KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花梨の空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月
2012年 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2010.9.25 [土] 

円能斎の展示会、後期を最終日前日に滑り込み。
前期・後期と見ごたえがありました。

 今日庵の名のもとと言われている「懈怠比丘不期明日」のお軸は歴代家元が記されるとのこと。
この言葉の逸話は随分昔に読んだか聞いたかしましたが、言葉は全く覚えていませんでした。
・・・って、今も覚えられませんが。。
前期でも、妻の宗綱との共作の茶杓がとても心に残りましたが、
後期も、妻と息子と3人で書いた「松竹梅」のお軸が心にきました。
この軸もまた、宗綱の書いた竹はそっと控えた姿で、お人柄が現れているのでは・・と思います。

 次は野村美術館。「一楽ニ萩三唐津」
一番印象的だったのは、主人公の器たちではなく、席飾りの「利休作 亀甲竹一重切」の花入れ。
本当に亀の甲羅みたいな筋が入った竹で、ものすごく存在感が強かった。

 最後に、以前にFさんの急須を拝見して一目惚れした天空釜の展示会へ。
ってきっと一目惚れされた方多いですよねぇ〜
急須は見た目よりも手に取るととても軽くて注ぎやすそう。
更にお茶を頂いた時、器が冷え冷え(器は冷やさなくても、飲み物の冷たさで器もひんやり!)、
口当たりも薄くて飲みやすく、勿論軽く、想像以上で驚きました。

 急須・・・ものすごーーーく悩みました。。
私は気に入るものは即断で決めれるタイプなのですが、今回は難しかった。
フォルムが良くても焼き色が・・・とか、焼き色は好きなのにフォルムが違う・・・とか。
しかも、最後まで悩んだ急須は他よりちょっと重く・・・手にしっくりこなかった。
諦めながら「次は1年後ですよね・・・」とボソっと言ったら、なんと、永井さんが「焼きましょうか?ぴったりとしたものが出来るかわかりませんが、お好みはわかりましたから」と!
ぅわぁ〜い \(^o^)/ 嬉しい〜〜
出来上がってくる楽しみも増えました♪
今日は友人へのプレゼントにタンブラーを一つ購入。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間