KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花梨の空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月
2012年 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2009.12.30 [水] ちょっと早いですが

これから帰省します

真楽の皆様、良いお年をお迎え下さい。
今年もありがとうございました!

2009.12.29 [火] 仕事納め

最後までドタバタの仕事納めの日。
気づいたら事務所に残っているのは数人でした。
かなり疲れていたけれど、美味しいもの食べるんだぁ!!
と思えばパワー復活♪
電車に飛び乗り八時半ごろ祇園に到着。
今年の〆はお気に入りの祇園「ひいき」へ。
今日は最後に蟹みそたっぷりのこっぺ蟹の土鍋炊き込みご飯を食べるのを決めていたので、てっちりはパス。
お勧めお造り盛り合わせ、ふぐの唐揚、鮑とアスパラのバター炒め、大きな大きな焼き牡蠣、
かぶら蒸し、名前忘れた焼き魚・・・
そして最後に炊き込みご飯!かに味噌の味が\(^o^)/
じつはこの炊き込みご飯、今はメニューから消えていたのですが、そんな事知らずに平然とオーダーしちゃった。
「逆らえませんので・・・」と苦笑いする大将。ありがとう〜♪
そして最後の最後は、若手料理人くんの手作り料理。
これは毎回何を作ってくれるのか秘密のお楽しみメニュー。
そして私だけの特別メニューなのですって(^^* 
来年もお世話になります。ご馳走様でした!
仕事のゴタゴタも忘れて、とってもご機嫌な仕事納め日となりました〜

2009.12.13 [日] 真楽新年会、その日。

明日からまた怒涛の日々。
任されているPJもいよいよ大詰めとなってきています。

 2010年2月14日
  バレンタイン
  旧正月元旦
  真楽新年会
 そして、なんと担当をしているPJの切り替え本番日。
この日、無事に導入切り替えを終え、翌日の本番稼働日の成功の為に、
この1年を費やしています。

 皆さんが新年のお祝いをしている時、
私も成功のお祝いができますように。

 

2009.12.12 [土] お稽古にて

お稽古日。
が、今週はほぼ毎日23時過ぎ帰宅で疲れが溜まっている上に、前夜のお寿司が消化しきれていない胃の重たさとで、ベッドから起き上がれず。
やっと仕度をしてお稽古に行った時にはすでに2時。。。


 お稽古場が変わった時、通年を経験するまでは小習いだけにして、一から教えて頂く気持ちになろう と心に決めてしました。
昨年5月に入門した時にはすでに風炉になっていたので、去年の炉開きから今年の炉開きまでを「最初の一年」と考え、小習いをひたすら稽古。それでも一度としてまともなお点前が出来たことがないし、点前をきちんと覚えていない、出来ない小習いも多いことを改めて認知し、こういう形であれ、一度自分の実力と向き合えて良かったと思えた一年でした。
 
 先月は炉開きとして師がお点前をして下さり、その後のお稽古では、基本にかえり、薄茶、濃茶の平点前を。
そして今月からは、小習いに加えて四ケ伝のお稽古を加えることにしました。
 今の環境は決して私には満足のいく環境ではないけれど、見方を変えればありがたい環境でもあるのだから、与えられた縁の中で工夫しながら、勉強したい。
こういして一段づつ、自分に課しながら勉強していきたいと思います。

+++
 着物は先週と一緒。帯は捨松光琳柄名古屋帯

2009.12.11 [金] 

中ノ島にあるお寿司屋さんいなせへ。
お任せで瀬戸内海の旬のネタを使ったお寿司を握ってくれます。
小ぶりで上品な握り。綺麗。つやつや。
そして、美味しい!!★★★
私は一通り握ってもらってから数品追加しちゃった(*^^*)

+++
 翌朝もおなかいっぱいでした。。

2009.12.7 [月] リストランテ血液型調査の続き

わぁ〜い
リストランテ真楽にもうお一人O型の方がいらっしゃったのですね♪嬉しい〜
しかもしかもリアルでお会いしたかったご当人なので更に嬉しいです!!
(手が見えていなくてすみませんでした!)

 ほっとしました(笑)
あ・・・いえ・・・・ハハハ

2009.12.6 [日] 

お稽古の後、お稽古仲間と表千家北山会館で開催中の大西清右衛門家の釜と金工へ。
良く写真で拝見する二代浄清作の鶴の釜も初めて現物をみました。
お釜の良し悪しは全くわからないのですが、姿の美しさ(自分の好み)の作は偏っていたのが面白い発見。
表さんとは風炉の灰の景色が違うのも初めて知りました。
それにしてもどうして冠付きには鬼面、猿、海老が多いのでしょう?

+++
 お稽古先で年配の方に「そのお着物、印がついてるんじゃない?」と言われびっくり。「はい。。誰か私にはわかりませんが」と答えると見せてと言われて更にびっくり。後から聞くと、**家(華族)の筋の方とのこと。
着物は母が仕度してくれていたもので、人間国宝の中村勇二郎という人の伊勢型江戸小紋。顔写り的にギリギリの色目。もう少しがんばって着続けようっと。
・御所解染め帯

2009.12.5 [土] リストランテ真楽へ

前日仕事で落ち込み、帰宅しても頭から離れず、お風呂の中で涙が止まらなくなり、結局ほとんど眠れず朝になった土曜日。

 夕方、急いで帰宅して着物へ着替える。
ほとんど寝ていない上に昨夜の泣きっ面でまぶたが腫れていたが、着物をまとうとスイッチが切り替わりますね。

 昼の部は行けなかったけれど、夜の「リストランテ真楽」の部へ。
こちらに転勤してから新年会も行けていないこともあり、お会いしたかった方々との再会はじめ、皆様の暖かい空気がとてもとても嬉しくて、自然とずぅっと笑顔でした。
皆様がどんな装いをされてくるのかもまたとても楽しみ。
今日のお昼の部のテーマは「着物供養」なので、きっと皆さんそれぞれ特別の思いのあるお召し物なんだろうなぁと、そんな大事にしているものに包まれていることがまたこの空間を気持ちのいいものにしているのかも・・なんて思い、勝手に心の中で感謝の手を合わせていました。

 それにしても、フーさん畑のサラダを初め、お料理の美味しいこと!美味しいこと!
自分でも買えるものは今度使わせて頂きます♪

高橋徳さんのお宝も美しいものを見せて頂きました。
特に掛け軸の迫力と繊細さは今も目に焼きついています。
そうそう、とっても美味しそうなボルドー色の着物も。さくまりさん、いつか着ていそう〜(楽しみっ!)

 +++
私には供養になる着物類をもっていないので、
母から譲り受けたものの中でも一番大好きで大事にしているストールを羽織っていきました。
80歳近い母が娘時代に使っていたものなので、半世紀はゆうに過ぎているストールですが、黒のビロード地にたっぷりとした糸で艶やかな大きな薔薇が刺繍してあります。勿論母が羽織っている姿は私の記憶にはないのですが、小さい頃、母が箪笥の整理をするたびに、私がこのストールを被って(!)「お姉さんになったら頂戴ね!」と言っていた記憶は残ってます。
いつ譲り受けたのかわかりませんが、気づいたら私の着物箪笥に入っていました。きっと母がこっそりと入れておいてくれたのでしょう。
・・・あまりに艶やかなのでだんだん気恥ずかしくなってきますが、でも、出来る限り長く身に纏っていたい、纏える女性でいたい。。

多分、私の着物好きの起点はこのストールだと思うのです。

2009.11.29 [日] TOKYO

週末、久々に東京へ♪
金曜日の夜の渋谷の人の多さ、スピード、若者達の雰囲気・・・すっかり縁遠くなった環境にちょっと気持ちがオドオド。やっと友達の家に着いた時にはホッとする始末(笑)

 昨日は引越ししてから初めて昔のお稽古場に伺いました。
自由が丘もいろんなお店が変わっていて、通りすがりにキョロキョロ。
が、全く変わっていない、大好きな先生、お稽古仲間の皆様。そして大好きな大好きはお茶室。
嬉しくて嬉しくてずぅっと笑顔でした。
夜は親友のマンションで高校時代の友人達が集まってくれてホームパーティを。
友達がそばにいるっていいな。
そして今日はペニンシュランホテルのPETERで、1ケ月遅れのバースデー会。
窓から一望する皇居は秋景色でした。

2009.11.14 [土] 伊勢神宮での茶会へ

5時起床して、紋付色無地を着て、同門のお友達たちと伊勢神宮で開催された「宇治橋渡始奉祝茶会」へ行ってきました。
お濃茶席が設けられていた神宮茶室は、創業者が寄贈したものだとご亭主の説明で初めて知り、縁が重なりちょっと嬉しかった。
薄茶と点心は饗膳所でした。
記念品として、宇治橋の欄干の古材で作った結界が頂けるということ。
また、同じく古材で作った2000個限定の花台が売られており、母と東京の先生へのお土産に。

 なんとなく、心が気持ちよくなるお茶会でした。

 夜は3人で鳥羽に宿泊し、お寿司を食べに。
初めて食べた「あこや貝の貝柱」。
こりこりしていて甘くてすっごい美味しい!帆立の貝柱より美味しいですよー。
鮑のステーキも柔らかくて、苦手な肝も臭みがなくて食べれました。勿論、牡蠣も堪能!

+++
 神宮茶室/母が仕度してくれた色無地に捨松袋帯。
この色無地は大好きな色無地なんだけど、仲居さん色なので工夫が必要。
この組み合わせはお気に入り♪

2009.11.14 [土] 0:14 am

うわぁ〜
最近週末しか開けない>PC ので、危うく参加表明逃すところでした。Fさんありがとうございます!
他にも伝言返信やら日記やら書きたいことがありますが、明日(いやすでに今日だ)は5時起床−!!

寝なくちゃ!

2009.11.8 [日] 

親友が企画するアボリジニアート展示会が神戸のギャラリーで開催へ。
どうにか最終日にかけこめました。
期間中に新聞にも掲載してもらったとかで、大盛況。
会場には、アボリジニアートのファンは勿論、彼女のファンだという人達が何人も来ていて、私が高校時代からの友人だと紹介されたとたんに、私にも話しかけてくる人が次から次へと。
もちろん会話の内容は彼女のことを質問攻めされる。
まるで芸能人みたいだわ。

+++
 彼女のファンだという神戸在住のお嬢様が購入されたアボリジニアートの前で。

2009.11.7 [土] 炉開き

こちらでのお稽古先では、炉開きといっても亥の子もちが出るぐらいで、普通のお稽古と何も変わらず(大人数の上先生方が多いからだと思われます)。
去年、大層がっかりしたのを覚えています。
紋付色無地を着て、ちょっと浮いていたぐらい。。なので、今年も着物も色無地を着ていかなったのです。

が、なんと今年は師が自らが全員にお濃茶、薄茶を点てて下さり、びっくり仰天!
20年習っている先輩も「こんなの初めて・・・」と。。

 甘かった。こんなに美味しいお濃茶、生まれて初めて♪
それに先生のお手前の美しいことといったら・・・瞬きするのもイヤなくらい。

 心に残る、貴重な「炉開き」となりました。

 夜は北新地のいつものお店で、帰国した親友と1年半ぶりの食事を。
ママにお願いして、煮魚とかおきゅうととか、日本人が多いメルボルンでもなかなか食べれない和食を作ってもらい、話に、野球観戦に、大盛り上がりの夜。

 親友の活躍は誇りです。

+++
 ・網目みたいな型染め着物に捨松袋帯

2009.11.3 [火] ちおん舎

二日間、お呈茶席をお手伝いさせて頂きました。
全てはFさんがご準備されていて、ひとつひとつにこだわりがあるのはさすが!と感心するばかり。
そしてFさんの人脈の広さ、初めての方とでも気持ちのいい会話を繰り広げられる人柄に改めて尊敬の念。
今日は夕方から寒くなってきて手が冷え冷えにかじかんでしまい、茶筅が思うようにふれず、ダマが残ってしまいとてもとても悔やまれる。お客様、すみませんでした。。

 関西に来てから一層真楽の方達と会う機会がなくなり、こうして時々Fさんが声をかけて下さるのでどうにか繋がっている状態で、備忘録代わりに日記をつけている程度の私。
(Fさん、ありがとうございます。)
それでも、今回初めてお会いした方が名前を知ってくれていて、真楽の凄さみたいなものを感じました。

+++
・1日目:こげ茶格子柄泥染め大島/知念さんの紅型染帯
・2日目:同じ大島/白たか織帯
#少しでも展示会の雰囲気を壊さないように、少ない紬からピンク色や花柄を外した結果の装い。。(^^;

2009.10.31 [土] 10月某日

飛行機に乗ってお茶会へ。
友人が濃茶席をもつので気持ちだけでもと応援に。
『濃茶席』を持つ重責を彼女達は真摯に受け止め、濃茶の練り方をいろいろ研究。薄暗いお茶室でも練れるようにと自宅で雨戸を閉めて薄暗い部屋で練る練習をしたほど。「粗相がないように」「お客様に楽しんでいただけるように」を呪文のように唱えながら臨んだお席。
そんな彼女達の努力を知っているので、お手前姿やお運び姿を見ているうちに、胸がいっぱいになり、涙がにじんできて流れないように堪えるのに必死でした。
目が合ったとき、お互いにそっと笑顔をかわし、無言の会話を交わす。彼女達もまた、私の姿を見て、茶室を退席した後、水屋で涙が出てきてしまったと。。
お世辞抜きでとてもいいお席だったのです。
お客様が皆さん優しい笑顔で、ゆったりと時間が流れていて、言葉にならない気持ちよさが確かにその空間にはあり。。そんな空間に、私達がそれぞれの役で居合わせられた事を、三人が三人ともそれぞれに嬉しく思い、感動し、そして涙に変わったのでした。
 ご亭主に感謝です。
+++
 初おろしの菊柄付け下げ/吉祥紋花菱型帯
#着物で飛行機にのると、CAさんが挨拶に来てくれました。
プラチナ会員でも挨拶されたことないのに(笑)
着物好きの方が多いのですね♪ちょっと恥ずかしかったですが、自然と周りの方達と会話が弾み、「久々に私も着たくなったわ」とおっしゃっていたご婦人も。
着物への関心度の高さを嬉しく思いました。

2009.10.25 [日] 

誰とも何の予定も入ってなくて、
こんなに淋しい誕生日を過ごした事はないと、心が沈んでいた朝。
東京にいたら友達が誰かしら一緒に過ごしてくれていたのに・・と、
東京に戻りたい・・・思ったり・・・

と、宅急便が! なんと親友から花束が!!すごいびっくり。
淋しさでいっぱいだった時に届いた彼女の優しさに涙が止まらなくなり。。
お礼メールをしたら、私のイメージを伝えて届けてもらったと。
ピンクの薔薇やガーベラの中に赤い薔薇が一輪入っているブーケ。

優しさは連鎖するようで、その直後に京都の友達から今夜ホームパーティーをするから来ない?とお誘いが。
ありがたいです。

 今日の日付に変わる瞬間のお祝いメール、海外在住している親友からのメール、
会っていないけど覚えてくれている友人達、
今日の携帯受信履歴は優しさがいっぱい。

 がんばろー。

2009.10.11 [日] お皿デビュー

久々のホームパーティー。
私がお料理、友人二人がワイン調達、一人がフルーツ、一人がスィーツ。
いつもなんとなくこの担当。
今日の私の中のメインはパリで買ってきた白いお皿のデビュー!
が・・・誰一人お皿に気を止める人もいなかった。ハハハ
いいのだ。自己満足だから。

☆彡 白い銘々皿をもう一組欲しいのぉ−。
 KURAさぁぁぁん 来年こそはKURAさんデビューしますからねっ!
くふふふ。楽しみ♪

2009.10.10 [土] 0:57am

今週は労働時間が半端じゃなかった。
在宅時間平均6時間。
台風の日も、警報が出ているのに23時退社。
傘が役に立たないほどびっちょり塗れましたよ。
電車止まっていなくてよかったぁぁ
それにしても、疲れた一週間・・・・
やっと週末!! マジで週末が嬉しいです。ばんざぁぁーい\(^o^)/
来週もまだまだ続くこの忙しさ。ま、週末休めるだけまだマシね。

+++
 お稽古で久々に着物をきる。
18、19の頃に母が作ってくれた小紋。綸子のグレー地に白と桃色の花のとび柄。八掛けもスモーキーピンク。昔流行った生地に配色ですね。が、お稽古場で何人かの方に似合うと言ってもらえ、20年以上の月日を感じさせない選択に感謝。帯は捨松の菊の光琳模様。大好きな帯♪

2009.10.3 [土] 自分へのお土産

出発前から絶対行きたい!と決めていたお店。
フランスの土を使いパリ郊外に工房をもつ、
白い陶器だけを作っているAstier de Villatte
ここで食器を買うつもりで、トランクの1/3にプチプチ(?!)
を入れていったほど。
店内は、アンティークの家具に高い天井から床まで白い食器が
一面に飾られ、ドアを開ける前から気持ちが高揚♪

器はとてもとても薄く軽いです。
陶器の冷たさを感じさせない、どこかノスタルジックな印象をもつ、
不思議なニュアンスを放っている白なんです。
なんと日本の楽焼からも影響をうけた作品らしい。
だから油薬のムラも「味」と感じれるのでしょうか。
が、ちょっと思っていたより高かったので、散々迷いに迷ったあげく、予定を変更して大皿を2枚購入。
来週予定のホームパーティーでデビューさせる予定です♪

2009.9.24 [木] 帰国時もドタバタ

アパートの部屋は5階。
なんとエレベータがない。毎日5階までを上り下り。
到着した日、スーツケースをもって5階まで上がった時はもう力尽きると思った。
が、甘かった。
帰りはもっと大変でした。すごーーーく重くなったスーツケースを5階下まで螺旋階段を降りるのは、腕も足もガクガク。途中でいっそスーツケースを手放し、階段を滑らせたいほどでした。

 そしてやっと空港についたら。。重量オーバーでひっかかる。5キロオーバー。
時間もなくなっていたので、慌てて、重たいもの=瓶もの=ワインやビネガー を 
スーツケースからとって手荷物にしたのです。

 ・・・そう、重たいもの=液体=出国時チェックで当然ひっかかる。
目の前で、すべて没収、捨てられました。

 重量オーバーは150ユーロとられるか、荷物を減らすか。当然荷物を減らそうとします。
それで頭がいっぱいになってしまい、液体持込禁止をすっかり忘れてしまったのですよーーー

 重たい思いをして、5階までの階段を登り降りした苦労は一瞬にしてすべてパァーになりました。

 でも、一番ほしかったものはちゃんと無事にスーツケースの中だったので、
これぐらいの損出で終わって良しとしましょうー。

帰国後の笑い話ネタとしても使えてます。

 8日間のエセ・パリジェンヌ体験はこんな感じで終わりました。

2009.9.23 [水] エセ・パリジェンヌ

”エセパリジェンヌ”してきました(笑)

滞在はアパートにしたので、パンを買いに毎朝違うパン屋に行き、
バゲットサンドやオムレツを作ったり。
夜も自炊やデリ調達。(外食もしましたが)

一番の思い出は、マルシェ(市場)で買い物して、
フランスの食材を使ってお料理したこと。
仏語は勿論、英語もしゃべれない私にしては、
マルシェでの買い物はかなり頑張りましたよー

+++
 アーティチョークや初めて見る野菜も購入。
ムール貝のワイン蒸しも作りました〜。 
美味しかった!!

2009.9.22 [火] すっかり秋

Parisはすっかり秋でした。
シャンゼリゼ通りのマロニエは栗がたくさん落ちてます
朝晩は肌寒い。

写真だけみるととってもロマンチックな雰囲気でしょ♪

2009.9.21 [月] ヨーロッパ文化遺産の日

偶然、こんなイベントと重なった。
普段は公開していない施設が無料公開される日。
一番人気は、大統領公邸のエリザ宮の無料公開。
私も朝から行ってみたけど、すでにメトロの出口から宮殿入り口までながぁぁぁぁぁい列が!
悔やまれる余地もないほど、あっさり諦められました。
代わりに、パリ市庁舎を見学。
夜は、エッフェル塔の電光イルミネーションが見れた!
数年前の7月14日に見たエッフェル塔の花火大会を思い出す美しさ♪

2009.9.20 [日] ムーランルージュ

ムーランルージュに行ってきました。
ロートレックの世界をやっと垣間見れて、
その時代を思い浮かべながら鑑賞。
ショーは思ったより下手だったけど
(踊りが揃っていないんですもの)、
観客がノセ上手だったので、それなりに盛り上がりました。
私てきには、踊り子達のトップレスの姿より、
Tバッグ姿の方が恥ずかしかったデス。

それにしても全員足が長くてまっすぐで
バービー人形みたいでビックリ。

2009.9.19 [土] PARIS

パリに来ています

到着後、荷物を受け取る場所がわからなくなり、2回も入国審査を受け(1度出口を間違えた事に気づいてもう一度入れてもらった)、荷物発見までに1時間近く広い空港内をさまようハプニング。

今回は友人とマレ地区のアパートを借りて1週間の滞在。
部屋・・5階。。でもエレベータがないとは!!
到着後、スーツケース持って5階まで階段であがるしかなく。
初日からグッタリ。

 初めてのパリ観光の友達のために、今日は凱旋門やエッフェル塔など、パリのスタンダード観光を。
今日も一日歩き回って、私は食後に力尽きるが、3歳下の友人は元気いっぱい。 さすがです。

2009.8.30 [日] 納涼茶会

お道具の山下での納涼茶会へ
丁寧にお道具について説明をして頂けて、それだけで満足。
お道具のよしあしがさっぱりわからないので、いつもただなんとなく眺めているだけの私。
箱書きされている銘だって読めないんですもの。

 今日一番印象に残ったお道具は、仙そう在判の瓢茶入れ。

2009.8.16 [日] 

朝・・・袱紗の老舗、徳斎さんが亭主される月釜へ。淡々斎箱書きの干菓子器に大文字の送り火が描かれていた。この日にしか使えない贅沢品。
待合の床は「西瓜」の掛け軸。水指はマイセン。お茶尺の銘は涼風。
主菓子は塩芳軒の水菓子。干菓子は伊織の波と千鳥。

 ランチはまたまた京都ハイアットリージェンシー「東山」にて。
2回目ともなると、味に飽きた。

 そして夜は、知人宅でディナー&五山の送り火鑑賞。
なんと彼女の実家からは、「大」「法」「妙」「船型」「左大文字」の5つが見える!
初めてみた大文字の送り火。幻想的で心が静まる美しさ。。
京都から、祖父母を想い手を合わせました。

2009.8.12 [水] お稽古で教えて頂いた話

「草」とは 短年の間に種で次世代にうつる
「木」とは 長年に渡って地上部で生き続けられる。
      ”年輪”が特徴

  『竹』は「草」か「木」か・・・

  →60年に一度花が咲き、種ができるそう。
   60年「草」だそう。


  竹の花・・・見れる機会あるのかなぁ 見てみたいなぁ。

2009.8.2 [日] 

朝方まで続いた豪雨の音に何度も目が覚めた。
が、朝起きると晴天!
掃除・洗濯を急いですませてお稽古へ。
今日は七事式。見ているとわかることが、自分がすると間違ってばかり。。。

 最近、今のお稽古場に長く習っている子達と話すようになった。
・・・お茶事をしたことがないと。。お茶事のお稽古、皆無です。
来ている方達は、先生クラスか学園卒の方や、マダム・お嬢様達。
先生クラス、学園卒の方達は普通に出来て当たり前の空気。
マダム達は嗜み程度。
先生の時間を裂いて、一から教えて頂ける雰囲気でもなく・・・正直、私には「場違い」。。
でも、もう師を変えるわけにはいかないし、このまま小習いで停滞するのだろうか・・ととても焦る。

2009.8.1 [土] 京都きものパスポート

初めて使いました。
といっても、パスポートの提示は無用でした。
友人と、京都ハイアットリージェンシー 東山で食事をし、一人分無料!!
レストランの雰囲気もいいし、お料理も美味しいし、その上、半額(二名で行けば)とは、なんてお得なんでしょう〜
去年から話題になっていたのですが、やっと実現しました。
この特典、使わない手はありません。
来月末までに何度か使う予定です(笑)

+++
 小千谷に紫織庵の絹芭蕉地芙蓉柄帯。

2009.7.22 [水] 

リセット完了!
また来たい。うん。来ます♪

2009.7.21 [火] 

毎日、毎日、ただただ海にいるだけの日々。
朝目覚めカーテンを明けるのが楽しみ。
目の前に海が広がっているから。
べランダで海を眺めながら、6時半から営業しているパン屋さんで買って来る焼きたてのクロワッサンやバゲットと珈琲の朝食は、卵料理やベーコンが無くってもこの上なく至福の朝食。

 語学がまったくできない私が一人で来てしまうここの魅力は、いろんな理由があるけれど、治安が良くて、海が透明で綺麗で、そして「外国」を味わえるからかもしれない。

 私はここで、海とホテルの往復(時々マーケット)だけしているという、ひきこもりのような生活をしています。それが私にとってはリラックスできている状態みたいです。。

 ニューカレドニアの夕日。 美しくて写真を撮りながら涙が滲みました。

2009.7.20 [月] 

本日は快晴。
ビーチでは日本人を一人も見かけなかった。
離島に行ってるのかしら?
それとも日本の3〜4倍といわれる紫外線を避けてビーチには来ないのかしら?
どちらにしても、おかげで私は居心地がいい♪
外国人のお一人様女性は多いんですよ。>ビーチ

2009.7.19 [日] 南半球から

再びやってきました♪ 天国に一番近い島。
といっても舞台の島(ウベア島)ではなく、今回も本島のヌーメアに滞在。
南半球のここは当然”真冬”の季節。
やっぱりちょっとノースリーブでは寒いかも。
でも、海に入っている人、水着姿の人が多いのは驚き。
寒くないのかなぁぁ
空港では、日本人女性一人と思われる人は私以外にいなかったので、
ちょっと恥ずかしくもあり居心地がわるかったけれど、
幸い、日本人の割合がとっても少なかったのでちょっと救われました(苦笑)

そんな私も、青い空に青い海、目の前に海が広がる広い部屋のホテルライフスタートで超ご機嫌♪

2009.7.11 [土] 

綺麗色を身に纏うと、昨日までのイガイガしていた気持ちがすぅ〜と抜けて、優しく柔らかくなる。
いつもそんな自分でいたいと望む心になる感じ。

今日は大好きな色、ちょっと紫がかった薄いピンク色の飛び絞り小紋を着てお稽古へ。
着物を着るだけで、気持ちが切り替わるが、綺麗色を着ると尚更リセットされる。気持ちがいい。

 来週、祇園祭りの宵山で社中のお席が設けられるので、いつもにもまして緊張してお稽古。
初めての参加ですから・・・緊張です。
+++
・撫子柄の飛び絞り小紋/博多紗献上

2009.7.5 [日] 月釜

吉野太夫と縁深い、常照寺にて、社中の方がお釜をかけられるということで、行ってきました。

が・・・行く前が大変。
お水屋見舞い、お祝いについて、アラフォーメンバー7名でどうするのか前日夜中の2時まで連絡しあうほど。
正直、今まで私が経験してきた相場とは違っていて、
今後はちょっと考えようかと思っているぐらい。
んー・・・ これからも、こういう場面が多々起きるんだろうなぁ
一つ一つの経験の積み重ねが必要ですね。
+++
・今年初の夏着物。紋紗小紋/捨松帯

2009.7.4 [土] 

6月より、新しいPJを本格的に動かすことになり、毎晩日付変更線間際帰宅でヘトヘト。
週末は体が動かず、誰とも会わない週が続き・・・

PJを動かすのは難しい。
課題・難題が次から次へ浮上する。
自分のスピード感、求める精度と合わないと、不満・苛立ち・怒りがわいてくる。
がチームとしてうまく進めるためには「人間関係」は重要。自分の内面に沸いてくるの怒りと、
相手を尊重する姿勢をとらねば・・と自分を戒める気持ち とで 
結果的にプライベートな時間へも引きづり、台無しになる。
おまけに、ここまで不景気が直撃したのも初めて。
20年前の新入社員の頃に戻った報酬。

自分が女性だったということも忘れていく毎日。
このままでは危険信号です。
今週末は、気分転換しなくては!

2009.5.30 [土] 

ロスタイムズのコラムニストと路上生活をする音楽家の実話を映画化した「路上のソリスト」を鑑賞。実話ゆえの感動と現実への厳しさ・寂しさが心に突き刺さる映画でした。そしてベートベーンをはじめ演奏される音楽が、体中に染みていくのを感じれる映画でした。

 実は、ROOKIESを観に行ったのですが、夜の回まですでに満席で、その場で代替として決めた映画だったので、何の予備知識もなく、勿論さほど期待もしていなかったのです。ROOKIESや天使と悪魔におされてとても地味な存在でしたし。が、観てよかった。何かが残る映画です。

 土砂降りの中、食事前に紅茶専門店ムレスナティーハウスへ紅茶を買いに。今日は”桃と薔薇”と”フラワリーローズガーデン”をセレクト。ゆったりとした音楽に浸った後なので、薔薇の香りに惹かれたみたい。

 そして本日のメイン! はもしゃぶぅぅ〜〜〜♪♪
美味しかったぁぁぁぁぁぁぁ
はもの湯引きはあまり好きじゃないけれど、はもしゃぶは大好き。京都の夏がきた!(ってまだですが)って感じ。9月の終わりまで堪能しますよーー。
そして同じくこの時期に必ずいただく鮎の塩焼きと目板カレイのお造り&骨唐揚げ。ほかにももりもり食べちゃいました。
唯一京都で行きつけのお店ひいきでの楽しい晩餐でした。

2009.5.28 [木] 小袖展

松坂屋京都染織参考館のコレクション300展が展示されている小袖 江戸のオートクチュールを観に行く。
以前にサントリー美術館で開催されていた時もみたので、記憶に残っている品もあったが、今回は大阪開催時のみの特別出展品もあって、たっぷりと閲覧できた。

 展示品もさることがら、展示されている大阪市立美術館そのものも美しかった。
敷地は住友財閥の本邸だったものらしいが、裏にある日本庭園「慶沢園」が美しい。
+++
 入り口が小袖展のラッピングになっている美術館と慶沢園の入り口。

2009.5.17 [日] 文学新人賞

 108回文学新人賞を受賞した、シリン・ネザマフィさんは、我社の同業種の方。
直接面識はないけれど、赤字決算報告の中、お祝いムードが漂って、いい感じ♪
仲のいい理事も、シリンさんが受賞報告に来た時に「美人だった」と、才能もさることながら、
惚れ惚れしておりました(笑) 顔なんて理事の半分ですよ!ちっちゃい!
そして社内インタビューに「これからもいち技術屋としてがんばります」と。
彼女の人柄、真面目さが現れている気がいて、ますます尊敬。
 同じ会社、同じ業種というだけで、身近に感じ、誇りに感じ、とっても嬉しいです。
おめでとうございます〜〜

2009.5.16 [土] 千家十職

大阪国立民族学博物館で開催されている千家十職×みんぱくにやっと行けた。
今日庵茶道資料館副館長の筒井紘一さんの特別ゼミナールがあり、それも大きな目的。
利休さんの頃はまだあちこちの作り手に頼んでいたのが手紙や文献でわかるとのこと。
そして千家十職の職人を支える為には茶道が廃れてはならず、現在の姿の一端を築いた方達の一人として新島八重さんのお話を伺い、にわかにもっと彼女についての文献を読みたくなった

2009.5.10 [日] 

本日も引き続きひきこもり。
朝、お気に入りのドイツ製ハンガーの追加分が届いたので衣装整理。
・・・足らない!! ・・・というわけで早速また追加注文。これ、本当に優れ物。収納力倍増ですよ♪

部屋作り、あと1歩です。
売り切れだったクローゼットの備品とベットサイドテーブルを購入し、今セミオーダーしている棚が届いたら
ほぼ完成。この棚、現在、バリ島で作成中〜。届くの7月末なんです。

 でも。実は本棚を変えようか悩み中。
単品だと気に入っている家具も、「ここにはこの色を置きたくないのに」ってことありますよねー。
でももちろんエコ対策も重要!最大限利用はしますよ(^-^)

2009.5.9 [土] 

久々の快晴!
が、本日はひきこもり。。なんともどうにも気持ちが上がらない日。
こんな日は床磨きをしてみたり、iTunesで音楽三昧してみたり。
久々に「のだめ」のDVD鑑賞も。

あ。来月 Peter Cincotti と Elliott Yaminのライブにいく事に。楽しみっ♪

2009.5.6 [水] 風炉

さすがに連日遊びほうけていたので、今朝は体が疲れていて起きるのに一苦労。
今日はお稽古。今日から風炉。
基本に立ち返り、薄茶平点前。・・・よりによって大先生の席に当たり・・・
終わったあと、親しくなった子に「カチンコチンだったね♪」と笑われる。
あぁぁぁぁぁ いつになったらこの緊張が和らぐのでしょうか。

 お稽古が終わった後、京都高島屋へ。
キイさんとお会いできてすっごく嬉しかったです\(^o^)/
パイナップルの繊維でできているという生地で出来た美しい扇子をいただく。
また夏が楽しみになりました♪くふっ。

2009.5.6 [水] 8:11 pm

やぁーん
行きたかった!豪華顔ぶれライブ!> くにえさぁーん TOKUがちっちゃい(-_-)

2009.5.5 [火] 再び

金沢へお寿司を食べに行くことに。
京都から3時間ちょっとで金沢に到着するので、こちらでは日帰り圏内。びっくりー!
今日は近江市場内の廻っていないお寿司屋さん。さすが休日。1時間並びました。
が、「丼」を売りにしているお店はもっともっと並んでいた!
私は「丼」より絶対「握り」派なので、そこは譲らず。
帰りは案の定渋滞だったけど、へっちゃら。
「高速道路千円乗り放題」のおかげで金沢がこんなに気軽に行けるなんて♪
今日も白えびとあわびとヤリイカが美味しかったですっ。満足。

2009.5.4 [月] 近江八幡

今日はいつものふらり旅。
近江八幡は豊臣秀吉の甥であり養子だった豊臣秀次が
安土の町を再建したところ。
秀次が琵琶湖を行き来する船を寄港させるために作った
八幡堀は、今も風情ある水郷として残っていて、
時代劇のロケによく使われているらしい。
私の地元も「水郷」と呼ばれいる地域ですが、こんなに美しい場所は残っていません。。残念。
 この街にとってもう一人の重要歴史人物、
”ウィリアム・メレル・ヴォーリス”
そう、山の上ホテルや関西大学、心斎橋大丸等々を設計したあの人物です。来日した初めての場所がここ近江八幡。街のあちこちに彼の設計した明治時代の建築物が残っていて、江戸時代の大商人の旧宅とともに観光地として健在。
いや、実際に今も使われています>建築物。

 食いしん坊の私はもちろん頂きましたよ♪>近江牛〜。
お土産には、和洋菓子店「たねや」が経営しているCLUB HIMUREで焼きたてバームクーヘンと
大きな紙袋いっぱいのパンを購入。
ここのCAFEもヴォーリスの建築物。並んで待ったけどケーキとお茶で一休憩。
今日も楽しい「ふらり旅」でした。
+++
八幡堀(左上)/「むしこ窓」が二階にある「重要伝統的建造物」(右上)
現役小学校!(左下)/ヴォーリス設計の郵便局(右下)

2009.5.3 [日] 富山 砺波

「高速道路千円乗り放題」を楽しもう!という事で急遽お誘いがかかり
一泊二日のドライブ旅行に♪
旅先は、以前より行きたかった砺波チューリップ畑を希望。
綺麗でしたぁぁぁ。見事。見事。
今まで見たことがない品種のチューリップが沢山。
すっかり乙女チックな気分に(笑)
夕方は金沢へ移動。と、なんと嬉しい偶然が!
今年は東京に戻らなかったので行けなかったラ・フォルジュルネ。
なんとその金沢版が開催されていたのです♪♪
テーマは2年間に東京で開催されていた「モーツァルトとその仲間たち」。
宿泊したホテルのホールでコンサートを聴けました。
あーやっぱり楽しい!>音楽祭
そして、金沢に来たらやっぱり食べなくちゃ。>お鮨♪
以前食べに行って美味しかった印象のある千取寿司本店へ。
季節ものの白えび、メジマグロ(本マグロの幼魚)をはじめ苦手な雲丹も美味しく頂く。
目に(チューリップ)耳に(コンサート)胃に(お寿司)満たされた旅でした。
「高速道路千円乗り放題」ありがとうー!

2009.4.30 [木] 

昼間はお稽古。
夕方から友人達がクローゼットの備品取り付け&CDラック組立に来てくれ、
そのままホームパーティ。
力仕事のお礼にと、6品作ったら、「作りすぎ!のんべぇには多すぎ!」と。。
飲めない私にはこの辺のさじ加減がわからない。
昔から「作りすぎる」と言われ、太るのは私のせいだと責められたことも・・
うーん。もっとその当り勉強してみよう〜。
そして友人達は残ったお料理も「明日食べる〜」とお持ち帰りしてくれ、
一人1本ペースでワインを空けて、まったく酔わずに帰っていきました。。
羨ましいなぁぁぁ お酒が飲めるってー。
+++
・今日来てくれた友人のお母様が下さった大好きな藤柄小紋
・型染め御所解名古屋帯

2009.4.29 [水] クローゼット

出来上がりました♪
一目ぼれしてから1年がかりで手に入れましたよー
他も安くて気に入るクローゼットがあるんじゃないか・・・と
家具屋巡りやネットサーフィンもしたけれど、
結局「一目惚れ」にかなう他の品はなく・・・

 くふっ♪

2009.4.28 [火] いよいよ

明日。
クローゼット組立&ダンボール撤去。
ワクワク♪♪

2009.4.26 [日] 都をどり

お誘い頂き行ってきました。
数年前に初めて観た時、演目が「浦島太郎」だったのでまるで幼稚園のお遊戯みたいで、ちょっとがっかり。
「お誘い」じゃなければ行かなかったわ(笑)
が、今回は、あっという間の1時間。
四季の移り変わりが美しく、妖艶な踊りも目が離せず。
楽しめました!来年も行こうかな♪

+++
・志ま亀一式←もっと着なくちゃ。いつまで着るの許されるかしら・・・鶸色・・・派手ですよねぇ

2009.4.25 [土] 通販

通販で買った収納雑貨。2品続けてヒビが入っていた。
(もちろん交換してもらいます)
予定日に整理が出来ないと、ちょっとイラっとくる。
でも、1年間のんびりしていた私が悪いと思うと自業自得(笑)
今日は朝から大雨。こんな時は整理整頓デー♪♪

2009.4.22 [水] 1:07 am

週末の反動かな
ちょっと凹が続いてる。
気持ちを↑為に、部屋の荷物整理したり、
旅のプランニングしたり。

 英語のできない私が勉強するのに目をつけたLittle Charo
 が、まだTVないし、NHK教育ラジオの電波もこの部屋には入らない。
仕方ないので、サイトを読んでみたら・・・
今の私には凹みに拍車をかけるような、飼い主と離れてしまって独りぽっちになった淋しい内容。
Charo ガンバレ!
サイトトップの言葉。
 Find your way home to love.

 

2009.4.19 [日] 吉野太夫花供養

花魁道中が見たくて、早起きして常照寺へ。
花供養のこの日、お茶席も設けられています。
親友は茶道無経験ですが、気軽なお席ばかり(遺芳庵席、野点席、煎茶席、それにお蕎麦の点心)なので、
初体験にもいいかと思い、お茶券を購入しておいたのです。
初めて観る花魁道中。
天気も良く気温も高い中、あの鬘、あの衣装、さぞや暑いだろうなぁと想像するも、汗ひとつかいていない。
やはり大きな傘が功をなしているのでしょうか。
 社中の方も沢山いらしていた。(数年前まで、お茶席を社中が担当していたらしい。)
来年からは4月第2日曜日に変更になるらしいです。

2009.4.18 [土] 造幣局の桜と北新地

親友が遊びに来てくれました♪
が、相変わらず大阪は不得手。
どこを案内しよう・・・と悩んでいたけれど、
タイミング良く造幣局の通り抜け期間中!
行ってきました♪ 遅咲き桜が満開〜〜 桜のトンネル!
珍しい桜があちこちにあるここは、名前の由来を見ているだけでも勉強になる。
特に御衣黄桜は、それだけ咲いていたら桜とは思わないかも。(右下写真がそれ)

 夜は北新地にある大好きなママのお店へ。
ママが「独り暮らし」している私達の為にメニュー外のお料理をたくさん用意してくれていました♪
大画面でアイススケート応援しながら、食べた♪食べた♪
帰りは北新地のお土産定番北新地ロールをTakeOut。夜中まで食べ続けた一日でした。

2009.4.16 [木] 茶の湯とお香

ベルサッサして、松栄堂社長の講義を聴きに行く。
心に落ちた言葉 
「薫習」・・・日々の行いが非日常をもそめていく。

2009.4.13 [月] はじめた事

今月から週に1回のホットヨガを開始。
岩盤欲のスタジオでのホットヨガなので、汗が出る!出る!

きっかけは職場のタイの子が家に来た時、ヨガのポーズを見せてくれたこと。
ぐんにゃりと柔らかい体を羨ましい〜!と見ていたら、
なんと、1年前は前屈で手が床につかない程硬かったと。
1年間ホットヨガに通い、毎日10分ぐらいストレッチしていたら、どんどん柔らかくなったと。

・・・飛びつきましたよーーー!!
早速、翌日体験に連れていってもらい、そのまま続けることに。
ともかく汗をかけるのが気持ちいい〜〜

前屈どころか、足を伸ばして上体を曲げてもオデコもつかない、どんどん硬くなるばかりのこの体。

 目標は、1年後、オデコが足につくことです(*^_^*)

2009.4.12 [日] 

今月のメインイベントは、部屋つくり!!
って、まだやってるの?!と呆れられそうですが。
念願のクローゼットをIKEAで注文。組立は今月末。
が、クローゼットの中の備品が売り切れ(泣)
2回行ったけれど2回とも売り切れ。
本当に完成するのはいつのことやら・・

2009.4.11 [土] 滋賀

お稽古先のイベントに年休をとって参加。
バスを1台借り切って、MIHO museum毛利志満で近江牛の石焼コース→念願の佐川美術館巡り。

◎感想その1・・・250gはあったお肉を熟女の皆様食べきる。凄い。夕食も普通に召し上がった方多数。
◎感想その2・・・樂吉左衞門館のお茶室は、工夫の塊。
ジンバブエの石、バリの古材、オーストラリアの枕木、南洋材の一枚板。世界中から取り寄せている。
勿論日本の和紙も。水のゆらぎが和紙の壁に映る様は美しい。そして何より目が点になったのは煤竹天井!2代に渡って集めたとのこと。凄い!・・・・って、だから煤竹が不足しているのでは?!(笑)

2009.3.15 [日] 茶器を楽しむ

大阪和泉市にある久保惣記念美術館へ。
目的は、桃山時代の唐津茶碗「三宝」。唐津茶碗のなかで李朝陶技の影響が強い初期のものは”奥高麗”と呼ばれるとのこと。おおらかな感じの茶碗。
与次郎の尻張釜も拝見。
美術館はとても清楚なもので、中庭も緑美しく、居心地のいい場所でした。
もっと大阪の美術館に足をのばしてみよう。

2009.3.7 [土] 

今日はお稽古。到着したとたんに、貴人清次濃茶付き花月。しかも貴人を当ててしまい、くらくらになる。
こちらにきて初めての花月。足裁きさへも忘れている。
柄杓は落とすし、貴人が次に何をするのか頭に入っていない。息をするのも苦しいぐらい緊張で、何がおきたのか、何をやったのか記憶が薄い。。これじゃお稽古になりません(泣)

 そんな私を心配して同門の年代の近い子が声をかけてくれて、北山にあるCafe dojiで遅いランチ(といっても17時!)を。
ご自身も昔いろいろ失敗したことを話してくれたり・・・
ありがたいです。
こんな風に少しづつですが、お友達も出来てきました。
+++
・野菜たっぷりの煮込みハンバーグ
・紅花紬/紬地更紗柄名古屋帯

2009.3.1 [日] 

北欧好きとしては一度行きたかった、ヒルトンプラザウエストにあるig cafeで職場の子と待ち合わせ。
ここはデンマーク風オープンサンドが食べられるのです♪
丸の内にある同支店はまるでド○ールのようなチープ感があるらしいが、こちらは天井も高く席もゆったり、窓も大きく(景色はイマイチ)、とても開放感のある雰囲気のいいお店。あの朝食で有名な北野ホテルのシェフが手がけているということで期待も高まったけれど、期待は裏切られず! タルタルソースさへも美味しいです!

 夜は京都。東京のお稽古先でお世話になった同門先輩と待ち合わせ。佳久で懐石料理を堪能。ここは手ごろなお値段でしっかり勉強されていると感じるお料理を頂けるので嬉しいお店です。
+++
・ig cafe のランチ 
・途中で立ち寄ったCAFEのラテ。なんと熊!
・紅花紬/捨松八寸ポンチ柄帯

2009.2.27 [金] 驚きの大阪北新地のレンチ

同期3人で初めてお食事会。(男子1名、女子2名)
今回のアレンジは男子担当。彼が懇意にしている北新地のフレンチquatre lapin へ。
なんと1ケ月前に予約して今日になったぐらい予約がとれない。
それもそのはず。
お店はとても小さくカウンター席が10席ぐらいしかなく、マスターが一人で全てを切り盛りしている。
コースはお任せのみ。
そして、驚くべきことに、フルコースが3500円!!!!!
前菜は大きなプレートに7種類のっていて、ほろほろ葱とかぼちゃの冷スープ、
真鯛のシャンパン煮、子牛のすね肉の煮込み、
デザート(パンナコッタにフルーツたっぷり、柚子とレモンのシャーベットも大盛)とフルコース。
なんと私はお魚を食べた時点でお腹いっぱいになってしまって、お肉は食べれず。
それくらい一皿一皿がしっかりと料理されボリュームもあるのです。

 ・・・大阪は安い!旨い!と言うけれど、それはB級グルメに限ると思っていたけれど、
そうではなかった。本当に今日は心底ビックリしましたよ。

 食事している途中で元上司から連絡が入り、近くのスナックにいることがわかり、皆でそこへ乱入。
新地(東京でいう銀座並木通りですね)の夜を堪能しました(笑)

2009.2.25 [水] 大阪の夜景を一望できる店

写真が取れなかったのが残念!こんなに綺麗な大阪の夜景を見たことがないくらい。
お世話になった理事の送別会を、大阪城を眼下に見下ろす素敵な懐石料理のお店楽待庵で。
ここは同席してくれたもう一人の理事が海外からのお客様と食事をする時に使うという。
ライトアップされた大阪城を見下ろしながら懐石料理を堪能できるのだから大喜びされるわけだわ。
だって日本人でも大喜びだもの♪
ランチもあるので、桜の季節、お勧めです!

2009.2.22 [日] 上賀茂手づくり市

昨夜急遽そのまま我が部屋に泊まって頂き、今日は彼女のリクエストで上賀茂神社の手作り市へ。
私も市は始めて。
皆さん本当に上手に色んなものを作っているんですねぇー
彼女は洋服やバッグを中心にお店を渡り歩いている。
私は・・・もっぱらお菓子やさんやパン屋さんに目がいっちゃう。もうどのお店のも美味しそうで、片っ端から買いたい気分。
ふと、珈琲のすごーーーくいい香りが鼻につき、ふら〜とそのお店に引き寄せられると。。髭面の雰囲気のあるおじさんが、珈琲を入れており、驚くことにお客に出すのは抽出した珈琲の上澄み2/3の量のみ。渥としぶみが下に沈むから、その部分はお客には出さないんですって。おじさんと珈琲談義しながら件の珈琲を頂く。
 美味しい!!! 名古屋加藤珈琲店のしゃちブレンド以来の感動の味。後味が甘い!!
このお店、大阪にあるふくろうという珈琲豆屋です。
マスター曰く、お店では焙煎して賞味期限は3日。3日たったものは捨てるそうです。「そんなぁ。自宅で3日以内に飲むのは無理です。冷凍してもだめ?」と聞いたら「冷凍は気休め。常温で20日間ぐらいは味は落ちない」とのこと。珈琲豆の保存方法については諸説がありますよね。
珈琲豆の他、つむぎ舎のハンドメイド石鹸を数種類、大好きな土ものの陶器を2枚、パウンドケーキを数種類をお持ち帰り。
面白かったぁ〜。

 その後、以前より行きたかった吉田山の山頂近くにある茂庵へ。
大きな窓から森林が気持ちよく絵のように広がっている。ここはもともと茶の湯の場のために建てられたとのこと。月釜をしているようなので今度行ってみようっと。

2009.2.21 [土] 

着物はこれ。小帽子絞りの小紋に、更紗柄名古屋帯。
絞りの小紋に絞りの道行。W絞りでほっこり暖かい。
絞りを着ると太って見えるのが難点だけれど、友禅の華やかさとはまた違った高揚感がある。
寒い間に着なくちゃ!

☆そうそう、カワハギのお造りにはキモがついていました♪ キモって好きじゃないのですが、カワハギのは臭くなくて、造りでキモを巻いてガンガン頂きましたよぉ〜

2009.2.21 [土] ぶらり丹波篠山 と 祇園

 朝、思い立って地図を広げ、億劫にならない場所を選んで日帰り旅。
決めた駅は「篠山口」
「篠山口」・・・駅に到着するまでずっと「シノヤマグチ」だと思っていた。(正解は、”ササヤマグチ”)
そして更にびっくりしたことは、『丹波ささやま』とは「篠山口」のことだったというのも現地に着いて初めて知った。

何もないだろうと思っていた街は、篠山城跡があり、城下町で、今でも武者窓をつけた白壁の武家屋敷や、土塀に囲まれた江戸時代末期の雰囲気を残した藁葺き屋根の古民家が残っている。
本当に何も期待しないで来た街なので、あちこちに興味深い場所が点在しているのを知り、
もうワクワクドキドキ♪
だから知らない土地に旅するのって大好き♪宝箱を開けるみたいな気分になるから。

お昼は一休庵で特産品の山芋使ったとろろ十割そばと、黒豆豆腐を食べる。まぁまぁ。
炭水化物好きの私は、美味しそうなパン屋があると何か買わずにはいられないのだが、ここでも又思わず足を止めてしまうパン屋を2件発見。
「パンのプー」では、イカ墨ブレッドのスモークサーモン&チーズサンド他10種類以上のサンドイッチがなんとどれも50円!
白殻五粉では天然酵母を使った本格的なブレッドのお店。
外まで美味しそうな香りが漂っており、買ったパンをその場でつまみ食いすると確かにモチモチいている。本当に美味しい。
「丹波ささやま」に行って、特産の黒豆やイモ類を買わずに、袋いっぱいのパンを抱えて帰宅。
駅に戻るには1時間に2本しかないバスに乗る。バスの時間まで、思わず気恥ずかくなるベタな名前の大正ロマン館で黒豆珈琲を飲んだ。ちょっと癖のある香りで、毎日はいらないなぁって感じ(笑)。

 朝早くから出たので帰宅してもまだ夕方。
買ってきたパンを冷凍保存していたら、東京のお稽古先でお世話になっていた方から仕事で関西に来ていると連絡を頂き、急遽お気に入りの「祇園ひいき」で夕食を。どうせなら気分を変えようと着物に着替えて出発。
てっちり、ふぐのから揚げ、かぶら蒸し・・私の冬の定番注文メニューをまずはオーダー。
根っからの呑んべぇの彼女は季節のお勧めのメニューをみて「うわぁー 右端から全部食べたい!どれもこれ酒の肴にぴったりよ!」と鰭酒片手に大興奮。かわはぎのお造りを頼んだら、頭の部分(かわはぎの頭って馬面なのね!)をふぐちりに入れてくれた♪
他に穴子の白焼き、トリ貝の酢味噌和えを。トリ貝も生きている状態で見せてくれて、これもまた本当にカルガモみたいな形をしているのを始めて見てびっくり。だからトリ貝っていうのね! 
最後に雑炊を食べて〆。

 ・・て食べすぎー! でも、お酒大好きの彼女が本当に心底気に入ってくれたのが嬉しい。
誰を連れて行っても皆喜んでくれる、そんな贔屓のお店が出来て私も嬉しい。

2009.2.13 [金] 久米島

あれ?私の久米島も外にも内にも向かって鳥飛んでます。
でも沖縄県伝統工芸品之証も沖縄県織物検査合格之証も通産大臣指定伝統工芸品のシールも、製作者名もついているのですが。うーん。

+++
 おととい夜から高熱が続いていて、会社休み。丸々二日間八度を超え続けていたので、もうかなりシンドイ風邪でした。こんな時、甘えられる友人が少ないこの地にいるのが寂しくなり熱と戦いながらベソをかいてました。いい年しても、病気になると心細いものです。
ふと・・・老後のことを心配したり。病院にいくのもままならない状況になったらどうしたらいいんだろう・・とか。

2009.2.11 [水] 小紋

ここにきて、急激に「いつまで着られる?!」と自問自答を繰り返す着物が多くなってきた。
今日お稽古に着て行ったこの小紋もその同類。
大柄の橘と流水、四季の花が染められているこの小紋は、その昔大井町の魔女のお店で数万円で購入したもの。その価格とは裏腹に、裏側までしっかりと染めが出ていて、単なるプリントではなかったところも気に入って即効買いしたもの。
が・・・この年齢で、こんな大柄花柄小紋を着ていて許されるんだろうか。。。
でも気に入っているので、今年は着ますよっ!(来年も着ているかも・・汗)

2009.2.7 [土] 色無地

今年初めてのお稽古なので色無地で行ってみました。
色無地は全て母が支度してくれたものを着ているが、この臙脂の色無地は仲居さん度がかなり高くなる。昔の流行色だなぁと思う。
でもしっとりとした心地よい重めの生地も、深い臙脂色も実は結構気に入っていて、秋〜冬の色無地として一番登場回数が多い。課題はどうやったら仲居さん度を脱せられるか。
 今日は捨松の蜀江花華文の袋帯をあわせてみた。蜀江文は、能束模様で祝言「翁」にのみ用いる翁狩衣に使われる代表的な模様とのこと。古典柄に捨松独自のエスプリが入るととても近代的な色柄になりインパクトもかなりある。お稽古には派手かなぁとちょっと心配したけれど、臙脂色無地の救済役としては使えるような気がする。
まだまだ脱仲居さん!の色無地研究は続きます・・・

2009.2.1 [日] 広島市内

12時チェックアウトにして、朝ものんびり温泉へ。海が見えるお風呂って大好き!!
 ランチは牡蠣養殖業者3社が共同経営しているオイスターバー牡蠣亭へ。
一人だと入りずらいかなぁって思ったけれど、一人のお客様いたので勇気づけられて入りました。
プリプリの牡蠣三昧コースがなんと1200円。
中でもバルサミコで味付けした牡蠣のサラダ仕立てが美味!今度真似して作ってみようっと。
ひろしま美術館では常設展が見ごたえあり!
ゴッホ、モネ、シャガール、ゴーギャン、藤田・・・大好きなロートレックまで!
年代別にゾーンが分かれているので改めて人間関係含めて勉強になったし。
帰る前にちょっと寒かったけど縮景園を散策。中国杭州の西湖を模して造られたらしい。
茶室の夕照庵は庭園の西側に位置してるので名前の通り夕日頃の茶席に風情がでるのでしょうね。
もう少し暖かい時期にまたゆっくり散策したい庭園でした。

2009.1.31 [土] 宮島

松山出張に勢いついで、初めての広島へ一人旅。
宮島 厳島神社は想像以上に美しかった(人がいなかったのも幸いだった)
大好きな牡蠣も宮島の参道で焼き牡蠣を立ち食べ。
一人でも入りやすそうだった牡蠣屋でも焼き牡蠣と牡蠣飯を食べる。
広島の牡蠣は身は小ぶりだけれど、ぷっくりしている。
本日の牡蠣はちょっと味の濃さが物足りなかったけど。明日に期待!
食事の後は、町屋通りにある250年前の杓子問屋の古民家を再生したぎゃらりぃ宮郷へ。隙間風が体に感じる木窓のそばで、ストーブにあたりながらゆったりとした時間をすごせました。珈琲を2杯おかわりしちゃった。

夜は瀬戸内海を一望できる天然温泉の露天風呂があるということでセレクトした広島グランドプリンスHへ。
部屋からも瀬戸内海が一望。
温泉が気持ちよくて、2時間半も入っていたら、夜、発熱。→温泉入りすぎ?

2009.1.30 [金] 松山

出張で初めて松山へ行く。
なんと、プロペラ機!天候も悪くてぐらんぐらん揺れて怖かったぁぁ〜〜
空港についてから、出張先へは、バスで40分→2両列車で50分→徒歩30分弱 と、自宅から現地到着まで4時間半。2時間半の打ち合わせなのに、一日がかりです。
でも初めての土地への出張は小旅行気分で楽しいもんです♪

2009.1.25 [日] 初釜

京都で初めてのお初釜。
とっても久々にエメラルドで結髪を。
先生はまだ体調は本調子じゃありませんでしたが、あの暖かい笑顔に会えて心底うれしい。。。

 今年は(毎年開催場所が変わるらしい)昭和天皇の義理の弟君(皇后様の弟君)が京都大学に通うために建てられた別邸 吉田山荘

濃茶席が設けられた離れにあるお月見台(テラス)からは大文字送り火の「大」が目の前に見える。
毎年ここから観ている方がこの世にはいるんだなぁと、世間の景気の悪さとは裏腹な存在を想像し、ちょっと物悲しくなる。
噂どおりに、庭園も建物もあちこちに興味深い設えが。
とても説明できないので、興味ある方はサイトをご覧になって下さい

建物も素敵だったが、やはり師のお点前は息を呑むほど美しかった。
いつまでも映像を脳裏に焼き付けておきたい。
私もあんな指先までも美しい所作でお点前をできるようになりたい。
お客様の心が自然と柔らかく、落ち着いていくようなお席・・・
心から「いいお席でした」と言って頂ける様なおもてなしをできるようになりたい。。

 そして、今まで見たことがないくら大きな花びら餅に目がまんまるになる。
お家元に卸している川端道喜と同じ花びら餅らしい。(製は末廣)
普通に出回っている花びら餅の1.5〜2倍弱はありましたよ!! かぶりつきました。

 小雪が舞い散っていましたが、一年の事初めてとして華やかな一日でした。

+++
・(今年こそ最後!)総花柄の小袖訪問着/佐賀錦袋帯

2009.1.18 [日] 

ドイツの優秀ハンガーMAWAハンガーは超優れものっ!!
衣類の全てのハンガーを取り替えたら、ブティックみたいにスッキリと美しく変身!
しかも巾をとらないので収納量もUP。
思い切って買って良かったぁ〜
ちなみに、今使っている"クローゼット”は引越しの時のダンボール製ですよ(>_<)恥
そんな外見でも、美しく見えるのです。素晴らしい〜〜


+++
ネットでもインテリアを物色中。最初に届いたのが椅子。早速組み立ててみる。
・・・ネジが座台部分の木に通らない。いくら回しても木にネジが通らない。。

 椅子の組み立ては諦めて、昨日IKEAで買ったタオル掛けを洗面台の壁にとりつけてみた。
ここのアパートは壁も薄いしあまりいい材質を使っていないと思う。そんなベニヤの厚い感じの壁にネジを差込みタオル掛けを取り付け、タオルをかけたら・・・・
ボコっと取り付けたはずのネジごとタオルもタオル掛けも落ちた。。
壁にはネジ穴だけが残った状態・・・_| ̄|○

 今週は下駄箱も届くのですが・・・・・

+++
ををっ!ありがたい伝言がっ!みずえさんありがとうございます!!何でもご存知ですね(尊敬〜)
早速注文してみます。>ネジ

2009.1.17 [土] 

昨日の気分の悪さ&醜態をさらした恥ずかしさは残ったままの目覚め。
そんな朝、嬉しいメールが1通。もう連絡が来ることはないと思っていた人からのメール。
内容はあっさりしたものだけれど、今の私には活性剤になるには充分。
会えなくても心の中で互いにエールを送り続けていると信じてる。
気持ちのいい晴天にも救われ、床磨きを2週間ぶりにして、気に入っている音楽をかけて
美味しい珈琲を入れたらだいぶ復活してきました。

 続いてまたメールが。今度は職場の人から。
「今日も引きこもりか?予定ないなら上手い蕎麦食べにいかないか?!」とお誘いが。
きっと昨日の醜態を心配してくれたのでしょうね。それも隣のグループの部長とリーダ、メンバーが(苦笑)会社帰りにピックアップしてくれて、どこへ連れて行かれるのかおもったら、な、な、なんと京都亀岡にある拓朗亭というお蕎麦やさん。・・・お蕎麦食べに一時間半かけてですよ(驚)
 最初に荒塩をガリガリかけて食べる「荒挽き」蕎麦を。
蕎麦の実が少し残っていてすっごい美味しい\(^o^)/ 
その後「おろし蕎麦」を。辛めの大根とちょっと甘めの蕎麦つゆとあいました♪残念ながら蕎麦掻は本日は作っていないということで食べれず。
そして最後にドロっとした真っ白な「蕎麦湯」。びっくりするぐらい濃厚で美味しい。
いやはや、1時間半ドライブした甲斐はありました。
でも今度は当日のお誘いには「今日は予定がありますからぁ〜!」って断らなくては。
「やっぱり(!)一人で週末過ごしてたか」と何度言われたことか。。(泣笑)
 帰りにIKEAに行こうと途中でおとしてもらい、バスが出ているという難波へ。
が、乗るバスを間違えて遠くにIKEAが見える場所まで行ってしまった(泣)
結局最後はタクシーで移動。知らない土地は本当に不便です。
早くクローゼットを買わなくては!と再度視察。私の場合やっぱり最初に気に入ったものがその後いろんなものをみてもそれが一番気に入っている。
宅配や組み立てを職場の人達にお願いしていたけれど、IKEA家具の組み立ての大変さの噂をきくにつれ、お願いするのは申し訳なくなってきたので、これもIKEAに頼む方向。料金はかなりかさむけれど、気持ちは楽ですしね。グラスやリネン、キャンドルなど細かいものだけ買って食事して退散。
よし!クローゼット買うぞ!

2009.1.16 [金] 8:54 pm

今日も上司と大喧嘩して帰宅。
未だにイライラ・怒りが収まらない。
食事の支度をしながら思い出し、気づくと声を出して文句を言っていた!
>怒りの独り言・・・自分が怖い

 みずえさんの日記を拝読して小塚くんの動画チェック。気分が落ち着いてきました。
やっぱりバレエや音楽は心の栄養になりますね♪ありがとうございます〜

2009.1.12 [月] 

引越ししてきてからボヤボヤしていたので1年経ってしまう!と気づいた年明け。
1年過ぎるとダンボールを引き取ってもらえない。
→ってまだまだダンボールに物が入ったまま(恥)

 今日は一日ネットでインテリア探し。
クローゼットはやっぱりIKEAのが欲しい。でも、配達&組み立てが問題。IKEAで全て頼むとメチャクチャ高額になってしまうし・・・そんなことで躊躇していたらすでに8ケ月経っている。配達&組み立て費用をこの間の月額で割ったら、不便さ&居心地の悪さに比べて安かったのかも・・・と今更後悔。
そんなわけで一日かけてネットサーフィンした結果、今日は下駄箱、サイドテーブル、ハンガー、ラグ、イスを注文。大物はクローゼットを買わないと他が決まらないので、やはりIKEAで早く買おう!

 私はどうも「下調べ」が苦手です。
あれこれ迷いながら品物を選ぶのが苦手。。洋服も百貨店での買い物は大の苦手(←物が多いと選ぶ気力がうせるから)こんな風にネットサーフィンしながら選ぶのは心底性にあわないと痛感。
でも、大阪のインテリアショップがよくわからないのだから仕方がない。

 ともかく居心地のいい部屋を早くつくるのだっ。
早くダンボールとおさらばしたい〜〜

2009.1.8 [木] 凸凹

新年早々最初の仕事は外部からの監査対応。
予定より1日前倒しで無事終了。正式監査結果は後日となるが、本日総評としては「不備なし」で無事クリア−。とはいえ、これから3月末まで次々と外部監査が立て続けに入るので気は緩めないのですが。
転勤後初めて監査対応担当となり、絶対私にはこんな堅い役目合わないぃぃー!!と半ベソかいたけれど、監査不合格になったら私を担当に選んだ部長が悪い!とひらきなおったら、なんとなく気が楽になって、”監査用語”も理解できるようになりハードルが低くなりました(笑)
それに監査を受けることで今まで知らなかった各仕事の本質が理解できたり。
大きな仕事や新しい仕事は面倒だし気が重いけれど、やればやっただけ得られることがある。
大変なことこそ「達成感」も大きい。
だから私は結局仕事を続けているような気がします。一度味わうと癖になる「達成感」(笑)

 ほっとして気分良くしている時に、同僚からの心無い言葉を浴び、一気に気分が悪くなり、我慢できずトイレで号泣。
良かれと思ってしてきたことが全て否定されるような言葉。
悔しくて、むかついて・・・ !!!
こんな時、仕事を辞めたいと心底思う。自分の周りから嫌な人間を排除したい。

 いい事と悪い事は背中あわせ。
でも悪いことも自分の糧になるはず。それは自分の心がけしだいですよね。ガンバリマス

 今年は昨日の朝ちゃんと七草粥も作って食べました。
七草セットはとっても便利ですね♪

2009.1.4 [日] 謹賀新年

三が日過ぎていますが、改めまして、明けましておめでとうございます〜。

 さて、今年はどんな一年になるでしょう。
どんな時間を過ごそうとも、どんな結果になろうとも、物事ひとつひとつを「精一杯」取り組むこと。そんなことを今年は心にとめたいと思っています。

+++
 今年も2日に東京でお世話になっていた先生が開いているホテルの初釜のお手伝いを。
毎年元旦、2日とお席をもたれていて、なんと今年は20年!
そんな大事なお席のお手伝いを社中でなくなった今もお手伝いさせて頂けることに感謝。
水屋や下足、席はじまりの準備など、こちら(関西)のお稽古場では経験できないことを勉強でき、
一日楽しくて楽しくて♪何より先生と沢山お話が出来た事が嬉しくて嬉しくて!!

+++
 ・母が用意してくれていた訪問着初おろし。
これも袖が長かった。若い時に準備してくれていたのね・・(苦笑)/捨松袋帯

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間