゃうんですねぇぇ

 顔文字、使う方、ご注意あれ!

 ☆ちなみに、伝言でも同じ現象おきます。

2005.7.25 [月] 文字消えるかテスト

最近、よく書いた文字が登録すると消える(>__<)

 同じ顔文字を使うと、最初のと最後のとがくっついてしまい、間の文章が消えるような気がする。

 さて、どうかしら・・・ 「登録」!

2005.7.24 [日] 最終日

 最初にびっくりしたのは、地方からいらしている方達はなんと3日間、着物も帯も替えている!
実は、都内参加の人達の方が洋服度が高い(^^;
実は私も金曜日は急遽出社することになり、それからの参加だったので洋服でした。

薄物を何百人も着ている姿を見る機会はそうそうなく、とても軽やかで綺麗でした。
色無地が多いけれど、袷の時とはちがい、薄羽のようで花畑の中にいるようでした♪
中には、訪問着・小紋を着ている方もいたけれど、それもまた美しい。

 薄物・・・ 好きになりそう。ヤバイ(>_<)

 −−不思議
 何度書いても、途中の文書が消える。
 もうこれで3度目。
 なんでだろうー
 顔文字がいけないのかも。

 ---
  今日は道場に行くので母た誂えてくれた小豆色の色無地を着た
・・・やっぱり仲居さんになる。どうしてぇぇぇ〜〜???

 それにしても緊張しました。初道場。もう行くことはなかなかないでしょう。

 本当に参加してよかった。すごく楽しかった。すごく勉強になった。
 と、 「茶道は体力」 を痛感した3日でもありました。
 疲れたァァ〜〜
 バタンキュゥー_(_^_)_

---
 と思ったら、「塾長とお家元にお礼状を書くように」と指示がきた。
そ、そ、それも 毛筆〜〜\(◎o◎)/

 だから私は字が下手なんだってばぁぁ
 筆つかっても、マジックで書いたかのようにしか書けないのよぉぉぉ

 あーーーあ    胃が痛い・・・

 

2005.7.23 [土] サマコン2日目

 前日の塾活動の興奮と、夜遅くまで続いた懇親会とで睡眠不足。
塾長はとても厳しく美しく、まさに「凛とした女性」。今では全国活動になった行事を発案された方。認めていただくまでの苦労もたくさんされたとのこと。
けれど
 「自分の思い・信念があったから、がんばれた」と。
・・・重たい言葉です。
今の私に心の底からわきでる「思い」「信念」があるだろうか・・・
茶道は好き。すごく好き。茶道をもっともっと勉強したい。けれど、先生のおっしゃっていた「信念」には程遠い。そこまでの強さ・深さが果たして自分にあるだろうか・・・と自問自答する夜だった。
 今日は一言一言が全て勉強になった理事のお話をはじめ、女優N.Mさん、ニュースキャスターK.Mさん、議員K.Yさんの身近に感じるお話(K.Mさんはなんと以前会社で習っていた大先生のお弟子さんだった!)、
そして地震のときはお家元のお話だった。
お家元が落ち着いていたから、なんだか私も落ち着いていた。心強かった。

 今日もこんな機会に参加できたことを 感謝 した日でした。

 

2005.7.22 [金] サマコン第1日目

 全国から同じ志をもつ人達が集まって、今日から3日間茶人としてどうあるべきかを考え・
導いて頂く貴重な機会を私も偶然に与えて頂いた。
本来ならば行ける資格はないはず。
なのに、貴重な枠を頂けた。
先生に、いつも迷惑をかけていしまう先輩に、そして枠を私に下さったみなみなさまに、感謝!です。

 夜の懇親会では、一人100枚配られた名刺を交換。
(私は後から数えたら70枚強交換していたので、それだけの方達と挨拶をことになる。)
なんとお家元とも交換させていただいた!
お家元と言葉をかわせるとは!
そしてなんとちゃっかり写真まで撮らせて頂いた♪
お家元はずぅーーーーとお食事もできずに、次々と名刺交換にくる私たちとイヤな顔せずに対応して下さっていた。どんなにお疲れになっただろう・・・

 ☆名刺交換した中でも、数人の方とは今後もお付き合いが出来そうです。
それも東北・中国地方の方。
こんな機会がなかったら一生知り合うこともなかったと思う。縁とは不思議です。
そして、やっぱり 感謝 です・・・・・

2005.7.17 [日] 蜷川歌舞伎\(^o^)/

 初めての蜷川演出の舞台をみた。
オープニングから度肝を抜かされ、いつもの舞台が2倍にも広く感じる舞台装置。
歌舞伎なのに古代ヨーロッパを感じさせるチェンバロの音色に蝋燭の使われ方。
マジックミラーの使われ方は、妖艶かつ美しい!

 すごい!すごい!
ゾクゾクするのを感じながら食い入るように見入ってしまった。

 家に帰って、9月の蜷川舞台「十二夜」のチケットをチェックしたら、もうすでに完売。
ヤフオクでも2倍以上の値がついている。。
良さを知るのが遅かったァァ(T_T)

 +++
 今日は、白い紋紗で小さな水玉や紅葉などが染められている着物で、「金魚」をテーマにコーディネート。

 ☆きねやの三分紐に、同じきねやの金魚帯留め(七宝焼き)、
宮脇賣扇庵の金魚柄の扇子、
パーツを買って自作の風鈴根付け
金魚の帯

「上手に着れているわね」と褒めていただいた♪
ぅわぁ〜〜い\(^o^)/ 

2005.7.16 [土] 失敗

 楽しみにしていた、”お誂え”ものが届いた。

 「楽しみに」・・・ いや、正確には「ちょっと不安」だった。
 一緒に誂えた友達が想像していたのと違うと悩んでいた様子をみて、ちょっと不安になっていた。

 ・・・やっぱり(>_<)
 こんなに濃く色目がでるとは!
 数年で、染め直ししないといけないような色。
 はぁー・・・・・(-_-)

 慣れていないうちに、いきなり”お誂え”はムチャだったのね。
 これも”高いお勉強”ってことなのかしら。。
 そんなお勉強、したくないよぉぉぉ(T_T)

 

2005.7.15 [金] 面白い本

今日、すごく文書に勢いのある本をみつけた。
手にとるにはあまりに気恥ずかしいタイトル。
でも、なんか惹かれるものがあり、何度も何度もその本の前を通り過ぎながら、
周りに人がいないことを確認して、手にとってみた。
 
 面白い!
 思わず笑ってしまいそうになるくらい面白い!

 思わず、シリーズで買ってしまった。
 
 くだらない と 面白い が紙一重の本だと思う・・・

 本当はタイトルを書きたいけれど、恥ずかしくて書けません(^^ゞ

2005.7.14 [木] ベトナムから

夏の新作連絡を受けて、早速注文。
今日、ベトナムから届きました♪

和キッチュ

 いつもながらとても綺麗であでやかな刺繍。
今回の新作に”チュニックブラウス”が出ていたので
秋に赤ちゃんを産む同僚へのプレゼントに注文した。
出産予定2ケ月前まで働き続ける彼女へのエールとなるといいなぁ〜

 それにしても、前回もいくつも購入したポーチ。
もちろんまだ使っていないのに、今回また新作を注文しちゃった。
まるでコレクター?!
これじゃ、いつまでたっても「在庫整理」にならないぢゃんねぇ(^^ゞ
 反省したので、今日から新しいポーチを使うことにした。
今まで使っていたポーチ、刺繍はとても美しいままなのだが、
ポーチの中が痛んでいた。
かといって、捨てるのにはあまりにも刺繍が綺麗なままで”もったいない〜”
 うまく再利用できる方法ないかしら。。。
 
++++++ 
 テキストリンク、失敗していました。
最後に/が必須かと勘違い。
今みたらもうほとんど完売ですね・・・
☆彡 画像は昨日初おろしの金魚刺繍ポーチ♪

2005.7.13 [水] 久々

なんと1週間以上、ご無沙汰してしまっていたのね。

この時間、
 自分を省み、
 プライドや常識や余計なものをそぎ落として、
 素の気持ちと向き合った。

自分を変えよう!
変わる!と信じて、がんばるだけがんばろう!

 と想いを胸に、前を向くことにした。

 

2005.7.5 [火] 漢字にステップアップ

今日はペン習字の日。

 ひらがな、カタカナと練習し、漢字になった。

 いやはや、3○年間、書き順を間違えて覚えいた漢字の多いこと!

 長、区、成、重 (今日書き順違いに気づいた漢字)
 
 癖は恐い。
 これから直るのかしら・・・((((((^^;

2005.7.4 [月] 分解されてしまった帯・・・

 先日、2部式帯を購入した。
店長さんに、「付け帯は、このままだと仕舞う時にお太鼓の上下に線が付いてしまうから、お太鼓の部分だけ糸を外して、伸ばして仕舞った方がいいわよ。でも、手先はそのまま付けておきなさいね」と教えていただいた。

 前から2部式帯のお太鼓の線が気になってて
おまけに"たれ"とお太鼓がまっすぐ並行じゃないのもあって、
気になっていた。
 
 なるほど♪
 お太鼓のところだけ、外しちゃえばいいんだ♪(^0^)

早速、買ってきた二部式帯のお太鼓部分の糸を切りまくった。

 ・・・ 手先もパラリと外れ落ちちゃったぁぁぁ!!(@_@;)
 店長さんの「手先はつけたままにしておきなさいね」という声が頭の中で繰り返し繰り返し流れる。。

 な、な、なんで外れたの??
 これ、どうやって付けたらいいの?
 
 おまけに、なんとなく小汚い気がして洗いたくなって、でも前回の洗える着物の時の失敗したから今度は、
アクロンで、
「手洗い」モードで優しく優しく、
すすぎもかるぅ〜く 洗った。

 半渇きでアイロンあてようと思ったら・・・
 なんと!帯芯と帯生地の長さが完全に違っている!
帯芯の方が縮んでいる?!
くくってある糸の部分がつれてるし、
いくらアイロンかけても、全体的に生地のほうが長いから、ぼよん〜ぼよん〜 と波打っている

 (@_@;) ばらんばらんだわ、
       ぼよんぼよんだわ、

  帯じゃないじゃぁぁぁぁんーーー
Nさんに相談すると「芯入れ替えた方がいいわね」との事。
お、お、帯を自分で作るってことですよね(@_@;)
お裁縫するたびにバンドエードも消耗していくのに。。。(;_;)くすん

2005.7.3 [日] 在庫整理 第2弾

 をしはじめたら、いつの間にか大掃除に変わってた!
ベットの下の物入れから滞留在庫をひっぱりだし、
どんなものでも貰って下さるというありがたい職場の人へと梱包する。
そのうち、キッチン、窓掃除、床掃除、お手洗い掃除、部屋の壁、ドア、目につくところ、つくところ、
マイペット片手にひたすらふきまくった。
爪は折れるわ、
油汚れと格闘して爪の中に油がつくわ、
換気扇の金具にひっかけて軽く流血するわ、
ちょっとした汚れをみつけると、まるで親の仇かのようにふきまくった。

まったく、これでも女性の部屋かぁ???と全く情けなくなるほど埃がたまっていたのです・・・・(>_<)
お裁縫苦手、そうじ苦手、アイロン苦手、あげくに節約苦手!! (字も下手っぴ)
はぁー・・・・ぁ。(T_T)

 と嘆いていても、部屋は綺麗にならないぞっ!とひたすら掃除。

 なんだか、部屋が一段白くなった気がするわ♪♪

 私みたいなズボラは、「月に1回は大掃除〜(^o^)/」を習慣づけないとダメね。

 夜は気分転換に銀座上海湯包で友人と食事する。
ここは小籠湯包が有名だけれど、
私は坦々麺がおすすめ!
スープに練りゴマがたっぷり使ってあって、なんだかお肌にもいいような気がするから♪

 帰宅後、またまた換気扇と格闘する。
もう、お料理やめようかと思うぐらい、頑固な油汚れだった。

2005.7.2 [土] 憧れの長艸さんの日本刺繍

 偶然、銀座の一穂堂で長艸純恵さんの12ケ月帯の展示会開催を発見!

http://www.planup.co.jp/...

 昨年、着物にはまりはじめてすぐに買った萬田久子さんの本で長艸さん夫婦の日本刺繍を知り、それからずっとずっと憧れている。
宮尾登美子さんの着物展示会でも、長艸刺繍の訪問着の前でずぅーっと足を止めて見入っていた。

 あれ以来の拝見でした。

 ため息ついちゃいました。。。。。。。。

 なんであんなに品があるのでしょう。
 なんであんなに暖かみがあるのでしょう。

 ”美しい” です。 
 
 あんな素敵な刺繍の付いた帯や着物をまとえたら、
「いい女」になれた気がしそう(^^*)

 ベージュ地の麻の名古屋に可憐な花(薄グレーやベージュ系)の刺繍がされた帯と、
白の塩瀬に桜と短冊が刺繍された名古屋帯、
地模様のある綸子に宝尽くしが刺繍されている袋帯がよかったな。

 あーあ。 女優さんはこんな価格の帯もポン!って誂えられるんだぁー・・・・
いいなぁー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぁ

 −−−
  偶然この展示会を知ったのは、同じビルに入っているとあるところに、先日の在庫物を売りに行ったから。
値付けの仕方が面白かった。
一度しか使っていない一番メインだったVのボストンが1万5千円で、
2シーズンも使い倒したBの布製トートが7千円!
やっぱり、自分が「使いにくい、古臭くて使えない」と思うものは、市場価格も低いってことね(^^;

 これからは、買う前に、クローゼットの中を思い出してから買うようにしよう!!

 ・・・と決心した矢先に、人形町で帯購入・・・(T_T)←つける薬なし!

 

2005.6.30 [木] 在庫整理 第1弾

 私はそうじ下手。整理整頓下手。
そのくせ買い物好きなので、

・買い物する>物が増える>適当に仕舞う>整頓できない
・買い物する>物が増える>適当に飾る(置く)>掃除がしにくくなる>掃除しない

 という悪循環を起こしていた。

 私の悪い性格、「いつか使うかも〜(^-^)」が一番ムダ使いの元、物が増える元だとやっと(!)気づいた。

パーティーなんてまったくないのに、なんでこんなにパーティーバッグがあるんのかしら。。。(>__<)

 そうだ、在庫整理をしよう\(^o^)/ 

 と決心したので、やりはじめた。

  ・・・・もう3時回っちゃった。(@_@;)
 明日も早朝出勤だというのに。あーあ

(掃除下手だけど、クイックルワイパーは毎朝かけています♪)

2005.6.29 [水] 心に体に薬膳を♪

 昨日のトラブルも無事終息し、今日は大阪の友達とご飯を食べた。
品川駅近くにできた、薬膳レストラン「10ZEN」へ♪

  http://www.wellb.net/...
  http://www.nihondo.co.jp/...

ここは最近私のお気に入りレストラン。
別名「野菜エステ」とも言われているぐらい、野菜がどのお料理にもたっぷり、これでもかぁ!っていうぐらい使われている。
まぁー、初めて見る、聞く、野菜の多い事!美味しいこと!
さすが「漢方薬局 日本堂」のFCである。

 チャートをたどっていくと、その日の気分、体調でお勧めのお酒やお茶がセレクトされる。

 血流測定・ストレスチェック・体脂肪チェック・骨美人度チェック、をした後は、体にあった漢方茶をアドバイスしてくれる(もちろん無料)

 友達が今日選んだ飲み物は「美人酒」(^^;!
 ”お肌がツルツル になりたい方に” というキャッチコピーに飛びついていました(^^)

2005.6.28 [火] 久々のトラブル対応

ひゃーー(>_<)
会社からタクシー帰宅、何ヶ月ぶりだろうー
もしかしたら、1年ぶりかも・・・
トラブル対応&エスカレーション対策。
明日も早朝集合!

 今日のタクシーの運転手さんはよくしゃべる人だった−。
でもおかげで、岐路沿いのタクシー仲間お勧めB級グルメ情報を教えてもらった♪
 築地市場の近くのおすし屋さん、
 八丁堀のラーメン屋さん、
 人形町のお店、あれこれ・・・

 でも残念なことに、運転手さんが一番お勧めしたかった人形町のお寿司屋さんは、名前と場所を忘れたらしい。
 車から降りる時、
「今度お嬢さん(?!)が乗る時には必ず教えられるように、明日から毎日名刺を車に入れておくよ!」と元気な声。

 ・・・タクシー帰宅なんてそうそうあったら困るんですけどぉ。(-"-)
 
 いくら会社が締結しているタクシーだからと、同じ運転手さんにあたることなんてあるのかしらねぇ??(^^;

2005.6.27 [月] うれしい届き物

昨日実家に帰った。
友人のお母様から着なくなった着物が送られて来ていた。

 小紋3枚
 訪問着1枚
 羽織1枚
 八寸帯1枚
 袋帯 1枚

 元々小柄な方な上に昔の反物なので幅がなく、
裄はめいいっぱい出しても私の裄にはならない。
でも、お稽古用として使おうと思い、全て裄だしをお願いしてきた。

 その中で一番のお気に入りは橘柄の黒羽織(写真)〜♪
 ⇒ 名古屋帯に仕立てなおして使うことにする。
  とってもたのしいみ〜 \(^o^)/

 

2005.6.26 [日] これはどうかしら?

唐桟に手持ちの八寸帯をあわせてみた。
せめて、赤を入れることで、私の雰囲気に近づけようと思うのですが・・・

 どうでしょー?

2005.6.26 [日] 初木綿!初縞柄!

 川越唐桟が届きました♪

 届く予定の時間に、お店の番頭さんからお電話あり。
私は裄がとても長いので、切り返し(?)が極端になっているので承知して下さいね とのことでした。
もちろん♪です(^^)

 本当にこのお店は「顧客満足度」がかなり高いお店だと思う。
”番頭さん”がいるのも、素敵♪

 さてさて、着物を拝見・・・

  どうもピンとこない。
  これ、本当に私の着物?
  
 羽織ってみた

  ・・・ 鏡をみて、大笑い!(^○^)
  だって、まるで時代劇の”長屋のだんなさん”なんだものー
  おかみさんじゃなくて、だ・ん・な さん!
  
  その昔、家にあった”どてら”にも似ている

 選ぶ時、脱ピンク! 粋な柄にするだぁ!と意気込んでいたものの、
いやはや私が着るとこんなに”貧乏臭く”なるとは・・・(*_*)

 でも、9月に、この着物を着てお店に遊びに行くと約束したので、工夫してみようと思う。

 あーあ
 皆さんみたいに”粋”な雰囲気にどうやったらなれるのかしら・・・(T_T)

2005.6.25 [土] 精神安定剤

今の私にとって、現実逃避させてくれるのは茶道の時間。
心が落ち着く。
イヤなことがあった時には一番の精神安定剤となる。

 お手前の数は一年間毎回違うものをしてもきっと終わらないのではないか・・・と思うぐらい多い。
時間を置くと、これまたすっかり忘れてしまっているし・・・(T_T)

先生は本当にすごいと思う。
3ケ所で皆が自分のしたいお手前をしているのです。
何がでてこようが、何でも教えてくださる。
3ケ所を同時に見てくださる。ちゃんと注意して下さる。
あの記憶力はすごい!
尊敬しています。
いい師匠との出会いは、財産です。

 今日の主菓子は「河骨(コウホネ)」という花を模写したものでした。
初めて聞くお花の名前なので、どんな花なのか、早速調べたら、見事、今日の主菓子と同じ形!
どうしてこんな名前なんだろうー という疑問も解けた。

 以下、説明文書抜粋+++++

開花時期:04月から09月

コウホネは池や流れのゆるやかな川に生える、細長い卵形の葉をもつ水草です。
水面からつきでた茎の黄色の花を咲かせます。
コウホネという名前は根茎が白いところからつけられています。強壮・止血剤に持ちいられます。

2005.6.24 [金] ご満悦♪

 会社帰りにふら〜と銀座M屋に立ち寄って、着物を見ていた。

 発見!

 この前問屋さんで買った絽の訪問着とまったく同じ着物がっ!
ドキドキしながら価格をチェック。
赤札になっているにも関わらず、私が購入した価格より13万円も高かった(^-^)
問屋さんなんだから安いのは当たり前〜と思っていても、こうして市場で同じものが売られ、しかも高いのを目の当たりにすると、得した気分になるわ〜\(^o^)/

 さらに足をすすめると、ちょうど着物を試着している時に「これが合うわよ」と薦められた袋帯と全く同じものが、リサイクル屋で新品(未仕立て)で売っているのを発見!
 こちらは、リサイクル屋の方が4万円安かった!
やはり、新品といえどもリサイクルだから?!

 帯、買わなくてよかったぁ〜〜♪

2005.6.23 [木] あれ?

 今日は川越唐桟が届く〜♪
と、思ったら、届いたのはこの前衝動買いした博多紗献上。

 あれ?
 指定日間違えたかな?

 まぁ、お楽しみは続く♪ ということね!(#^.^#)

 ブルーグレーと薄ピンクの紗献上。
柔らかものが多いので、全てかがらず、お太鼓の部分は2枚になるように仕立ててもらった。

 楽しみでっす\(^o^)/

++++++++++++
写真差し替えました。色がわかるように♪ ・・・ワカルカナ?!(((((^^;
 

2005.6.21 [火] 明日こそ!

なんと、日曜日から熱が下がらず、
二日間会社を休んでしまった(>___<)

 元々病んでいる部分以外に
 血がかなり薄くなっているらしい。
 日曜日のただの疲れではなかったのね。
 
 明日こそ、出社したい!
 
 生活も、着物を楽しむのも、
 やっぱり 心身共に元気! が大事☆

2005.6.19 [日] ぐったり・・・

 発熱(>_<)

 昨日の裏方、7時半過ぎ〜1時までずぅーーーーーっと

 座れない
 食べれない
 気を使う

 で、やっと席入りの人達が終わった頃にはぐったり。
11人分の懐石料理の準備とお抹茶の陰だしだもの。
朝茶事だから〜♪と朝ご飯抜いてきてしまったのに、
朝どころかお昼だって食べれないとは!(@_@;)予想外。
そりゃぁー 疲れるわよね。

 11時間も寝たけれど、夜また発熱・・・

 茶道には、「体力」も必要だと痛感しました。ふぅー・・・

★お気に入りのコーヒー屋さんで、お豆を焙煎してもらう。

2005.6.18 [土] 初めての朝茶事♪

待ちに待った朝茶事のお稽古日〜♪
 AM5:30起床
   6:30家を出る
   7:30最寄り駅で先輩と待ち合わせ

 寝坊してはいけない!と緊張して、4時から10分置きに目が覚めて、出かける時にすでにぐったり・・・

 朝茶事の懐石
 向付 : 鮎の昆布締め 大根と胡瓜のあわせたもの
 汁  : 八丁味噌仕立て 茄子の山椒添え
 煮物椀: 玉子豆腐のすくい取り
      水菜・しめじ
 進肴 : ささ身、アスパラ、胡瓜の胡麻和え
 箸洗 : 松の実 (出しをとる)
 八寸 : そら豆 あわび
 香の物: たくあん うり 山芋
 湯  : (ご飯を焼いておこげを作る)

  なんと、なんと、なんと、香の物以外は全て先輩方の手作り!(@_@;)
 鮎もきれいに3枚におろされていて、
 汁椀のお出しも、おいがつおまでちゃんとされる!!
 ”あわび”なんてどうやって煮てきたの?!
 本当に先輩方の実力には脱帽でした。(>__

 ・・・裏方を経験して、懐石料理にしても何ごとも「気配り」「思いやり」なんだと改めて感じた。

 涼しさを演出するために、漆器類に茶筌で水打ちをするのもそのひとつ。

 この日のためのお席のしつらえの説明が聞けなかったのはとっても残念だけれど、
でも、いきなり裏方を経験できてすごくすごく勉強になった。
茶道はきれいごとじゃないというのが改めて良くわかった。
 
 画像は先輩の手作りの八寸です♪
 あわびも空豆もとっても柔らかくて美味しかったです〜

追記
 裏方には洗える着物はこの上なく使い勝手がよかったわ♪
水が飛ぼうが、出しが飛ぼうが、汗だくになろうがお構いなし!
どんどん私を使ってぇぇー状態でした♪

 ・錆浅葱色の無地の洗える着物
 ・きねやの「おこぼ」柄 白 八寸帯
 
★一番の失敗★
 たくあんの切り方、間違えたァァ(T_T)
什器を最後にぬぐうために、消しゴムみたいな長方形にカットして
下にはかざり包丁でひだひだを作っておくらしいです。
皆様。ごめんなさいーーー(T_T) 

 次回、もう一回裏方させて頂きたいなァ

2005.6.17 [金] 試食しすぎ(*_*)

 明日のお茶事に使う香の物を買いに行く。
大丸のデパ地下でお店の方に相談にのってもらいながら、一通り試食した。

彩りも考えながら、
形状も考えながら、
味のめりはりも考えながら・・・

 もともとあまりお漬物が好きじゃないのに
あーでもない、こーでもないと数え切れないほどの
お漬物を試食して、買ったときには気持ちが悪くなってしまった。

 ・たくあん(白)
 ・うり(緑)
 ・山芋の赤酢漬け(ピンク)

 で決定。
 本当は緑は野沢菜がよかったの。売ってませんでした。残念でした・・

 一番びっくりしたお漬物は、「かぼちゃ」!(@_@)
 食感は、「うり」でした。当たり前?!
 (かぼちゃ独特の甘さがないのです!意外〜〜)
 
 夜、たくあんに飾り包丁入れて、他の香の物もすべて切って準備しておく。

2005.6.16 [木] 川柳

 会社で、いきなり川柳一人一句 活動が。
もちろん、全員必須。

 アホじゃないの!?
 そんな事 考えさせる時間が ムダなのよぉ
  ↑
  川柳になった!?

 

2005.6.15 [水] あららら・・・

 今日の中ざくらさんの日記を拝見して、
またまたムチャなことしでかしたことがわかった。

 先週末に着た洗える着物、
今週末にまた着るからと、早速月曜日にお洗濯した。


 ネットにも入れずに、
 普通の洗剤で、 
 全自動の普通洗いで、
 たたみもせずにそのままポン!と、
 ガラガラと、脱水までしっかりかけてしまった。。。
 \(◎o◎)/オーマイガァー!

  大丈夫かしら・・・(>_<)
 こんなずぼらな私だから気づかないだけで、実は縮んでいるのかしら・・・
 そういえばちょっと皺が残ったのが不思議だったの。
 周りの人からよく皺にもならないと聞いていたから。
 まさか、ちゃんとたたんで、ネットの中でよれないように工夫するなんて。。
 違うお友達に聞いたら、エリエールで優しく優しく洗濯機を回して、軽く脱水するだけだと言う。


 そういえば、英からお手入れ方法を頂いたんだった!

 ちゃんと「ネットにいれて・・・」と書いてありました_| ̄|○

 ・・・大丈夫かしら(T_T)
 後悔先ニ立タズ ・・・ トホホホホ
 
 6月が終わったら、紋を入れてもらう為にお店に持っていくので確認してもらおう〜

 あ。その前にもう一度洗わなくては。
 今度はちゃんとネットに入れて、やさしく、やさしくね。

   本日もまた勉強になりました。 ハァー・・・ァ

2005.6.14 [火] 加賀友禅に思いを馳せた今日の本

椎名恵作の「夜明け前に会いたい」を同僚に借りて1時間で読んだ。

 作者は生まれも育ちも金沢。
それ故、物語自体はとても軽く読める本なのだが情景が美しい!
金沢・東山界隈を舞台に、芸妓と加賀友禅が物語りに大きく色香を添えている。

 藍・黄土・臙脂・草・古代紫 が 加賀友禅の五彩色だそうだが、
物語にでてくる息をのむほどの美しいと書かれている着物には
果たしてどんな色が使われているのか・・・
どんな柄行なのか・・・

 あ〜〜(T_T)
この想像力の乏しい頭がうらめしい。
どんな着物なのか一生懸命イメージしても薄ぼんやりとしかわからない。
頭の中に着物が映し出されない。

 こういう時、この本が映像になってくれたらいいのに・・・と安直な考えをしてしまう。
だから、活字離れしちゃうのね。
イマージネーションもどんどん衰えるわけだわ。

 昔、両親と金沢に行き、加賀友禅の絵付けを見学したその足で呉服屋さんに向かった。
母と二人で付け下げを買った。(訪問着は高くて買えなかったの)

 ・・・正確に言うと、母と二人で1枚づつ、父に買わせた。

 それ以来、父は二度と一緒に金沢へは旅行に行ってくれなくなっちゃった(^^; 
ごめんね。お父さん。

2005.6.13 [月] アイロンがけの山

 着物を自分で着るようになってから、お裁縫と一緒に増えた苦手なこと・・・

 それは、アイロンがけ。

 ずぅーーと、針仕事も、アイロンがけも、全て母任せだった。
 でも、一人暮らしをしていること、
 去年から着物を着る機会をちょっとだけ多くしたことで、
 半襟付けも、後片付けのアイロンがけも自分でするしか仕方なくなった。。
(当たり前だぁぁ〜!と殴られそうですが(((((^^; )

 針仕事も苦手だけれど、それは不器用だから。
 何度も何度も指に針がささるから。(>_<)痛いんだよぉ

 アイロン苦手なのは、せっかく長時間かかってアイロンかけても、着た途端にすぐに皺になるから。
 仕事のしがいがないのよねぇぇぇぇぇぇぇ(-"-)
 割に合わないのよねぇぇぇぇぇぇぇぇ(-"-)
 
 昔は、ブラウスを洗濯機で洗って(汗を落とすため水洗いしたかったの)
アイロン代わりにクリーニングに出していた私。
さすがに「無駄使い」に気づいて反省して止めたけれど。
(これまたパンチが飛んできそうですが(^^;ユルシテェ)

 あ〜あ。
 イヤダイヤダと思っているとどんどん貯まるアイロンがけ。。

 でも、着付けするとき、やっぱりピン!と綺麗にアイロンがかかった小物を
準備するのとしないのとでは、着付けの出来栄えも違うような気がするわ♪
着付け下手なんだから、準備だけは準備万端にしておかないとね。
 
 週末二日分のアイロンがけを待っている小物達。
そろそろアイロンがけしないとね。収納もできないしね。

 しかし、毎日着物を着る方は、
 毎日アイロンかけるのかしら・・・
 
  何事も習慣になれば楽よねぇ
 私のアイロンがけも習慣化させよう〜! ・・・いつかね(^^ゞ
 

2005.6.12 [日] 締めはプッチーニ

この三日間は普段の生活からは考えられないほど感性が磨かれた(はず・・・(^^; )

しめの今日は、サントリーホールでの東京交響楽団の定期演奏会。
おまけに大好きなプッチーニのトゥーランドット♪
”字幕付き”とは書かれいたけれど、
サントリーホールでどうやって字幕だすのかな?
オケが中心の演目だからきっと簡素だろうな・・・と
正直、ちょっとタカをくくってた。

 びっくりした!

 曲調にあわせてCGが演出される巨大スクリーンに見事に字幕も。
あれなら、誰でもどこの席でもバッチリみえるわ!
CG効果もこれまた舞台に臨場感を与えていて、サントリーホールでもオペラ観れるわぁと新しい発見!

いつも「安いから・・・」と好んで選ぶ舞台後方のシート一面に大勢のコーラスの方々。
この方達のみごとにそろった動きもまた(もちろん歌も)
舞台に厚みと迫力を添えてくれていて、見事でした。
青年合唱団も透き通るようなまさに「天使の声」!

 2日間、着物で活動していたからか、
前日夜中迄の準備と早朝着付け&出発での寝不足からか、
今日は朝から体調が悪かった。

 でも、見事に癒されちゃった♪
音楽ってすごい!
心も体調も癒してくれる。
 
 最後の舞台挨拶で拍手を送るとき、思わす涙が出そうになる時がある。
それは音楽に感動したからかもしれないが、
これだけ素敵な音楽・時間を与えてくれた演奏家の方々の、苦しい練習・苦労などに勝手に思いを馳せてしまい、「ありがとう!」と心の底から感謝してしまう。
すると自然と涙がにじむ。

 ・・・タダノ泣き虫ナダケナノデスガ(^^;

 ふぅー
夢のような3日間でした♪
明日から日常に戻ります・・・

 なんて言っている場合じゃないわ!
そうよ!次の土曜日は初めてのお茶事稽古!
裏方の勉強しなくちゃ!
借りたDVDで予習もしなくちゃ!
あ〜ん(>_<)
 沢庵の切り方練習しなくちゃぁぁぁ
 ・・・沢庵の夢みそう・・・(T_T)



 

2005.6.11 [土] 初めて拝見

午前中、裏千家の東京地区大会式典に出席。
これまた資格がないのに先生が声をかけて下さった♪

 初めて、お家元のお手前を拝見!
お茶杓ですくったお抹茶が見えるくらいの距離。
流れるようなお手前、所作・・・
忘れないようにしよう。
イメージだけでも覚えておこう!

 昨日・今日と色無地着物の大洪水。
初夏だからか、色目てきには明るいものが多かったが、
地模様や生地で微妙に色・風合いは変わるから、
もしかしたら全く同じ!という人はいないのかもしれない。
それにしても・・・・
どんなに明るい色目でも、やっぱり色無地は地味だわぁ
それに帯の良し悪しがすごく目立つ。(当たり前かぁ)
昨日みたいなお茶会では、訪問着の方が華やかになって、場には相応しいなぁ。。。
でも、たくさんの人の着物と帯を観察できて、これまた勉強になった。

 午後からご飯を食べにいき、いろいろな話を聞かせていただいた。
「今日は帯がとてもきれいに締められているわね」と褒めて頂けた\(^o^)/ウレシィ〜

長襦袢のちょっとした細工や、手直しのコツ、
ものによって、形によって工夫もそれぞれ変えていくのよと、教えて頂く。

 私も皆さんのように美しい着物姿になりたい。。
 
 昨日・今日と錆浅葱の色無地と紫陽花、菖蒲柄の袋帯を初おろし。
今日、この帯は「すくい織」だと教えていただいた。
金糸・銀糸がレースのように織られていて、豪華だけれどとても繊細で涼しげでお気に入り♪




 

2005.6.10 [金] 六本木ヒルズと日航ホテル

とても豪華な一日でした。

 今日は1ケ月前から上司に「休みます!休ませてぇ!」と根回しして楽しみにしていたお茶会♪
本当は私は行ける資格はないけれど、
行けない方の権利を譲っていただけたのです(^-^)

 六本木ヒルズでお茶会・・・
そのフレーズだけで、ミーハー心がワクワクしてた。
六本木ヒルズにどんなお茶室があるのかしら?
あんな庭園を造っているぐらいだから、きっと立派なお茶室があるに違いないわぁ♪

・・・肩透かしだった。
濃茶・薄茶・茶箱席とすべて49Fの会議室をアレンジしたもの。
一度も草履を脱ぐことがありませんでした(>_<)
 でも、考えたら2000人以上の茶人達が集まるのだから
ホールを利用するのは効率的なのかも。

 茶箱席は「空」をテーマに趣向を凝らしていてとても面白かった。
森ビル社長のお嬢様がデザインしたという、大きな卵型の白いティーカプセルの中から、
お抹茶茶碗、お茶杓、お棗、とやや乳白色がかった透明のガラスで出来たお道具が出てくる。
金平糖が入った振出しは、これまたとてもきれいな香水ビンのよう。

 それにしても、お運びの高校生達の制服が皆超ミニスカートのままで、びっくり仰天!
さすがにその姿でお辞儀されると、余計な心配をしてしまう。(@_@)

 辻留さんの点心を頂きながら、先日青年部で辻留さんの懐石勉強会に行った時の話をする♪

 このお茶会で一番嬉しかったのは、
昔会社に茶道部があった頃教えて頂いていた先生に偶然お会いできたこと。
先生の周りはいつも崇高な空気が流れている。
先生に挨拶するとき、背筋がいつもピンとはる。
先生・・・ どうぞいつまでもお元気でいらしてくださいね。

 夜はお台場日航ホテルで会社の親睦パーティー。
もちろん洋服に着替えていった。
着いた途端に同僚に「え?!今日は演歌歌手で登場かと期待していたのに」と。(-_-)

いやはや・・・とても豪勢な一日でした。。

★画像は濃茶席の床にいけてあった「大山蓮華」
とてもとても美しい、凛とした、つぼみ姿だった。
別名「天女の花」というらしい。納得。

 

2005.6.9 [木] ジタバタ ドタバタ \(◎o◎)/!

明日はお茶会♪
・・・でも何も準備が出来ていない!おまけに大雨とは!
雨支度、何も出来てないのにぃぃ〜〜

 この前買ったアップルコートの裾あげしなくちゃ!
 洗える長襦袢の裾あげしなくちゃ!
 足袋のアイロンまだだったはず!
 お茶券、袱紗鋏、風呂敷、クリップ・・・諸々準備しなくちゃ!
 着物のしつけとらなくちゃ!
 明日は早いから、Nさんの「簡単袋帯結び」準備しておかなくちゃ!

 ・・・あちゃぁー 雨草履、持っていなぁぁい!(@_@;)

 やる事たくさんあるし、雨草履買いに行かなくちゃ!と定時退社して呉服屋さんへ飛び込んだ。
雨草履はすぐに見つけて、お値段もお手ごろで一安心。
先にお客様がいらして話が続いていたので、その間にお店をウロウロしていた・・・・・のが運のつき。

 見つけちゃいました。ずぅーと欲しかった博多献上。
イメージ通りの色つかい。とっても柔らかなトーンの博多紗献上♪
ついでにこの帯には何があうかしら?と小物を物色。
 この前着物買ったばっかりなのに、私、大丈夫?! と心の葛藤に目をつぶりお買い上げ〜
雨草履、博多紗献上、帯揚げ5枚、帯締め1本。

 ・・・と、気づくともう閉店!なんと1時間半もいたのね(@_@;)
 急いで帰宅して、ドタバタドタバタ準備中。

 いやぁ〜ん
 もう日付変わっちゃったー(>__<)
 明日は5時半起きなのにぃー

 「いつもギリギリなんだから!」と今日もNさんに呆れられました。Nさん、あなたは正しいです。
私のこの性格、どうにかなるのかしら・・・トホホホ(T_T)

★画像は今日買った、手書きの帯揚げ。これまた一目ぼれ(^^*
 

2005.6.8 [水] ○○ チャチャチャ

今日は会社の後輩の送別会。
お店には前に後ろにTVが設置されてて、
ユニフォーム着たお客さんもたくさんいて、
サッカー観戦しながらの送別会になっちゃった。
 日本勝利が決まって、送別会も終盤を迎え、
本人の挨拶の後、上司の掛け声でみんなで彼女に激励!!
「ニッポン!(チャチャチャ)、K○!(チャチャチャ)!」〜

 ・・・と!なんとお店のお客さん全員がノッテきて、
「ニッポン!(チャチャチャ)ニッポン!(チャチャチャ)」の大合唱〜〜(@_@)

 K○ が ニッポン になっちゃったけど、Kさん、良かったね♪
お店の皆さんもあなたの新しいチャレンジに激励してくれたみたいだね(^-^)

 送別会だったけれど、とってもとっても盛り上がりました〜。

2005.6.7 [火] 下手っぴ

私は字がすごく下手。
マンガ字から丸文字へ。今ではみみずのようなウネウネした文字。

 恥ずかしい。とてもとても恥ずかしい。
どうして小さい頃習字教室に通わせなかったの?!>親

 字ってすごく大きな効力がある。
厚化粧の小ギャル(死語?)が美しい字を書いたりすると、とたんに見る目が変わってしまう。
逆に精悍な人や楚々とした人が読めない文字を書いたりすると、ガクっとする。(^^;

 字の美しさはいろんな意味で武器である。

 茶道を真剣に勉強したいと思った時、今のままではマズイ!と焦った。
いつかお茶会を開けるようになった時、会記、書けないじゃん!
ご招待の手紙も書けないじゃん!
お礼の手紙も書けないじゃん!

 というわけで、数ヶ月前から「ペン習字」を習い始めた。
・・・といっても習い初めてすぐに体調悪くなり長期休み中だった。
今日は実に4ケ月ぶりに教室へ。

私の苦手なひらがなは、「も」「ぬ」「ま」「う」!
「も」なんて、なんと、なんと、今日の今日まで書き順間違えていたのしらなかったぁ(>_<)
おかげでもっと「も」が書けなくなっちゃった。

 ひらがなって、書いているうちにパーツパーツが別々に見えてきて、知らない文字に見えてくる。
不思議だ。
すごく不思議・・・ 
「な」なんて、眉毛の離れた犬の顔に見えてくる・・・
(あれ?!犬には眉毛なかったような・・・)

2005.6.6 [月] 桜姫

行ってきました。コクーン歌舞伎「桜姫」。
会社帰りだったので、着物は着れず。
でも、会場でも着物の人はほとんどみかけませんでした。
やっぱり平日夜は着物指数は低いわね。

 第一幕は、テンポも速いし、上下・左右と舞台の空間をうまく使っていて視線を動かす工夫がよく出来ていて
とても面白かった♪
芝居途中で芝居を止めて注釈が入る時のテーマ曲(?)が妙に頭に残る。
うーーん あれが着メロであったら面白いのに♪
でも・・・・・
2幕目の中〜後半は話の展開が単調で、正直だらけちゃって眠くなるし、おまけに、お尻も痛い!痛い!(>_<)
6時半開演、22:10終了、4時間弱の演目でその間15分の休憩のみ。。お尻も痛くなるわよぉぉー

 最初福助がとても太ったように見えたけれどあれはお化粧のせいかしら?!
一番お気に入りは、なんといっても中村扇雀さん♪
すっごくすっごく面白かった。
局長浦の気持ちが手に取るようにわかるすばらしい演技。

 ・・・コクーン歌舞伎にも、歌舞伎座みたいなイヤホンガイドがあればいいのに。
初心者の私にはセリフの意味がわからいものも多かったんだもの(T_T)

2005.6.5 [日] 今日から練習

再来週、初めてのお茶事のお稽古をすることに\(^o^)/
と、暢気に喜んでいるのもつかの間。。。
なんといきなり「裏方」担当となってしまった。
裏方・・・つまりは、懐石準備(作り)と陰点て担当。
お茶事では裏方がしっかりきりもりし、お席の空気をいかに読み取れるかにかかっていると、
一番重要な役目だとプレッシャーをかけらちゃった(>_<)
私、足手まといになるから・・・と辞退したけれど、
これもお稽古よ!と先輩達に激を頂きました。。トホホホ
おまけに、おまけに、私は香の物の準備を頼まれて
沢庵は、最後にお椀を傷つけなく拭けるように裏にさいの目に飾りを入れるとのこと。
人数分切る時に、その飾りが欠けないように・・・と。
はぁー・・・ たかがお漬物、されど懐石・・・大丈夫かしら。。。
来週は沢庵切りの練習しなくちゃ。

 今日から陰点ての練習〜。
食事の後の薄茶一服はさっぱりして口直しにとても美味しい♪

2005.6.4 [土] 初! 寒色系の着物

今日は一週間のうちで一番楽しみなお稽古の日♪
午後から雨との天気予報にビクついて洋服でお稽古へ。
でも、今月ならもう雨でもビクつかないですむんです〜♪
来週のお茶会の為に、雨対策も考えて、先月急いで神楽坂の「英」で単を購入したのです。

http://www.kanshin.jp/...

今日仕立て上がって頂いてきました。
初めての”洗える着物”、初めての”寒色系”、・・・
果たして、暖色系ばかり着ている私に着こなせるかしら。。
ドキドキ・ワクワク★

 +++着物の色は「錆浅葱」だそうです。
 帯揚げは薄桃色の無地の絽を予定していますが
 あうかしら??(帯締めは象牙色)

 袋帯も来週初おろし♪
 6月は本当は単の袋らしいが、今はあまり売っていないとのこと。
 この帯は紫陽花や菖蒲柄で、
 柄はレースのように見える織られ方をしていて袷だけれど涼しげ〜
 何という織かたの袋帯なのかしら??

2005.6.3 [金] 初!

毎日、毎日、日課の様に読んで楽しんでおりました♪
真楽を拝見していて"素敵な着こなしをされているなぁ〜”と思っていた方に、
あるイベントで探して、勇気を出して声をかけちゃいました。
まるで”おっかけ”・・・
今ではとても親切にして頂いております。
そんな素敵な出会いも「真楽」から頂きました♪
これからもどんな"素敵な出来事”に出会えるか・・・
とっても楽しみ★
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

++++++
 今日は会社帰りに恵比寿の筑紫楼でフカヒレを
たっぷり頂きました。
連日の残業に疲れたお肌に、コラーゲン注入〜〜?!
 

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間