KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花梨の空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月
2012年 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2006.12.31 [日] 〆は大好きな

久米島を着て、お餅付き&除夜釜へ。
スタッフとしてお手伝いされているKさんにも挨拶できて良かった。
小さい頃、庭で父と兄たちが臼でお餅をついていた。
中学に入る前には、近所の農家にお願いするようになった。
最近は、電動の餅つき機でお正月期間中のみ毎朝一日分のみついている。

 久々に臼でついたお餅を頂いたら、とても懐かしいねばっこさだった。
やっぱり電動だとキメが細かくなりすぎて、ツルって感じだと思った。

 作った大福を持って、実家に帰ります〜
 
 毎年少しづつお知り合いが増え、お茶女部活動にも参加でき、変化が起きることはありがたいことです。
今年は京都でお友達が出来たのもとても嬉しい出来ごとでした♪

皆様、お世話になりました。そして来年もどうぞ宜しくお願い致します

−−−
 久米島紬/唐花模様の真綿八寸(織悦)

2006.12.31 [日] いやはや・・(汗)

あぶりだし、「もう一文字あるはず」と伝言頂き、今度はガスであぶりだしたら、出てきました。
「福」の字が〜♪
あやうく「福」を逃すところでした(汗)

 ほとんど家に篭って仕事ばかりしているこの二日間。
なのにまったく仕上がっていない!
ほんとは昨日までに片をつけるはずだったのにー
そんなわけで、今日もノートPC持ち帰って実家に戻り、仕事です。
 こんな風に、気持ちの区切りがもてないまま、新年を迎える状態になれないのはほんと良くないことだ思います。

 でもでも今日は一瞬だけ着物着ます〜♪
をっと。今から半襟つけなくちゃ!

2006.12.30 [土] 遅ればせながら・・・

私のところにもお茶女部の余韻が届きました〜
まったく時季とは無縁の12月でしたが、ちょっとお正月っぽくなりました♪
精油は「乳香」。とっても好きな香りが偶然届いたのでびっくり。
あぶりだしは「幸」でした。一文字しか浮き出てこなかったけど、OKかしら?
俵に新米いれて、美味しいご飯を食べれる毎日に感謝しながら飾りました。

 タイミングはずれずれだけど、かず部長のおかげで私もお仲間に入れて頂いた様な。
仕事しかしていない毎日に一瞬気分転換できました。

 そして心残りは「特注お弁当」・・・・・
百花さんの写真をみて、目がくぎつけでございました。

2006.12.30 [土] 9:16 am

 私の年末・年始は今年はオアズケ。
大掃除もパス。
ひたすら仕事の毎日デス(-"-)

 昨日は仕事しながらスケートや大奥をTVでつけていたら、気づいたらTVばかり見ていた(泣)
一日無駄にしてしまったので、今日は集中しなくては!

2006.12.21 [木] もう一度

 気持ちをゆったりと構えて、見直してみよう

 精進努力を重ねること
 謙虚な気持ちでいると

 最近の私は、心が荒み飢えていたと思うから 

2006.12.20 [水] うーん

 とうとう発熱してしまい、昨日、ダウン。
11月中旬から週一休み、残業時間100時間超(でも、実際は30時間分しかつけれない(`ヘ´) だもの。
今まで元気だった方が不思議なくらい。
薬を飲んでも熱が下がらない。

でも、仕事の期日も迫っている・・・

 結局、電話でチームのメンバーにあれこれお願いしながら、休ませてもらった。

 そして今日も微熱のまま、午後から出社。
お願いしていた数字のつめを、チームのメンバーで分担して進めていてくれていた

 なんだ。してくれるんじゃん♪

 「ありがとうー このままお願いしてもいいかな?」と聞いたら
3人がいっせいに顔をあげて、悲しそうに見つめてきた。

 その仕事、チーム全体の仕事なんだけど・・・
 私、それとは別に自分の担当ももっているのよー。(-"-)

2006.12.17 [日] 初 花梨♪

 「花梨」の砂糖漬けにしたお菓子を頂いた。
初めて食べる「花梨」♪
甘い柑橘系の味。とっても美味しかった。
私に下さるために、食べるのを我慢して下さり感謝!です>Kさん〜〜

---
 昨日は本当は忘年会だったのに、大阪での仕事が入り泣く泣くキャンセル。
来週の真楽お茶会も同じく仕事が入る・・・

 冬の楽しみが次々と消えていく・・・(-"-)

2006.12.10 [日] ルソー

 昨日はなんと夜9時前から寝始めて、12時間の爆睡!
毎日3時間睡眠の1週間だったので、さすがに堪えた。

 そして今日が最終日だった世田谷美術館のルソーの見る夢・・・を観にいった。

 砧公園に入って、今年、初めて紅葉をみたことに気づいた!
ビルの中にずぅーーーといたから。。

銀杏の葉っぱの金色絨毯♪

 自然に身をおく

 ささくれだった心も 疲れきった体も 浄化されていくのを感じた。

 ルソーの作品はとても少なくて、ちょっとあれれ?だったけど(笑)

2006.12.9 [土] おかしいなぁ

 今日もお稽古に行けず、会社で仕事。
お稽古のあとは、忘年会だったのにー!!(-"-)

 チーム内の来年度の事業計画を休日返上でたてるはめになり、おまけに上司から来年からは新しい分野の仕事をするように指示された。
そんな重たい仕事、私にできるんだろうか??

 なんだかこんなはずじゃなかったのになぁぁ
私の会社生活は・・・ > ”腰掛け”入社だったのに。。(T_T)

2006.12.9 [土] 0:51 am

今帰宅。。

 ストレス爆発!!

 今日、とうとう泣きながら電話で怒鳴ってしまった
 涙がポロポロ止まらなくなり、なんでわかってくれないの?!なんでもっと動いてくれないの!? 理論よりも感情が前にでてしまった。。恥ずかしい

 帰宅後、癒してくれるのはTOKUの歌声

 ・・・ライブ行きたいなぁぁ

2006.12.5 [火] うまくいかない

 話かけるのもイヤ!
 口を開けば文句ばかり。ウダウダウダウダ、うっとうしい!

 でも、仕事を前に進めるには、イヤでもその人を通さないといけない。

 いやだ。
 いやだ。

 かといって逃げていても解決しない。

 そう思って今日調整してみたが、やっぱり互いに意見が違って、難癖ばかりつけてくる。

 気分が悪い。
 
 相手が「間違っている!」と思うのは、私が高慢ちきだから?
 
 イヤだ。
 イヤだ。
 
 朝一移動で日帰り大阪してきて、残ったのは気分の悪さと口内炎・・・(-"-)

2006.12.3 [日] 大好きな画家夫婦

お二人の紀行本『グリムありますか』 と 『アンデルセンください』 を片手にドイツ〜デンマークを旅をしたのは17年前。。
 その本と出合ってから大好きな童話作家のご夫婦。

 今日はひらいたかこさんの個展 を観にいった。
とても小さな会場だが、雑誌『ミステリーズ!』の表紙を飾った立体作品や、
美しい原画が展示されていた。
会場にはご夫婦ともいらっしゃって、作品について教えてもらったり、
旦那様の磯田さんの気さくな会話で大笑い♪
(磯田さんの東京23区でてくちぶも片手に都内散策すると、新しい発見が満載!
書籍曼荼羅 は 様々な分野で活躍中の人の”書斎”をスケッチし人柄含めて特徴を書き記してて、これまたなぜかはまる本)

 楽しい時間を過ごした後は、暗い気分で仕事する・・・・うぅぅ

2006.12.2 [土] 気分転換♪

先週もお稽古に行けなかったのでとても嬉しい。
初釜で、立礼席を担当するので、今日はお手前の練習。
お棚が違うとお手前がちょっとづつ違うので、慣れるまでが大変。
どうしても1ケ所お手前を忘れてしまう箇所があるのがわかった。本番では気をつけなくちゃ。

 夕方は着物姿のまま歯医者へ。
この先生に出会ってから歯医者に行くのが大好きになった。
まるでエステに行くかのように、気分転換にもなるのです(笑)
先生はとても丁寧にブラッシングの方法も教えてくださり、歯磨きも大好きになった。
 私の口内炎(実は4ケ所もあった!)や舌の腫れにも消毒・薬をつけてくれて
「私の方が痛くなるわ。可愛そうに・・・」と慰めてくれて、優しさにほろっときそうになっちゃった。
 お稽古も、歯医者さんも、優しく素敵な先生に出会えて嬉しいです♪

−−−
 ・橘や花柄の小紋
 ・お下がりの訪問着から仕立て直した名古屋帯

−−−
 ポチッ としようとしたら、 『在庫切れ』でした_| ̄|○ ガックリ

2006.12.2 [土] ひゃー

まだまだ続く大嵐。。
毎晩終電帰宅。口内炎が3つ。舌の両脇が腫れて痛い。
疲れと栄養不足のせいかしら??
PC立ち上げることもなく、おかげでメールや伝言貰っていたのも知らずに・・・スミマセン。
今晩いろいろしなくては。

 あ〜♪今日は会社に行かずにすみました♪嬉しい〜〜

2006.11.26 [日] バナナマフィン

こゆきさんの日記拝読。
あーん(>_<)
私も今日も朝から「出社」しています〜。
バナナマフィン欲しいです〜〜〜
”ついでにお茶もポットとペットボトルにたっぷり持たせて”送り出されたい〜〜

(いや、ほんとは送り出す側になりたいけど(^^; )

 こっそり覗く真楽@企画書作成中

2006.11.25 [土] ”御家元と語ろう" in 増上寺

 青年部と学校茶道のコラボイベント行事。
増上寺でお茶席と御家元の講談。夜は御家元も同席の親睦パーティ。
関東の大学茶道の皆さんが大活躍。

 「え?本当に大学生?」と聞き返したくなるような皆さん。
「高校生」と言われても信じてしまうぐらい、イメージと違う。。。
近い将来、彼女達の世代になった時、茶道界はどんな風に変わるんだろうと楽しみ♪

 お道具は、大隈講堂を模した棚に、浅草のアサヒビールの金雲を模したお香合。

 パーティーでは御家元と接する機会もなく遠くに見るだけでした。
おまけに、私の前後の方が福引に当たる。

 今日思った。運の強い方って、いつでも運がある!
お金持ちにお金が集まっていくように、運の強い人に運がまわってくる。

 幸せも一緒なのかも・・・

−−−
 熨斗目小紋 に 茶屋辻柄染め帯

2006.11.25 [土] 0:40 am

百花さんの日記拝読して大熊美術館の紹介に大興奮!!

 ドイツ好き、北欧好きのきっかけは、グリム童話とアンデルセンでした。
昔、1ケ月かけて、グリム街道〜デンマークを旅したことがあるぐらい♪
アンデルセンの故郷、オーデンセは2回訪れています。
10年前に、デンマークで大好きなロイヤルコペンハーゲンのフルレース一式を、”嫁入り道具にするわ”と言い訳しながら、エイッ!と購入〜〜
 。。。ダンボールに包まれたまま、実家の倉庫で眠っています。。(理由は明確。。トホホホ)

 まさかデンマークと縁深い、こんな素敵な美術館があったとは!

 行かねば!!!!!

2006.11.24 [金] ♪

戦闘態勢満々で臨んだ会議。

大阪リーダの開口一番     「ありがとう!」

 へ?

 気づくとなんだか一昨日と雰囲気が違う。
とっても和やか♪
仕事を進められるレベルの会話が出来る。

 扉がひとつ開いた感触。ヤッタぁぁぁ〜〜\(^o^)/

 もちろんまだまだ問題山積みだし、本当に複数併発している問題を解決できるのか不安だし自信もない。。
期日もどんどん迫っているし。。。

 でも、確実に1歩は踏み出せた。すごく嬉しい(>_<)

 ・・・こういう感触を味わうから、仕事、辛くても投げ出せないのかもしれない。

 引き続き、頑張ります。
 一つづつ、片付けていこう。

 明日はお茶会♪♪ 気持ちよく出席できます(*^_^*)

2006.11.23 [木] もう寝ます

明日も朝一飛行機で大阪入りすることに(-"-)
おまけに夕方には東京事務所で部長に一連の騒動を報告しろという。
移動時間がもったいないけど、こういう時はWeb会議やTV会議では溝がどんどん深まるしね。

 やっぱり、肝心な時は Face to Face だと実感。

 明日は”雷”落とされませんように・・・

 って、ここまで挽回してきているのに雷落されたら机ひっくり返してやるぅぅー!

2006.11.23 [木] なんだかなぁ

昨日急遽日帰り大阪出張を頼まれた。
 結局、東京チームの代表として大阪チームから雷を落とされに行ったようなもんだった。。(-"-)

 そして今日もこれから仕事。
こんな状況にしたメンバーは皆家族もちの為、自ら休日対応しますとは言ってくれない。
(正式な休日出勤じゃないから)

 なんか・・・・・・おかしいよね?!

今年は仕事が多いなぁぁぁぁぁ
 

2006.11.20 [月] 独り言

はぁー・・・・・・・
楽しみにしていた休日が次々と仕事でつぶれていく。。

 言い訳はいいから動いて!
 他人ごとの顔しないで!
 あなた、私よりお給料もらっているのよ!甘えないでよ!

  ・・・言葉にできない叫びを朝からどれだけ叫んだか。
 
 そして自分自身もミスをする。

 このままでは魔のループにはまっていきそう。。

 落ち着いて。
 落ち着いて。
 一つづつ片付けましょう。 必ず物事は片付いていくのだから・・・

2006.11.19 [日] 光の帝国

 上野西洋美術館「ベルギー王立美術館展」へ行く。
一番の目的はマグリットの光の帝国に再会すること♪

 一緒に行った親友とは、7年前に1ケ月海外旅行をし、その時、ベルギーに初めて行き、マグリットの光の美しさ、空の美しさに衝撃を受けた。
今回もマグリットの作品がどれだけ来日しているのか期待していたのだが・・・ 3枚しかない!
しかも好きな絵は一枚しかない・・・・_| ̄|○ ガッカリ

 本当は、友のリクエストで今日は着物を貸して着付けてあげて、二人で着物で美術館へいくはずだったのです。こちらも残念!

 ランチの為に夜中帰宅の中2日前から下準備したビーフシチューにタコとセロリを使ったイタリアンマリネ。
それに大好きなラ・テールのブレッド

 ここで疑問。
ビーフシチューのお肉、柔らかく出来たけど、お店で食べるようなトロっとした感触にはならなかった。。
赤ワインで漬けておいたのですが・・・
コツは何だろう・・・??

 ---
 「しなやかにいきましょう」
 昨日の私に下さったメッセージ。ありがとうございます。
 心に体に沁みました。
 ”しなやかに”  素敵な言葉です。目指したいです。

2006.11.18 [土] 焦る・・・

東京の仕事もとたんに嵐の中に入り、毎晩終電間近帰宅。
期日が迫っているのに何も出来ていなくてビックリ!
で、なんで復活したばかりの私にプレッシャーかけてくるわけ??????
「お前に言っても仕方ないけど・・・云々」
といいながら怒りをぶつけてきているのは一緒じゃんー!
と理不尽さを感じながらも、期日は迫ってくる。

プレッシャーと焦りと今更どう軌道修正していいのか、途方にくれる。。

 気持ちを切り替えて、お稽古へ♪

 ・・・7ケ月ぶりの間に、様子が変わっていた。
新人さん4人が加わり、そして私より後に入った子がすでにお手前進んでいた・・・

 すごくショックだった(>_<) この子がこんなお手前しはじめているんだ・・と目の当たりにしたら、私だけ「停止」していたのを痛感。
大人数になっているので、ほとんどほっておかれてしまうし・・・

 大人数のお稽古場では、声の大きな人、会話の上手な人、国籍の違う人・・・そんな方達がその場の空気をもっていくので、自分の主張をできない者はおいていかれてしまう。。。
お手前しはじめても、一人で黙々とするしかなく・・
多分、誰も私がまだそのお手前した事ないこと気づいていない。
私は新人でもなく、ベテランでもない狭間にいて、何かあるたびに「え?**さん、まだだったの?」となるのです。悲しくなりました。。

 焦り?嫉妬?

 家に帰って来てから、教本をめくりながら涙がこぼれ、でも、これで良かったんだと言い聞かせました(笑)
がんばろうって思えたから。
まずは教本見てイメージトレーニングします。

2006.11.14 [火] 智恵熱?!

体が熱っぽい
帰宅して計ったらやっぱり発熱。
久々に仕事したせいかな(^^;

 はぁー。。。。
それにしても、想像以上にひっちゃかめっちゃっかになっている仕事を丸投げされた。
それも一つや二つじゃない(>_<)
おまけに引継ぎ相手は海外逃亡中(出張ですが・・・)
仕方ないので、軌道修正すべく闇夜の中を手探りするかのように動き出したら
過去からの経緯含めて怒りと文句をぶちまけられた。
組織としての仕事ですから。私のせいじゃないもん!と内心思っても受け止めるしかなく。

 マジで午後一瞬涙が滲みました。。

 こんな時は自己暗示かけるしかない私です。
「前に進めるしか解決しない」「逃げちゃだめ」・・・

 そして海外逃亡中の上司から「明日・明後日出張してくれ」と業務命令だけがきた。
明日一番で移動です・・・うぅぅぅぅぅ

 逃げ出したい・・・・・・ 

2006.11.13 [月] 肩凝ったぁぁ

久々に仕事。
の前に、メールが300通超えていた!(-"-)
ずぅーーーとPCとにらめっこしていたら肩がパンパンー

 今月の歴史街道の連載小説「利休にたずねよ」では、利休が徳川家康を茶事に招待する場面。
今の季とあう内容で「瓢」や「木守り」のKWが使われ、また、茶事の流れをとてもイメージしやすく書かれている。
私には、今まで決まりごととして意識していた事が、自然な流れとして理解できたことがあった。
 一文に「淡い緑の泡がこまかく立ち、泡のない緑の茶が四日の月ほどのかたちに見えている」というくだりがあり、あぁぁ先日のバザー茶会で表さんの皆さんが説明してくれたのと一緒だ・・・と思い出しました。
この三日月をもっと太らせたような「月のかたち」を浮かせることが、表さんの目指す点て方なのですね。。
どうやったら月をつくれるのかしら・・・
今度教えていただこうっと♪

−−−
 お茶花の名前記載ありがとうございました!>しょうさん
写真上手にとれていなくてスミマセン>みなさま・・

2006.11.12 [日] 今日は橘

友達ママから頂いた黒羽織を、
帯と和装バックに仕立て直して使っています。
生地は古い縮緬なのでちょっと弱いのですが、
柄がとってもかわいいので大活躍です♪

2006.11.12 [日] 秋色の彩展

しょうさんのアナウンスにすかさず手を挙げ、
茶花の展示会&お茶会へ。
こうめさんも手を挙げられていたので、ご一緒してもらい、
とても心強く楽しい一日でした♪

 会場入り口で後ろから元気な声!(^-^) >しょうさん登場〜♪
しょうさんは今日も元気にあちこち気を配っており、
お客様一人一人にきちんと対応されていて、さすが・・・と感心するばかりでした。。

 今日のお茶花の展示会という趣向をとっても楽しみにしていました。
野の花を、額縁を施し絵に見立てていたり、たおやかな細い枝を見事に流していたり。。
でも、お花の名前がまったくわからない私。。。(恥)
しょうさんの作品も発見!
可憐だけど、野の花の独特の強さも感じる、
とてもまとまりのいい印象でした。

 お茶席は、なんと陶花の池田さんがご亭主でした!
ご自作のモダンな水差しと、花びらを形どった蓋置きが登場。
炉開きの時期なので、お菓子は織部饅頭。

 そして初体験の煎茶席。
おままごとみたいでとっても面白かった。先生の解説もとてもわかりやすく、「天井をみるようにお茶をすすって下さい」という言葉どおり、隣のこうめさんと天井見上げてお茶を頂く。
お茶葉の多さとお湯の比率から苦くなってもおかしくないのに、とっても甘くてびっくり!
そうそう、お菓子はくるみ最中(製はどこのか不明。画像だけご参考に)で香ばしく美味しかった。

 花包みも初経験。これはお正月に使えます!割り箸を包んだり♪

 とっても有意義で楽しい場でした。また、伺いたいです!もっと茶花の勉強もしないと・・・(^^;
 
 川口から湯島へ移動して、こうめさんにお付き合い頂き、箱根ラリック美術館と唐長繋がりの
旧岩崎邸庭園へ。
ハトバスツアーの団体さんへの説明を所々一緒に聞かせて頂いたおかげで、
自分たちではわからない要所を知ることが出来てラッキーでした。

 お天気がよくて、のんびりと心を穏やかにできた一日でした。

 本当に楽しかったです\(^o^)/

 明日から働くぞぉーーーーーーー!! 

−−−
 しょうさんの作品(上・中) / お煎茶席のお道具

2006.11.11 [土] 口切の茶事

7ケ月ぶりのお稽古復帰!

 ・・・いきなり口切の茶事。ドキドキ。。。
 
 炉開きといえば、「いのこもち」
 そして、「伊部・瓢・織部」(いんべ・ふくべ・おりべ)
「いんべ」は備前焼のこと。伊部市が備前焼の代表地からきているらしい。
「ふくべ」は瓢箪(ひさご)のことで、今日は炭を入れる器がそれ。
「おりべ」は織部焼のこと、
開炉の時は、古くからこちらの三つの何かを使う決まりごとになっているそうですが、何故、そういう決まりになったのか・・・・
あとで調べてみようっと。

 お稽古場はやっぱり落ち着く。大好きな空間♪♪
「帰って来ました〜\(^o^)/」という感じ(^-^)

 −−−
・お下がりの、優しい花の地模様色無地 と 扇柄袋帯

 ***最近帯が左上がりになっている!持ち上げる時の癖みたい。気をつけないと!

2006.11.9 [木] 今日のテーマは「蝶」・・・季節外れ??

 NさんとKさんが今度京都に行かれるというので、
私のおすすめ情報をお渡しする為に広尾で待ち合わせ。
Kさんはお会いできなかったのが残念〜〜
以前から行きたかった広尾の空でランチをした。
インテリアもギャラリー風でモダンな和風。
三段の器にはたっぷりお料理が。
天ぷら5〜6品、お刺身3品、器いっぱいの様々なお料理、それにご飯とお吸い物・デザート。
とっても充実♪

 銀座へ移動して、浦野さんの展示会を観て来ました。
綺麗だなぁーーと拝見したら、お値段にびっくり!!!
浦野さんの奥様がいらしていました。ちょっとKさんに似ている!(^-^)

 Nさんとお別れしてから、母から頼まれてものを買いに三越へ。
サラブライトマンのCDもやっと買えました♪

 明日もお出かけ決定〜〜♪
えーと・・ちなみに今私は「夏休み中」です。無職になったのではありません(^^;

−−−
 ・蝶の刺繍紋をした紅花紬
 ・蝶柄の塩瀬帯 道明黒紅色の冠組 白と臙脂格子柄帯揚げ

2006.11.8 [水] 冬支度

 昨晩友人にそのまま実家まで車で送ってもらい、今朝(といっても起きたのがお昼前ですが)
から洋服・着物と冬物支度。

 洋服は年々整理しているので、量も少なくなっていてすぐに梱包できるが、問題は着物・・・
冬は年末・年始の盛装モノも必要だし、茶道用のもいるし、と帯び合わせも始まり、
結局部屋いっぱいに着物を広げることになる。

 と、あれ?何これ?見覚えのない色無地が・・・
しかも また(!!)抹茶色−−−−−−−(@_@;)
すでに袷と絽と2枚も抹茶色があり、こんな地味色あと20年は着れないわよぉーと思っていたのに更にまた!
・・・母はこの色が好きで、私にすでに作っていること忘れてまた作ったらしい。
私みたいに色黒に抹茶色は似合わないのよぉ(>_<)箪笥の中もスペースなくなるし・・・
だいたい母自身が何枚かもっているのだからそれをお下がりしてくれるだけで充分なのに。
そう思う事は親不孝かしら(泣)

 自分で買って失敗した着物は始末ができる。
でもさすがに親が用意してくれたものは手がだせない。
大事にしようと思うけど、こうも好きじゃない色を2枚も3枚も用意されると・・・うぅぅぅぅ

 結局箪笥の底に3枚のお抹茶色無地を沈めてきました。
いつかは着ます。はい。

2006.11.7 [火] 箱根

友人とドライブの計画をして、それならば!と冷蔵庫にあるものでお弁当作って箱根へ。
ものすごぉぉい強風で、おかげで朝のどんより雲が流されてきれぇぇぇいな富士山を見れた♪
仙石原の『すすき野原』も一面ふっかふっかの絨毯のようなススキの穂が流れていて美しかった♪
いろいろ周って、ラリック美術館での、唐長とのコラボ企画展『舞い踊る文様』を観に。
前から行きたかったので、開催期間が延長されていて良かったぁ〜
 京都でも唐長のステキな唐紙を見るたびに、お値段ともども溜息が出ていたが、ここ ラリック美術館での作品もまた凝視ものでした。
旧岩崎邸の修復された壁紙も展示あり。次はこれを観にいかなくっちゃ!

 −−−
・箱根から見えた綺麗な富士山
・ラリック美術館のCafeで食べたチョコレートケーキ(私)と奥は友人のモンブラン♪
チョコレートケーキの名前は「箱根の森」★
右手前は入場券。3センチ×5センチでラリックの宝飾が数種類ある。デザイン良し♪

2006.11.6 [月] 日本橋

 和光前で待ち合わせ。
和光をチラっとみて、そのまま日本橋へ。高島屋で買い物して、最近お気に入りのマンダリンオリエンタルホテルのイタリアンでランチをする。
ここは味も雰囲気も価格も大好き♪
今日初めて平日ランチをしたが、大満足!!
前菜はビュッフェタイプでこれが美味〜 お替りOK〜
私の自論としては、前菜が美味しいお店は当たり!だと思うのですが、いかがでしょう〜?

 しかし見渡すと、ビジネスランチしている外国人の男性以外は全て女性。奥様風の方々。。。。。。

 お腹いっぱいになり、運動がてらに三越をウィンドーショッピング。
明日からの京都展の準備がされていました。

 お気に入りの着物をきて、平日に、なんとも優雅な一日でした♪

2006.11.5 [日] 花形歌舞伎

新橋演舞場へ海老蔵・松禄・菊之助主演の花形歌舞伎を観にいく。
夜の部の一番見所は 市川猿之助指導による海老蔵の狐忠信。
昔、スーパー歌舞伎で猿之助の狐忠信を見たときに、あの年齢でこの迫力?!と驚き感動した。
その後、当時勘九朗のも見たが、外見的にちょっと太すぎて、狐役には無理があった(笑)
そして海老蔵・・・・   うーーーーん。。

 最後の宙づりは、真近に顔がきたのでちょっとお得な気分だった。

 一人二役(男と女、静と動)を演じた菊之助は最近注目している役者さんですが、平清盛役のときにもっと迫力欲しかったなぁ

 久々の歌舞伎・・・演目も気楽なものばかりだったので寝ずにすみました。
そうそう。
新橋演舞場ってこんなに綺麗でしたか?(リニューアルされた?)
待合場所が、とてもモダンになっていた。
まるでデザイナーズホテルのロビーみたい。

---
 ・橘柄好きで思わず去年仕立てた小紋 
   ・・・ 若すぎたかも(>_<)着たおさなくては!!
 ・箔使いされている、紅葉柄名古屋帯
 ・紅葉の絞り柄帯揚げ/紫色の三分紐/瑪瑙の帯留め

2006.11.4 [土] カサブランカが

帰宅したら、満開でした♪
部屋がすごぉぉくいい香り〜

2006.11.4 [土] 旅のメインが・・・

2日:釧路入り。
 『炉辺焼』は釧路が発祥の地なのですって。
 ならばと、夜は炉辺焼の 虎や へ。
名前の通り、阪神ファンのマスターのお店。
お店の外観もベタベタ大阪っぽい!(笑)頭も阪神マーク刈り。
強面だけどしゃべるとキュート♪
炭火の炉辺で、巨大ほっけ や 缶に入ったがんがん牡蠣 etc・・・とたっぷりと食べる。最後は釧路ラーメンで〆。

3日:朝食は釧路の和商市場で名物”勝手丼”を。
初めて食べた幻の海老 ぶどう海老は、甘くて濃厚でぷりぷりで、
海老好きの私は大満足(●^o^●)
今まで口にしたどの海老よりも甘くて美味しかったわぁ! 1尾500円でしたが。。

 そして!
今回の旅のメイン!! 厚岸で牡蠣三昧〜〜\(^o^)/
その場で牡蠣はもちろん海鮮物を選んで自分で炭火焼できるグルメパークへ。
数年前もここで牡蠣三昧したのです♪

 ・・・・・・牡蠣がなぁぁぁぁぁい!!!!!!!!!(@_@;)

 前日に貝毒が見つかったとかで、牡蠣がぜぇぇぇんぶ保健所に撤収されていたのです!
最低2週間は厚岸産の牡蠣は出回らないそうです。

  _| ̄|○ 立ち直れず

 だって、旅のメインだったのですもの。。。


 意気消沈したまま、知床半島へ移動し、ガイドブックにのっていたお寿司やさんでおこのみ握りを。
いくら嫌いの私でも美味しく食べれたのは良かったわ。

 でも、牡蠣が食べれなかったショックは消えず・・・

 夜は摩周湖畔にある川湯温泉宿にて、毛蟹とたらば蟹を食べる。
蟹味噌好きとしてはやっぱり毛蟹♪
蟹味噌の美味しさで、牡蠣のショックはだいぶやわらぎました。。(^^;
それにここの温泉は濃くて肌がもっちりしてとっても良かった♪

 最終日は摩周湖畔・屈斜路湖畔をドライブ&温泉入って、釧路でまたお寿司を食べて終わり。

 それにしても、テーマが「牡蠣と蟹!」だったのでマジでがっかりでした。。。(T_T)

−−−
 屈斜路湖畔にある、古丹温泉(無料の露天風呂)。
向かって左が女湯、右が男湯・・・・ってこれじゃー混浴でしょー?!

2006.11.2 [木] カニと牡蠣

を食べにこれから北海道へ行ってきます〜(^o^)/

2006.11.1 [水] フラガール

 午前中、いろんな検診。すごーーくイヤだった(>_<)
気持ちが凹んでしまったので、映画の日だし!と今更ですがフラガールを観にいく。

 泣いた!笑った!
そしてやっぱり松雪好き〜♪

 夕方から産休をとっている同僚と二子玉でお茶。
かわいいお子も連れて。 いいなぁぁぁとしみじみと思う。。

2006.10.31 [火] きのこ頭

 午後から久々に結髪して銀座で買い物&食事を。
・・・頭がデカイ!(>_<)
平面顔にこの頭はちょっとどうでしょうー
昔、NHKで”プリンプリン物語”という人形劇があったが、
それにでてくる『ルツ将軍』みたいだわ。

さて、どのくらいの方がわかるかしら(笑)

ルチ将軍 でした!Kさんありがとうございます〜(^o^)/ 

 なかなか気に入る髪形にしてもらうのは難しい

---
 ・志ま亀小紋と帯

2006.10.30 [月] ぐるめ三都物語

京都、大阪、芦屋 と昼・晩と3日連続食べ歩いた。
最終日は、同期だった友人宅へ。

 彼女は乗馬の選手で同志社時代に全国優勝し、
そのお祝いパーティーに、お家元だった鵬雲斎大宗匠から燕尾服をプレゼントされた。
(鵬雲斎大宗匠は乗馬好き)
鵬雲斎大宗匠と同じ席でお茶を頂くことになったが、まったく作法を知らないので、
お抹茶を出されたら困ると、出されたお菓子に手をつけなかったらしい(笑)

 とても楽しい3日間だったけれど、怖いのはこの体の重さ・・・・・・・

2006.10.29 [日] 友人不在の友人実家で

私がずうずうしいのか、この家が間口が広いのか、
友人不在にも関わらず、宿泊&夜ご馳走&翌日ランチお出かけに。
友人ママと妹ともお友達だから出来るのです♪
 今日は友人ママと妹と、芦屋にあるリストランテ ベリーニ へ。
昨日の着物&帯はこの友人ママが下さったものです。

(写真はベリーニの裏庭)
---
 ・白地に小さな朱の飛び絞りの小紋
 ・オレンジ地に菊/紅葉の刺繍帯(28日)/黒地扇柄帯(29日)

2006.10.28 [土] 初 大徳寺お茶会

 毎月28日、京都 大徳寺 で月釜茶会が行われています。
京都にいる間に一度行こう!と思っていたのですが、プロジェクト期間中は休みがとれず、京都引き揚げ直後の今日、今度は実費で上洛して行って来ました♪
真楽で知り合った京都のお友達、aさんとFさんをお誘いして。

 初めてなので、右往左往。でもあちこちに着物姿の方が多くて、あぁやっぱりお茶会しているんだーと安心♪
最初はやっぱり、茶道三千家の菩提所の『聚光院』でしょー!と、、「利休忌月次茶会」に行ってみた。
あれ?お釜かかっていない・・・お茶も広間での点て出し・・・?? (お道具から、表さんの席でした)

 後からちゃんと調べたら、法堂の襖絵は、”狩野永徳の国宝”だった!←見ていない。
(だから皆さん襖絵をあんなにご覧になっていたんだ!)
でお道具の展覧があったお茶室は、重要文化財の”閑隠席”←お道具しか見ていない
利休さんのお墓参りはしっかりしてきました。それにしてもなんて無知だったのでしょー(恥)

 今度は入り口に「在釜」と出ているお寺に行こう!と『三玄院』へ。
写真は石庭”昨雲庭”をバッグに。
そう・・・この庭を眺めながら3人で待っていたらいつのまにか貰っていた札の席は終わっていて・・・
次の席に無理矢理入れてくださったのです。受付の方に感謝!
 お席はやはり表さんでした。九州の先生のお席で、お菓子がなんと2品出たのです!
「山里なんとか」という和菓子は、百合根や栗が入ってとっても美味しい!
ネットで探したけれど見つからず。。。九州の銘菓らしいのですが・・・(>_<)
訪問着を着たお嬢様方が次々とお運びしてくれて、とてもとても華やかなお席でした。
お道具は、画像でわかるかな? 俵の形をしたお釜!カワイイ〜♪

 私の希望で週末しか空いてないCafe ルプチメック  に連れて行って頂き、そこでランチ。
私はプリンとパンを購入。←夜泊まる友人宅へのお土産。

 皆さんと別れて、京都国立近代美術館で開催されているプライスコレクション若冲を観にいき、わりと空いていたのでゆっくりみれて良かった♪

 夜は、友人実家でお世話になり、お土産プリンも上々の評判でした(マロン味)

2006.10.26 [木] ちょっとお疲れ・・

今朝になって「夕方には東京戻って来れないか?!」とまたまた上司から・・・
午前中で会議切り上げて、お昼ご飯食べずに東京へ移動。

 さすがの私もちょっとくたびれました。
 
 そして明日の夜はまた上洛します。。。。。
半襟つけ〜〜!!          また明日の朝だ!

−−−
 宅配BOXに京都駐在中に知り合ったおば様からのお祝いが届いてました。
京都の「七味」と「一番辛い一味」。ちょうど買えなかったの♪
でもこのセレクトにまた心温まります。
私に負担を掛けさせないように、でもすぐに売切れてしまう「一番辛い〜」。
これからお鍋の季節ですものね。使わせて頂きます〜

 ・・一人鍋はいやだけど。。。(-"-)

2006.10.25 [水] 感謝!

大阪で友達がお祝いしてくれました。
前日に「一緒にご飯たべてぇ〜」とお願いした急なお誘いだったのに快く付き合ってくれて。
大阪ハービスにある XEX で豪華ディナーをご馳走になってしまった。
おまけに食後には隣のBARでライブも聴かせてくれて。。

 知らない間にバースデーデザートも頼んでくれていて。。(>_<)

 いやだなぁーと思っていた誕生日だったけど、こんなに心を尽くしてくれる友人に恵まれている事、とても幸せだと思った。

 そして伝言を下さった皆様、ありがとうございます。
本当にありがたいです。。

2006.10.24 [火] わぁぁぁ〜い♪♪

 なんとびっくり!
予想外にカサブランカが届いた\(^o^)/
「いろいろあった30代だったと思うけどがんばったね。」と。

 こんなプレゼントってあるんですね。。

 ・・・私の場合、20代より30代の方が浮き沈みが激しくて、
すごく濃い10年でした。
ずっとおぼろげに抱いていた人生プランが総崩れになったのですもの(苦笑)
あんなに幸せに感じた時期もなかったし、
あんなに泣いた事もなかったし、
真剣に仕事や茶道と向き始めたのも30代になってから

 そして着物を自分で着ようと思ったのも。
その頃、こんなに多くの人と出会えることになるとは想像していなかった。

 そうよね。
この先どんな変化が起きるかわからないですよね。
楽しまなくちゃね。

2006.10.24 [火] そんなぁぁぁぁぁ

 寝不足の原因の「所感」も終わって、コーヒー飲んでたら

「明日・明後日大阪行ってくれ!監査対応なんだよー」と上司の声・・・

私「いやぁぁぁぁぁぁ(>_<) 明日はBDだもの!」
上「大阪で祝ってやるよ♪」
私「もっといやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」

 くすん。
 サラリーマンですからね。上司命令には逆らえず・・・
(いえ、逆らったけど、困った顔されちゃったらムゲには出来ませんでした)
一応(!)予定されていたお食事はキャンセルです。
でも、優しい友人が「一人で過ごしたくない」コールに答えてくれました♪楽しみ〜

 をっと。明日は朝一飛行機。早く寝なくちゃね。

2006.10.24 [火] 今日は・・・

わが社では毎朝順番で「所感」を発表する古い風習が残っています。
そしてプロジェクトから帰還した私はなんと7ケ月ぶりに今日「所感」当番です。
フロアー全員聞く中でマイク使って話すのは苦手〜〜(>_<)
夜中から何度も目が覚めて何を話そう・・と考え、また寝る の繰り返しで寝不足デス

 そして今日はなんと30代最後の日・・・・・・・・・・・・・・無言(-_-)

2006.10.23 [月] 気になる・・・

皆さんの日記を拝読するにつけ、お手前が終わった後の和室で執り行われていた「縁結び」の儀、
とても面白かったのが伺われ、あれはどういう意味?それはどんな風になるの?と興味深々。
まさにナゾの時間でした。

 あ!スミマセン
お手前以外は何もわかっていなかったお茶め部人で

 もう一つ気になるのは、オフのときの座席決め。
帰る間際にちらっとお弁当に地域の名前が書かれていたのは知ってます。
それはどういう前振りだったの?

 ふふっ♪
すごいですよね。参加できなかった者も「気にならさせて」心をつかんじゃうなんて!

2006.10.22 [日] 江戸の誘惑

いやん〜
10/21〜12/10 江戸東京博物館で開催だって!
私ったら、神戸で開催されていた時に東京で終わったものだと思って観にいって、
ぶ厚い本を買って持って帰ってきたのにぃー

なんと隣の駅でこれから開催だったなんて・・_| ̄|○

 これ かなり見ごたえあってお勧めですよ。

2006.10.22 [日] 冷や汗

 バザーで出張お茶目部。。。失敗だらけ。
陶花さん初めそうそうたるお客様を前にすっかり前上がり、
おまけに最初の足さばきがうまくいかず、もうそれだけで気持ちが倒れそうだった。

「三日月の席」のお客様方・・・ごめんなさい。。(>_<)

 最後にかず部長お手前によるスタッフ席のBGMは、
行商者たちの最後の追い込み売り声でした(笑)
素敵なお茶室で、面白いBGMの中、とても美味しいお手前をいただけ、真楽ならではの「場」に感謝。感謝。

 皆さんが手にした古袱紗を拝見できなかったのが残念ー
写真UPを楽しみにしています!

 まだまだ続く引越し後片付け・・・
お粉部作成の焼き菓子、めちゃくちゃ美味しい!
っていうか、これ、お店で売ってるやつみたい。。

---
 ・おさがりの紅葉模様の小紋(ワイルドストロベリー柄と読んでいる)
 ・螺鈿使いの紅葉柄名古屋帯
 

2006.10.22 [日] 1:20 am

ぎゃっ!
明日寝坊しちゃうー(>_<)

 ・・・半襟も明日の朝だ(@_@;)

2006.10.21 [土] 戻ってきました

午後、半年間住んでいたマンションを引き払いました。
『エセ京都人』も今日でオシマイ。

荷物を運び出し綺麗にした部屋を見て、ちょっと寂しかった・・・(__;

この半年間、実は辛い事があったけど、京都が随分癒してくれました。

「いつかは住んでみたい・・・」
なんて漠然と思っていた(憧れていた)京都に、ほんの半年間だけでも住人もどきになれたのだから、辛い事と嬉しい事と差し引きゼロだったのよね。うん。

 「美の巨人たち」で大好きなルネラリックを見れて良かった♪これは京都にいたら見れなかったわよね。でも、「浮気好き」の事実を知って、ちょっとがっかり(-"-)

 きゃっ。
明日の準備していないー 半襟付けが・・・((((((^^;

2006.10.20 [金] いよいよ

明日、京都を引き払います。
桜のピークが終わってから京都入りし、紅葉の季節前に京都を去ることに・・・(苦笑)
半年ちょっとでした。早かったなぁぁぁ〜
仕事はめちゃくちゃ忙しかったけど、朝の通勤風景が「京都」というだけで元気になれた♪
おまけに、毎朝、通勤時間に着物姿の方を数人みかけるのですよ。目が覚めます(^-^)

 京都満喫十分できなかったなぁーと思ってたけど、どこへ行ったか話しをしていたら、
「遊びすぎー!」と言われちゃいました。
お気に入りのお店も出来たし、今回はお預けした”お楽しみ”も出来たし、お友達も出来たし、
やっぱり「生活」出来た事は嬉しいですね♪

 今週は、会席料理からねぎ焼きまで毎日毎日送別会をして頂き食べ続けました。
今日は特休だったので、お土産を買いに一日バス乗車券を買ってあっちへこっちへ。

 って、まだ荷物詰めていないー((((((^^;

 明後日のお茶目部もめちゃくちゃ心配ー緊張しはじめてきた。。。(__;)

2006.10.15 [日] 不用品廃棄日

今日は不用品廃棄の日!と決めていた。
業者もすでに予約済み。
午前中に、業者にビデオデッキ、ノートPC、イス、ハード本35冊を引き取ってもらう。
高ぁーい!!
しかも後からもっと安く処分できる方法を知り、ショック倍増。。。。。。

 気を取り直して、ひたすら整理を続ける。
まさに、「安物買いの銭失い」した着物達・・・
ガードもかけて、仕立てたけど、やっぱり着ないなと決断したものや、あまりに趣味がかわったもの、なんでこんなの買ったの?と思うもの・・・
 処分しました。

バザーで売れ残るのも困るので、一気に片をつけたい性格もあり(笑)、初めてリサイクル屋へ。
覚悟してたけど、トホホホ・・・の値段。
でも後から他の人に聞いたら、福沢さんが貰えただけでも良かったみたい♪
午前中の廃棄物回収代と、リサイクル屋までのタクシー代を差し引いても、福沢さんが残ったから、まぁいいかー

 枚数がほしくて、安いから・・・と買ったもの。
でも結局ほとんど着ない。
収集して満足してただけ!と気がついた。

 総額ウン十万がこの値段・・・と思うと自分の馬鹿さ加減に呆れるが、整理できたこと、バカがわかったこと、痛い勉強を忘れないようにします。

 そういえば、去年の春、ブランド品バッグを処分した時も同じような事思ったなぁ
でも、それ以来、ブランド品バッグを買わなくなった。
(着物にはまって、買えなくなったのもあるけど(笑))
「永遠に使える」と思いがちだが、それは勘違い
いつかは使わなくなる・・・ それがわかったら、あんな高い値段出して買うのがバカらしくなったのだ。
着物は・・・・・ 
気持ちが高揚するようなものを着たい派なので、そんなものを揃えていくつもり。
まだまだ実家の箪笥には処分しようか迷う着物あり。
対象は自分が買ったモノだけですが・・・

 ★Nさの3つできる予定のへちまの帯枕、ひとつは私の〜♪よね?よね?うふっ♪

2006.10.14 [土] あっちこっち

午前中荷物の一部が届きいそいで片付けし、午後遅めに久々に皆さんに会う。
Nさんの仕立てあがったばっかりの着物を見るのを楽しみにしていた。さすがぁぁ〜☆
皆さんとのおしゃべりもそこそこに、次の約束の場へと。
中華料理を堪能しながら、新しい気づきがあったり、刺激があったり・・・
”いつかは・・・”というイメージがまた一つ出来た♪楽しみ〜
・松皮菱絞り付け下げ(織)と捨松青海波名古屋帯

2006.10.11 [水] 町屋でイタリアン

 今日もまたベルサッサして以前から行きたかったSCORPIONE 祇園へ。
流行の町屋レストラン。『お箸で食べるイタリアン』がうたい文句。
雑誌で「着物が似合うレストラン」としてよく紹介されている。
確かに着物がお似合い♪
店名にあるように、ナプキンや小物に「蠍」が施されている。
 コースを頂くが、まるでフレンチのように上品で美しく盛られたお料理。
そして、そして、やっぱりお肉、美味しかった〜〜
パンもふっくら、とっても美味しい。お腹空いていた私はパンをお替りしちゃった。
お店の方に終盤に「お腹いっぱいになりましたか?」と聞かれたのは私のせい?((((((^^;

2006.10.10 [火] 神坂雪佳展

 昨日の興奮も冷めやまない一日。
最近仕事がめっきり減り、いつでも東京に戻れるような状態。
このスキにと、ベルサッサして、京都高島屋で展示されている
「京琳派 神坂雪佳展 −宗達、光琳から雪佳へ−」を観にいった
 なんと、6時以降の入館は半額になるというトワイライトサービスが!
人もいなくてひとつひとつゆっくり見れて、優しい画風を丹念にみれました。

 娘の結婚式の為にとデザインした総菊柄の婚礼衣装の美しさったら!
あー。。 こんな着物を作ってくれるお父様なんて羨ましい〜☆

2006.10.9 [月] 上七軒

今日はお誘い頂いて、上七軒歌舞練場で「寿会」を観覧。
 舞台までにはまだ時間があるので、祇園で待ち合わせし、クラシカルな喫茶店「築地」でお茶を。
戦前からあるこの喫茶店は、「コーヒー」と注文するとウィンナーコーヒーが出てくるお店。クラッシック音楽が流れ、調度品も全て戦前のもの。テーブルも小さく、ウィーンの古いCafeを髣髴させるお店♪好きだなぁ〜

 上七軒に到着し、弓月をちょっと覗き、北野天満宮をお参りしていよいよ歌舞練場へ。
中のCAFEで上七軒の紋になっている「みたらし団子」を頂きました。柔らかくて小粒の美味しいお団子♪
その昔、太閤秀吉が北野茶会で食して大層気に入ったというお団子と同じ味かな?

  芸者さんによる「寿会」はとぉーーーっても美しく、妖艶で、迫力!
 最後の出し物の女版「勧進帳」では、一番年配のベテラン芸者が弁慶役で最初から最後まで
ずぅーーーっと踊りっぱなし。しかも、表情から、舞から、何から何まで迫力もあり、目が離せない!
感心しまくり の 舞台でした。

 夜は木屋町にある「豆屋源蔵」でご馳走になる。
またまた土瓶蒸しを頂けた(松茸・海老・あと忘れた)♪
今年は土瓶蒸しを何度も頂けて秋の味覚を満喫してるなぁ(●^o^●)
本当に贅沢で、豪勢な一日でした〜♪

−−−
 志ま亀小紋を着て、美容院で結髪。エメラルドはお休みだったので仮宅マンション側の美容院で。こちらもまた20分ぐらいでセットしてくれ夜はするする〜とほどけた!
京都の美容院はさすがですねぇ〜♪
★勧進帳/弓月(左下)/北野天満宮(右下)

2006.10.8 [日] 大徳寺の虫干し

 年に一度、10月第二週の日曜日に大徳寺の宝物が虫干しされます。
こんなチャンスはないので、早速出かける。
な、な、なんと、教科書でおなじみの織田信長や豊臣秀吉の人物像のかかれた掛け軸を初め、達磨像や、利休の文書などが手の届く場所にタラン〜と普通に風になびいている。
 これが美術館なら、ガラスの向こうに仰々しく並んでいるシロモノ達・・・
 うーん
 面白い機会に恵まれて本当にラッキーだった♪

 今宮神社側の「あぶり餅」の行列を横目にし、
その後、どうしても行きたかった白川通りにある和菓子やさん宝泉 に行き、広いお部屋で季節の栗の和菓子とお抹茶を頂きながらゆったりまったりした時を過ごせました。
 ここ、オススメデス☆☆☆

  夕ご飯・・・は、やっぱり京都に来たからには!と北山にある蛸虎でたこ焼きと蛸珍味(サイトの写真2を参照)を。
 たこ焼きが運ばれてくるまで1時間待ち・・・(^^ゞ
ここは焼きあがるのに30分かかり、更にいつ行っても混んでるー並んでるー
でも、関西のたこ焼きで私はここのたこ焼きが一番好き。
 周りがカラっとして中はふんわり。もちろん大きな蛸が入ってます。
(名前の通り、このお店はタイガース一色のお店です)

2006.10.7 [土] 伊勢へ

東京に戻ったらもうなかなか行けないと思い、伊勢へ。
 今回は、同僚の実家が営むパール店へも寄る予定で。
 数年前、もういい年だし、冠婚葬祭用にちゃんと揃えておこうと、
ボーナス叩いて本真珠の2連ネックレスとブラックパールのネックレスを購入した。
随分割引して頂きました♪その時のお礼もかねて・・の訪問。
 
  伊勢は何度行っても気持ちがいい。緑が濃くて、川も流れていて・・
おかげ横丁では、解禁となったばかりの牡蠣を食す。
同僚のお母様に名物てこね寿司をご馳走になりながらまるで友達のようにいろんな話をする。

  今回もまたちょっとした事件があり、
 伊勢は訪れる度にデトックスしてくれる思い出深い場所になりました

2006.10.2 [月] お肉が美味しい♪

 仕事帰りに上洛しているSさんと落ち合い、Sさんが小さい頃から使っている菊水でステーキ。
関西はお肉が安くて美味しい!!
しかも、年配者のお肉消耗率がかなり高いのにはいつも驚く。

 今日のSさんは東京が寒かったからとても柔らかく薄く肌になじむ単衣の結城紬を着ていらしてて、小さな十字絣がとても可愛く、モール帯との組合せもさすがのコーディネート。
 
 以前に真楽のNさんが着ていらした結城紬もとても軽く薄かったことを思い出す。
 上等な結城は違うのねー。

2006.10.1 [日] 常照寺 月釜茶会

朝から土砂降り。着物は断念。
 今日も洛北へ。「常照寺」の月釜への飛び込み参加が目的。
偶然同じ流派でラッキー。
 月見をテーマに、自然に委ねるという意の言葉がお軸に。なんと次客になってしまい、鵬雲斎大宗匠の箱書き有り萩茶碗で一服を!ひゃぁぁぁ〜

 ・・・すごいわ。京都。こんな気軽なお値段(千円)で正式なお席を体験でき、しかもお道具は本格的なおあつらえ。。それだけ「目が厳しい」土地柄なんだろうけど(^^;
 
 緊張しながらのお茶席の次は、【そうだ京都へいこう】のポスターを観てから一度行きたかった
源光庵へ。

 丸い窓は悟りの窓。四角い窓は迷いの窓。
前者は禅を、後者は四苦八苦を表しているらしい。ポスターの印象とはちょっと違ってたわ。(-_-)

 偶然昨日Fさんがお勧めしてくれた「光悦寺」にも行けました。萩があちこち咲いていて、ほんのわずかだけれどすでに紅葉も色づいていた。
 光悦垣根はとても不思議。きれいな曲面。どうやったらこんな風に曲がるの?

 ランチは同志社の寒梅館」最上階のフレンチレストラン
SECOND HOUSE will
に案内される。
 京都の大学は最近こんな風に一般客を対象にレストランを展開しているらしい。
 
 午後は東山散策。過去何度もきているので今回の上洛では行かなかったけど谷崎潤一郎のお墓がある「法然院」の静かな美しさは初めて知った。椿の時期に再訪したい。

 そして最後は花見小路の十二段家で器からはみ出る大海老天丼を食べてオシマイ。

2006.9.30 [土] 京都での出会いに感謝♪

上賀茂神社近くの古い民家をレストランにした秋山で、aさん、Fさんとランチ。
住宅街の中に突如雰囲気漂う門があり、囲炉裏のある待合で席に案内されるまでお茶を頂く。
お食事はカウンターのみの席で、お客さんと作り手がいつもほどよい距離感で会話も楽しみながら食事ができる。
 あぁぁぁ♪ 今年初の土瓶蒸し〜〜♪♪(松茸と鱧)
ぐふふふ。とっても美味しい〜(●^o^●)
終盤には、Fさんも愛用しているという、重厚な土楽の黒鍋(土鍋)で炊いた御飯がこれまた絶品。ふっくら&おこげも◎!!
「あのお鍋は何でも美味しく作れる」とのFさんの言葉に心揺れる。私も買おう〜〜!!(^○^)

 秋山さんは、京都を引き揚げる前にもう一度訪れたいと思うお店でした。でも、10月いっぱいはすでに予約がいっぱいとのこと・・・
うーーーん(>_<) でももう一度行きたいなぁぁ

 その後上賀茂神社を散策しながら、いろいろお店やスポットを教えて頂く。
太田神社の杜若群落を時期に是非見てみたい☆
鴨川沿いを歩きながら、これまた見晴らしの良い、空気が通る気持ちのいいCafeを案内して頂く。
ここは、そのお店で焼かれた器を使ってコーヒーが出る。(お砂糖が入っていた小さなコロンとした器がほしかったなぁ)

 お二人はとても澄んでいる印象の方。
土地(京都)を愛し、楽しみ、ご自分のスタイルをもたれていて、そして博識。
ご一緒できたことを感謝します。。

 aさんは今日もお母様が作成された葡萄柄の日本刺繍帯!!
 本当に素敵!毎回、凝視してしまう。美術品を見ているよう〜♪♪
 Fさんはsさん宅の真綿帯。以前に日記で拝見して素敵だなって思った帯を実際に拝見できるなんて思っていなかったのでとても嬉しい。
 写真でみるより糸が面白く(表情があるっていう表現であってるかな?)あたたかみを感じる帯でした。
 
 そして最後にサプライズ!
 aさんから、お母様の手つくりだという椿の腰飾りを頂く。
 す、す、すごい!これ、うっているモノと全く変わらない!!こんなのご自分で作れるの?(@_@)
☆写真は後日☆
−−−
 ・松皮菱絞り付け下げ(織)と捨松青海波名古屋帯

2006.9.20 [水] 寝坊!

きゃー
予定ではもう会場についているはずだったのに。。(@_@;)

−−−
 秋のしつらえ、どのお席も涼やかな印象で、この暑さを一時忘れられました。
学校茶道では雪月花と三席同時の立礼席。
皆さん、とてもお手前が綺麗。。(皆高校生)(@_@;)
薄茶席のお棚・・・欲しいなぁ。
---
 ・昨日と同じ着物
 ・蔦柄の塩瀬名古屋(母のお下がり)
私も他のヒトのことを言えません。すっかりAラインになっている(>_<)

2006.9.19 [火] ちっちゃな親孝行

 母が表彰(といっても長い間ご苦労様というモノですが)の一人になるというので、年休をとって関東大会へ。

 お家元のお手前を拝見したのはもしかしたら1年ぶりかも・・
気さくな講義はあいかわらず場をなごませて下さる。

 母の姿を2Fの席からみつけ、あの緊張しぃーーのヒトだから、
壇上でこけないといいけれど・・とこちらまで緊張(^^;

 90歳を過ぎた功労賞の方がいたが、
凛としていてとても美しく、会場からどよめきがでたほどでした。

 退場の時、気づくかなぁーと2Fから見ていたら
ふっと上を見上げ、みごと目があう。
とてもうれしそうだった。
やはり娘に自分の有終の美の姿を見せれたのは相当嬉しかったのだと思う。
年休とって出席した甲斐がありました(^^)

 それにしても、せっかくこんな環境で育ったのだから、
もっと早く茶道も華道も真剣に習えばよかった。
でも、母に教えてもらうのがとても抵抗があって、ダメだったのです。。
おかげで今だに「小習い」修行中。お花もまともにしたことがありません。(>_<)

---
 ・母が用意してくれた灰桜色の単衣
 ・青海波柄の捨松九寸

2006.9.18 [月] どしゃぶり・・・

の朝だったのに、家を出る頃には雨があがっていて
結局一度も傘をさすことが無かった。

 こんなことなら着物着ていけばよかったぁー

 今日ほど「雨降れぇぇ」と思った日は無かったかも(笑)

 ずっと楽しみにしていた風神・雷神展♪
宗達・光琳・抱一 3人の屏風が見比べられる。
面白かったのが、展示でも、カタログでも、宗達と光琳、光琳と抱一の絵を重ねて、「違いがわかる」工夫をしているところ。
光琳が、どれだけ正確に宗達のを模写したのかわかり、感心しまくり。
あんな大きい絵をぴったりの構図で描くなんて!!

 皆さんは誰の風神・雷神が好みだったかしら。。♪

 下界を見下ろすマンダリンホテル37階で飲茶ランチ
お店の名前、”センス”はお扇子からきているそうです。
 牛のセンマイ』やら『鳥の足』やら自分では絶対選ばない飲茶を食べれたのは貴重な体験でした(笑)
(味、かなり美味しかったのです!!)

 最後のしめに三井美術館で楽展示会へ。
京都の楽美術館で十五代吉左衛門さん直々に説明をしてくださるお茶会へ行った時、少しは歴代楽家の作品を勉強したつもりだったが、今日改めて見ると、やっぱりまだよくわかっていなかった。

 自分の好みの代をひとつ決めてそこから紐解いていこう!

 皆さんと別れてから、日本橋高島屋の北京胡弓博物院展を観に行ったがものすごい人で断念。

 帰りにCafeで風神・雷神のカタログを読み直しやっぱりいつか風神・雷神の染め帯が欲しいなァって思った。

 あ!そういえば、Kさんが発見!三越の呉服屋に白い地で裾に大きく風神・雷神が染めてある着物が飾ってあります! かなり粋な着物でございました・・・ 

2006.9.18 [月] 8:50 am

ど、ど、どしゃぶり・・・
いやぁ〜ん 着物着たかったのにぃ
こういう時に木綿があると便利ですね。
(いや、あるのですが、どうしても違和感のある色・柄で実家の箪笥の中で眠らせているので・・)

 って、いざ洋服で出かけようと思うと
雨用の靴、京都だわ!
さて、コマった。

 二重生活は時々不便デス。

2006.9.17 [日] 肩こり

昨晩京都から戻り、今日は朝8時の高速バスに乗って実家へ日帰り帰省。
夏の着物を実家に持って帰り、
秋に着る着物を東京に持って帰って来た。

 薄物と袷を同じ枚数往復したので袷の重たさが比較されて良くわかった。
お風呂にゆっくり入っても肩こりが消えません。。
やっぱり宅急便にすれば良かった・・・

 それにしても今回も母に又ビックリ!
明後日のお茶会用の着物が準備されていたのだがこれまたお初!着物も帯も!(@_@;)
いつの間に買ってるのか・・・
父にチクったら、「随分前に買ったらしいよ」ときた。

 父の甘さが全ての原因かもしれない(-_-)

でも、父にも言えない買い物をしているわけじゃないのがわかったのでちょっと安心。

 今度母の着物を「陰干しするよ」と言いながら全てチェックしようと決めました。
今まで好みがあまりに違っているので興味なかったけれど、いやいやかなり使えそう。
・・・私が歳をとった証拠ですね。

2006.9.16 [土] 三浦さんと七緒

 午前中、三浦さんへ帯揚げを受け取りに行ったところ、
若旦那さんから「七緒に掲載されたので・・」と新しい七緒を一冊頂きました。

 若旦那さんの優しい笑顔がそのまま載っています♪
「素敵な笑顔ですね。緊張されなかったのですか?」と伺ったところ、
「2日間取材されていましたからね」と。
入り口に入るショットだけで10回以上取られていたそうです。
取材って本当に大変ですね。

 友人と合流し、ランチ後、大山崎山荘美術館へ。
企画展は、民藝の原点「三國荘」展。
”民藝運動”なるものがあったことも初めて知った。
昔の調度品はとてもロマンチックだなぁって思う。

 でもやっぱり睡蓮が咲いている時期に来ればよかったな。
 

2006.9.15 [金] 次々と・・・

 不運が舞い込んでくる・・

 昨日はイヤンなって、しごと放り投げて
ここの床でオリエンタル料理を堪能〜♪

 エントランスの竹やぶとライトアップがとってもいい感じ。
でもちょっとスタッフの対応がクドイ・・・ 毎回同じ説明だし。(お料理)

 こういうとき、予め「いつも頂いているのでお料理の説明は結構です」と言いたいけれど、同行者が違うとそうはいかないですしね・・・
 
 −−−
 今日はため息の多い一日です。
 でも、今夜は友人不在の友人宅へお泊りに♪
 友人ママのお料理が絶品!!

 友人がいなくて泊まれちゃう、この関係は・・・(笑)

2006.9.12 [火] またまた延長

 最初は8月末までだった。
 次は9月末まで延長依頼。
 そして昨日とうとう正式に10月20日まで延長 と指示がきた。

  ・・・まさかこのまま転勤じゃないですよねー?!^_^;

 「半年もいなけりゃ、そのまま帰ってこなくても(東京の仕事に)支障ないんじゃないか」

同僚の声

 いやぁ〜ん(>_<)
 京都は好きだけど、転勤は・・・・・・・今年はダメェェ
  
 それにしても、桜の終わりかけに京都行きになり、
 紅葉のピーク前に東京に戻るとは。
 
 真夏の重たく暑い京都を体感できたのは貴重だったのカナ。(苦笑)

2006.9.11 [月] 体力復活せずの日曜日

いやはや。まいった。
土曜日の疲れが予想以上に出てしまって、昨日は予定が全てオジャンになっちゃった(>_<)
 体が鉛のように重くて、久々に「シンドイ」状態。
実は切羽詰った仕事をひとつ抱えていたのだがどうしても手につかない。
それでも友人から「外に出た方がいい」というお誘いうけて、東京戻ってきたらやっぱりお寿司でしょう〜♪と午後3時ごろに築地にお寿司を食べに行く。

 トロはやっぱり東京が美味しいねぇ〜♪

 食べるだけ食べて、仕事があるからと帰宅。
が、まだ体が鉛のように重たく、もう一度寝る。

 夜10時半。起床(?!)
 やっと復活。
 
 ほぼ半徹して仕事にとりかかるが、結局終わらず、朝から上司の視線を交わしつつおびえながら仕事。。。

 お茶目部活動を持続するには、何より体力強化が必須かも。情けなし〜(泣)

2006.9.10 [日] また・・・

やってしまいました。
昨日の着物、夜洗濯機にいれて、
脱水は途中で切ろうと思っていたのに、すっかり忘れてちゃった!

 「手洗いモード」で洗ったけど、
汗だくだったから水のとおりがよいように、ネットに入れずに(!)放り込んだので
案の定、皺皺・・・・・・・・・
大丈夫かなぁ((((((((^^;

 −−−
・洗える着物
・絹芭蕉のトンボ柄帯

2006.9.9 [土] お茶女部 重陽の節句

いやはや すごかった!
かず部長の企画力初め、みなさんの事前準備にも頭が下がります。

 今日の感動は、「菊の精」!! 可愛かったのはもちろんですが、木立の中でまるでCMの様でしたよ〜♪
あの場所を選んだかず部長に拍手!!
そして、菊の精のカチューシャがこれまた可愛い♪さすがとくさん♪

 百花さんが持ってきてくださった、お抹茶「初の白」の美味しさにも感動しました。
後味すっきりとくせのないのみ心地で、この暑さの中で頂くにはバッチリ。さすが真夏の祇園祭りのお献茶でお家元(表)が使われていただけのことはありますね。
いいお茶を教えていただきました。

 今日の心配ごとは、
�@京都から時間までに戻れるか > セーフ!
�Aお干菓子が割れていないか  > 無事でした(>_<)ヨカッタヨォォ
�Bお稽古休みでお手前できない > 皆様無作法をお許しを〜

 お茶室では半東、野点ではお手前を。久々のお手前でしたが、コオリギに邪魔されましたが、楽しかった♪
やっぱりお茶を点てている時間、好きです。

 今日はちょっと体力いりましたね。。。暑かったからかな。ヘトヘト〜
リリコさんリードで作った茱萸嚢(ぐみぶくろ)を吊るして、フローラルウォーターの香りに包まれて、菊の香りの中で眠ります。。。
明日は若返っているかも(笑)

−−−
 しょうさんが活けて下さった菊の床。
 下は「着せ綿」した後のお床。

2006.9.3 [日] 精進料理

皆さんの反応が多かったので
もっと大きく見えるように、お料理だけ♪

2006.9.3 [日] お茶会

きゃぁ〜
いろいろ書きたいのに、今から京都に戻らねば!
かずさん、ありがとうございました!

−−−後日記入

 初めての総持寺。本当に広い!立派!
 どこが受付かさっぱりわからず。
 きれいに磨かれた床に立派な襖絵が描かれている大広間・・・
 お坊さんが会うたびに合掌をしてくださるのが、
「こんな凡人にまで。。すみません」と申し訳ない気持ちになる。

 最初のお席に入るべく座って待っていると、遠くにキレイ色の着物のKさん発見!
 とても素敵な雰囲気の先生とご一緒。
 ・・・お二人、姉妹みたい。似ていマス!横顔がとくに!
 
 NさんもKさんもとてもキレイな色無地。
 薄物のキレイ色は本当に美しい。ぱっとそこだけ光が差したよう♪
 一緒にいるだけで私も光をもらっているようです。
 
 お祝いの席にあわせて趣向を凝らしたお席。
 うわっつらのことしかわからないのがとても残念。
 先生に解説してもらっているKさんを遠目に、うらやましいなぁ〜と思う。
 Nさんにも何も教えてあげれなくて・・・ごめんね。
 
 噂のお精進料理、すごく美味しいし、お腹いっぱいになる。
 びっくりー
 
 とても充実した、ありがたいお茶会でした。
 かずさん、ありがとうございました!

2006.9.2 [土] 無料とは思えない・・・

 午後は東京に戻るので午前中のうちに所用をすます。
三浦清商店でBさんに頼まれた帯揚げを注文。
ついでに(?!)またまた自分のも。。
今回は、地模様有りのにしてみた。梅・宝尽くし・麻の葉。
この数ケ月で三浦帯揚げ何枚になったのかしら。。

 地図を片手に来週お茶女部で使うお干菓子を買いに「亀広保」に。
迷った。迷った。
地図でみると単純な道なのに、1本間違えると迷宮入りしちゃう京都の道。。
やっと到着した亀広保は、老舗らしい門構えの中には小さなお店が。全て注文だ
けの取扱い。なんと、真正面は「OMO」さんでした。


食事の後、仮宅へ向かう途中で偶然見つけた。

 城間栄順 琉球紅型
 「宝布に華咲かち」

 ・・・昔、城間さんの紅型帯が欲しくて、でも高くて買えず諦めたことが・・

 中に入ってびっくり!
 『無料』とは思えない展示数。一面、城間さんの世界で会場が埋まっているで
はないか。
同名の本の出版紹介で、本に掲載されている作品が一同に展示されている!!

 宮古上布に描かれていた「花瓦模様」が好みだわ♪

★東京でも同展示会あります。こちらも『無料』ですって。
 10月3日〜9日 時事通信ホール

2006.8.26 [土] 初明石ちぢみ

ちょっと今までの私のテイストにはなかった着物の雰囲気。
でも帯の面白さを引き立ててくれると思った。
明石ちぢみ、とっても着心地がいい〜

 ちょっと今日は髪型、着付けとマイナスでした。

2006.8.20 [日] 美術館めぐり

 当分週末は京都にいない予定。
ならばアート巡りしておかねば!と、着物に着替えて、まずは細見美術館へ。
鑑賞する前にお約束のCafeCUBUでランチを食す。
 「珠玉の日本美術 細見コレクション リクエスト展06」
まだ東京で見ていない(って見れるかな?)伊藤若冲の「雪中雄鶏図」や北斎の美人画、それになんと鳥居のつまみで鹿が堂に型どられているお釜あり。
1点1点が面白かった。

 次は京都国立博物館の「美のかけはし」展へ。
ここもまた明治時代に設立された美しい建物。

 あらためて思うが、最近の建築物は「シンプル」「前衛的」を良しとしている風があるが、大正〜明治の洋館建築物は「美」を感じるのデス。
地震が多い日本で保存は難しいかもしれないけれど、いつまでも残って欲しい。。

 ない!
一番楽しみにしていた『風神・雷神屏風図』がない!!
・・・いやぁ〜ん(;_;) 源頼朝像と交換に展示替えされているぅぅ
頼朝よりも、風神・雷神に会いたかったのにぃぃ

 でも、教科書でみたことある美術品が盛りだくさん!
すっごく見ごたえありました〜

 京都の美術館はどこへいっても人が少ないのでゆっくりじっくり見れて嬉しい〜♪

−−−
・縞上布(この夏着たおしました!もう終わり〜)
・博多紗献上帯

2006.8.19 [土] あっちへこっちへ

 前日の仕事で終電帰宅。さすがに疲れが溜まってた。
やめちゃおかなぁ〜・・とベットの中で悩む。悩む。
でもせっかくチケットあるし!、「エイッ!」と気合をいれて飛び起きた。

 朝から大阪淀屋橋近くにある、大阪中央公会堂でオペラガラコンサートを聴きにいく。
赤煉瓦のとてもクラッシックな建物。
初めて中に入ったけれど、ヨーロッパの市民歌劇場という雰囲気でとても気に入った。

 早起きにくぢけなくてよかったぁ〜(^^;

 ランチすぎ、京都に戻って着物に着替え、
aさんと待ち合わせして、先日染めた「友禅体験」の袱紗を取りに行く。

aさんは本当にかわいい京女性。
今日は白地の浴衣にサーモンピンクの博多献上で銀座結び。珊瑚の帯止めがとってもお似合い。
いつお会いしても、彼女らしさがピカっと光っていて、いつもしばし見惚れてしまうのです。
お祖母様、お母様と着物に精通していらっしゃる方の下で育ったからかしら。。
お顔立ちが可愛い〜♪上に、あのはんなりした京都弁・・・
いやはや、5歳も上の私の方がいつもオドオドしてしまう(汗)

 今日もあちこちいろいろお散歩。
途中で月ヶ瀬に連れて行ってもらい、私は「黒蜜ゼリー氷」を。
aさんは評判の「あんみつ」を。
口に入れたとたん溶けるような寒天・・・初めて頂きました!!

 東京にいるとほとんど食べない甘味。
でもなぜかこっちでは毎週のように食べてます。。

−−−
・縞上布/紫織庵の芙蓉柄絹芭蕉帯

2006.8.16 [水] 残念無念

 今日は大文字♪ まだ見たことがないので、前からとっても楽しみにしていた。
浴衣も準備し、容易万端〜☆
仕事の関係者にも前もって「6時には帰りますからぁ〜」と根回ししておいた。

 ・・・なのに朝から障害ばっかり(-_-)
 
 無理でした。。
会社の窓から、遠くに「大」の変形版が見えたのが唯一、私の初の『大文字』

 今週末から「本番」なので、今が一番盛り上がっている時期なのは重々承知なんだけど・・・

 こんな機会は滅多にないから、見たかったのに〜〜(>_<)
 
 仕方ないから、夜はおばんざい料理をお腹がハチキレルかと思うぐらいに食べちゃった。
生麩とチーズの湯葉フライが美味しかった〜♪
今度作ってみようっと☆

2006.8.15 [火] 再び宇治

今日は代休♪
38度の炎天下、宇治へカキ氷を食べに行きました。
その名も 「抹茶黒蜜かき氷」
でかっ!
美味しいっ!
シロップの味も濃く、白玉も柔らかく、大満足の品(●^o^●)

 蓮を見に三室戸寺に行き、平等院を再び訪れ、
源氏物語ミュージアムを見て、「あさきゆめみし」の話題で盛り上がる。
いや、ちゃんと文学本も読まなくちゃね。

 夜は、梅田へ移動し、初めてネギ焼きを作ったというお店へ。
ネギ焼きの生まれと私の年齢はほとんど変わらなかった。
牛すじ入りネギ焼き、美味しい〜♪

2006.8.13 [日] お墓参り

午前中、祖先&祖父母のお墓参りをする。
今日これから京都に戻るのでゆっくりすることもなく、実家滞在期間半日で東京に戻ってきました。

 母から「9月のお茶会用の着物見る?」と、地元呉服屋で買っておいたという反物を見せてくれた。
灰桜色で、小さな飛び柄の刺繍がしてある。
自分だったら買わないけど、買ってくれたのでありがたく単に仕立ててもらう。

が、近くにあった請求明細書に、私の目の前には出されていない「袋帯」の文字が!
しかも私の反物の2倍の値段!!

 ・・・母上よ。何度も言ってるけど、この程度の帯ならこんな大枚はたいて買わなくても、
東京で半額以下で買えるのにぃぃ〜
「こんな買い物するなら、私自分で買うから現金ちょうだい!」と訴えたら
「これは私の帯よっ」ときた\(◎o◎)/

 母・・・といってももう70代後半。
しかも着ていない着物&帯がかなりある。。
なのにまだ買うか?!

 この母にしてこの娘ありだわ。

---
 実家に今年も父が植えてくれた風船かづら(と朝顔)♪

2006.8.12 [土] 仏手柑

日本橋で素敵な女性達とブランチ&美術鑑賞♪
優雅な一時、非日常な一時を過ごせ大満足。

 "写し”で一番気になったのは仏手柑
実物を見たことがない。
どこに実があるの?

 なぁーんだ。鑑賞用で生食は出来ないのですね。
食いしん坊の私は、どこに実があるのか調べなくては気がすまなかったのです(^^;
って、よく読むと仏手柑漬けができる!?やっぱりどこかに実があるんだ!

 お別れしてから、コレドで買い物し帰宅。
急いでシャワー浴びて着替えて再び銀座。
美容院で仕上げに巻き毛をしてくれて、今どき〜♪と気分良くしながらも、このまま実家に帰る。
高速バスで実家に向かう途中地元の友からお誘い。
途中下車して夜のドライブ〜 ・・・といっても、千葉は真っ暗なのよねぇ。夜景がない!

−−−
・紋紗の露草に紅葉柄の小紋
・波柄捨松名古屋帯
・三浦商店染めの帯揚げと、貝の形の白檀帯留め

2006.8.11 [金] そういえば・・・

京都駐在が1ケ月半延びました。
延長かけられちゃった。
夏期休暇もおあずけぇ〜
(今日から周りは夏期休暇。私達は暑い京都で仕事です)

2006.8.6 [日] アボリジニアート展

関西へとんぼ返りして、大阪天保山へ。
メルボルンでアボリジニアートの画廊を経営している友人が
読売TV主催のイベントを開催。
村からアボリジニ女性も来日させて、TVクルーがずっと撮影している。

 海を始めて見る彼女(アボリジニ人)たち。
村から出たのが初めての彼女達に、TV取材は辛すぎる。
TV局の趣向でUSJへ連れて行ったらしいが怖がって何も乗れず、
(当たり前!)「無駄足だった」というTVスタッフ。
スケジュールなんてもっていない彼女達に分刻みで行動させたがり
とうとう友人はTVスタッフへ怒り爆発!

 ならばなぜに連れてくるのかときっと周りは思うはず。
彼女は「日本ではアボリジニの知名度が低い。みなお土産屋で売っている
インチキものを、アボリジニアートだと思っている。
だから「実演」して本物のアボリジニとアートを知って欲しい」と。

 どんぐり眼で、すごく可愛くきれいな目をしているんですよ♪>彼女達。

 そして友人は、日本人で只一人、アボリジニ人の儀式に参加することを
許された人間。
すごいなぁぁぁ

2006.8.5 [土] 初捨松♪

ずっと欲しかった捨松八寸帯。
それにあわせて織の着物も購入〜
着物を着た時点ですでに嬉しかったが、結髪をしてるともっと気分が高揚した♪
美容院のおじさんに「素人さんだから派手にはしないから」と・・・銀座で結髪したもので(笑)

 夏の着物生活が楽しくなりました♪

2006.7.30 [日] 上七軒

 今日は上七軒。
前日Aさんに上七軒に行くと行ったらいろいろ教えて頂けた。
早速老舗和菓子屋老松で、夏限定の水菓子「夏蜜柑」を実家とお世話になった方々へ配送。
喜んで頂けるに違いない!

お店がオープンするまで歌舞練場のCAFEで休憩。
外はビヤガーデンになっている!

 Aさんお勧めの正統派洋食の萬春へ。
隣のテーブルには芸者さん達が!
きている着物をよく見たいけれど見れないもどかしさ(笑)

−−−
 夏の初織物♪と芙蓉柄の芭蕉紬

2006.7.29 [土] 友禅体験

フーさん達の日記を拝読して、Aさんと一緒に友禅体験をしてきました。
私達も、萩と橘&熨斗柄。
前工程は全て準備してあり、私達は見本どおりに指定色を色絵感覚で塗っていくだけなのに、細い枝からは色がはみ出すし、ぼやかしは出来ないし、3時間があっというまでした。

 両方とも袱紗にしました。
出来上がりが楽しみ〜♪

2006.7.16 [日] 祇園祭り

3連休初日に叔父の訃報が入り、急遽告別式に参列。
一番可愛がってくれていた叔父さま・・・
今でも信じられません。
・・・可愛がってくれた日々を感謝し続けることで恩返ししようと思う。

 そんなことがあり、予定していた祇園祭りはほとんど楽しめず。
宵山の夜おそく、やっと街に繰り出しました。
人の多さもさることながら、夜店の数にもびっくり仰天!
こんなに多い出店、見たことないわ。

 適当に練り歩き、町屋をみつけては、屏風やお宝拝見。10時ごろから、四条通りに、各鉾・各山のコンチキ部隊(?)が練り歩く。それがものすごく盛り上がって楽しかった♪

 山鉾巡行。朝からどしゃぶり。
中止かなぁ〜なんてのんびりしてたら、仮住まいの外からシャラン〜シャラン〜と音が!
急いでベランダでたら、近所の山が次々と四条どおりに向かっているではないか!(写真上)

 急いで支度して、四条通りの連なっている山鉾をみて、感動し、最後の巡行場所の新町通りで、どしゃぶりの中待つこと40分。
雨で鉾が滑りやすくなっていて、途中斜めに道路をすすむところで電柱にぶつかり大騒動。
ビニールに包まれた山鉾だったけど、威厳さは感じました。(写真下)
雨のなか、ずぶぬれになっても凛とした姿で巡行していた街の皆さんに拍手〜

 夜は友人とまんだら亭でおばんざい料理を食す。
店長さんと話がはずみ、最後にデザートをサービスしてもらっちゃった♪
この店長さん、かなりタイプでしたわ♪♪

2006.7.10 [月] 京都でキイさんの作品拝見

先週末からプロジェクトがおおもめ。
 結論が出るまで、とりあえず、私たちチームは待ち状態になった。
 ヤッタ!初めてベルサッサ出来る!ヽ(^o^)丿
 早速、京都伊勢丹のキイさんの出展コーナをチェックしにいく。
 コーナはちっちゃっかったけど、初めてキイさんの作品に触れて、真楽の方達のコメントが納得。
 雰囲気がとても真楽の方達に合っている!
 日傘の傘の部分の大きさがとても好みでした♪
 桜の柄の傘が良かったデス(^^)
 
 偶然、四条大橋でお神輿がぐるぐるまわっている場面に遭遇。
ネットで調べるとお神輿を鴨川の水で洗い清める「神輿洗」ということらしい。
残念ながら厄落としの水はまったくかからなかったよぉー。
 
  祇園祭りを日々体感できる♪ いいこともあるもんだ。

2006.7.9 [日] 探す!

本日の目的は、この夏、ドキュン!ときた初捨松帯にあう帯留めを探すこと。

 まずはランチに、京野菜問屋が経営するTAWAWA新風館へ。
ビュッフェスタイルの前菜は、京野菜たっぷりでどれもこれもすっごく美味しい!!
 個人的にはメインいらないから、前菜だけおかわりさせてほしいなぁ〜・・なんて思っていたら、な、な、な、なんと周りのテーブルのカップルも年配女性達も皆2皿に山盛りにのせてテーブルにもってきている(@_@)
 びっくり〜
 そんなのアリ??

 そのまま姉小路を散策。
 ギャラリー遊形では気持ちよさそうなタオルと石鹸とシルクカバーのミニピロを購入。
枕元に置いて寝ようと思う。きっといい香りに包まれて快眠できる予感。

 骨董やさんをぶらつき、帯留めを物色。 > 見つからず。
 かづら清も見たけれど・・・>見つからず。
 
 それでは・・・と、てっさい堂へ。
 帯をみせたら、貴道裕子さんが直々にみたててくれました♪

 今、二冊目の帯留めの本を作成しているとかで、200点ほど貸し出ししているとのこと。
 数点候補を探してくれた中で、貴道裕子さんイチオシを購入(写真)
 最初はイメージしていたのとは違っていたし、地味だし、その割にお値段が・・・・・と、他のを見ていたけど、帯とのストーリー性、面白さ、そして素材が「白檀」と伺って、最終的にこれに決定\(^o^)/
 
 最後にきねやで帯に合わせて帯締めと三分紐を購入。
 これで、街着としても(帯留め有)、お稽古の時も(帯留めなし)つけれるわ♪

2006.7.8 [土] 再会

 竹の子のお食事会のときにお知り合いになったAさんと、京都散策♪
 ランチにで待ち合わせ。町屋のイタリアン。
 小さいけれど手入れが行き届いている中庭を眺めながらいろいろお話をする。
 最後にマスターみたいな方に「とても涼やかに着こなしていますね」と褒めていただいちゃった♪でも、二人とも、汗だくだったのです(汗)

 その後、三浦清商店へ。私は頼んでいた帯揚げと、紋紗の長襦袢が染め上がってきた。
 Aさんのお母様も、三浦さんご用達とか。
今日Aさんが〆ている帯は、お母様が三浦さんで生地をもとめて刺繍なさったと!すっごい可愛い!綺麗!
思わず、写真とっちゃいました♪(写真上)

 OMOを案内してもらって、森田さんとしばしおしゃべり。この前銀座で出展したときの様子をいろいろお伺いする。「宇宙人ゆかた」も拝見しました。スタッフの方も着てましたよ。

 次は紫織庵。
 残念ながら知っている方はお休みで他のスタッフの方が丁寧に対応してくださる。屏風はまだ祇園祭りようになっていなかったが、夏の雰囲気が出ていて気持ちのいい空間だった。(写真下)
 ・・・入館料、サービスしてもらっちゃいました♪

 素夢子 古茶家で漢方茶を頂く。疲労回復の効能がある”生姜花梨茶”をセレクト。
お茶は独特の味だったけど、漢方たっぷりというパウンドケーキがすっごく美味しかった〜〜
 今度はランチに冷麺を食べにきてみようっと。

---
・紺地の流水茶屋辻柄絽小紋
・博多紗献上

2006.7.2 [日] コンサート

 夕刻、神奈川県民ホールへ東儀英樹&BAOのコンサート。
 去年はチケット取れなかったので、今年は神奈川ならマイナーだし・・と早々に予約したのに、すでにA席しか残っていなかった。

 2Fの2列目だったのだが、見渡す限り、ほとんど女性・・・
 それも年齢層が高い!
 ちらほら見える男性は、奥さんにむりやり連れてこられた風。(笑)

 ・・・想像以上にすごいパワー>中高年の女性達。
 最後舞台でメンバーが手をふると、両手あげて手を振り返し、
 キャーキャー声をあげている。

 ・・・同行者も、舞台を見ずに観客パワーに目が行き、そして、ひいていた
 いや、私もちょっとひいてしまった。
 いつかはあの中に自分も入るのだろうか・・・・・うーん・・

 東儀英樹の音楽はとても気持ちがいいので、私は好きなのです。
 でも、この観客の雰囲気には・・・ちょっと抵抗が。。。
 前回は、エルミタージュ室内交響楽団と一緒の演奏会だったから
 こんな雰囲気ではなかったのね。はぁー・・・

 夜はThe Hotel Yokohama のイタリアンで
 ハーブをたくさん使ったコースを食す。美味しいかったぁ〜♪

 −−−
 ・緑と白の市松に模様染めの小紋
  ・・・去年の夏CMの松嶋奈々子が着ていた着物が気に入って、同じようなイメージのものを選んで買った(^^;
 ・金魚柄のつづれ帯・金魚の帯留め/白・青の三分紐/薄黄色の絽帯揚げ

2006.7.2 [日] 10:04 am

えりりんさんの日記を拝読して、
京都で必ず蓮の花を見に法金剛院行こうと思っていた意欲が益々わく!
どうせなら、早朝に、空気な綺麗な時間に行きたい。
・・・早起きは、気合が必要。
でも行ってきます!

 ・・・友禅体験もしてこようかな♪

今日は真楽茶道部の第二回お茶会。行けなくて残念!
皆様の日記を楽しみにしています〜
次回こそは!

2006.7.1 [土] ボー ジョー ボー

 親友のサイパンお土産に貰ったボージョーボー
願いにあわせて、手足の結び方が違うらしい。
もちろん願いは♪

 ・・・二種類してみた。欲張るとダメかしらん。

2006.7.1 [土] わくわく♪

祇園祭りが始まる♪
数年前、宵山を一日だけ楽しんだ事があり、思い出の日でした。
今年は初めて祇園祭りの宵山〜山鉾巡行まで見れるぅ\(^o^)/
 仮住まいの近所には月鉾の保存会があり、今日から提灯がかかってました。
提灯にも「月」って書いてある。カワイイ〜
提灯にも注目していこう♪

 先日三浦清商店さんから紋紗の長襦袢が特別に入荷したと連絡を頂いたので、午前中に散歩がてら行く。

 ・・・道に迷って、若(?)旦那さんに電話で誘導されながら到着(@_@;)

前に伺った時に紋紗は取り扱っていないのかを尋ねたのを覚えていて下さった♪
露草柄を選んで、黒に染めてもらうことに。
一度藍色に染めてから黒染めする方法を薦められたのでそうすることにしました。
楽しみ〜!!
 帰り道に永楽屋で友人へのお土産を買い、「OMO」を外から眺め、「くちろく」(お店が昔と場所も広さも変わってた!)をちょっとみて帰宅。

 夕方東京に到着し、美容院に行き、夜は親友と待ち合わせて、銀座でイタリアン食事をする。
親友と会うのも何カ月ぶりだろうー
もちろん「類友」なので、自然と話は淋しい会話に・・いやぁ〜ん
永楽屋で買ったお土産を渡したら、サイパンお土産をもらった。

 なんと四丁目の交差点でKさん発見!!
声をかけようと思ったのだが、両手に大荷物で手もふれず、人ごみに流されて声もかけれず。。。

 秋には遊んでくださいね!久米島ムスメさん〜(^o^)/

2006.6.24 [土] プラド美術館展

前売りチケット買ってあったことを京都でポスターを見て気づいた(^^;
チケットみると、6末まで! 大慌ててで東京に戻ってきたら・・・
なんと7月2日まで延長されていた(-_-)来週はどうせ帰るのにぃー
 入場に20分待ち、中も大混雑な上、
油絵はずっとみていると重たくなって(油にまけるんだと思う)きて、休み休み観覧。

 最近、必ずイヤホンガイドを借りて見ます。
歴史やその時代の流行などもわかってとっても便利。
人ごみの中、2時間以上かけて見て周り、私はルーベンスが良かったけど、友人は野菜や果物の静止画である「ボデコン」がお気に入りだったらしい。

 秋にはベルギー王立美術館展が!
一度見たら忘れられない、ルネ・マグリット光の帝国も展示されるみたい。
ベルギーに行った時、初めて知り、見て、好きになった作品です。

 秋も楽しみ!

2006.6.20 [火] つかの間に・・・

急遽、20,21と東京出社になる。
なぜか本拠地なのに「出張」感覚(^^;
なので、もちろん残業もない!イェーイ\(^o^)/

 偶然地元の友人が上京しているとメールが入る。しかも車で!
ここぞとばかりに会社隣のイオンでトイレットペーパやお水等々かさ張る&重たい日常雑貨の買い込みに走る。
ありがとう〜 ありがとう〜
たまにしか東京の部屋に戻ってこないと、ストック補充ができないのよぉぉ

 夜は今月誕生日の友人にMAIMONでお祝い。

メニューを見てビックリ仰天!
地元の岩牡蠣が、に、に、にせんさんびゃくえん?!

 もちろん注文しません(^^;

 季節外れかな?と思ったけれどやっぱり美味しいオイスター♪
それにここはオイスターだけじゃなくてお肉もお魚も美味しいデス(●^o^●)

 帰宅は午前1時。>つかの間の東京を堪能しました。

2006.6.18 [日] 特別鑑賞茶会 in 楽美術館

 ずっとお稽古お休み中の身。どんどん忘れていきそう・・・
せっかく京都にいるのだからと前から狙っていた楽美術館でのお茶会。

 この特別鑑賞茶会は、当代吉左衞門さんが亭主になってくれて「楽焼」について説明をして下さる。又歴代の楽茶碗で実際にお抹茶を頂け、全て(この日は6椀)手にとることが出来るのが魅力。

 吉左衞門さんは斬新な作品からは想像できない爽やかで気さくな方。
というか、カッコイイ!(^^*
展示会もまたちょうど夏休みの子供向けに、わかりやすい説明書きになっていて(これもまた吉左衞門さんが原稿を考えたそうです)、私のレベルにはちょうど良かった♪

 すっごく暑い日で、着物きて外にでたとたんにのぼせて気持ち悪くなってしまった。

−−−
 ・水浅葱色の紋付色無地
 ・紫陽花風柄の名古屋帯⇒もっと柄を上にもってこないとね。

2006.6.17 [土] 初 南座!

京都にいる間に一度は行きたいと思っていた南座!
でも、歌舞伎はほとんどここではやらないのですね。びっくり〜

 で、玉三郎×鼓動のアマテラスに行ってきました。

 とその前に、お気に入りのはふうでステーキランチ♪友人にも喜んでもらえたみたい(●^o^●)

 さて、初南座。
歌舞伎座よりも新しい感じ。けど、フロアーは狭いし、幕間の楽しみの出店もない。
AMATERASUは、最初ストーリがわからなくて呆然としちゃったけれど、
玉三郎の身のこなしの美しさは凝視してしまう!!
玉三郎が近くに来たときにはやはりそれなりの年齢を感じたけど
(友人のおかげで席が舞台近かったのデス♪)
 鼓動もお初だったのだが、吹奏楽部でパーカッションを6年間していた私としては、
かなりツボだった。
何よりメンバーが楽しそうに踊り演奏している姿がとてもとても羨ましく嬉しくなる。

 夜は大阪へ移動し、10数年ぶりの同期と再会。
お店忘れちゃったぁ > うにのパスタが美味しい〜の♪

 今宵も独身同期3人集まれば・・・(笑)
シャンパン数口で酔っ払いになっちゃった。

2006.6.11 [日] 芸術な一日

 朝から一人で美術館めぐり。
 まずは細見美術館で「藤井永観文庫の蔵品」を観る。
桃山時代の”枝垂桜桐紋辻が花染裂”や絵巻が興味深かった。
 その後前から行きたかった同美術館内のCafe CUBE
一人ランチをする(^^; 私と同じように一人で食べている方が多く、
年齢層も高いので、妙に落ち着く♪
 天井高く、日も差し、前菜も美味しい伊料理で大満足(●^o^●)

 ここには茶室古香庵があるので、機会が合えば是非茶会に申し込みたいなぁ。

 その後TAXで野村美術館へ。今日が最終日の「茶道茶碗展示会」をどうしても見たかったのです。

 TAXの中で運転手さんから「ここは武豊の家。どんどん大きくなっている」と指されたのは、
何メールとあるの??という一面の壁!!
 壁が終わったとおもったら「ここからは佐川急便の社長の家です」って。(@_@;)

■・・・「茶碗」とは、昔は「焼き物」の意として使われ、
”茶碗花入れ”とは、”焼き物の花入れ”という意だとのこと。

 まだ夕方の約束までは時間があるので、「永観堂」へ散歩に行くが、なぜか正反対方向の「南禅寺」についてしまった。
 どうせだからちょっと散策して、気をとりなおしてもう一度「永観堂」へと向かう。
 再度野村美術館の前を通った時は、自分の方向音痴さ苦笑い。 一人で良かったぁぁ。。。
 
 夕方は京都から大阪に行き友人3人と合流。
上海京劇院による「京劇 〜楊門女将」を観にいく。
カンカン、カンカン、高音の音楽が鳴り続く中、派手な衣装に身体能力の高い演技が続くが、
正直、入り込めずに終わった。。

 私の我侭なリクエストに友人が探してくれたお店で久々にベトナム料理を堪能〜♪

 女4人集まれば・・・気づけば最後の客となっていました。。。(苦笑)

2006.6.10 [土] 奥嵯峨野

 観光色が強くて今更・・・と思っていた嵐山〜嵯峨野。
今回も行く予定はまったくなかった。
でも、在京知人から「いい場所もあるよ!」と強く勧められたので午後から行ってみることにしました。
 
 と、その前に、前から気になっていた仮住まいの近所にある三丘園で抹茶プリンとわらび餅を頂く。
・・・一度でいいやぁ(^^;

 1両電車の京福電車で嵐山へ。
 やっぱりお土産やさんが並ぶ軽い町並みにやや閉口ぎみになったけど、
しばらく歩いていくと新緑に包まれた気持ちのいい場所に抜けました♪
法厳院の庭の美しさ、天龍寺の天井に描かれている雲龍図の迫力を楽しみ、(残念ながら蓮はまだ蕾も見当たらなかった)落柿舎ではひっそりと紫陽花が美しく咲いていた。
清涼寺はとても堂々と大きく、赤い仁王堂にちょっとびっくり。
もう締めかかっていたので有名な「三国伝来の生身のお釈迦さま」を拝見することはできなかった。
 
 時間がなくて、常寂光寺・祗王寺に行けず、これも次回のお楽しみに。

 嵯峨野は朝の気持ちのいい空気の中で散策するのが似合う場所。
次回は蓮の花を見に早朝から行こう!

 夜は偶然みつけた虎枝でおばんざい料理を堪能〜〜
 お店もまだ新しく、お料理を出すタイミングやサービスが気持ちいい。
 そして、安い!

 −−−
 清涼寺の赤い仁王堂の前で。
 ・10年前に買った塩沢紬と八寸帯。
  なんでこんなの買ったの?>安っぽい柄の塩沢。
  処分しようと思ってるけどまだ2回ぐらいしか着てない。
  処分する前にもう一度!と思って着てみたら、そんなに抵抗がなかった。
・・・処分できないかも。。困ったなぁぁ

2006.6.9 [金] 1:04 am

朝の便で東京に戻りそのまま出社。
東京の職場は京都の職場に比べて本当に快適♪
綺麗!
ゆとりのスペースがある!
飲み物自由!
いるだけ気分がいい。

 その上、突然コンサートの招待券を頂けた。
夜大急ぎでサントリーホールへ。
「ハノーファー 北ドイツ放送フィルハーモニー」で
ワーグナーだけの演目。

ワーグナーといえば、『トリスタンととイゾルデ』が好きだが、
今日初めて聴いた「ジークフリート牧歌」も良かった。
同行者の話によると、ワーグナーが奥様のBDのお祝いに作曲し、朝、奥様が起きて部屋から降りてきた時に階段の下でミニオーケストラで生演奏させた曲だとか。
どうりで、朝のすがすがしさ、透明感の感じる曲だった。

 そして改めて文化施設の充実さを感じる。

 今日、朝一に京都移動〜
をっと! 寝なくちゃ!(@_@;) 3時間睡眠だぁぁ

2006.6.3 [土] 母想いコーラス隊

夏川みりさんの「母想いコンサート」に行って来ました。
Kさんがコーラスで出るときき、カルバイタルを二箱買って、
「知人の初舞台を是非観たい!」と申し込み葉書にしっかり記入。
当選〜〜 それも1F 前方!
Nさんをお誘いして行って来ました。

 夏川りみさんの澄んだ声、あの声量・・・心に染みました。

 そしていよいよ母想いコーラス隊”彩風"(AYAKAJI)登場!
・・・見つけられなかった(T_T) 目を凝らして一生懸命探したのに!!

 でも、どこかで歌っているKさんに、気持ちを込めて拍手!!

2006.6.3 [土] 京都市内編

●5月28日

 夕方、東京に戻る前に、京都市内を散策。
住んでいるウィークリーマンションは四条通りにあり、どこに行くにも便がいい。

 最初に三浦清商店へ。
先日頼んでいた帯揚げを取りに行き、新たに追加注文。
長襦袢も反物だけキープしておき、色を考えていたけれど、結局思い浮かばす、若旦那(?)と相談しながらその場で決める。地味路線にしてみました。

 ランチはスマート珈琲店で、洋食を。
コーヒは私にはちょっと酸味が強かったなぁ。

 伊藤組紐は改築していました。
当分お休み??
その前に買っておいて良かった♪(画像)

 最期に前から行きたかった、工芸・雑貨店丁子屋へ。
家具も器もとても好きなテイスト。
あれもこれも欲しかった。。。。。

 夕方、あわただしく東京に戻る。
翌日夜にはまた京都入り。

2006.6.3 [土] 神戸編

●5月27日

 ボストン美術館所蔵の 肉筆浮世絵展「江戸の誘惑」を観に、神戸へ。
東京 江戸博物館で開催していた時には行けず残念な思いをしていたが
まさか関西でいけるとは!とってもラッキ〜
会場は入場制限がかかっていたが、東京の入場制限とは比ではない。

写真は北斎の唐獅子図。

 どの作品も色鮮やかで驚いた!!!
長い間眠っていた為、ほとんど痛みもないとのこと。

 うーん
とってもいいものを観させて頂きました。

 その後急遽知人に連絡をとり、南京町で中華を食し、
夜の六甲山へドライブ。
風が強かったので、空気が澄んでおり、夜景が輝いていた♪

2006.6.3 [土] 伊勢編

●5月20日〜21日

 思い立って、突然行ってきました。伊勢への一人旅。

 20日は夕方着だったので、外宮に参拝。
緑が濃い!空気が違う。

 偶然、この日は私にとっては区切りの日になった。
辛い区切りの日だったけれど、そんな状況を、非日常的な伊勢神宮で過ごせたのは良かったと思う。

河崎 を散策しながら、伊勢海老雑炊を頂き、古い蔵を改築したCafeで
まったり過ごす。

 21日は早起きして、もう一度「外宮」へ参拝。
その後「内宮」へ。
新たな気持ちで、これからの自分を律する気持ちで参拝。

 おかげ横丁の人の多さ!
しかも真夏日。。。 神宮内の清涼感はどこにもない。

 定番の赤福本店で赤福セットを頂く。
出来立ての赤福はとても柔らかく、箱の臭いもない!

隣で食していたおば様から「”あかふく氷”は、6月下旬〜7月初旬に食べないとダメよ。
それ以降は、氷の量が減ってスプーンをさすとモロモロと氷が崩れちゃうのよぉ〜!」と教えていただく。
なんと、赤福セットも最近30円値上がったとか。
それでもこのおば様、バス代往復820円かけて、280円の赤福セットを食べに来ているのです。
「やっぱり、出来立ては違うのよ!」と。(^^)

 くしくもこの時期お木曳と重なり、町のあちこちではっぴ姿の町の衆を見、
気合の入った掛け声を耳にすることができました。

−−−
 ・ほとんどの家の軒先に掛けられている「笑門」
 ・内宮の五十鈴川

2006.6.3 [土] 藤と藤 (in 宇治)

5/14の着物はちょっと季節遅れになっちゃった藤柄小紋。
真楽茶道部で初おろししたので、もう1回ぐらい着たいと思い持ってきました。

 平等院にはそれはそれは見事な藤棚があるのです!!
さすがにピークは過ぎてしまっていて、とても残念。
近所の亀戸天神の藤棚なんて目じゃないくらい立派〜〜
いつかオンシーズンに来たいわ♪

2006.6.3 [土] 宇治編

●5月14日(日)
 宇治に行ってきました。

到着すぐ、中村藤吉本店で、竹の器が涼しげな、
生茶ゼリーとお抹茶セットを頂く。たっぷり入って美味しい-!!

 その後、平等院「鳳凰堂」を初めて観る。
華奢な木造だったのにびっくり(@_@;)
・・・だって10円玉の平等院しか知らないから、「銅」のイメージが((((((^^;

 今は中が改装中で、雲中供養菩薩や大仏様の座になっている蓮の花びらも、鳳凰も全て美術館に移送してあった。本来ならば遠くて見れないだろうが、近くで細部まで見れたので、返ってラッキー♪

 宇治といえば、源氏物語!!
観光局にあるパンフには、「宇治十帖」の解説が丁寧に記載されていた。
改めて、源氏物語をちゃんと読みたいと気持ちがそそる。

 世界遺産の「宇治上神社」で参拝後、茶室対鳳庵へ。
ここではちゃんとお手前を拝見しながらお抹茶を頂ける♪
前の組は、中国とドイツ観光の団体さん。
寄り付きで待っている間、写真をとられ、おまけに後ろむいて、笑って と指示される。

恥ずかしいよぉぉー!

時間切れで、上林記念館には行けなかったので、
次回必ず行こうっと♪

−−−
 画像上:平等院 / 画像下 中村藤吉本店前

2006.6.3 [土] うわっ

久々に東京に戻りました。
正確には、先週も戻ったけど、寝に帰って来ただけ。
真楽チェックする間もなく・・・
茶道部七夕、4周年イベントが!
・・・両方行けません(T_T) がっかり。。。

2006.5.20 [土] 行き当たりばったり

仕事、おおもめ。
毎週月曜日は東京で仕事 の約束だったが、
戻れる状況ではなくなっちゃった。
昨晩も日付変わるまで仕事。急遽、帰路の飛行機もキャンセル。(キャンセル料高い!)

 なんとなく、気分を変えたい。

 思い立ったので、一泊二日の一人旅、「伊勢」に今から行ってきます〜!

2006.5.13 [土] やっとまともな夕食

今週は東京にもどれず。
今日も仕事。
でも朝(といっても11時)最寄駅に向かう途中に四君子が空いていたり、
電車乗る前に大好きな唐長lisn覗いたり、やっぱり京都は楽しい〜♪とわくわくする。

 でも、仕事しました。しっかりと。

 今週は、残業続いて毎晩12時前帰宅なのでコンビニおにぎりやパン と チョコ(!) だった。。

 野菜不足だ!と友達呼び出して「葱や平吉」先斗町店に行って、
旬の野菜の炭火焼、牛すじ鍋・・・ たっぷり食す。

 おなかが風船のようになりました(*^^*)

葉山いけずに残念。。
Nさんにえりりんさんの手ぬぐい購入をお願いする♪

2006.5.7 [日] 真楽茶道部

 すごい!

 の一言。
「節句」をテーマにした趣向に加えて、
お昼、主菓子、干菓子・・とどれも拘りの品々。。
準備して下さった皆様、
仕切ってくださったかず部長をひたすら尊敬〜

 写真はリリコ先生の指導のもと、皆で作った薬玉。
今晩は皆厄払いお風呂ですね♪

 とても楽しかったし、勉強になりました!!
これからも参加させて下さい

−−−
 ・藤柄の縮緬小紋(お下がり)
 ・御所解柄縮緬名古屋帯
 ・玉子色の無地縮緬帯揚げ/象牙色の冠組み

2006.5.7 [日] 0:23 am

 京都出張の荷造りやっとどうにかほぼ完了

今回は1ケ月分。

これがなかなか大変だった。
週1で東京にも出社なので、ぜーんぶ持って行くわけにもいかず、
かといって1ケ月分ともなると、あれこれ考え、ミニ引越しと一緒。

 さー
これから明日のお茶会の準備です
明日は雨かぁ・・・

2006.5.6 [土] 焼大トロとナポレオン

 築地でお寿司♪
行き当たりばったりでお店を決める。
GWだから混んでいるのか、めぼしいお店はどこも長蛇の列。
市場に程近いお寿司屋さんに30分並んで入りました。

 美味しい〜〜\(^o^)/
 今日のNo1 焼大トロ ・・・ 説明が出来ないほど♪
    No2 かに味噌 ・・・ 味が濃い!
    No3 鯛 と ひらめ ・・・身厚!プリプリ!

 焼大トロ、高かったけど、あまりの美味しさに追加注文。
美味しい食事と着物は金銭感覚がおかしくなる(笑)

 その後銀座⇒両国

 ナポレオンとヴェルサイユ展を観る。
マリー・ルイーズのダイヤ、ガーネット、ホワイトトパーズで飾られた宝飾品に目が釘付け。
ショーメによるものとのこと。

 ナポレオンとショーメ・・・ 意外なつながりを知った。

2006.5.5 [金] 熱狂の日 音楽祭2006 その2

 今日は一日音楽祭。
よくぞチケット取れたものだと今更ながら感心♪

モーツァルトの時代の楽器を使ったオーケストラ。
今の楽器に比べるととても単純、シンプルな作り。
真ん中がほとんど空洞のホルンは、音階を出すのは難しそう。

 夜は池袋で前にKさんに教えてもらったカジュアルフレンチ
数年ぶりに会社の後輩に会う。
話題はもっぱら発展性と答えのない会話(笑)

2006.5.3 [水] 熱狂の日 音楽祭2006 その1

 今日から4日間、国際フォーラムはモーツァルト祭典♪
初日の今日は、20:45開演の 
古典楽器”フォルテピアノ”の演奏を聴く。

新聞の特集に載っていた説明によると
今日の演奏者「アンドレアス・シュタイアー」は
古典楽器演奏の名手らしい。
前から4列目、ど真ん中!(*^。^*)ラッキ〜

2006.5.1 [月] 同じ装い、同じ髪

29日、30日、全く同じ装い、同じ髪型。
1日目の夜、寝る前に「仰向けにならないように!」と緊張しながら寝る。
朝起きて、どうにか崩れていない!

 後で人に聞いたら、普通ネットをかぶって寝るらしい。
そういえば、母もそうしていたわね(^^;

 二日目は風がすごく強くて、夕方にはパラパラと崩れてきて、
あわててピンを刺しなおした。

 着物もお気に入りだし、その上髪が決まるとこんなに気持ちのいいものだとは♪

 髪のTOPのふくらみが、自分では出来ないのです(泣)

#BBSの写真をみて、また私は丈が短めになっている!
いつも床ぎりぎりにあわせているつもりなのに、短くなっている。
ウィークリーマンションには鏡がないので、今回は鏡をまったく見ずに着付けだった。
自宅でも、姿見がないので、上半身しかチェックできない。

 ・・・着物のまえに全身写る鏡が必要?!
−−−
画像、上:一日目 下:二日目

2006.5.1 [月] メイプル8周年特別付録

を見ながら、お昼は『やまびこ』の牛すじカレーうどん。
辛ウマっ!!!!!
牛が想像以上に、ごろごろ入っていて、ビーフシチュー(これは大げさ)さながら。
今日は28度の真夏日! それなのにこの辛さ!熱さ!
汗をかきながら、サービスの温泉たまごと一緒に頂きました。

 松屋長崎のカステラを、運良くゲット!
”本日予約のみ”と店先に書いてあったけど、ダメもとで聞いたら「1本だったらお分けできます」って\(^o^)/
賞味期限聞いたら、1週間!7日ギリです!

 近所の三浦清商店に初めて伺う。
朝電話を入れたら、とても優しい京都弁で対応して下さった。
若(?)旦那さんに「前にも何度かいらっしゃってくれてはりますよね?」と聞かれ、
いえいえ、初めてです、でも私の顔、よくある顔みたいで・・・と苦笑い。
 重めの縮緬と絽縮緬と絽東雲で色をセレクト。
長襦袢も生地だけキープ。色はこれから考えるけど・・何色がいいんだろう・・・

 日本唯一手づくり金平糖でも、午前中に完売状態。どうにか1種類だけゲット。

 最後に大好きな阿闍梨餅を本店に買いに行く。
こちらは残念ながら5日間しか日持ちしないので、自分用。

 というわけで、7日の真楽茶道部初お茶会のお土産は、カステラと金平糖〜♪

 ・・・あれ?!
書いていて今きづいた。
まるでこれじゃー長崎のお土産みたい(@_@;)

2006.4.30 [日] 都をどり と 長艸展

お気に入りのはふうでフィレステーキランチ♪
やっぱり関西は、牛肉が安くて美味しい〜〜
ランチは予約が出来ないので、ほぼ開店時間に到着。
・・なのにすでに最後の席だった。セーフ!

 都をどり♪
お抹茶つきの指定席。
・・・見世物状態になっている舞妓さんが点てるお茶席。
お抹茶はお盆にお椀を6つ乗せて、どかどか配る。
一気に100名を総入れ替えするから仕方ないのかなぁ
記念にと、和菓子が乗せてあったお皿をもらえる。

 目の前の席に 元議員の塩じいが!こちらもまた見世物状態。

 都をどりは・・・正直、お遊戯みたいだった(ごめんなさい)
でも、最後はとても華やかで、浦島太郎の演目の時は眠たかったが、
ぱっちり目が覚めた♪

 その後、京繍 長艸の仕事展に行く。

 ため息がでる。本当に美しい。細かい手仕事。陰影があり浮き出てくる迫力。
「洛中洛外図」は、節句前のエピソードが盛り込まれていて、あちこちに「物語」がある。
能衣装も小袖も、迫力で押しつぶされそうなインパクト。
私は蓮の花に最近とても興味があり、ここでもまた足が止まった。
長艸敏明、純恵ご夫婦も会場にいて、純恵さんから声をかけられ、着物を褒めて頂いた♪
ずっとファンだったので、あれこれ伺っていたら、名刺を下さり、次は工房で会いましょうと。
あの優しい雰囲気・・・作品の迫力とは正反対。

 またまた街をうろうろ。途中ぎをん小森でクリームあんみつを食す。

 夜は木屋町でおばんざい。

---
 着物は昨日と一緒。結髪、2日間もっちゃった♪

2006.4.29 [土] 初!

 筍〜♪
初めて会う方ばかり・・・
東京のオフでお顔は拝見していても個人的に会話をした事が無かった方・・・
最初、緊張しましたが、皆さんの方から声をかけて下さり、お心遣いに感謝!

 今日は頭の先から初づくし。
せっかくだからと、噂の美容院で結髪。。。
10分で、逆毛も全く立てず、顔立ちをみて決めてくれて見事な仕上がり!
(今回は夜会巻きのアレンジ型でした)
フーさんも以前に結髪してもらったのも一緒のお店だったのですね♪

 皆さんとお別れしてから、Aさんにお付き合い頂き街散策。
ずっと欲しいと思っている竹バッグを見に、西河とクラフトセンターへ。
偶然、Sさんがお持ちだった竹細工のバッグもとある老舗で発見!
美しい〜〜!!   > 私には高級でした(^^;

---
 フェンスの金網地模様(ネーミングしてもらった)の縞小紋
 縮緬御所解模様の名古屋帯
 羊羹紫の飛び絞り帯揚げ/鳩羽紫の三分紐/薄桃色のとんぼ玉
---
 画像:頂いたお土産/皆さんの後ろ姿/筍のお刺身

2006.4.22 [土] 一晩だけ東京

今晩だけ東京戻ってきました。
明日からまた上洛。

 ウィークリーマンションは、とても寂しい。
何かと不足物があって、結局随分生活用品を購入した。
まだ不便なのは、鏡がないこと・・(バスの中にしかない)
 パイプベットに白いシーツ・・・>まるで病院みたい
 やっぱり他人が使った形跡があちこちある・・・>掃除しなおし
 
 生活感のない部屋に毎日帰ると、寂しくなる。
 ホテルの方がよかったのかなぁ・・・

 慣れだ。慣れ!
 来月も1ケ月出張なのだから、ウィークリーマンションに慣れなくちゃ。

 上洛1週間目は、もの寂しいウィークリーマンションの生活の傍ら、
グルメな1週間♪

 16日 京野菜たっぷりのイタリアン
 17日 花見小路栩栩膳で創作和食。器も涼しげで美しい。
 18日 京都駅伊勢丹にて 湯葉と京旬菜(松山閣)
 20日 職場で懇親会
 21日 高瀬川沿いの平吉で旬のお野菜の炭火焼を堪能〜

 ・・・マンション借りた意味はあまりなかった1週間でした(^^;

 −−−
 今日は空港から美容院に直行し、その後、呉服屋の展示会を2件回り、
東京羊羹であんみつと京都の干菓子を頂く。
夏物っていいなぁぁぁ
軽やかでいいなぁぁぁ
志ま亀の虫かごの訪問着いいなぁぁぁ

 夜は、東京に戻ってきたのだからと、
ガツン!!と江戸前寿司を14カン食べちゃった( ^)o(^ )

2006.4.15 [土] お餞別

親友から「ホテル暮らしのお供に・・」とアロマキャンドルとバスオイルの餞別が届く。
昨日送別会をした子から「お礼に・・」とプレゼントを頂く。こちらもバスエッセンス。

 私はすごいお風呂好き。
1時間半〜2時間入る。
最近は本当に忙しくて30分だけど。。
でも、必ずどんなに遅く帰って来ても夜はお風呂につかる。
そして朝は必ずシャワーを浴びる。

 だからバスグッズのプレゼントはすごーくうれしい♪

 さぁー!これから荷造り&発送準備です!
もちろん、着物も持って行きます〜

 □■□

  荷物も発送完了。掃除も完了。
 夜は友人と久々に新大久保に焼肉を食べに行く。
 といっても、実は私はあまり焼肉食べれる種類がないのです。
 →脂が苦手。
 なので、ロース(上はダメ。脂が多いから)とプルコギ専門。
 
 あ。今日も辛いお鍋だ。

 しかし、店員さん(韓国人)の肌のきれいなこと!!
唐辛子効果なのかしら・・・
 

2006.4.14 [金] 脳内復活鍋!

 職場の派遣さんが今月末に退職。
私は来週から京都だから、チーム送別会とは別に個別に開催。

 選んだお店は、お気に入りの品川薬膳レストラン10ZEN

 最近新しいメニューが出来た。
その名も 「脳内復活鍋」!
脳を活性化する効果のある野菜と、サメの肉・・・

 4人で、「毒素排出鍋」と「脳内復活鍋」を注文。

 野菜はどれも漢方野菜でスープもちょっと漢方味がするけれど、
体にいい気がして美味しく食べれる。

 他に「美肌コース」なるものもあり、店内満席の女性客ほとんどはこのコースみたいだった。

 「これで明日から毒気も抜けて、頭も良くなるかしら♪」とはしゃぐ私に
同期の男友達から
「お前、日本語わかってるか?脳内”復活”だぞ。
お前にはもともと”復活する脳みそ”がねーだろがー!」つっこまれた。

 あー・・・ちょっと納得(^^;

2006.4.13 [木] やっと

肌が落ち着いてきました。
1週間以上、素洗いのみで過ごした。
洗顔フォームも使わず、基礎化粧も何もつけず、
もちろんメイクも出来ず。
素洗いしたあと、顔がゴワゴワするし、乾燥しまくりで
薄皮があちこち向けているが、
それでも赤みもヒリヒリも落ち着いた。

 ひとまずほっと一安心♪

 −−−
  京都駐在の準備に入る。

 荷物の量 > 東京−京都往復回数 > 出張手当て

 を考えて、ビジネスホテルか Wマンションか今だに悩んでいると、
上司に「**は荷物少ないだろー 化粧品いらないもんなー」だって。

 そうなんです。
 肌の調子とは無関係に、ほとんどいつもすっぴん出勤だったわ(*^。^*)

2006.4.11 [火] おまけ

本名をひらがなで分析したら。。。

□の99%は呪詛で出来ています
□の1%は苦労で出来ています

 おそろしやぁぁぁぁぁ

−−−
 をっと。明日も一便で大阪だ!4時半起きだ!寝なくちゃ!

2006.4.11 [火] 私も私も

Kさんにお伺いして、成分分析まねっこ

★本名
○の62%は蛇の抜け殻で出来ています ⇒いやぁ〜ん(>_<)
○の24%は波動で出来ています
○の8%は気の迷いで出来ています ⇒気の迷いって、気の迷いって。。。
○の3%はお菓子で出来ています
○の3%は理論で出来ています

★花梨の成分

花梨の74%はハッタリで出来ています ⇒ いやぁぁぁ〜ん バレタ!!
花梨の12%は気の迷いで出来ています
花梨の9%は成功の鍵で出来ています
花梨の3%は理論で出来ています
花梨の2%は心の壁で出来ています

2006.4.9 [日] オリジナル和菓子

昨日の呈茶には、お弟子さん仲間が考案して注文した
オリジナル和菓子でした。
地元でとれた小豆餡に、薄桃色のもっちりとした皮、
上には桜の塩漬けをトッピング。
その軽い塩加減が餡の甘さを引き出してくれてすごく美味しい!

 こういうセンスも必要だわ。

2006.4.8 [土] 桜祭りというより 葉桜まつり

田舎の桜名所で「桜祭り」呈茶を手伝いに帰省。
どうみても、すでに葉桜・・・
おまけに午後から突然の雷雨。
人の出も少なく、早々にひきあげる。

 それでも150名来ていただけました。
ありがとうございます〜 街の皆様〜
−−−
 ・ピンク地に小花小紋(20代前半に仕立てたもの。今年最後かなぁ)
 ・唐織の名古屋
 ・紫色の冠組 / 椿柄地模様の帯揚げ

2006.4.5 [水] 私の肌も・・・

しょうさんの日記を拝読して
今の自分の肌の状態はもしかしたら他の病気の現われかもしれないと思う。

 先日の発熱が収まった後から、顔が赤くかぶれてきた。
素洗いだけでヒリヒリする。
おかげで今は基礎化粧品さへつけれず、
朝晩ぬるま湯で顔を洗うのみ。

 顔がつっぱりこわばってしまう。
でも、それ以上にヒリヒリする。
仕方ないからスッピンのまま過ごすしかない毎日。

このまま縮緬皺が増えていくのかしら・・と毎日鏡を見ると怖くなる。。。

2006.4.4 [火] 少しづつ

連日帰宅は12時前。
先週の発熱を心配してくれて「早く帰れよ〜」と声はかけてくれるけど・・・
あーあ。

 さてさて、そろそろ本格的に準備しないと。
 今月中旬から京都駐在生活がスタートです。
 週4日京都勤務。もしかしたら土曜日も。半年間ですが。

 貧乏会社の出張手当 を考えると、ビジネスホテルしか泊まれない。

 が、毎週荷物を持ち歩く?
   炊事が全くできない⇒毎日外食 or コンビニおにぎり?

 いやぁ〜ん(>_<)

 たまにホテルに泊まるなら気分転換になるけれど
ホテル暮らしが生活となると、
それも予算の関係上「ビジネスホテル限定」となると話は違う。

 ウィークリーマンションか?
 >予算オーバー
 >なんと予算内で探すとカーテンも何もない!

 さて、どうしましょうー・・・

2006.4.2 [日] ネツニモマケズ

 池上本門寺にて、中学生茶道部主催の呈茶席をお手伝い。
実は今朝またまた発熱。。。
が、今日は元々お手伝いできる人が4人しかいないと聞いていたお茶席。。
人数が少ないのわかっているので、休めず、薬飲んで出動〜

「主催は学生。青年部は裏方」

 のはずだったのに、お点前も、呼び込み(!)も我ら青年部!!

 ヲイヲイ!なんでテントの中が中学生で、寒い外がお姉さん(泣)達なのよぉぉー
先生、ちょっとそれはないんじゃない?!(-_-;)
そりゃーさー、あんな超ミニスカ制服じゃぁ寒いでしょーよ。
そりゃーさー、和服姿の方が華やかになるっていうのはわかるけどさぁー

 『主催は学生茶会』 じゃなかったのぉぉ?!

 みんな内心「早く雨降ってぇぇ」と願っていました。
なのに、最後片付けはじめたら、ポツポツ降ってきた。

 オソーーーーーーーイ!降るなら朝から降ってよぉ〜〜
 
 茶道 って、”早起き”と ”健康維持” が登竜門だわ。。

 夕方から、目白庭園(赤鳥庵)でのお茶会に行き、ほっと一息。
主催者の方達がオリジナルで注文したという、
小石川一幸庵の”夢見草”と命名された主菓子の美味しいこと!!

 一緒に添えられてた、西行法師の歌

 春風の花を散らすと見る夢は
   さめても胸のさわぐなりけり

---
 ■雨対策のポリ小紋/ひなや洒落袋/象牙色の五嶋紐/薄緑帯揚げ(くのや)
 

2006.4.1 [土] 造幣局と桜

 大阪の造幣局にも、小田原の造幣局にも桜並木がある。
大阪のそれは、名所中の名所!
だって駅の名前が「桜ノ宮」だもの〜

 ところで、どうして造幣局には桜なのだろー??

手持ちのお札を調べたら、千円、二千円には桜あり。
一万円、旧五千円には見つからない。新五千円は手元にない。

 でも、なんで定番のように桜??

 樹皮をお札の和紙の原料にするミツマタもあちこち植えられてました

2006.4.1 [土] フトドキモノ

会社休んでいたのに、お花見に行ったフトドキモノデス・・・

 しかも、今朝も頭痛がひどかったのに、薬飲んで、
約束時間1時間遅れてまで、着物着て行って来ました。

 綺麗だったぁぁぁぁぁぁ
Kさんが、運転手 謙 ガイド 謙 準備全てして下さった。感謝。感謝。

 行ってよかったァァ〜♪

---
 ・疑わしい千聰小紋/ピンク箔使い無地名古屋/ 伊勢由帯揚げ/丸くげ帯締め
 

2006.3.31 [金] 寝て寝て寝て・・・

二日間、発熱と頭痛で会社いけず。
大事な会議がたくさんあった。
期末なのに。。
気持ちは焦って、周りの人に申し訳なくて、涙が出る。

 肝心な時に休んでしまうのは、信頼が無くなる。

 いやだ・・・・・こんな自分がすごくイヤ。情けない。

 でも、休んだからには早く治そう!!とひたすら寝てたら、平熱になった。
 体も軽い。

 体が悲鳴あげていたのかも。
「自己管理」の大事さを、心底痛感した二日間でした。。

2006.3.30 [木] ダウン・・・

八度二分
大事な会議があったのに。これぢゃ行けない。
病院行ってこよう。

2006.3.29 [水] 発熱

やっぱり体調崩す。
気合もどこまで続くか・・・
今日は12時前には寝よう。

−−−
 しつこいけれど、またまたシナモンロールネタ。

 ハワイやアメリカでよくみるシナモンロールは『シナボン』ですね。
私も大好き!吉祥寺が日本初上陸店でしたが、わざわざ食べに行ったものです。(笑)
ちなみに、シナボンのカロリーは7OO超Kcal、ミニボンは300Kcal、
ピーカーボンは確か1000Kcal近かったと思います

 恐るべし〜〜
でも、わかっていても美味しいのです♪コーヒーとの組み合わせが絶妙でっす♪

2006.3.28 [火] シナモンロール

またまたかもめ食堂ネタ。

Kさん!
それ!それ!>シナモンロール♪
ムーミンCAFEで食べれるのですね\(^o^)/行く!行く!

 よく目にするシナモンロールは、ロールをカットして、切口の渦を上にして焼いている
スタバのこれみたいな感じ。

 フィンランドのシナモンロールは、ロール状のパンの筒の真ん中を指でぐにゅっ と線をつける。
すると両脇の渦が上に向き、二つの渦になる。。なるほどぉ〜

 な〜んて発見をしながら、パン作りの(もう一人のムスメの)Kさんを思い出してました。

−−−
 こんな日記を書いていたら、無償にシナモンロール食べたくなって、
買い置きしていたメゾンカイザーのキャラメルパイとカプチーノを食す。
大阪でお好み焼きをたらふく食べてきたのに・・・
こんな夜中に・・・

 全て食べ終わってから 後悔・・・・・・(泣)

2006.3.28 [火] 0:48 am

月曜日 24時15分 帰宅
 火曜日 4:30起床
     5:25家出発 朝一飛行機で大阪へ。

 3時間睡眠(T_T)
 まだ週頭なのにぃぃぃ〜

 今週もがむばります!エイエイオー!

2006.3.26 [日] 気分はフィンランドからムスメ時代

初回上演開始時間30分前に集合!
友人は朝食代わりのデニッシュ購入担当。私はCofee購入担当。

 な、な、なんと すでにほぼ満席!!(@_@;)

 が、それもすごく納得!面白かったかもめ食堂
ドイツ・北欧好きの私としては、ヘルシンキで全て撮影しているというだけで飛びつき物!
あーん。スクリーンの向こうは大好きなテイストだらけ〜〜

 皆さん、ガッチャマンの歌、全部歌えますか?
 ムーミン谷のスナフキンとミーは異父兄妹だってご存知でした?

 そんなネタも満載だけど、後から後からじんわり幸せな気持ちになれる映画です。
 小林聡美の「まじめに働いていればきっといい事がある」セリフ。
今の私へのおまじないのようでした・・・・

 そのまま友人と別れて、久米島ムスメ達と合流〜♪
同じ久米島でも皆色目が、模様が違う。
それぞれの趣向での帯組み合わせがまた感心する。
初めての日本民藝館。建物自体が感動!
(私は備え付けのバリ風チェアーがお気に入りでした♪)
お二人とご一緒すると毎回いろいろ教えていただける。
そして自分の無知さを改めて知る。あぁ〜恥ずかしい〜

 ムスメ達は、偶然何度も何度も声そろえて会話してしまう。
本とにムスメに戻ったみたい(笑)

 すごく楽しい一日でした。私にとっては初桜見物も♪

またムスメに戻りたいです\(^o^)/

---
写真(携帯なのでボケボケ)
かもめ食堂 のパンフレット

■泥染めの久米島/白鷹織りの名古屋/薄青の冠組/深緑茶帯揚げ
 ホンテン坪通し畳表下駄/ベトナムバッグ

2006.3.25 [土] うなぎ

今日も仕事。。
早めに切り上げて、日本橋三越へ。
きねやさんで縮緬のアクセサリーケースを頂く。>可愛い−!ラッキー!
展示会の「味と技の大江戸展」にふらぁ〜と行く。

 ポン! と肩を叩かれて振り向くと、
お稽古でご一緒した方が!!

 そうだった!銀座老舗の鰻や「●●亭」のお嫁さんだった!
 今日は売り子さん。
 それならば・・と一人前の鰻弁当を購入。
 社長さんが「友人価格で」とおっしゃってくれてとても安くして下さった♪

 しかし・・・・・・・

  実は私は鰻が苦手。
 何度「ここのお店のは美味しいから!」と言われて食べてもNGだった。
 でも、あんな状況で買わずに帰れないわよねぇぇ(>_<)

 頂きました。。。

 な、な、なんとあの苦手な鰻独特の臭みが気にならない!
 脂っこくない!
 
 食べれちゃった。
 自ら「食べたい」と思う事はやっぱりないだろうけど、食べれちゃった♪

 友人に報告したら「明日は肌がモチモチかもよ♪」って。ホント?!

 明日は「ムスメな日」

 さて、鰻効果はあるかしら〜(●^o^●)

2006.3.24 [金] もう一つの内示・・・

 昨日とはうって変わって、重たい内示が出た。
4月から、大火事状態になっているプロジェクトへのヘルプ要員決定。。。
予想はしていたけど、まさかそこまでどっぷりになるとは思わなかった!
しかもしかも 東京の仕事も続投・・・ \(◎o◎)/マジですかぁ??

 半年間、京都 と 東京 行ったり来たりです。
4月〜6月は、9割京都です。 
後半は、5割づつです。

 いい季節に「京都」駐在・・・
 なのにどうしてこんなに気分は重い?

 ⇒週末あるのかなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

 
 そして、明日も仕事 _| ̄|○



 あ!!!
 昨日のご褒美内示は、酷使するための「餌」だったに違いない!
 
 わぁ〜ん 
 すっかり ”餌付け” されて、木に登った豚になってたぁ(T_T)

2006.3.23 [木] \(^o^)/

とってもうれしいことが二つもあった。
�@仕事である内示をもらう♪
 「結婚退職」・・・なかなか出来ない。
 ならば今は仕事に打ち込めということかしら。
�A素敵なプレゼントが届く♪
  今までの自分のキャラにはないが、ウキウキ・ワクワク〜
  似合うかなぁ〜(●^o^●)

2006.3.22 [水] 0:14 am

メルボルンから親友が来日。
茨城の田舎で彼女が自分で買付けているアボリジニアートの展示会を開催。

 この絵を買うために、彼女はお風呂にも入れない原住民の居住区で生活を共にする。
砂漠の大事なタンパク源だと、幼虫を食べる。
糖分を取るために、アリの蜜を吸う。
パンクして、2晩、砂漠のど真ん中で立ち往生した事もある。
そんな苦労をしてやっと「受け入れてもらった」証があのアート。

 会場にはなんとTV東京のディレクター登場!
先日、彼女の番組を作った人。
なんとBSでも4本番組を作ったらしい。
ディレクター曰く「アップに耐えられる数少ない素人」との事。
スゴイナァァァァ

 東京に戻ってきて銀座で待ち合わせ。

 今日は美しい女性三昧で、土台の違いが羨ましいのと
こんな女性達と縁がある誇りを感じる。

---
 志ま亀一式

2006.3.21 [火] やっと休日

ひっさびさに一日休日♪
(でも、仕事は手元に。。終わっていない仕事が気になってしょうがない、焦る、この小心者)

 先ほどTVで、昨日のPARCO歌舞伎に、コクーン歌舞伎の姿のまま勘三郎が乱入してきて大盛り上がりだったと言ってた。

 あーん
 PASRCOもコクーンも行きたかったなぁ〜

2006.3.18 [土] 今日も

お稽古休んで自主出社。
先生に申し訳ないので、仕事が落ち着くまで休むことにしました。

 くぅー・・・・・(>_<)

 ・・・帰宅後、久々に長風呂をした。
 2時間入浴。ベルリンフィルのBGM♪
ちょっと大きな字の単行本が1冊読み終えた♪
何週間ぶりだろう〜 こんなにゆっくりバスタイムを楽しめたのは。

 やっぱり、必要よね。 気分転換できる時間。。。

 羽織の件。
 お詫びの連絡が入りました。
 責任もって対応します  と。

 ...早く全て終わらせたい。
 

2006.3.15 [水] びっくり!⇒怒り心頭!

今日は会社の命令で残業してはいけない日。
本当に何週間ぶりに8時前に帰宅したんだろうー♪

 PC立ち上げ、メールチェックすると・・・

 以前に染めからお願いしていた絽の羽織。
(しかし仕立てあがってみると、お願いしていたトーンとかなり違っていて、
先方からやりなおししますと言ってくれたので再度染め替えを依頼)
染め替え&再仕立てができたと連絡メールが入っていた。

 なんと、染め代、トキ代、仕立て代・・・全て請求されてきている!!

 すごいびっくり。
「全てやり直しするから」と笑顔で言っていた。
2回、メールで「仕立てもガードも再度やっていただけるのですよね?」と確認していた。
(⇒このメールに対してはレスなしのまま。
こちらの意図と違うのなら、その場で説明メールすべきだわ!)

 なのに最後はこれですか?!

 もう結構デス。この件ではイヤな思いばっかり!
 「染め代は半額にさせて頂きます」⇒ そんなんで恩をきせられたくありません。
「全てやり直しするから」というのは、染め代を半額にするからって意味???

 全額払って、縁も切ります。

 こんな仕事のやり方がまかり通るなんて。
「騙された」と思うのは私だけでしょうか?

2006.3.12 [日] 満腹♪ 最後は涙

今日も仕事。お昼前から出社。それでも終わらないー
結局持ち帰る。

 昨日はせっかく東三季に行ったのに、会社行くからと一人洋服だった。
すごく皆さんが羨ましかった。
ここのところずっと着物着ていない・・・ >欲求不満

 今日は夜から雨が降るという予報。
でも、着物きたぁぁい〜〜!
ポリきてちゃんこ鍋食べに行きました♪
ちゃんこも会話も楽しかった♪

 ★お店の前で、憧れの絞りの羽織を着させていただいて写真を撮ろうと思ったら・・・
な、な、なんと デジカメの液晶にヒビが入ってた!
がぁーーーん(>_<)
まだ買って1年たっていないのに・・・

−−−
・ポリ小紋(姫や)/ピンクの箔使い名古屋帯/小豆色の飛び絞り帯揚げ/黒い帯締め
・昨日、ベトナムのお土産に頂いたバッグ >色ばっちり♪

2006.3.11 [土] 夢と現実

 東三季に行ってきました。
まさか、森荷葉さんご本人に会えるなんて思っていなかった!
とてもとても可愛らしく、若く、気さくで、仕草がとても滑らかで美しい。
いつもケラケラと笑っている方で、着ていらっしゃる長襦袢まで見せて下さった。

 地黒だし、顔が地味なのでどんな着物が自分に似合うのかまだ迷っていると話していたら
「こういうのがいいわよ」とピンクと焦げ茶の角とおし柄の反物をあててくれ、
一緒に鏡を覗き込んでくれた。

 顔がチッチャイ! 肌が綺麗! 隣に写っているのがイヤになる(@_@;)

 私は皆さんとお別れして、そのまま会社へ。
結局夜10時まで仕事。いきなり現実に引き戻される。。くぅー・・・

2006.3.11 [土] ふぅー・・・

先週と同じ生活。
家には7時間しかいない生活。どっぷり仕事。。。

 どうしてこんなにどんどん仕事の責任が重たくなるんだろうー
 言われた事だけ、自分のことだけ 仕事している時期が幸せだったなぁ・・・・・

その一方で、自分の能力の低さにもどっと落ち込み中。。。

今週末こそは着物でお出かけ〜♪と意気込んでいたのに、
今日も明日も仕事しないとピンチ状態(>_<)

 でも、今日は会社行く前に、ランチだ♪サロンだ♪

 をっと。今から大掃除だ!(@_@;)

2006.3.4 [土] 気づいたら土曜日

8時出社 23時過ぎに会社を出る毎日。
一日15時間以上働いている?!
今日も仕事。明日もお茶会キャンセルして仕事。
昨日も今日も楽しみにしていた約束があったのにキャンセル。。

 昨日はお雛様だったのですね!
仕事以外の日付・曜日の感覚が見事に消えている!

寝ていても、すぐに目が覚める。
必ず何かに追い詰められているように、焦って、がばっと目が覚める。
それも(なぜか)45分置きに。。
人ともぶつかることが多くなってきた。。

 すっぴんで出勤する毎日。
身支度なんてしていられない。そんな時間があるなら仕事しないと気が焦る。

 ・・・・どんどん枯れていくようでイヤだぁぁ。(T_T)

★今日は久々に快晴の空をみた♪
 あーん 小田原に行きたかったぁぁぁ

2006.2.27 [月] トゥーランドット

荒川さん効果でトゥーランドットが大注目!
2005年6月12日の日記にも書いたが、私も好きなオペラのひとつ。
といっても、いつも見た後は冷酷王女にくびったけの王子に恋して命をおとす可愛そうな奴隷に感情移入してしまい、内容的に後味の悪いオペラなのだが・・・
それでも好きなのはやっぱりプッチーニの盛り上がる曲のせいかも・・・

 トゥーランドットは紫禁城を舞台にしたオペラ。
そしてフィレンチェ歌劇場がその紫禁城でトゥーランドットを上演!!
現地に行きたかったなぁぁ
DVDで何度も鑑賞。

 ドミンゴ主演のメトロポリタン歌劇場のトゥーランドットと↑は私が好きな2本です。

2006.2.26 [日] 雨のお出かけ

早朝、嵐の前のような海をみながら所用をすます。
灰色の海、打ち返す波の強さをみているととても怖いが、心は落ち着く。
 やっぱり私は海が好き。

 遅いランチタイムにダブルKさんと待ち合わせ。
今日はすっかり甘えて全てコーディネートしていただき、
私は”お初”ものばっかり経験できました。
初めての「いけふくろう」「池袋ランチ」「ぎゃらりー陶花」「真木テキスタイル」・・・
どれも楽しく面白く、とても新鮮!!

 しょうさんの日記を拝読して知った吉田さんともお会いでき、
あまりに若くてさわやかな方でおどろいたぁぁぁぁぁ
作家=ご年配 という勝手なイメージがあり・・・(スミマセン)
糸への拘り、イメージの色あわせが出来た時の感動、手荒れの悩みまで等々
作家さんご本人から聞くと又一層心に残ります。
皆さんがファンになる気持ちがとてもわかる作品でした。
実物をみてから、吉田さんのプログを改めて拝見すると、風合いがよりわかり、
興味が一層沸いてきました。
しょうさんとあっこさんのお誂え、拝見したいです。
 
  つきることなく会話が続き、本当に楽しく時間が過ぎていき・・・
 
 あ!そうよ!本当は「久米島着て会いましょう〜」だったはず!!
というわけで、早速『リベンジ久米島★』を計画する。
さて、それぞれ違う着物スタイルの私達。
はたして、同じ土台でも個性がでるのか?!とっても楽しみ〜
 
−−−
 今日は雨だったのでポリ着物。確かに雨の日ポリは怖いもの無しだった!
 ・お正月セールで4000円だったポリ小紋
 ・ひなやの格安帯(多分在庫処分もの)にビーズの帯締め、薄桜の帯揚げ
 今日の着物と帯の組合せはイマイチだったわ。

2006.2.25 [土] 偶然

野暮用があり、水戸に来た。
水戸のホテルのサービスにびっくり。
女性用アメニティーにストッキングまで入ってる!

 水戸市内に湖があったなんて、今日初めて知りました。

 兄家族が水戸にいるので、メールをしたら、偶然今日は姪のバースディーだった★

 ・・・16歳とは!!(*_*;)いつの間に〜〜
 ちなみに、一番年上の「姪」は今年成人式だった。。
 
 姪の年齢で現実を知る今日この頃・・・・・

−−−
 明日のお出かけ用に着物きて水戸に来たが、移動も全く苦にならなかった。
明日はどしゃ降り予報なので、ポリ着物を初おろし(っていうほどのもんじゃないけど)
 既製品のLサイズでも、私の裄には短いデス 

−−−
 3時に起きてスケート見てたはずなのに、気づくとワープしていて、村主見れなかったぁ
さすがに連日の激務に睡眠時間3時間じゃ無理があったわ。
でもシルバーメンバーから、しっかり見ました☆
バイオリン演奏との洒落た競演。
ペアと男子と続けての演出、ロシア同士じゃなかったら実現しなかったのでしょうね。

2006.2.24 [金] 枯れていく・・・

2時就寝
5時前起床 もちろんフィギュアスケート見るため!
そして今日も最終退出者。
睡眠時間3時間だし、朝4回も泣いたので、帰りには目も体もショボショボ・・・(*_*)
 4回泣いたのは
 1度目 荒川の演技に感動して
 2度目 村主の演技に感動して
 3度目 村主の点数の低さに可哀想になって
 4度目 村主がインタビュー受けている時目にいっぱい涙溜めているのを見て

 ・・・なんと!エキシビションがAM3時からスタートですって?!

 仮眠しよっと。。。。

2006.2.23 [木] ヘロヘロ

昨日まで出張に出ていたので、またまた最終退出者となる。
今朝は仕事の量に覚悟が出ていたので7時半出社したから余計ヘトヘト・・・

−−−
2/19(日)朝一番で大阪入り。
 ホテルに荷物預けて大阪城の梅園を眺めながら、大阪歴史博物館へ。
27日まで開催の『日本のわざと美』を観にいく。
ここでも美しい日本の伝統工芸品と絵のような美しい着物をたっぷり堪能できた。
でも、予想外に面白かったのが、常設展!
難波宮の再現や、本場ならではの人形浄瑠璃を案内役にした、江戸時代の浪花を見事に再現。
人形浄瑠璃、今度観に行ってみようかなー^-^

 午後は京都に移動して、一保堂でお濃茶を飲んだり、
麻小路で買い物したり。
そして『京の冬の旅』特別展でどうしても行きたかった妙心寺の”燐華院”へ。
そうです。ポスターで小鼓を持っている舞妓さんがいるあの場所です!!
狩野永岳の「四季花鳥図」「紅葉図」・・金地極彩色の鮮やかな襖絵♪ 
昔のまま修復もされずにあれだけ素晴らしい状態で残っているなんて。。
桃山美術の粋をちょっと感じることができました。
夜は三条駅そばにできたKYOENの眺庵で京料理を堪能〜

20日(月) 京橋「月の宴」でフレンチ創作料理を友人と食す
21日(火) 淀屋橋創作料理を食す。
和牛ロースト、炙り中トロ、ウニのソースの生パスタ・・
いやはやこんなに安くてこんなに美味しいとは!さすが大阪!
東京だったら同じ雰囲気のお店で同じようなお料理だったら3〜5割り増しですよ。(^^;
 デザートはレトロな雰囲気の中之島倶楽部でシメました!

 〔注釈〕決してご飯食べてきただけではありません。出張してきたんですよ。(●^o^●)

2006.2.18 [土] 工芸品たっぷり

大炉のお稽古。
やっぱり逆勝手のお手前に、足がこんがらがる(>_<)
おまけにお昼にガス入りウォータを飲もうと蓋を開けたら
  プシュッ−−−!!

と大きな音立ててボトルからあふれ出してしまい、着物がビチョ濡れ(@_@;)
周りの方が走ってタオルを取りに行ってくれたり、一騒動だった。

 スミマセン いつも鈍くさくて・・・_| ̄|○

 お稽古の後、日本橋高島屋の東西名匠老舗の会に行き、お茶席に入る。
志ま亀、千總、西河、龍善堂と気になるお店だけチェックして、
早々に池袋東武「伝統工芸品展 WAZA2006」を観にいく。
こちらは、9F全部が日本全国の呉服が集まり、実演まであちこちでされている!
持っている首里花織の実演も見れた。
”花織”にも、読谷山、首里、与那国 以外に南風原(はえばる)を知った。
帯でよく見ていたやつだぁー!
牛首紬の糸を括る実演では、指を切らないようにガードしていた。これが噂の強い糸なのかぁ。
双子の繭の「玉繭」も拝見させてもらう。大きい〜
10Fに移動し、初めて見た『香川 讃岐かがり手まり』の美しさに感動!!
もみに草木染した木綿糸を針でかがりながら20種類の模様を描くそう。
平安時代、こんな美しい毬で遊んでいたのか・・と雅な世界を垣間見る。
 父へのプレゼントに宮城県の雄勝硯を選び、そこで頂いたスピードくじで当たりがでる!
越前和紙の詰め合わせを頂く♪ あーん でも筆が使えない〜〜

 −−−
写真上:香川の讃岐かがり手まり
写真下:今日の着物
・赤紫の紬/更紗模様の名古屋/あずき色の赤い飛び絞り帯揚げ/毛素材の帯締め

2006.2.17 [金] コラーゲン注入

大阪に戻るおじさん(といったら怒るかなぁ 実は5歳ぐらいしか変わらない)達と
フカヒレ食べてきた。
最後の杏仁豆腐までしっかりと。

 よくしゃべり、大笑いできたとても楽しい宴だった。

 あー いつの頃から、おじさん相手の方が楽ちんになっちゃった(^^;

 ---
そうだ!今朝、大変なことが!
最寄の駅のホームに真っ白い煙が立ち込めていて、
まるで霧の中のようなぐらい視界もさえぎられていて、
おまけに臭いし、皆口元にハンカチで押さえてゲホゲホしながら電車を待っていた。
駅員さんも消防隊も大きな声で「原因不明です!ホームから落ちないよう気をつけて下さい!」と叫ぶのみ。
 電車乗って隣の駅を通過した後、車内放送で駅が封鎖されたのを知った。

 ⇒駅構内の火事だったらしい。
  テロじゃなくて良かったぁぁ > 皆に煙の中なんでホームに入るわけ?と突っ込まれた。
確かに・・・・
他にも駅あったのに・・・ 

 大勢いると、臭いけど、煙いけど、大丈夫かなぁ〜って思っちゃうのね。>ダメね

2006.2.16 [木] 心入れ替えて

我侭な反抗期を許してくれた上司に感謝し、
昨日から心入れ替えて前向きに仕事に励む。
今日はどっぷり残業。
相変わらず、誰も「やります」と言わないから残っていく課題を拾うはめになる

 それでも、気持ちが明るくなったのは、やっぱりリフレッシュさせてもらったから♪

2006.2.15 [水] 室内弦楽団

リトアニア・バルティック室内弦楽団のコンサート。
17名の弦楽団だが、とても深い音で、音に包まれる体感をした印象。

 すごく良かった!

 指揮者のソンデツキスさん(CDの写真)は、あのカラヤンから
「このような素晴らしい教育者がいる限り、音楽の未来は心配ない」と評価されたとのこと。

 初めて、”指揮者”のファンになった!
とても丁寧で、温かさを感じる指揮をする人だった。
この人の指揮する演奏会をまた是非聴きたい!って思った。

 ドイツ料理を食べながら、リストニアってどこだっけ?と友達と地図を見る。

 あー・・・バルト三国ってそうそうこんな場所だった(^^;

 を! エルミタージュと一緒に行けるかも!

2006.2.14 [火] 反抗期

理不尽な仕事が次から次へと割り込んでくる。
月曜日、残業しながら沸々と怒りがわいてくる。

 心底何もかもがイヤでイヤでたまらくなった(-"-)

 夜上司に「明日、年休もらいます!ストライキだぁぁぁ!」と訴えると、
上司、苦笑いしながら「水曜日、笑顔で来てくれるなら明日はいいよ。」とお許しくれた♪

 −−−
 ニューヨークバークコレクション展をイヤホンガイド借りながら3時間半以上かけてゆっくり周る。
A型の友人は、面白いことに気がつく。目がいく。
それがまた楽しく、ひとつひとつ丁寧に鑑賞できた♪

 ランチはKUA AINAでアボガドバーガとシュリンプポップ、大きなブラックタピオカが入っているミモティーで。

 久々に、ゆっくり、会話を楽しめた。

 そのまま六本木ハイアット東京のラウンジへ。
カップルが多いかなァって思ったけれど、ここは全くそんなことなく、居心地良かったわ♪
やっぱりここのラウンジ好きだなぁ〜

−−−
 バークコレクションの四季草花図屏風

 

2006.2.13 [月] まとめて・・・

8日 「Nさんが〜夜なべしてぇ〜補正衣作ってくれたぁぁ〜♪」
きゃぁ\(^o^)/ お裁縫苦手な私に作ってくれました♪
すごく綺麗な作り方。。。
早速週末使いますー

 同じく8日 21:30集合
 産休に入る友人の激励会を青山「しまだ」で。
ここのカレーうどんはスープもぜーんぶ飲み干せる程美味しい(^^*)
玉子焼きも関西風(出汁)、関東風(甘い)とあり、お勧めです★

9日 Kさんと麻布十番EDOYAへ。My牡蠣フライ(今のところ)NO1のお店。
 個人的にお話するのは初めてでしたが、着物・茶道と共通話題も多く、
Kさんの選び方、お店との付き合い方に見習わねば・・と思う点多々あり。
「デザート食べましょうか♪」のリクエストにお答えして、
六本木ヒルズのハイアット東京へ。満腹〜〜

10日 職場の行事でお台場のホテルメルディアン29Fホールでパーティー。
夜景もお料理 とは このことね!

11日 nさんにご一緒頂きオータニへ。
 nさんに噂の店長を紹介する。今日の店長はかなり水商売風!(笑)
nさんの装い。噂の帯を拝見できて、得した気分♪
面白くも丁寧な店長の説明をうけながら、目から勉強。

 −−−
 写真は11日の装い
 ・久米島紬
 ・農具柄染め帯
 ・瓢箪柄刺繍のグレーの半襟
  ⇒新しい七緒にまったく同じ半襟が倍の価格で掲載されていてビックリ!
 ・手まりの水牛帯留め&サンドベージュの三分紐
 ・大きな市松茶緑の帯揚げ(らくや)
 ・Nさんから頂いた補正着とガラス製の唐辛子根付け
 (補正のおかげで温かかったー!)

2006.2.7 [火] まだ火曜日・・・

 家についたら水曜日になっている。
月・火と馬車馬のように働いている気がする。
また猿顔復活。
明日のレビューが一つの山。

 最近私はすぐに『戦闘態勢』になる傾倒あり。
 納得できない相手に大砲持って突き進み、相手が降参するまでガツンガツン打ち続けてしまう

 平和的解決もあるはずなのに・・・
 
 もっと人間力 磨かなくては・・・(毎日後悔)
 

2006.2.5 [日] 秩父銘仙

本当は、蝋梅園に行くつもりで秩父に行ったら、今年は寒くてまだ早いと観光局で言われ、秩父市内散策に変更ー。
 秩父神社〜秩父銘仙館 ブラブラと歩き回る
 
 初めて「銘仙」の出来上がる過程をじっくり解説つきでみれた。
 (人がいなかったので、ずっと館長さんが説明してくれた!ラッキ〜)
 どうして銘仙の柄がああいう独特で大柄なのか理由もわかり、
最初に縦糸に柄を染めてから、織るので表・裏同じ柄になり、両面使えて経済的な着物ということで、
京都からも買い付けがくるぐらい、大流行したこと、等等 
偶然、夜祭装束展の最終日でもあり、秩父祭りの雰囲気もわかる。
 建物も、昭和初期のもので有形文化財指定のとてもレトロな雰囲気♪ タイムトリップしたみたい♪

 今年、製糸工程も展示するために、新しい建物を増設するそうです。

 「銘仙」って今まで誤解をしていた。
「両面使える経済的な庶民の着物」とは知らなかった−。
(>経済的なのは、秩父銘仙だけのことかしら?)

 街中で食べた”くるみそば”もとても美味しく、秩父山脈以外の秩父を知れた一日旅でした♪
 
 池袋に戻ってきてから、東武の伝統的工芸品展を観にいき、飾ってあった、
黒地に紅白の京鹿の子絞りで梅を大胆に描いている訪問着にクギ付け!!
 あーん あんな訪問着着たい〜〜〜 !!
 すっごいツボ!!

 ★伝統的工芸品展 WAZA2006
  2/16〜21 東武百貨店 池袋店10F ★

 そのまま夕ご飯は、以前にみずえさんに連れて行って頂いたモツ鍋のお店で。
モツは食べれない私でも、とても美味しく動けないほど満腹になるお店です。
野菜高騰で、お鍋の具を心配していたが、まったく心配御無用でした(笑)
ここのは、モツを食べる というよりは、煮込んだ出汁でキャベツとニラをタップリ食べるというお鍋。
 最後のちゃんぽん麺も激ウマ!
 一緒に行った友達は「毎週食べてもいい!」と大喜び〜

2006.2.4 [土] 150亀甲!

 2月のお稽古。大炉のお稽古。
 右と左がこんがらがり足がもつれた(>_<)

 お稽古の後、会社近くの呉服屋に遊びに行ったら、
店長と店員さんが偶然同じような装いでびっくり。
 二人とも縦(!)に織られている紬に黒地の名古屋帯。(写真上)
 
 今日はお店でラッキーにも150亀甲!の紬を拝見できちゃった♪
 70代のお客さんが購入されて取りに来たのを一緒に拝見。
 私には120亀甲も150亀甲も並べられてもわからないかもしれないけど、
なんとなく数字に圧倒されて、「すごーい」印象〜
 
 ★★
 店長が教えてくれた、着物の云われ
■「振袖」
 昔年頃の女性は保身の為袖に石を入れていて、いざとなったらその石の入っている袖を振り回してやっつけながら逃げたから、「振袖」とついた
 結婚したら、もう自分で追い払わなくても、守ってくれる男性がいるので袖も短くしたとのこと。

■女性には「おはしより」があるのに、男性は対丈。
 男性が寝ている時に、女性が着物をかけてあげるため。
 女性の身丈のままだと男性には短いので、「おはしより」をつくって長さを充分にした
 
■女性には身八口があって、男性にはない理由
 ・・・書けません^_^;

 女性の着物は全て男性を意識した作りになっているとのこと。
びっくり! 
 −−−
 今日の着物
 ・母が用意してくれていた赤紫の紬
 ・花織りみたいな織りになっている洒落袋帯
 (店長が、片方だけ手先を斜めにする方法を教えてくれた。写真下)
 ・ベージュピンクに茶色の絞りの帯揚げ
 ・緑の唐織の帯締め

2006.2.3 [金] 東儀秀樹とエルミタージュ

 \(^o^)/★\(^o^)/★\(^o^)/★\(^o^)/★\(^o^)/

 鳥肌の立ったコンサートでしたっ!!!

 東儀秀樹とエルミタージュ美術館オーケストラ、東京フィルの共演♪
東儀さんの音楽が、更に世界が広がる、深くなる。

演出もとても凝っていて、音楽にのってエルミタージュ美術館の
コレクションやロシアの風景、東儀さんが撮った写真がバッグに映し流れ、
心はすっかり彼の地、エルミタージュに居る感じに。

 ■■昔から、いつかエルミタージュに行きたい!
美術館とレニングラードバレエを観たい!!と願っているが、今日『絶対行く!』と強く決心。

 東儀さんの代表作はもちろん、
さすがロシア、チャイコフスキーのアンダテ・カンタービレに、
最後は「展覧会の絵」をフル演奏!(←全楽章演奏を聴いたのは初めて!)

 ご一緒して頂いた方に、「展覧会の絵」には7枚の絵と2つのプロローグがイメージされて
作曲・構成されていることを教えて頂く。

 この方、ミーハーな私に付き合い、東儀秀樹を今日初めて聴いたのだが、
帰りに「明日、篳篥(ひちりき 雅楽の一つ)を買いに行く!」とすっかり感化されちゃったみたい♪

 コンサートに間に合うように、朝7:30出勤して仕事片付けた甲斐があったわ♪
音楽聴いていたら、なんと、目の周りの赤みが引いていた!(^○^)←ちゃっかり者〜〜

2006.2.2 [木] 猿顔 だっ!

 とうとうなってしまった・・・
目の周りが赤くかぶれて痒くてたまらない!!(>_<)
通称「猿顔」・・・

 私の場合、こうなる原因は
 ・季節の変り目のアレルギー
 ・化粧品アレルギー
 ★仕事イヤイヤ病!

 今回はあきらかに★仕事イヤイヤ病!★

今週はいつも以上にあっちからもこっちからも面倒な仕事が舞い込んできて、
他所のチームリーダの仕事の進め方に疑問を感じて言い合い(というか喧嘩)し、
人の仕事の尻拭いもするはめになり、(←なんで私が!(-"-))
おまけに今日も上司から新しい企画を命じられて、

 久々にパニクリ状態。
 
 とたんに、顔は「さるがお」・・・
 
 そして今気づくと私のチームは私一人ぽっち。。

  あーん!

             残業中こっそり書き込み。。。

2006.2.1 [水] 帯締め

 冠組の帯締めが好き♪
今一番お気に入りは五嶋組紐。
房がバラバラ・ボヨボヨにならないから好き。
きゅっとしまるのも好き。

道明も好きだけれど、こちらは「ここぞ!」という特別用の感じ。
(といっても道明は3本しかもっていないけど)

くのやの房がグラデーションになっているのも好き。

 上品で無言の美しさを放つ無地の冠組が好き!

 ・・・でも最近、面白い模様の帯締めでしゃれ帯を遊ぶ方法も楽しくなってきた。
こちらはもっぱらとってもチープなもの。
すぐに飽きても悔いのないくらいのチープなもの。
1歩間違えればトンチンカンな組み合わせになるもの。
腕の見せ所? そんな腕、まだまだ養われていないけど。

 TPOにあわせて、優等生(冠組)と個性(デザイン帯締め)を楽しみたい。

 −−−
 写真は先日Kさんから頂いた、鈴廣の紫蘇かまぼこ。
(と自作器)
プリプリしていて、とってもとっても美味しゅうございました〜(*^。^*)

2006.1.31 [火] 8回!

 なんと、初めて一ヶ月間に8回も着物着ました♪
さすが1月!
お休みもイベントも多いですものね〜。
少しは着慣れてきたかなぁー
綺麗な着姿に憧れます・・・

2006.1.29 [日] ちょっとお知らせ

今日の総会で 

 ★3月5日(日)に大田区の『池上梅園』で無料呈茶会★

 の開催が決定しました。
毎年、所属している青年部がボランティアで呈茶席を設けています。
例年とても寒いのですが、梅はばっちり綺麗な一番の見所時期です♪

 皆様、どうぞ「無料」ですので(梅園の入園料は100円かかりますが)
是非是非お越し下さい〜
梅を観賞しながら、温かいお抹茶を一服どうぞ♪

 (今年は私の社中が幹事とのこと。こりゃ大変だぁー)

2006.1.29 [日] 総会

茶道の青年部で、銀座西洋銀座のフレンチRepertoireでランチ総会。
去年一年間の活動報告、来年の活動予定を伺うと、
今年は「座禅体験」が予定されている♪

 その後、菊池寛実記念 智美術館の「楽 吉左衛門」を観にいく。
とても斬新。
お抹茶茶碗としてよりも、花器として使いたいと思った私は不届きモノ?

−−−
 今日は昨日の疲れが取れなくて、着物着る気力がなかった。
本当は濃紺地の椿柄の付け下げの予定だったが、色の濃いもの、派手なものを
体が、気持ちの感覚が受け付けない(>_<)
あると思った江戸小紋は実家にもって帰っていたし・・・
ということで、急遽全体的に淡いトーンの組み合わせにした。
 ・ピンクの花が後染めしてある大島
 ・雪輪を小花の濃淡で浮き出している白い袋帯
 ・うす桜の五嶋帯締め
 ・濃い桃色縮緬帯揚げ

 。。。疲れている時はやっぱり着付けもいつも以上に下手ッピ。

2006.1.28 [土] オフ

おたすけさんと姫やさん合同オフに参加。
初めての芸者さん♪
この前みた映画「さゆり」の「芸者は動く芸術」という台詞を初体験!

 ・・・・・思ってたのと違ってた。
 芸者さん、声でてないよぉー
 「お稽古していないので・・」って言い訳、お客様の前でしていいの?
 無料なワケじゃないのにぃー
 それに、芸者遊びを見て愕然。。。 殿方を喜ばせるものだから仕方ないけど。

 その後帝国Hで他のオフの方達と合流。
 皆さんとっても美しく、艶やか。すごいオーラが放られていました。
 
  それにしても、今日はとても疲れた。
 なんでだろうー・・・と思うぐらいに(>_<)

−−−
 ・花と金箔たっぷりの小袖の訪問着
 ・鳥や抽象柄の佐賀錦
 ・白地に黄色の飛び絞り帯揚げ
 ・黄緑に金糸の帯締め

2006.1.27 [金] モーツァルト 誕生日♪

というわけで、オーケストラを聴きに行く。
フィガロの結婚他を心地よく聴けて満足。満足。
ソプラノ歌手の森 麻季さんは初めて聴いたがとっても澄んだ声。
今度モーツァルトオペラでリサイタルをするので聴きに行こうかな。

#すみだトリフォニーホール オーケストラアンサンブル
 ・モーツァルト「恋人よ、さあこの薬で」
     〃  「フィガロの結婚」  「モテット」
 ・ベードベン「交響曲第6番ヘ長調 田園」(ベーレンライタ−編)

 ☆彡☆彡☆彡
  ちょっと気分転換に有名なあの曲を♪
 ★ Play !

2006.1.26 [木] こうめさんの日記を拝読して

私も着物占いしてみました(^^)

 私は「振袖」ですって。(もう着れない−−(>_<))

 「物事を筋道立てて考える理論家さん。」
 あーー。その傾向は実はある。>特に仕事。

 「沈着冷静」

  ・・・・・ぷっ(^m^) 明日会社に行って自慢しよっと!

 こうめさん、面白いネタ提供ありがとうございましたぁ〜

---ぞくぞくと着物占い結果が!面白〜〜い♪
 「留袖」さんの「血がどろどろ」一言コメントには私も大笑いでした(^○^)

---だめだ!ウケテウケテ笑いが止まらない〜
こゆきさんが早速「留袖」さんチェックするからすかさず見ちゃった。
イェーイ!今日は「振袖」No1!「口げんかなら負けない」だって。
会社で戦うわぁ〜♪
 ・・・「留袖」さん、早く這い上がってきてね!

2006.1.25 [水] 寒さと脂肪

 私のオフィッスは21時と同時に無情にも空調が切れる。

 ・・・とたんにクシャミがでる > 毎晩でる

 22時になると人がまばらになり、更に寒くなる

 ・・・手先がかじかんでくる 足元がどんどん冷えてくる。 

 寒さに耐えながらの残業。

 せめて、お腹だけでも温めようと、定時のチャイムが鳴ると同時に、
甘い⇒辛い⇒甘い⇒辛い ・・・ とお菓子をむさぼり食べ始める私。

 今日、とうとう部長に「***ちゃん、その食欲見ている方が心配なるよ」と言われた。
と後ろから
「こいつ、日中もずっとチョコ食べてるし!!そのうちドッカーンと来るぞ!」の声。

 ・・・部長も後ろからの声の主も、ドッカーンと来た姿の人。

 怖い。怖い。(@_@;)

2006.1.22 [日] 初 新年会

 着物の裾をたくしあげて、道行の上にアップルコート羽織って、
雨草履という重装備。
・・・と思ったら、ブーツの方やもんぺの方、上には上が!さすがぁ〜
そんなわけで、着物はまったく汚れず新年会楽しめました♪

 どうしても拝見したかった着物・帯を着て来て下さったBさん♪
目がくぎつけ!
あーん。本当にステキ!私もいつかは着てみたぁ〜〜い!ガンバロッ!

 皆さんそれぞれ拘りのお着物。
中でもご自分で織ったというお着物には驚きのあまり目玉が飛び出そうでした。
Nさんのお嫁入り○十数年前に持参したという訪問着はモダンで上品。
お母様のセンスに感心しまくり。

 行って良かったです♪
おしゃべりしてくれた皆様、ありがとうございましたm(__)m
---
 ・昨日と一緒の着物と帯。
 ・卵色の3分紐に、銀製椿の帯留め
 ・ベージュと薄ピンクの菊柄地模様の帯揚げ
皆さんに、この着物まだまだ着て大丈夫とお墨付きを頂いたので、
その言葉を信じて(!!)着ようっと。

 ・・・・・信じてますからね!>写真の皆さん!+Nさん〜 

(今から友人と夕ご飯食べに行ってきます〜>遊びすぎ?!)

2006.1.21 [土] オペラ 魔笛♪

モーツァルト生誕250周年堪能〜♪の第一弾!
新国立劇場でオペラ『魔笛』を堪能。

 ---
 私が始めてオペラ鑑賞したのも『魔笛』でした。
 しかも、いきなり本場ウィーン国立オペラ座でオペラ鑑賞デビュー!!
 出発前にCD聴いて勉強していったのです(字幕もわからないから)
 −−−

 今日はすっごく楽しい舞台だった!
舞台の作りもとても綺麗で、夜の世界がとても幻想的。
宇宙を感じる作り方。
奥行きをうまくつかっているだけでなく、地下から舞台が出てきたり、
上下に別れた舞台で闇と光をうまく表現。
今まで観た魔笛の中では断トツに美しく目が離せない舞台美術だった。

 それに、配役も登場人物にピッタリ!
大抵、王子様(タミーノ)も王女様(パミーナ)も太った年配のオペラ歌手。 
違和感あるのよねぇぇぇ(-"-)
でも今日は、スレンダーなタミーノと華奢で可愛らしいパミーナ♪
やっぱりこうでなくっちゃ!
 
 ディナーはオペラシティー53Fのサバティーニ
なんと、オペラ鑑賞者はワンドリンクサービスの上、10%オフのサービス有り。
 更に、私の席の斜め後ろのほうでスタッフの方がグラスを割り、
特に私の着物に何もかからなかったのに、お会計の時に
「お詫びにデザートとコーヒはサービスさせて頂きます。
もし今日お帰りになってお着物に何かかかっていましたら明日でも結構ですのでご連絡下さい」と。

・・・もちろん、何もかかっていませんでした。(^-^)

 雪にも負けずに着物で行って良かったです♪
劇場でもレストランでもとても親切にして頂けました。ヘヘッ(*^。^*)

−−−
 ・まるで小紋のような総柄の訪問着(初おろし)
 ・細かい桜柄の白い唐織袋帯(初おろし)
 ・薄桜色の三分紐に薄桃のトンボ玉帯留め
 ・白と桃色グラデーションの帯締め
 ・雨対策

#明日も小物を変更して同じ着物で行く予定〜
−−−

2006.1.21 [土] 雪にも負けず!

あちゃぁー
朝から大雪とは!
昨日しつけをとった着物を諦め、ポリのしつけを取ろうかしら・・・
10分ほど、着物を見比べ悩む。悩む。

 やっぱり、負けずに正絹を着て行こう!!
気分が大事だものね♪

2006.1.20 [金] 石田節子個展

「をーい。**作ったかぁー?!」と叫ぶ上司の声を背中に
「月曜日朝一で仕上げます!」と振り切りながら石田展へ。
 (ひゃー おかげで月曜日は早朝出勤!)

 昔、谷崎潤一郎の小説を読破してから何年たっただろうー。
その時は着物についての知識は決まりごとしかしらず、
小説の中にでてくる装いについても深くイマージネーションできなかった。
それでも、谷崎小説はドロドロものもあるけれど、楽しく読めた。

 でも、今ではほとんど忘れてしまっていマス(^^ゞ

 思ったよりもかなりこじんまりしていた石田展。
(やっぱり売り場の方が広かった。もっと展示数多いのければいいのに)
隣にかかっている小説の一部分を読むと、「あーそうそう!」とかすかに思い出す。
石田さんがイメージした衣装を見ると、
自分がいかに本を読んでいた時に頭の中に色彩がなかったがよくわかった。

 もう一度谷崎文学に浸ってみようと思う。

 金曜日の夜なのに運よく人もパラパラ。
石田節子さんともおしゃべりできました。いつも気さくな方♪
小千谷の問屋さんともおしゃべり。
小千谷紬、絶滅ではないけれど、凝った絣ものは生産できないとのこと。。
 −−−−
明日、明後日と着る着物のしつけを取りました。
帯も本日おたすけさんより仕立て上がってきました♪>至急仕立てアリガトウゴザイマシタ
それにしてもこの着物・・・もっと早く着てあげればよかった。
どう見ても、20代の着物・・・・あーあ。コスプレ一歩手前?!

2006.1.19 [木] 大阪

AM8:00 伊丹着
滑走路に降りた時から窓の外にチラホラと白いものが。
伊丹は牡丹雪が降っていた!それもかなりの量の雪!
私にとってはこれが初雪。
 大阪の事務所の友達に携帯メールで「雪だ!」と送っても無反応。
あれ? と思っていたら、なんと梅田についたら晴れていた。だから無反応だったのね(-"-)

 会議を3つ出席し、帰りに誘われて梅田のたこ焼きやさんに。
自分で作るお店です。
テーブルには2つのたこ焼き用鉄板と1枚の普通の鉄板がはまっている。
関西人も二人。二人とも家で良く作るんだぞ!と豪語。
というわけで、一人1シート(?)たこ焼きを焼いてもらった。

 一人は形は綺麗だけれど焦げ焦げ。
 一人は球にもならずにぐちゃぐちゃ。

 「・・・・・・・本当に関西人?(-_-;)」

 味はぐちゃぐちゃの方が美味しかった♪

 「でも、両方一緒に出されたらやっぱり丸くて綺麗な方がおいしそうに思えてそっちから食べるよね。
ぐちゃぐちゃの方が本当は美味しいのに。
ヤダヤダ。人間って所詮”見てくれ”で判断するのかしらー」

 最初からぐちゃぐちゃの方に興味がわく勇気と好奇心旺盛な人間がいいなぁ♪

2006.1.18 [水] 今日も

どっぷり残業。
昨日は仕事で関わった人がものすごく横柄なやつで、会議が終わった後、
久々に悔し涙を流してしまった(>_<)
でも、仕事をしていたらこういう事は越えないと。
自分の仕事の仕方に自信をもてるように実績残すしかない!と夜自己反省。

 明日は朝一番の飛行機で日帰り大阪出張。。。

 体も気持ちも 活!!

2006.1.17 [火] 綾戸智絵ライブ

友人に急に誘われ、会社近くのホールに聴きに行く。
綾戸ライブは約2年ぶり。

 2年前、何度となく行っていたのに、この日がっかりして帰って来た。
そして今回もまたがっかりだった。

 昔の綾戸ライブがいいのになぁ
 どんどん「雑音化」していく。
 歌もピアノも。(>素人耳ですが)

 JAZZライブに求めるものが違うのかもしれない。

 でも、客層は以前にもまして年配の女性がほとんど!
 確かに「とっつきやすいJAZZシンガー」だと思う。
 だって、ライブの2/3は”お笑い狙いのトーク”(でも白々しくて笑えなかった)。

2006.1.16 [月] 大きい顔

今日、エレベータの中で昔仕事で関わった方と遭遇。
「***ちゃん、元気そうね!前はガリガリに痩せていたものねぇ」と言われる。

 あれ?それって遠まわしに「太った」といいたいのかしら?

 その直後、随分前に上司だった方が出張で事務所にいらした。
私をひと目見るなり
「まだいたのか!?名字は?変わらないのか?・・・なんかお前、顔、大きくなったな! 」
周りは大爆笑。つられて私も大爆笑。

 ・・・笑っている場合じゃないわ(@_@;)
 そういえば、先週、1週間ぶりに戻ってきた部長にも
「***ちゃん、正月太りか?ちょっとふっくらしてきたな」と言われたし。

 世に言わせると立派なセクハラ発言だけど
でも、こういわれるうちが”ハナ”かもしれない。
何も言われなくなったらオシマイかも。。 と気を取り直し、日頃の不摂生を反省。

 帰りにNさんと呉服屋さんで待ち合わせ。
私はお正月にカード会社の回線パンクで買えなかったボリ着物を購入。
 なんと、この「回線パンク」はパンクじゃなくてカード会社が都内であまりに利用者が多く
保障ができなくなりそうになり、強制的に切ったらしい!!
そんな勝手な! でもそれだけ世の中景気が良かったってことですね。

 私とNさんは好みが絶対かち合うことがない。
案の定、私が買った花柄の小紋をみてもコメントなし。(笑)
でも、二人とも「柿渋」や「渋いお召し」は好きだった。
いいものは誰がみてもいいのですネ。

2006.1.15 [日] 浅草〜銀座

お天気♪
お洗濯して、ゆっくりモーニング食べて、気分良し♪
午後から友達と銀座で待ち合わせしているので
その前に浅草へ。
久々に姫やさんに直行〜。
次から次へとお客様が入ってきてすごい賑わいでした。

 銀座で友人と合流しウィンドーショッピングを楽しみ
韓国料理を堪能。

 最近、やたらとお肉を食べたくなる。
・・・攻撃的になっているのかしら>私。

2006.1.14 [土] 初稽古と新年会

土砂降りでしたが、茶室の中では雨の音は炭の音とお湯の音と一緒に風情さをかもし出していた。

 最初のお稽古なので、お濃茶平手前で基礎からスタート。それと、筒茶碗の流し点て。

 ★春告草・花兄・此花・鶯宿・風街草・好文木
  全て梅の異称と教えていただく。

 お稽古を早々に終わらせて、先生と皆さんとで新年会♪
六本木在住の先輩のお宅でパーティー形式。
なんと20名入ってもまったく狭さを感じない!!
お料理も次から次へとビュッフェ形式で出してくださる。
さすが外交官奥様。パーティー慣れしていらっしゃる。
旦那様も加わって、美味しい食事と楽しい会話で時間が過ぎていった。

 でも、改めて、こういう場で自分が会話上手じゃないこと、
自分から話に加わりに行けない事、人見知りしてしまうことを痛感。

 会社ではよくしゃべる方だけど、それは私にチャチャを入れてくれる人がいるから。
そういう人がいない場で、自分から会話の中に入っていく難しさ・・・
どんな人とでも会話できる、話の引き出しをたくさんもつことの難しさ。

 楽しかったけれど、自己嫌悪に陥った夜でした。

2006.1.13 [金] 3夜連続終電帰宅

 今日も終電帰宅。でも今夜はどっぷり残業で終電でした。
帰ろうと思った矢先にトラブル!
めどついたかなぁーと帰ろうかなァと思っていたら
ここぞとばかりに次から次へと仕事が舞い込んでくる。

 底なし沼のような仕事の量(T_T)
おまけに、今までの仕事とはレベルが違う・・!

 逃げ出したぁぁい!!!

 そんな思いと葛藤の残業時間でした。

2006.1.12 [木] 夜の銀座

 で東京らしさを満喫したい! という来週大阪へ帰る上司のリクエストに答え、
残業してから数人で銀座へ向かう。

 お店の選択は私任せ。
ダイニングバーは東京でも大阪でも一緒。さて、どうしよう・・・
そうだ!「関東炊き」だ! と閃いて、まずは赤提灯のおでんやに連れて行く。

昔は”ちくわぶ”や”ハンペン”は関西にはほとんど無かった。
そして逆に関東には”牛すじ”が無かった。
でも今は東京、大阪どちらとも当たり前のようにメニューにあるようになりましたね。

 「関東炊きは初めてだから嬉しいけど、なんで夜の銀座で赤提灯なんだよぉぉ」と不満げ。

 まってなさいって!次は これぞ東京!!って場所だから♪

 で、お気に入りのコンラッド東京のスタイリッシュバーへ連れて行く。

 目の前に広がる東京ベイエリアの夜景にライブ演奏♪
本当に気持ちのいい空間だわぁ〜

 それにしても、カップルや『ビジネスマン』風の人が多い中、どうみても『サラリーマン』の私達は浮いていた(笑)
11時近くから入ってくる外国人のビジネスマン。
身軽な格好からどうみてもここの宿泊者と想像する。

 「いいよねぇ。出張にこんなホテルに泊まれるなんてー。一泊1万以下のビジネスホテルを探しまくる我らサラリーマンとは違うよねぇ・・・(涙)」
ホントに羨ましい・・・・・・・

2006.1.11 [水] ニュ-イヤ-・コンサ−ト

会社帰りに横浜みなとみらいホールへ。
『オーケストラ・アンサンブル金沢』のニューイヤーコンサートの招待状を頂いた♪
指揮者のマイケル・ダウスは、バイオリン演奏者でもあり、
あのNHK大河ドラマ「利家とまつ」のヴァイオリン独奏者。
指揮をしながら・・・ いや、ヴァイオリンを演奏しながら時々を指揮をする が正解。

 最初はなんとお琴とオケとの重奏から始まった。
そういえば、夜なのに、この時期なのに、会場には着物姿の年配ご婦人があちこちに。
もしかしてお琴関係者かも?!

 ニューイヤーコンサートはやっぱり楽しい♪
定番のシュトラウス、レハールの曲にのって、演奏者も笑顔、私達も思わず笑顔。

 自然とホールが笑顔で包まれるコンサート。
これがニューイヤーコンサートだわ(^-^)

2006.1.9 [月] 日本橋〜銀座徘徊

 朝一 遅ればせながら氏神様に初詣へ。
今年こそは! と 願いながらのおみくじ・・・

 「末吉」でした・・・ (T_T)ぅわぁ〜ん!!  

 今年もまた不調なのかしら・・・くすん。。

 ランチした後、日本橋のマンダリンオリエンタルホテルグルメショップでブレッド購入。
ここのブレッドは高いけれど御菓子みたいで美味しいのです♪
ケーキも美味しいけれど、すっごくチッチャイ(>_<)
500円のケーキ、3口(多くて5口)で終わっちゃうのです。
・・・どう思います?! 一口100円! ←セコイかしら(^^;

 そして、やっと観ました!「さゆり」
日本語訳された本を日本発売と同時に読んで、映画化をすごく楽しみにしていた。
チケットのチャン・ツィーもすごく綺麗。期待でいっぱい♪

 ・・・チャン・ツィーよりも豆葉役のミシェル・ヨーの方が綺麗だと思った。
子役の大後寿々花ちゃんもすごく可愛い!
戦前後の日本の雰囲気を良く知らないまま観たけれど
あれだけのセット、ハリウッドで再現したの?!
すごぉーーーい(@_@;)
Aさん、Wさんの日記を拝読していたので、間違い探しもしてみた。
 着物の肩下あたりをまるで裃のような形に継ぎ足し(?)しているような仕立ては、正しいのですか?
昔はああだったのかしら?
雨の中でも着物を引きずりながら歩き、そのままお座敷にあがってしまうのをみて
「なんてことを!」と心の中で叫んでしまう(笑)
 ある記事によると、アメリカ人による着付けらしい。
なので、あんなに肌を露出しているのかな。

 『芸者とは動く芸術作品』

 納得する魅惑的な美しさと魔界のような怖さを感じたような気がする。

 その足で、今度は松屋の九谷焼の吉田展を観にいく。
友人が「昔の日本は濃かったんだねぇ」とさゆりと九谷焼とで何か共通点を感じたらしい(笑)
黄色い棗は欲しいと思った♪

2006.1.8 [日] 初釜

気持ちのいい晴れ空♪
今日は初釜。10時に先生のお濃茶席に入る。
先生のお手前を拝見させて頂ける貴重な時。
ちょうどまん前の席になり、食い入るように拝見。
とっても柔らかく流れるようなお手前・・・・・

 気持ちが引き締まりました。

 お濃茶席、薄茶席、立礼席、点心 とすんなり席入りできたので、1時にはもう終わってしまった。

 その足で、渋谷の「浮世絵にみる女性の装い展」を観に行く。
ちょうど昨日ある方のプログで「左と右手が逆に描かれているのを発見!」と書かれていたので
必死になって探したけれど、私にはわからなかったです(>_<) くぅーっ!残念!>Kさん〜
それにしても本当に見ごたえのある展示会!
どれもこれも、まとってみたい着物だらけ。
個人的には雪の中の美女の絵が一番好みでした。
「金魚玉」に映し出されている金魚はまるで河豚のようにでっぷりしてた。

 この展示会の画集が出ていたらよかったのになぁぁ 残念!


−−−
今日の着物
・元々大振袖だったのを小袖にした訪問着
・初おろしの佐賀錦袋帯
 ⇒母が私が20代の頃に買ってくれていた帯。
  初おろしなのにとても しなやかで締め易く やっぱり私が買う帯とは違う・・・と実感(笑)
・若草色と金糸の帯締めと部分絞りのレモン色の帯揚げ
 

2006.1.7 [土] 白鳥の湖

 国際フォーラムでレニングラード国立バレエの白鳥の湖を鑑賞。
バレエは大好き♪(バレエも・・かも)
今日のプリマは腕がとてもしなやかで、骨が無いように感じるぐらいしなっていた。

 観客はやっぱり「高い(ジャンプ)」「回転」に反応。大拍手。
スケートと一緒で派手で高技術がどんどん求められているように思う。
大変ですね・・・

 個人的にさすがレニングラード!と思ったのは
ソリストだけじゃなくて、白鳥達の足がみごとにまるで1本の様に揃っているところ。
今まで何度も白鳥の湖見てきたけれど、多分、断トツ。

 舞踏会の場面でスペインダンサーが踊る場面で
いつも陰ながら拍手を送っているのはオケのパーカッション!!
あのカスタネットとタンバリンの連打はとてもとても難しいのです。
 ⇒学生時代 吹奏楽でパーカッション>私

 可憐なオデットと小悪魔的なオディール。。。
両面もてたら、女性として怖いものなしかな。

 ---
 今日は昨晩からの微熱が下がらず、洋服で出かける。
でも、洋服でのお洒落も楽しい♪
お気に入りのプラックパールのネックレスをポイントに。
明日は初釜。
体調整えるためにディナーは断って一人だけ帰宅しました。(T_T)

2006.1.4 [水] 両国

 「山内一豊とその妻」展示会を見に江戸東京博物館へ夕方近くから行って来ました。
ご本人たちの資料は少ないらしく(当然か)、信長・秀吉関連、戦国時代の絵屏風なども展示。
やっぱり個人的には「戦国時代の女たち」のブースが面白かったけれど、展示数が少なかったのが残念。

 帰りにちゃんこ鍋を食べに行ったが、あまりにお腹すいてて駅近くの初めてのお店に入る。
・・・やっぱりお腹空いているの我慢してでも、
いつものお店に行けばよかったぁぁ_| ̄|○
なのに食べ過ぎて、気持ち悪くなりタクシー帰宅後つぶれる。トホホホ(ToT)

 ---
 今日の着物
  二日間柔らかモノだったので、今日は紬が着たくなりました。
 ・泥染め久米島紬
 ・初おろしの昔の農具と松、柳染め柄の縮緬名古屋帯
 ・灰鼠色の三分紐に姫やさんの天然石帯留め
 ・小豆色の梅絞り帯揚げ
 ・ちりめん雪ダルマの根付け

2006.1.3 [火] 新春歌舞伎

 昼の部を鑑賞。
さすがお正月♪着物姿の方の多いこと!多いこと!
華やかなたれもの姿の方が多いのも目の保養。
今日も発見!着物・羽織ぜーーんぶ志ま亀の方が♪

 演目はどれも渋くて動きが少なく、何度か寝そうに・・・(情けないが)
「上方歌舞伎」を初めて観たのだが、”ツウ好み”という印象が。
もっと歌舞伎に詳しくなれば、楽しみ方がわかるのかもしれない。

 話題の『紙衣』(写真上)は遠めには全く絹と変わらず、
しなやかに体に沿っていて美しかったです。

 −−−
 今日の着物
・濃紺地の椿柄付け下げ
・昨日と同じ袋帯
・臙脂の三分紐にかづら清の銀の椿の帯留め
・綸子のブルーとピンクの刺繍帯揚げ
・つげの 戌 根付け 

2006.1.2 [月] 今年最初のお茶会♪

先生が毎年元旦、二日と都内ホテルでお茶会を開くので、
昨年から二日にお手伝いをさせて頂いています。

 お濃茶席、お薄席と宿泊している方々が来て下さる。
お茶室が建てられてから20年近くお釜をかけているとのことで、
当初よりずっと来て下さっている方もいるらしい。。。
世の中のセレブなお正月の過ごし方を垣間見た感じ(笑)

 ホテルの5Fに、池のある広い庭園と立派なお茶室(建物)がある。
ビックリ〜(@_@;)

お手前もさせて頂き、緊張と気持ちのいい新年スタートとなりました。
 
 夕方、雨の日のお稽古用にポリの着物一式の福袋を買いにいく。
もう一つ楽しみは、店長のお正月の装い! 興味津々〜

 いつものごとく、全身真っ黒だが、さすがお正月!!
金箔が施された付け下げに、獅子柄の袋帯!

 私が行った時、着物のモデルを時々しているというスレンダーな美人親子がお買い物していたが、
選ぶ着物も一般人には着こなせないような粋なもの。
明るい紺と黒の着物に金・銀糸だけで織られている模様なしの光物帯。
そんな商品をおいてあることにもビックリしました(^^;

 お目当ての福袋(ここのは中を見て選べる)は気に入るものがなかったので、
セール価格の格安ポリ着物を単品で購入〜

 ・・・と思ったら、なんと都内近郊のクレジット回線がパンク!(@_@)
どこもかしこもセール開始で、カード回線がするほど集中したのかな?!景気がいいことで。。

 というわけで、私のお買いモノはオアズケ。
これは「お正月からムダ使いするな!」という神様からのおぼし召しかしら。
でも、オアズケになっただけで、後日購入には変わらないのですが・・・オホホホ〜


---
�@薄茶席の水差し 宝尽くしの砂金包み形
�Aピンクの綸子訪問着に初おろしのグレー箔お目出度い柄袋帯
 ⇒今年からは帯を渋めに変えました。
�B店長の獅子柄袋帯(織帯)

2006.1.1 [日] ☆メモ☆ モーツァルト生誕250周年 イベント

★コンサート
 1/25  モーツァルトの愛   サントリーホール
  27,28 紀尾井シンフォニエッタ東京  紀尾井ホール
  27  オーケストラ・リベラ・クラシカ   浜離宮朝日ホール
 5/24  ザルツブルグ・モーツアルテウム管 サントリーホール
 11/3〜 ウィーン・フィル   サントリーホール
 11/21  ウィーン・コンチェトゥス・ムジクス  サントリーホール

★オペラ
 1月  プラハ国立劇場オペラ オーチャードホール
 1月  新国立モーツァルトイヤー    新国立劇場
 2月  シュツットガルト州立歌劇場場 オーチャードホール
 6月  メトロポリタン・オペラ 東京文化会館他

★イベント
 GW  ラ・フォル・ジュルネ  東京国際フォーラム
 年間  モーツァルト2006日本 東京文化会館他

 −−−
 どなかた他にも情報ありましたら教えてください

2006.1.1 [日] 謹賀新年

 真楽の皆様が素敵な一年を過ごせますように。

−−−

1泊2日の帰省。 (とっとと帰って来ちゃいました(^^ゞ )

ウィーンフィルのニューイヤーコンサート中継に間に合って良かった♪
毎年お正月の楽しみです。
今年も画面にチラホラと和服姿の方が。。
小澤さんの時には流石に和服姿の方がたくさん写っていた。
そうそう昨年着付けを教えて頂いたSさんご家族もその中にいたとのこと。(もちろん和服)
すごいわぁぁぁぁぁぁぁ(@_@;)

 今年はモーツァルト生誕250周年イベントがオーストリアを中心に繰り広げられる。
もちろん日本でも♪

 −−−
 まだ、初詣に行っていないので、明日お茶会の前に行かなくちゃ。

 いつかは望みも叶うだろうと希望をもてるように。
人への感謝、環境への感謝、モノへの感謝・・・ちゃんと気づく人間になりたい。


 こうしてプログに思いの言葉を書き記すのは、今ではすっかりしなくなった「書初め」みたい(照れ)

---
 今日初おろしした和キッチュポーチの狛犬刺繍

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間