|
2010.3.30 [火] 翻訳は人生なり |
|
|
だから沢山本を読み、いろいろな人の話に耳を傾ける。
春学期、どれだけの学生が理解するか。哀
どれだけ本を読んで何を考えてきたか、それが人間を決めるのだよん。 |
|
2010.3.28 [日] 花見 |
|
|
師匠 久し振りの駒場。
枝垂れ桜が満開。
新しい校舎が建って浦島太郎状態。
イタリアントマトがあるぅ〜(*^_^*) |
|
2010.3.18 [木] 技術進歩がもたらしたもの |
|
|
それは人々に時間の余裕と思うだろうが、実は逆。
現代人は膨大なエネルギーを使って時間を早めている。パソコンにしろ車にしろケータイにしろ。(膨大な量の資料を短時間で処理するとか)
でも人間そのものは100年前と変わらない。やっぱり自分の手を動かす範囲でしか人間一人で処理できないんじゃないか・・・・・というのが最近思っていたこと。
というのも学生達は配布の資料を読みこなせない、覚えられないのですよ。自分でなかなか作れない。ここ数年見てきたけれど、結局自分で資料をこつこつ作っている人しか覚えたり身についていない。一見 パソコンで作ったコピペ満載のレポートが評価高そうに見えるけど、実際はそれより少なくても遥かに密度の濃い考察をしている手書きレポートの方が評価が高くなることは一目瞭然。
頭で考えたままをパソコンで入力すると、今の学生は入力が早いので推敲する時間がないけれど、手書きしていると鉛筆で書くまでの時間で自然と推敲しているので、そんなに変な文章は書かないのよ。
やっぱり能力って人の頭の大きさの分なのね。外付けハードディスクのようにはならないのだわ。 |
|
2010.3.16 [火] 加齢とともに |
|
|
着付けもゆっくりゆったり帯は下目にしないと苦しいくるしいクルシイ。
帰りの電車、クーラー効いていたのに貧血起こしましたTT哀
こんどお友達にコツを伺おうと思います。 |
|
2010.3.14 [日] 春は大島 |
|
|
大島着ました。
先月は寒い日で結城が嬉しかったのに 裾捌きの軽い大島がいい感じ。春なのねん。
去年は春先から胴抜きを着てしまったけど、ささっと大島を着よう。今朝のテレビ 澤地久枝さんは白大島だったろうか。素敵でした。 |
|
2010.3.11 [木] やっぱり英語は楽だぁ |
|
|
三月から始めているリスニング。続けてますよ。続いてますよ。米語に比べて英語は聞き取りにくかったけど だいぶ楽になってますね。一部フランス人が英語喋ってるけど。哀。
で、次の案件は米語なわけ。楽だぁ〜。変な日本語よりも(爆)。 |
|
2010.3.10 [水] またしてもドイツ語と格闘中 |
|
|
英訳が悪いのか私の頭が悪いのか。ま、これは仕事なので割り切れる。
大学のテキスト、和訳が提示されていたが、あまりの悪訳に辟易。訳者は機械翻訳のカンケーの人ぢゃん。構文そっくりそのまま残ってる日本語ってどうよ。
密林の書評は五つ星ばかり。ちゃんと読んで書いてる?悪訳とザッパリ切った書評は二つ。そうだよね。そうだよね。下巻を読んだら原書を読む予定。つか、この本、縦書きすべきではなかったと思うよ。 |
|
2010.3.9 [火] 判じ物 |
|
|
最近体調優れず、顔色も悪く。。。哀
アンティーク着物は若い方に譲っている。
で、嵌っているのが 着物、帯、小物で判じ物。
竹の帯に 犬の帯留。
やっと手に入れられましたよ。笑
そうそう 自分なりのこだわり。 |
|
2010.3.2 [火] QOLについて考える |
|
|
年金○×便がきて、確定申告来て。健康保険料殆どどぶ捨てだったことに気づく。
ずっと治らなかった咳。耳鼻咽喉科に行ったら一発で治ったTT
二週間 のたうち回って寝られなかった胃の痛み、人間ドックを受けた病院の消化器科へ。胃カメラ画像転送され薬を処方されてぐっすり寝られた。なんだったんだ、やせ我慢。
かねてより懸案の○○○○○○○○○。優しい先生で生きることにちょっぴち前向きになれたよん。
で、ついでに低温やけども見てくださる。骨まで痛むよ。これで少しは 早く治るかな。
教訓:医者には早く行きましょう。 |
|