KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花梨の空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月
2012年 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2007.11.30 [金] がっかり・・・

2日の中華忘年会、参加できなくなってしまいました。
楽しみにしていたのに!!うぅぅ・・・大泣きです。
実家で急用ができ急遽帰省するよう呼ばれてしまいました。
(Tさんへはお詫びの伝言しました。こんな直前に本当に申し訳ありません!)

 親孝行してきます・・・

2007.11.25 [日] 夜噺の茶事

お誘い頂き、初めて「夜噺の茶事」に参加しました。
路地行灯のゆらめき、大すり鉢の炭の暖かさ、蝋燭のもとで頂く懐石料理。
初めて見る床の間の石菖、炉縁そばにおかれた短檠。。
見るもの見るもの初めてのものばかり。
幻想的で刺激的な時間でした。
お土産に頂いた石川県 福文の鹿の音もものすごく美味しいく、あっという間に1本食べてしまいました。。
実家にも注文しようっと。

+++
・ピンク色の絞り生地の色無地/頂きものの絵巻柄袋帯
写真は茶事が開かれたお宅のお庭です。これ、個人宅です・・・・・・!!

2007.11.24 [土] 

Mさんにご紹介頂き、今日、牡蠣好きの知人と大渕座へランチへ行きました。
予約時に「別料金になってもいいので牡蠣のショーフロワーをメニューに追加して頂けませんか」とお願いした所、最初からコースの前菜5品盛りに入っているとのこと。
頂きましたぁぁ♪♪
牡蠣をシャンパン漬けてから、シャンパンとクリームで作られたソースが上にかかっているとのこと。
初めての味でした。美味しいっ!!!  他のどの前菜も美味しいのですが、5品全部牡蠣でも良かったぐらいです。コースで頂いた、オニオングラタンスープも魚貝ミートのラグーソースパスタも幸せな気分になるくらいどれもこれも美味しくて、大満足なランチでした。
偶然Mさんの指定席に座って頂けて、大渕シェフも「**さんからのご紹介ですね」とご挨拶して下さいました。
 Mさんの日記に名前が出ていなかったら、写真の記憶のまま過ぎてしまい、口にすることはなかったと思います。ありがとうございました!また伺います!

 知人とは東京駅で別れて、横浜パン・パシフィックホテルでレディースプラン1泊。周りはすでにクリスマスイルミネーションですね。部屋から見える観覧車の下にも大きな電光ツリーが・・・この3連休旅行に行こうと思っていたのに飛行機が取れず諦めたので、せめて都内近郊でゆっくりしようと思い、でも3連休のど真ん中に部屋がとれたのはラッキーでした。友人とゆっくり話もでき、心の中の膿が少し流れたような気がした夜でした。

2007.11.24 [土] ご存知の方いませんか?

 最近、着物を着ると、必ず肩が凝るのです。
それも、左肩のみ!
それも、普通の肩こりじゃなくて、腕をあげるのが辛いほど、ズキっと痛みが走るほど。

 私の着付けが悪いのかと、昨日苗さんに伺ったら、な、な、なんと苗さんも同じく左肩が凝ると!!
苗さんの場合は肩甲骨にも痛みが走るらしいのです。

 どうして、着物を着ると「左肩が凝る」のでしょう?
同じ状態の方いらっしゃいませんか?
原因をご存知の方いらっしゃいませんか?

 ・・・ま、ま、まさか、これ、”シジュウカタ”ですかっ???

2007.11.23 [金] はんなり

きゃっ♪ 
2回目成人式オフの皆様の日記にUPされている結髪姿、とっても綺麗〜
もっとお写真拝見したいですっ!!(^^)楽しみにしておりますっ♪

+++
 知人と数少ない(というか、ほとんどない)近所(東日本橋)で小洒落たお店、Cafe 415で早めのランチをとり、畠山記念館の茶の湯の美を見に行きました。
利休さんが作る茶杓はどれもこれも華奢で、現代よりもかなり大振りのその時代の茶入れとは均整がとれていないように思えるのは私が若輩ものだからでしょうか・・・
 それに、筆字が読めない私は、お軸をみても、読めないし、何を見ていいのかわからない・・・
せっかく利休さんの直筆だというのに、あぁぁぁ もったいない。。
自分の無知さにあらためて悲しくなってしまいます。

 その後、庭園美術館へティファニー展を観にいったら・・・行列ですよっ!!
中に入ると、小部屋の上に、(当然だけど)宝石も小さい(いえ、普通の宝石より2〜30倍ぐらいは
大きいですが)ので、人が詰まってしまい、大変な状況。
上野の美術館より見ずらいわっ
それでもイエローダイヤモンドはしっかりじっくり見れたのでOKとしますが。
初期の頃の作品は、どれもこれも細かい細工が施されていて、デザインもオリエンタル調で、私はその時代の方が好みだなぁって思います。
つけてみたい・・・・・溜息

 って、外に出たら、なんと今度は入場制限してるではないですかっ!
観にいく予定の方、休日なら午前中に行くべし!です。

 白金でお茶をして、知人とは別れ、Nさんと六本木で待ち合わせ。
京都花街を正しく伝えたいという思いから在米日本人の女性が自主作成したドキュメンタリー
はんなりの特別上映会に行ったのです。
映画が始まるまで、森ビル49Fのカフェで、まさに夕方から夜景に変わるロマンティックな東京の街を眼下に眺めながら、ロマンスはまったくない会話で盛り上がってました(笑)
上映前に御茶屋のおかみさんの挨拶、舞妓さん・芸者さんの舞を見せて下さる趣向。
 さてはんなりですが、映像も音楽も美しく、そして何より事実を伝えてくれる、教えてくれる
貴重な作品だと思います。だって私達には覗けない世界ですもの・・・

 私が昨年上七軒歌舞練場で「寿会」を観賞した時に、一番声援が飛んだ芸者さんも映画に登場。
彼女の踊りは「右にでる者はいない」という説明を聞きながらあの時の大声援を思い出していました。

 芸者・舞妓だけではなく、奏者、扇子作りの職人、染めもん職人、みな後継者が少なくなっており、将来に不安を感じている様子が伝わります

 日本の文化を残したい。それは誰でも思うこと。
私にできる事はなんだろう・・・と考えたら、いつまでも活気つくように、(とはいえお茶屋遊びはできないので)せめて舞の会を楽しみ続ける観客でいようと思いました。

 くしくも、帰宅したら、教育TVでは美の壷で京絞りの特集を、そして他では「芸者峰子」の番組をしているではないですか。
 峰子が恋人(勝新)と別れた時に泣きながら舞っていたのは多分「黒髪」。
ちょうど「はんなり」で「黒髪は、帰ってこない男を待つ女の淋しさ、切ない思い、女心の陰影を唄っている。芸者になる時に舞う」という説明と映像を見、同じ舞だったので。。
はんなりを見ていなかったら、TVでこの舞をみても、本当の意図する所がわからなかったと思います。

+++
 ・Nさん、自分で仕立てたという道中着で登場!すごいなぁぁ
なんだか話足らないままお別れしちゃいましたが、コラーゲンたっぷりのカレーうどんも美味しかったし、イルミネーションも綺麗だったし、何より会話が面白い!
でも、手のしぐさには注意してね(笑)

+++
・小帽子絞り小紋/捨松名古屋/飛び絞り帯揚げ(志ま亀)/三分紐に紅葉帯留め

2007.11.22 [木] あら・・・

 隅田川周辺ご近所の会、活動されていたようで、羨ましい〜〜
やっぱりお酒が飲めるのっていいですね♪

2007.11.21 [水] 中原の虹

とうとう最終巻、読み終えてしまいました
中原の虹

「蒼穹の昴」「珍妃の井戸」「中原の虹」と読み続け、最終巻が出るのをずっと心待ちにしていました。
でも、読み終えてしまうのがもったいなくて、一ページ、一ページ、一つの言葉も読み逃さないようにじっくりと読みました。
まるで、貴重な、美味しい大好きな食べ物を味わうかのように・・・

 今回もやっぱり泣きました。
涙が止まらず、おまけに読み終わったあと、底知れぬ寂しさでいっぱいです。
もう、春児(チュンル)に会えない という錯覚を覚えているからだろうと思います。

 春児は夢にも出てきました。顔、わからないのに(笑)
実在している人物でもあるかのように、時々春児のことを思い出しては、
尊敬の念とどうしようもない悲しさでいっぱいになることがあります。

 西太后の時代の本は昔から読んでいますが、多分、初めて悪女として描いていない本だと思う・・・
時代背景も史実も登場人物も良く研究されている本です。

2007.11.20 [火] 8:29 pm

ちょっとショック。>阿部ちゃんの結婚。

 「若くて、美人で、長身」とは。あっぱれ阿部ちゃん。
阿部ちゃんもやはり美人で若い女性を選んだのね。ちょっとがっかり。>単なるひがみデス(苦笑)

2007.11.18 [日] 

午前中、神田に行く用事があったので、Mさんの日記を読んで興味をもった国立能楽堂まで足を伸ばしてみることにしました。
高島屋コレクション−華麗なる能装束−。
展示数は想像していたより少なかったのですが、能装束の美しさを一枚、一枚じっくり拝見。
改めて、その時代、こんなに美しいデザイン・配色を考え、そして自然の染料から作り上げているということに感動を覚えました。
展示ものの中に「鉞」模様があったのですが、現代でも充分ありえるこのデザインデザイン性の高さにうなってしまいそうでした。

 出光美術館の「乾山の芸術と光琳」へ。
くしくも偶然、宮尾登美子の「東福門院和子の涙」を再読完了したばかりで、ちょうど光琳・乾山の生家・呉服屋雁金屋が登場したこともあり、歴史的な時系列がぴったりはまって見ることができました。

 友人とお茶してわかれ、一度帰宅し着替えて夕食へ。
BDお祝いに知人が好きなものをご馳走してくれるというので、何がいい?という質問に、
「オイスターバー!!!」と即答♪赤坂見附にあるオイスターバーOstreaへ。
今年の冬、初めてのオイスターバーです\(^o^)/
今回は、北海道の仙鳳趾の牡蠣が一番甘くぷっくり大ぶりで、再注文してしまいました。
生牡蠣半ダース、焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣とルッコラのペペロンチーニと思う存分牡蠣づくし〜〜(他にもシーフードのマリネサラダ、パスタもう1品食べましたが)

今年も美味しく頂きます♪ >牡蠣
そして今私はMさんご用達のフレンチレストランの「牡蠣のショーフロワー」を食べたくて仕方ないのです。
以前に雑誌で写真を見たことがありその写真が記憶の片隅に残っており、Mさんの日記でその名前が登場してきた時には、びっくりして、きっとあの写真の牡蠣料理だ!と思い早速お伺いしてしまったほどです。
近々絶対食べますわぁ!

 ご実家が厚岸だというKKさん、今年もご実家から牡蠣が届けられるのでしょうか・・
羨ましいです・・

 ところで私は小さい頃、牡蠣といえば夏に食べていたのです。
毎年夏に祖母の家で、大きな大きな牡蠣を貝殻ごと炭火でBBQみたいにさざえと一緒に焼いて食べていました。祖母がなくなる中学生の頃まで毎年。。
なので、レストランで牡蠣を食べるようになって「Rのつく月」ということを知った時、ものすごくびっくりし、夏に食べていたのは牡蠣じゃなかったのか?とも思ったぐらいでした。
 母に聞いたら、私が食べていたのは岩牡蠣で、真夏が旬の牡蠣だったのです。
祖母の家は千葉の銚子なので、岩牡蠣の水揚げNO1。昔は本とにさざえも牡蠣も食べたいだけ食べてました。
しかし、東京のオイスターバーで「銚子岩牡蠣」の値段をみると腰を抜かすかと思うほどの価格!!
もう今では地元人の口に入ることも少なくなっている岩牡蠣です。。

+++
・私が一番気易い紬の久米島紬/松竹農具柄の染め帯

2007.11.17 [土] ジャン・フレデリック

お稽古の後、お誘いをうけて、若手フランス人 ジャン・フレデリック
ピアノリサイタルへ。
全く予備知識もなく行ってしまいました。

 コンサートの前に、HNと同じ花梨でお腹を満たし、リサイタルで寝てしまったらどうしましょう・・とちょっと心配になる。

しかし 若さ溢れる演奏で 迫力!迫力!迫力!
よくあんな連打の演奏を続けてできるものだわ。。。と感心しまくり。
眠ってなんていられませんでした(笑)
繰り返される迫力ある演奏とと優しい旋律で、心臓がドキドキしてしまい・・
しかもアンコールは四回も!
リサイタルでは普通でしょうか?

終わってからもまだ興奮冷めず、気持ちを落ち着かせるために
ANAホテルのラウンジへ

カプチーノを注文したら まるでカフェオレカップのような大きな器に 生クリームが別添えでした
こんなカプチーノは初めて。
美味しかったです(^^)

+++
・20代に母が仕立ててくれた銀鼠綸子小紋/蝶柄染め帯/薄桃五嶋紐/グレー地飛び絞り帯揚げ

★☆★
 真央ちゃん、1位に甘んじる事無く、悔し涙を流す様にじぃーん。。
綺麗になりましたね。。衣装も綺麗〜
明日がんばってほしいなぁ。。

2007.11.17 [土] 8:21 am

撃沈。
昨晩は何も食べる気になれずベットに沈没。

 週末は気分展開するぞぉー!

2007.11.16 [金] 0:04 am

また到来しました。>残業の嵐
今から退社します。
明日は7時半出社です。

 ・・・しかしなぜか燃えている。
 負けるもんかっ! 

2007.11.13 [火] コート

冬の上物がありません。

 母が用意してくれていた道行はどれもこれも昔寸法で丈が短く、格好悪い。
一枚だけ、どうにか丈を伸ばせるものがあり、2年前にお直し。
あとはお下がりの総絞りの道行きに、可愛い花柄の都衿の道行き、いつまで羽織れるのか疑問の
赤い長羽織。

 着尺があるので、それで上物を作ろうかと思っています。
道中着か道行か・・・
そもそも種類がわからない私に、知人がこんなサイトを教えてくれました
http://www.kimono-bito.com/...

 実は、道中着も道行も好きじゃないので、なんかピンとこないのです。。うーむ。。

+++
 Mさん、深川飯の老舗の味は、噂とは違ったのですね。試させてしまってすみません
 

2007.11.11 [日] 

今日はオークラのラ・ベル・エポックで親友達とお誕生日ランチ。
このレストランは、今日も一緒だった親友Hがウェディングパーティーをしたお店。
はずれのお料理が出たことのないお店です。
 最後にBDケーキを用意してくれていて、写真もとってくれ、その上「歌はいかがでしょう」と言われたけど、すかさず「結構です(笑)」と丁寧にお断りを。このお店でBDソングはありえないでしょう〜〜
それにしても、コースのデザート(栗のクレームブリュレ。絶品でございました!!)+BDケーキ+
焼き菓子 を食べるとは。。カロリー取りすぎです。

 友人達と待ち合わせ時間の前に、大倉集古館で富岡鉄斎展と、泉屋博古館で児玉希望展観賞。
富岡鉄斎は面白かったです。
ちょっとおどろおどろした感じや、怖い顔なのに良く観るとチャーミングな目をしていたり。大胆な水墨画でした。

 その後、銀座でずぅっと欲しかった犬張子を見つけてしまう。 嬉しさと心配で心臓バクバク・・・

2007.11.11 [日] 9:50 am

久々にきちんとした格好で出かけようと思ったら降水確率が高いので着物を断念。
2連パールをキメに洋服コーディネート。

 ・・・なんと!晴れてきたではないですかぁ!着物にすれば良かった(泣)

2007.11.10 [土] 8〜10日

★8日

 月曜夜から大阪入り。7日に帰京予定だったのに、急遽出張継続になる。
洋服を買う時間には退社できず、夜ホテルでカットソーを洗うはめに・・・
乾いて良かったです。。。(それだけ乾燥しているってことですね)
急な出張延泊依頼だったのでそれを逆手にとって早めに退社!
飛行機に飛び乗り、行って来ました♪念願の「蜃気楼」〜\(^o^)/
どのお料理も噂どおりに美味しくて、お店の雰囲気も寛げて、
皆さんの話題の豊富さに驚きつつ、こんな風に楽しく過ごせるっていいなぁって羨ましく聴いておりました。

 又行きたいです!蜃気楼♪ 
引越しするまでには絶対もう一度行きたいでっす!

★9日
 ドイツ赴任から一時帰国した元上司と、仙台から出張に来た同僚と、築地へお寿司を食べにいく。
炙りトロとさんまの握りが美味しかった〜
やっぱり、お寿司は江戸だわ!

★10日
 今日は炉開き。色無地を用意していたけれど、朝からの土砂降りに気持ちが負けて
ポリ小紋で行ってしまいました。
が、先輩達もお洋服の方や小紋の方もいて、一安心。
が、突然、先生に濃茶手前を指名され、いきなり緊張!!!
・・・やっぱりうまく練れませんでした(号泣)
せっかく場を与えてくださったのに。。申し訳なさでいっぱいのお茶事でした。

 その後知人と待ち合わせして、今夜も中華。広東料理。

+++++
・(上)『蜃気楼』の上海蟹小籠包。とろけるぐらい美味しかったです!
・ポリ小紋/母の着物から仕立てた帯(先日雨でボヨボヨになったけど、復活♪)/道明帯締め

2007.11.4 [日] 文化祭で呈茶席

実家の町の文化祭。
今年も呈茶席をお手伝い。・・・といっても前日の疲れがとれなくて起きれず、東京発のバスにやっとこさ乗ったのが11時。
着物は東京から着ていったので、会場には1時過ぎには到着しましたが、前日の準備からお手伝いしてくれているお弟子さん達に申し訳なく、到着後は皆さんの分まで働きましたわ。

 東京でのお茶会お手伝いを回数を重ねて経験させてもらったおかげで、昔は大変だぁって思った地元の呈茶席を仕切るのは簡単でした。
お客様の人数の規模も違うし、東京での諸先輩方の能率的な仕切りを思い出しながら流れをつくることができたし・・
何事も経験は大事ですね!

 写真は、小学生の双子のお弟子さん♪ 彼女たちのおかげで大盛況でした。

+++
 ・紅葉柄の小紋/箔使いの紅葉柄名古屋

2007.11.3 [土] 不思議な茶室

多摩川アートラインプロジェクトというイベントが今日・明日と催されました。
これは、東急多摩川線全7駅の鉄道・駅・街を舞台に、現代アートで街づくりをするという趣旨のもの。

 インテリアデザイナー内田繁氏の作品、茶室「山居」での呈茶席。。

「集合は駅前」という案内のもと、多摩川駅改札を出た瞬間、目の前に”置かれている”茶室をみて、思わず引きました。。

 「・・・・・ここでお手前するの?」

 びっくりです。
 駅前のコンビに前に、竹で作られたメッシュ状の箱がポツンと置かれてるのです。

 まるで、檻の中でお手前をしているような気分でした。。

+++++
・松竹梅小紋/御所解染め帯/黄色飛び絞り帯揚げ/象牙色五嶋紐

2007.11.2 [金] 苗さん

ひっさびさに苗さんと食事。定番 ラゾーナ川崎の CPKにて。

 前回はいつ会ったの?状態なので、あちこち話題が飛びながらずっとしゃべり通し。
苗さんと会うといつも声が枯れてしまいます(笑)

+++
 私がお茶会以外でも着物を着よう!
 もっと綺麗に着物を着れるようになりたい!

 ・・・そんな風に着物熱が入り始めた時期に、偶然着付けの資格を持っているという苗さんが 近くにいたのです。ラッキーでした!!!
苗さんに着付けのコツを教えて貰ったり 彼女の綺麗な着付け姿をみて(今もですが)目標にし・・
着物の趣味は明らかに違うけど、会社帰りの呉服屋巡り、展示会で一緒に大ジャンプしたり。。
性格も面倒見がいいので、私に補正を作ってくれたり、披露宴出席に着付けてくれたりもしました。
とても頼りになるお姉さん的存在で、それは今も変わりません。
そして真楽も一緒に入りました。
私のハンドルネームは、苗さんが自分用にと候補に上げて捨てた名前の一つなのです(笑)
まさか、こんなにHNが浸透して使われるものだとは思っていなかったので、人が考えた名前を貰ってしまいました。。

 環境が変わり、どんどん会う機会は少なくなってきて、1年間で数えるぐらいしか会ってないけど、
でも関西に転勤したら 一年に一度も会わないのでは・・と思うと あのチャキチャキした苗さん節が聞けないのはやっぱり寂しいです。。。

2007.11.1 [木] ご近所付き合い♪

隅田川を挟んでご近所に住んでいる方が真楽にいらっしゃる事がわかり、近所でご夕飯でも〜ということで、本日は第一弾。
 今ちょうど仕事が一段落したところなので、残業せずに帰宅。急いで着物に着替えて、日本橋で待ち合わせ。
お会いするのは初めて。ドキドキしながら待っていると、とっても上品な貴婦人が!! びっくりしました。。。

お食事は、神田の明治2年創業老舗蕎麦屋 室町「砂場」へ。
元祖天ざるのお店ということなので、天ざると玉子焼きを。
・・・新そばの季節なのにお蕎麦の香りが・・・(泣)

 Mさんはオペラを初め観劇もお好きなので、着物の話から観劇の話まで、楽しく時間が過ぎていきました。
Mさんのお話を伺い、転勤後、本場大阪で文楽デビューをしようと決めました♪

 しかし、平日に、それも会社から帰宅してから、着物に着替えてこんな風に軽くお食事が出来るのは、やっぱりご近所ゆえ。
嬉しいなぁぁぁ
今度はTさんもご一緒に! 

+++
・雨対策にポリ着物/螺鈿使いの紅葉柄名古屋

★道中、Mさんがお持ちの蛇の目傘に入れて頂いたのですが、こんな風に普段に気軽に蛇の目傘を持ち歩ける様はいいなぁと、しみじみ感じ入りました。。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間