|
2006.2.28 [火] 帰宅 |
|
|
熱海から帰宅して、ちびすけと晩ご飯。
あんなに小さいのに花粉症になるのかしら?
三代目だから早いのかなー。薬も飲めないしかわいそうね。
あれこれ書類整理などしないと、軽くヤバい状態。
がんばろう。 |
|
2006.2.27 [月] 闖入者2@熱海 |
|
|
この2/12の夜半にハクビシンを目撃した熱海の我が家。
やっぱ熱海は自然が多いのねー、なんて感心していたのだが
今朝はナント小猿が遊びにいらっしゃいました!
屋根の上を追っかけっこしてドシン、バタン。
庭の白梅の枝に乗り、ゆっさゆっさ。
おーい、あんまり揺らすと折れちゃうよー!!!
まだちっちゃいから可愛いで済むけど、
親が来たら怖いでしょうね。
窓に鍵をするの忘れないようにしなくちゃ。 |
|
2006.2.25 [土] 島内春展 |
|
|
天気もいいし、本日おじゃましようかなー。
*****
ギャラリー陶花、行ってきました。
玄関の「ようこそ ようこそ」に迎えられながら。
たくさんの型染めが私を連れて帰ってー!とささやくのですが、
そうそうたくさんの美人さんをお連れするワケにもゆかず、
いちばん魅力的なウィンクをくれたコと指切りをしてきました。
(どんな店なんだか…)
去年の1月に、静岡の「芹沢けい介美術館」で見たのと同様の作品が
すぐ間近で拝見できるのは、ほんとうにありがたいことです。
眼福、眼福。
次回は、芭蕉布に縄文の型染めをほどこした着物を、
ぜひ見せてくださいねー!と無理を言ってきました。
そのまま目白の「ゆうど」、御苑の「なか志まや」とハシゴして帰宅。
旦那さまは一足先に熱海へ行ったので、今夜は独身〜!
羽織:若草色の伊那紬(刺繍紋)きものサロン明月
着物:斉藤さんの七々子横段唐桟 (一衣舎仕立て)
帯:濃緑地に型染め(台所用具)京都/唯屋 |
|
2006.2.21 [火] 『我らの高田“笑”学校〜しょの二十六〜 』 |
|
|
今夜は『我らの高田“笑”学校〜しょの二十六〜 』。
せっかくなので着物着よう。
******
今手でない郡上紬
紫根染めの付帯
一衣舎さんの更紗半襟 |
|
2006.2.21 [火] 雨の表参道ヒルズ |
|
|
もうオープンして10日以上、しかも雨の月曜日。
なのにけっこうな人出でした。
ゆるやかなスロープと吹き抜けのおかげで、
そう圧迫感のない空間に仕上がっていましたね。
ランチは「やさい屋めい」。
野菜の素揚げをのせたカレーが1500円。
五穀米にイクラとカニがたっぷり載ったせいろ蒸しに
小鉢2つとデザートとコーヒーで2600円。
あともうひとつあったけど忘れちゃった(たしか3800円?)。
私は2日続けてカレーだったので、せいろ蒸しにしてみました。
なかなか美味しいけど、お出掛けランチにはよくても日々の
ランチには高めよね。
上から下まで歩くとけっこうな距離なので、天気の悪い日の
お散歩には最適かも。
粋更さんではディスプレイの椿花が素敵でした。
これって奈良・東大寺お水取りの「糊こぼし」ですよね。 |
|
2006.2.17 [金] KISSA |
|
|
高田喜佐さんが亡くなった。
着物姿のシューズデザイナー、というイメージが強くあって
私には、そんなアンバランスさも魅力的だった。
下町の生まれで日本の小物を慈しむ目を持っている人で、
『暮らしに生かす江戸の粋』なんて本も出していた。
ハイヒール派の私は、彼女の靴は買ったことがないんだけど、
つま先がまあるくて歩きやすそうな靴。
一時はパルコなどで華々しく展開していたが、
後年は 規模を縮小し、青山の店だけにしていた。
去年の春、その青山店でご本人から防寒草履を買ったのだ。
とてもかわいいウサちゃんの縁取りがついてる。
市松と桜の織り模様。
何度か展示会のファックスをいただいた。
お下げと笑顔のかわいい人だった。
2005年末にはこんなメッセージを残していた。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/...
親しい人ではなかったけど、早いお別れを残念に思う。 |
|
2006.2.16 [木] 小雨 |
|
|
きのうはあんなに暖かかったのにね。
ちょっと油断しているうちに「誕生日割引」を使い損ねました。
15%引きって大きかったんだけど、どうしても欲しいものも
なかったからいいか…。
人形町で洗いに出していた夏物と、お願いしてた帯をかかえて
築地へお仕事。
風呂敷包みをかかえた姿は出入り業者みたい? |
|
2006.2.13 [月] 富士山 |
|
|
小田原から大雄山線に乗って、御殿場へ。
アウトレットモールへも寄ってはみたが買いたいものなし。
美しきかな、富士山!
やはり冠雪した富士山のほうが、より雄大に見えますね。
裾野市あたりの人々は朝に夕に富士山を眺めることが
できるのね。ちょっとうらやましく思う景色です。 |
|
2006.2.11 [土] 夜桜 |
|
|
マニュキアが剥げてきました。温泉に浸かりすぎ。
晩ご飯のあとで川沿いを散歩。
きょうの暖かさで、昨日よりだいぶ開いてきましたね。 |
|
2006.2.10 [金] 熱海です |
|
|
う〜〜ん、家が冷えきっている。
別冊家庭画報「おさんぽ着」を買う。
表紙のうさぎの帯がかわいいなあ。
童話の「しろいうさぎとくろいうさぎ」みたい。
欲しいわ〜と思ったら33万2000円ですか、そうですか。
アンティークの織りみたいだけど、染めで作ってもらおうかなあ。
といっても、呉服屋さんのお安い展示会企画のときにでもね。てへ。
熱海桜は2分咲きでしたよ。 |
|
2006.2.5 [日] ゆうべ帰宅 |
|
|
小雪降る風情を楽しもうと南禅寺の聴松院で湯豆腐。
ちょうど晴れ間で残念なり。
岡崎「いさか」で与那国蚕で織ったという平織りの帯締めを購入。
た、高い…が味わいがあるなあ…。
とてもマニッシュな帯締めだけど、口の悪い人だとジュート?と
言われそうな色合い(絹なのでしなやかですけどね)。
与那国蚕で織った帯も出してくれたが、これまた美しい糸味なの。
雨期の与那国蚕とかで、天気によって吐く糸の色がかわるのか
自然な縞が浮き出ている。たまらん。
ちょっとうんと心が騒ぎますなー。
もうひとつ。3ミリほどに切った皮を織りバティック模様を
手描きした帯。
素晴らしい工芸品だけど、締めるには重すぎるかもしれない。
かといって、見えないところを紬地にしたり、付け帯にするのも
もったいなくて出来ませんよねえ。
あ、付け帯にして誰かとシェアすれば半額か!?
などと悩みつつ東京へ戻ってまいりました。 |
|
2006.2.4 [土] 雪です |
|
|
朝はそれほどでもなかったのに、しんしんと降ってます。
かなり本気出してきましたね。
マジになった京都は寒いというより痛いんです。 |
|
2006.2.3 [金] 祇園ささ木 |
|
|
うーん、すべてに満足。
食材も素晴らしいけど、なにより料理に愛がある。
和だけにこだわらず、素材を活かそうとする姿勢と、
佐々木さんの分け隔てない接客を堪能した時間でした。
唯一の難点は、予約が大変なことだわー。
カウンターを予約しようと思ったら夏になちゃうとか。
我が家は2階でもいいですと言って4月でしたよ…。
※久米島に千鳥刺繍の付け帯 |
|
2006.2.3 [金] in京都 |
|
|
きのうから京都です。
あちこちで恵方巻きを売っていますね。
最近では東京のコンビニなどでも販売してるけど、
少し前までは関西圏のみでしたっけ。
でも、今夜は食べられないのよ。
なぜって、今夜は「祇園 ささ木」だから。
移転前の店に行ったのが最後なので、たのしみー。
いつの間にか、なかなか予約できない店になっちゃいましたね。
そうそう、丸善に続いてブックファーストまで閉店です!
京宝ビルの建替のためだそうですが、以前は駸々堂だったのに
ブックファーストに替わり、閉店…。
※ちなみに今年の恵方は「南南東」だそうですよ。 |
|