KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りこの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月


2008.12.11 [木] ひさし鰤ぶり

やっとこ着物きますた。
結城に決めて染め帯も決まったのに。
18℃です>< あったかーい。銀座。

そしてイデ○スギノ 三度目にして制覇なる。
意外に年配の男性客が。二つも食べていらっさる。
お土産にケーキ、クッキーも買いましたが、お隣にお裾分けするのに もっと買っておけば良かったTT

2008.12.8 [月] いってはいけない

和裁だの刺繍だの習い事。だいたい一番年下なんだよね。
フルタイムで仕事しているのに (仕事が嫌だから)宿題ちゃっちゃかやるもんで 進みが早い。若い?からまだ目も見えるし覚えもなんとか。
「早いわね〜」とか言われるけど。そうでもない。
まぁ妬かれるほど上達したということかな。

「あなたこの藤色なの〜。私の姪には老け色だわ」
むぅ それは言われたくなかったな。

2008.12.4 [木] ヤフオクで失敗

着ないアンティークをヤフオクに。
希望価格を設定したつもりがしてなくって
開始価格で落札されちゃった>< アホ

そしたら和裁友が 欲しかった〜ってTT
ぁぁ遅かりし由良の助

2008.12.1 [月] ついてない

パスタをゆでる間にキャベツを切っていて

指をザックリ切りました or2

皮膚科でテープでくっつけてもらって帰ってきたら

パスタはお化けになっていました。

気を取り直して再度 パスタをゆでました。

ソースをかけて食べていたら お届け物。

パスタが冷えました or2

2008.11.27 [木] 風邪に注意召されよ

風邪をひきました。
喉がばんばんに腫れ、呼吸困難。それにもかかわらず授業をし(許せ!)、帰りの電車で倒れそうになり><
オバサンが書類鞄持って倒れてもダレも助けてくれそうもないので必死こいて帰りましたよ。

三年ぶりの内科で速攻、抗生物質の点滴一発。
効きました。熱は何とか下がり。
ということはインフルエンザではないのかTT

ぴーちゃんの疑いは晴れました。
つか、誰かぴーちゃんの遊び相手をしてください。
【ぽにょ】と【ミッキーマウス】を爆裂熱唱中です。

そして高熱にうなされたとき、日本刺繍の大センセイのお宅で竹さんにお会いしたという夢をみた。
竹さんに逢いたいらしいです(笑)

その三日前には海老蔵にナンパされた夢だったのに。
過去にデーモン小暮閣下にはマジでナンパされましたけどね。

2008.11.24 [月] 地方にいたら着られなかっただろうTT

真楽分布図 興味深く拝見。

ちょっと前まで 三重や埼玉の田舎にいました。
それも社宅。上下関係ビシバシの。
奥様同士の監視?というのか何というのか。

奥様方は仕事しないのがデフォルトでした。
ゑぇアタチはフルタイムの法律事務を辞めて都落ちしたから内緒でバリバリSOHOしてましたが。じぇったい人には言えなかった><or2

だから 社宅のままだったら じぇったい着物は着られなかった。
今の住環境は何とか大丈夫だけど、それでも

『何かあるの?』
『いいご身分ね』

という顔はウンザリするほど見ましたよ。

2008.11.23 [日] ねのねのね

美女が勢揃い。
シュテキな着物たち。それぞれの着こなし。

シュテキ。小物もきっちり揃えられて。
アタシも見つけなきゃ。お気に入り。

2008.11.13 [木] 十三参り

中1の姪っ子。
十三になるのでは?
今度のお正月、アンティークの小振り袖着せチャロっと。
二十歳の時に見られるか解らないもんね。

ささ、帯がないのだよ。アンティーク丸帯でお太鼓でもいいのかな。

2008.11.8 [土] 変身ごっこ

変身ごっこで着物きますた。
頭を大きく結ってもらい、袖の長い着物。

そうか、着物って大きな頭で完成するのね。
今度着るとき、気をつけよ。

2008.11.4 [火] びおき

骨董市に行かなくなった。
アンティークフェアも。
いけないわ。生命力低下中。

2008.10.14 [火] 着物の時間2

1が良かったので 購入。
啓蒙活動の一環なら、着物の後始末が面倒で。。。とはあまり書かない方がいいと思うんですよ。今は 宅急便でお手入れしてくれるショップもあることですし。
そういうことをきちんと書かないとね。

父が講演会で一緒だった方、手織りもされていたのね。自作の帯と着物なんてカッコイイ。onとoff 全然違う女って 憧れる。

○×さんの特集になってたから 高騰するのがやだな。帯、ほしいのあったから。

2008.9.30 [火] さぶっ

あまりに寒くてホカロン+膝掛け。
既に気を失いそう・・・・

今週末は袷でも良さそうな気温><
稲刈りは終わってるけど、野菜とか大丈夫かな。

2008.9.25 [木] 鈴木先生

昨日は紫芋のお料理に合わせたのか、紫根染めのお着物でした。とてもお似合い。眼福なり。

2008.9.17 [水] 今日のふるさと一番!

群馬県榛東村に 座繰り糸作家の東宣江さんが 養蚕農家の助けを借りて養蚕に挑戦し、実際に糸をひく様子が放映されました。

ぉぉぉ なんと素晴らしい。養蚕農家は高齢化。作家は若い。着物を着たいひとは潜在的に沢山いる。でも糸を作ってくれるヒトは少ないの。夜はストーブを焚くので お蚕部屋で寝るそうです。大変ですよ。

http://www7a.biglobe.ne.jp/...

http://www.jomo-news.co.jp/...

ガッコで習ったアタクシが 全然携わらずにこういう作家さんが頑張ってるっていうのは ムジュンだすTT

2008.9.12 [金] ホワイトニングとは?

高額美白化粧品を真面目に使っているのに効き目がないと言ったら化粧品では白くならないのにと美容部員がぼそっという。なるほど、白くならないのにホワイトニング化粧品。そうなのか?そうだったのか?って もうだめぽ。

皮膚科医の友人はとにかく日に当たらないことという。学生時代はテニス、研究所でプールとテニス三昧だもん。ああ遅かりし由良の助。

2008.9.9 [火] 言葉と仕草

NHK録画を見始めるが、すぐに異常な違和感。
なんだろう・・・・女性アナウンサーは以前からワタシ好みの優しい語調、言葉遣いの方だし、大石先生は高校の時 習っていた方だそうだし(記憶ナス)。

はたと気がつく。女性タレントの言葉遣いや仕草が気になっていたのだよ。ぁぁ耳障りとはこのことか。音を消して見ていたら、小袖に指が触れそうTT 唾液が飛ぶTT 見ていられなくなって録画を止めてしまいました。

秋学期、自分も言葉遣いと仕草には気をつけよう。つか、男子に解るかね?

2008.9.8 [月] 好き嫌いもいい加減に

法○であった。準備に二日かかった><

家を出た途端にのろのろダンプと気を失ったプリウスに邪魔されて全然進めない>< やむなく高速で墓所へ。

車の中で変な振動。新車なのに!と思ったら義母からケータイ。早く来い? 3分で着きますが何か?

慌てて降りたので数珠を落とした>< 急ブレーキのためお供物が後部座席でひっくり返っていた。お供物は家以外に配っちゃうからシカトしよ。

読経の間に焼香しようと行ったら、香炭にきちんと火が入っていない。しかもど真ん中から火を炊いているから火が付かないのだとお坊様が言う。係のひと、素人かよ?

法要終わって会食。高い会席なのだが。まず義母がウーロン茶をひっくり返し、次に末の叔母がひっくり返し、計ったように隣の末の叔父がひっくり返し、頼んでいないのに従兄弟が倒し、最後にワタシの隣に座っていた上の叔母がひっくり返した。義父の話も出ないんだもんね、悪戯かな?

献杯も終わって歓談しながらお食事・・・・と思ったら、
鱧って 何で食べるの? 食べたこと無いけど食べたくない。
中トロって あんなに脂っこいもの おかしいよ。
太刀魚ってなに?
鱧も食べないのに鱧の皮の酢の物なんてありえない。
鰺のなめろう・・・美味しい干物なら食べるけどね。
焼き鰹寿司・・・塩焼きだって食べないのにお寿司なんて><

この他、食事には出なかったけど 鶏、猪、馬、鹿、羊、もちゲテモノ(ダチョウ、七面鳥、蛙、なんか×)
シラスも桜エビも目が怖いんだって。
もちろんシャコなんて虫でしょ?
カブトガニみたいなヤツぢゃないの???TT
鰯なんてお金払って食べようと思わない。
そうそう、鰻も食べないんですよ、この方達。
皮が怖いんだって><普通 皮みないし。

いい大人が何人も好き嫌い自慢TT
完食したワタシが野蛮人に見えるぢゃないですか。
(アレルギーで蕁麻疹が出ることもあるが基本食べられないものナス)
ぁぁ 飽食日本。
次の法事はハンバーグ定食にしましょう。

って前の法要の時の日記帳みたら全く同じ愚痴が書いてあった。前より好き嫌いが確実に増えている。ニンゲン進歩しないんだ。退化するのみか。

2008.9.5 [金] 1勝2敗

江戸東京博物館 蘭亭序を見に行くも
人、ヒト、ひと。(これでも書道部出身、師範ダス)
チケット買うのに15分、ゲートはいるのに5分(ナゾ)。
入った途端に大渋滞。場内は暗く何が何だかカニガナンダカTT。

蘭亭序の前で 別の行列。警備員は叫んでいるTT。しょうがないので、オジイサン、オバアサンの背後霊になって拝んできますた。金返シテクレ!

気を取り直して 国立新美術館で静物画の秘密展。
ぉぉー 場内は明るく広くゆったりと。
学芸員の苦労溢れる 素晴らしい構成と説明。

マルガリータ王女の部屋も十分ゆとりあり。満足。

B1カフェテリアで 後ろのオジイサンにウーロン茶を引っかけられ、食べた夏野菜クラムチャウダー風スープスパ○ティが><。

1勝2敗か。

2008.9.1 [月] おしゃれ工房

「江戸の女性 きれいを磨く」

和裁のお友達が「良かったですよ!」と。
こうなったら 再放送してくれるように電話しちゃいたいぢゃないですか。←オバサンの行動ナリ

そしたら、再放送のようですよ!

2008.8.31 [日] はぬい

えー 龍田屋さんに 洗い張りを出そうと。
結城を解いたのはいいんですが。

はぬい・・・ができないのです。

和裁の先生に伺うと、パーツさえそろっていれば、洗い張りのところで ミシンでダダーっと縫うから 大丈夫よ!と。

そんなんで いいんすかね?

2008.8.20 [水] 男ダレと女ダレ

鰻のタレの話です。

三重県にいたとき、評判の鰻やさんがあったのですが、なにせ土用の時期しか しかも注文でしか受けない。

その頃になると 窓が開いて鰻をさばいていい香りがする。で、頼めるか聞いてみたら、件のタレの話に。

つまり、ご主人が亡くなって、今は自分(奥さん)の味のタレだから女ダレ。少し甘いらしいです。すると男ダレは 辛口なのかしら。ぁぁ ご存命中に食べたかった鰻ー><

2008.8.18 [月] 夏休みの宿題

1,結城縮みを解く。予想以上に痛みあり。ぅぅぅ。単衣より袷を薦められる。とりあえず洗い張りに出そうか。

2.帯を解く。洗ったらくさい臭いクサイ。刺繍でもしてバッグにしよう。

3.和裁の宿題。胴抜きの八掛部分。なんと褄のところは2センチぐらい縫わないのね。目がテン。

4.洋裁。裁ち忘れ? んなはずがないと思っていたら座布団の間から出てきたTT 裁ち間違い。初めてTT そしてタックの計算が合わない。もうだめぽ。

2008.8.9 [土] 展覧会のはしご

くらしと着物@川崎市市民ミュージアム
石川修武と12の物語@世田谷美術館
着物柄にみる戦争@調布市文化会館

お盆が近いからか道路が空いていて三件 展覧会を見ることができました。いやぁ この調子で上野の展示も見たいのだけど、田舎もんだから無理ぽ。

着物の仕立てが女性の日常の仕事の一つ、生活に溶け込んでいたという展示、ぁぁ 頑張らねばと思いました。結城紬も解いて洗い張りに出さないと、ね。

2008.8.3 [日] 最近の浴衣

親友の子供っても中学生になりましたが。
この女子に浴衣を買ってあげたことがあります。伝統的な柄でとても気に入っていたのですが、成長したので着られない=アタリマエ。

しかーし。そこらで売っている浴衣の柄が気にくわないという。小袖展のこんな浴衣、きっと気に入るんでしょうが、どこに売ってるのかしらね。

2008.7.28 [月] なんか疲れた

ヤフオク 最近 落札者 ヘン。

2008.7.27 [日] 修行TT

小袖展行ってきました。
季節感を取り入れた装いに感動すると同時に、見本帳に群がる女子に『今も昔もかわらん』と思ったり♪

着物で行くと300円引き。今時 お金なんてついぞ拾いませんからね、夏着物で。真楽女子も居たのかな。浴衣姿が多かったのは後で花火見物に繰り出すためね、きっと。

保冷剤も2時間まで。ミッドタウン内は涼しくて良かったけど、帰りの電車で死にそうに。都会は暑いっす。

ミッドタウン内のBotanica、上品で美味。サービス良。隣のテーブル女子1名が五月蠅かった。一人声高に喋り続けている・・・・最近 こういう人増えたけど、黒服も注意しないのはいけないと思う。メモを残しておくべきだったよね。。。

2008.7.22 [火] なんかおかしい

具合が悪くなりました。
クリニックに電話したら、完全予約制になり、1ヶ月先だという><
最低でも今週中・・・緊急性が伝わったのか、キャンセル待ちで出かける。

やっとこ先生に診ていただく。先生はお優しく、お顔を見ただけで少し楽になる。むぅ お昼休みも殆どなく、診てくださった。。。。感謝あるのみ。

国民健康保険って結構すごい額払ってるのに(着物に換算したら作家モノ買えるよね)、痛みを我慢しつづけてやっとこ診てもらうなんて 本当にここ日本?

2008.7.14 [月] 猛暑

久しぶりの関西巻きができず 前帯は柄なしTT
しょうがないので 翡翠の龍の帯留め。

やっぱりドカーンとトンボがあったほうが 夏着物らしいよね。
で、二部式帯へ直してしまいましたとさ。

ビバ 和裁!
そして 灯屋2さん、ごめんぽ。

2008.7.4 [金] 暑杉

英会話の後 銀座と表参道によろうと思っていましたが、あまりの灼熱地獄に熱中症に><

皆様 お気をつけやす。

2008.6.20 [金] 細雪@帝劇

大変すばらしぅございました。
女優がイパーイ ヾ(@°▽°@)ノ
お着物きれーい。

(7月のシーン、女中さんも単衣にしてね)

2008.6.4 [水] 育児休暇ください

1日5食から 3食へ減らし中。
鬼嫁の気分。
呼び鳴きがすごい。
出せば 頭の上から離れないし。
水屋に行ったり掃除機かけたりしても追いかけてくる。

目の前でホバリングされるんですが。

アパッチと対面している気分ですゎ。

2008.5.30 [金] 開東閣 

師匠がパーティに行ってきたそうだ。
総務経験の妹も行ったことがなく、どうも一族郎党○○まみれの家系でも初めて行ったみたい。

で。

「写真とか撮ってきたんでしょ」
「いんにゃ。みんなどうして撮ってるのかと思ってた」

もうだめぽ。

2008.5.20 [火] まいにち波瀾万丈

退院は金曜日か。
涙にかきくれる毎日。

2008.5.19 [月] いつでも波瀾万丈

今日は レース鳩を保護。
つか、なんでいつも アタシかしらね。

秋田から愛知に帰る途中で 中華街により損ねたか(爆)

無農薬(あきたこまち)を食べ 水を飲み。
日通さんで 帰って行きました。

2008.5.10 [土] 新しい朝がきた♪

希望の朝が♪
喜びに胸を開き青空あおげ〜♪

5:30から起こされて世話してます^^

2008.5.8 [木] 11:41 pm

はい またPCご臨終近しTT
ぁぁ 毎年PC買っとるやん

2008.4.27 [日] 結城ちぢみコレクション

踊り桐

なんてシュテキなの!

2008.4.27 [日] 結城ちぢみコレクション

先日の結城オフで見せていただいた結城ちぢみの古いコレクションから。


2008.4.26 [土] 結城ちぢみ

骨董市で探すサガス捜す・・・・
ここ5年ほどで 良い味の着物は少なくなってきた。
業者間でも同じモノ(あるアンティーク)がぐるぐる回っていたとか。
数が増えることはないんだし、切り刻んで小物や服を作っているお店の増えたことふえたこと><

やっとこ 小千谷と結城の縮み発見。
小千谷は緑地に銭形?模様。素敵。
でも結城縮みのほうを見たらもうだめぽ。
茶屋辻模様? 結城オフでは縮みのとても印象的な柄が忘れられず(爆)、それを思い起こさせるような(ウフ♪

やっぱ行ってヨカッタ結城オフ。勉強になりやしたし、出会いをもたらしてくれました。ありがとう真楽。

2008.4.25 [金] 悲しい夏ーー;

むぅ
ガッコに居るときは$がなく
ガッコに行きたいときは時間がなく
ガッコに行かれるときには体力がなく
ガッコに行けたときには既に寿命がないTT

2008.4.24 [木] 八百万の神と 付喪神

西洋哲学は人間が自然よりも上の地位なのね><

日本だけかしら 自然や道具に神が宿る信仰があるのは。とどのつまりITは神になり得ないのかも><

2008.4.17 [木] ゆとり教育

ゆとり教育を受けた学生を とうとう教えることになった。
ダイジョブか、ヂブン。

2008.4.14 [月] 11:09 pm

ぷぷ
パチンコ屋のネオンが明るいので
パッパラパーで歌ってますゎ

2008.4.12 [土] イソヒヨドリ

良い声でした。さぞかしオトコマエでしょう(笑)
と思っていたら カノジョ連れてきました。

ここいらではなかなか見ないオナガが数羽。
侵略行為か(爆

2008.3.26 [水] 夫婦の絆

久しぶりにいいCMだった・・・・

http://www.tv-tokyo.co.jp/...

2008.3.20 [木] なんだかなぁ

あの、繭玉でお顔をクレンジングするやつ、売っているんですってね。
あれは1回で使い捨てなんだろうか。

国産生糸が入手しにくくなっているとのこと、あれは糸にするより高く売れているのかしら。

もったいないなぁーー;

2008.3.15 [土] 手紬糸 覚え書き

袋真綿=煮繭の終わった繭を袋状にして5枚重ねたもの

結城では福島で袋真綿までつくってもらっている。これを「つくし」という器具にひっかけて唾液をつけて糸を固めながら糸を引いていく。このとき、糸に撚りをかけているように見えるが、実際には手を離すと撚りが戻ってくる程度である。

撚りがかかっていないので空気を含む。結城の手紬糸で織った布であれば、糸を一本ひいて両方から引くと、すーっとほぐれる感じになるハズという(呉服屋でその行為は怖いかも)。

糸を引くときに「節」ができるときがあるが、節は外していた。本当にいい紬では玉はないのだという。

糸を引くとき、「キュ〜♪」と音がする。静かな作業場でビックリするぐらいはっきり聞こえる。
袋真綿350枚で着尺一反分という。一人で2〜3ヶ月かかる。気の遠くなる作業。

2008.3.15 [土] W染店 覚え書き

工房見学。藍の匂い。

200亀甲と120亀甲(雪輪柄)を見せていただく。
200亀甲は60dの細さとか。凄く薄く軽い。もはや神の領域!くびった糸は殆ど地糸が見えないTT

絣糸はたたき台に打ち付けて染色し、そうすることによってくびった絣の間ひとつひとつに染みこませる。でも、確認は 一つくびり糸を解いてみるのだとか。極めて原始的。

200亀甲の絣は昨年度は1本も出なかったという。染め帳があり、糸屋さん、別誂え毎にレシピが残されていた。

何年に1回か、注文が無くても200亀甲は作っておく(と聞こえたけれど)。式年遷宮みたいに技術が承継されないと困るかららしい。

最近は淡い色合いの注文が多いとか。ベージュと一口にいっても様々。

2008.3.14 [金] Y整理店 覚え書き

1.手紬糸は撚りがなく3回(糸、絣、染め?)糊をかけて織るため、必ず産地に送って地のし糊抜きして欲しい。(結城の糊は小麦粉の糊などでフノリとは違うため)
  
 糊抜き作業=45℃のお湯で3回ほど抜く。家庭でやるとき(危険杉?)は風呂残り湯に一晩浸漬する。

 着尺から仕立てたばかりの着物は、一回(または一シーズン)着ることによって馴染みが出てきて、布表面に玉が出てくるため、これを取るために早めに洗い張りしてもらうとよい。
 
 糸が細くて打ち込みの多いもの=良いモノ=単衣でもOK
 単衣で着る場合には、湯のしの際に一言付けること。糊を少し残して仕上げるため。

 洗い張りの時は、解いて端縫いして送って欲しい。

2.正藍染めはカビが生えても穴はあかないという。見分け方としては、白皿上に糸を置いて火を付ける。

 燃やして青 → 藍染め。甘い匂いがする。
     黄色 → 化学染料。灰がクルクル捻れて嫌な匂い。

3.結城縮み
 最近は数が少ないが 沢山糸を使っていて地厚、丈夫でお得な紬である。藤貫さんのは特に良い^^。広めに織って縮めてあるが、東京の整理屋さんだと縮みを広げすぎてしまう(ので、折角の風合いが無くなるということか)。空気を含んで軽く温かい。
 
プチ情報

1.染みを付けてしまったら、マルセル石鹸で部分洗い。袷の場合は表布をつまんで、単衣の場合はタオルの上に生地を置いて脱脂綿に染みこませてはたくようにして下のタオルに染みを移し、弱いアイロンで仕上げる。

2.衿の汚れはベンジンで拭かないこと(素人は辞めた方がいいということか?着付け教室推奨だけど)
 石鹸で洗い、悉皆屋に早く出す。カビが生えてしまうから(よく見るよね、白いカビTT)。藤貫さんは着尺を長めに作ってあるので、(予備のかけ襟が取れるから)取り替えればよい。

 持ち歩くハンカチはタオルではなくガーゼのものにすれば応急処置のときに便利。

3.スコッチガード考
 真綿紬はスコッチガードはしない方がよい(という)。糸の中まで(ガード液が)浸み込み、風合いが変わってしまうから。

 市販の防水スプレーは旭化成のものがおすすめ。これは一シーズンで揮発するため布に残らないという。

4.クリーニングは3回が限度で 以後は洗い張り推奨。クリーニングによって裾、袖口などが傷むため。

2008.3.14 [金] あらら

結城オフ、帰ってきて証紙見てみましたよ。

三枚持ってる結城の内、一つが藤貫さんのでした^^

2008.3.14 [金] 踊り桐

だしょ?

緑色もきれいだしょ?>M様、S様。
U氏の帯が合いそうではないですか・・・・TT

2008.3.12 [水] オバマまんじゅう

差し入れを頂戴しました。

あら、おまんじゅうなのにアメリカ国旗が!

オバマまんじゅう@小浜市でした。
栗入りで旨いです。ねっとりむっちり^^

さて、ひらりさんと小浜さん、どうなりますやら。

2008.3.9 [日] 組紐帯オーダー中^^

先日のご褒美にオーダー中。
分不相応なのは百も承知の上。
えーっと、たぶん日本刺繍で付下げを作るから、きっと入り用になるのだ。それまでガンガル。

2008.2.22 [金] 消えてゆく下駄や

着物を着たら 下駄か草履でしょ。(私は下駄派)

まさかデパートでいつも誂えたり鼻緒交換していませんよね? 浅草だって遠いし。

二駅先の古い街道沿いにその下駄屋は大正時代から80年にわたって店を構えてました。大旦那は酸素ボンベをコロコロさせつつ丁寧に下駄をたててくださるし、若旦那のすげ具合はビシと決まり、お気に入りの店でした。

しかし。
「靴(老人用の運動靴とか割と安いもの)は半年で一回転するのに、下駄なんか三年たったって一回転しやしない。」とおかみさんはぼやいていました。

近所はラーメンの激戦区。毎日のように不動産屋が立ち寄ります。その度に若旦那は追い散らしていました。

ガッコのある日は下駄屋の休みなのでちょっと遠ざかってました。久しぶりに行ってみたら

「閉店しました」

。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。

こうして消えてゆくのだ。

2008.2.20 [水] オクは疲れる

アンティーク着物処分中です。
オクはほんと、神経が擦り切れる。
もぅイヤァ

2008.2.7 [木] もぅあかん

新橋演舞場 

やっとこチケットとったのに、日にちを間違えてました。or2

もぅ記憶が、大脳が アブナイでし。
ゑぇ取り直しました。 バカでし。

2008.1.29 [火] 昼時日本列島

今日は 鹿児島 大島紬の郷からでしたね^^
絣の色つけの工程が見られてよかったぽ。

今は昭和50年代のピーク時の10分の1しか需要がないそうですが、いつか いいときもやってくる!と皆さん頑張って織っておられるそうです^^

2008.1.24 [木] どうなるニッポンの技術

知人の知人が織り元さんらしいです。
で、跡継ぎがいないんだそうです。or2

知人の知人が織り子さんらしいです。
いい作品を作らせてもらえないそうです。
高くなっちゃうからね。or2

2008.1.21 [月] やってもーた

裁ち間違い( ̄(エ) ̄)ゞ

袖口布なんだゎ。
剥いだんだけど やっぱり収まりが悪い。
買いに行くかTT

2008.1.16 [水] 新種生物ハケーン

今年の成人式。
駅前は静かでした or2

で、新種生物ハケーンしますた。

ピンクのウサギ耳が生えた振り袖女子でつ。

L(・o・)」 オーマイガ

2008.1.14 [月] 寒い

法事で岡谷へ。
さぶいよTT  久しぶりに手足がジンジン。

で、JR中吊り広告で唖然。
浴衣の女の子の写真、反転しちゃったのかな。
左前だったようなTT

2008.1.12 [土] 新年会の装ひ

そろそろ決めないとね♪
カタモノばかりだったから 嫁入り訪問着でも着てみる?
なんせ新年会は○×日だからね♪
節分近くだしオバケごっこ?

2008.1.10 [木] 顎が疲れるTT

こゆきさんが食事に色々頑張ってらっさるのを見て、今年は師匠の体重を減らすべく、一品野菜料理を追加する試みを。

しかーし。野菜って、結構 噛むんですね。いかに日頃、柔らかいもんしか食べてないのか思い知ります。煮たり、茹でたり、おひたしにしたり、炒め物にしてもチョイ油を切って出したりしますが、顎疲れましたぽ。

さて、今日は何の野菜料理を追加しようか。悩みは師匠は二日目の煮物とかお総菜には手を付けない殿様だという点。正月のお煮染めで上手にカレーを作る技だって紹介されているのにね><

2008.1.1 [火] 初詣♪

年末に頑張ったおかげですっきり起きました♪
お雑煮戴いてから着替えて近所の神社に初詣。
長く住んでいるのに知らなかったよ、この神社。
意外に多い初詣客に、付設幼稚園児によるお囃子、踊りを見て、甘酒を頂戴し、小さめの熊手を買ってきました。

きちんと着物も着られたし、今年は幸先がいいぞ、きっと。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間