|
2008.5.30 [金] 小倉充子『型染─きものと下駄と手拭い』展 |
|
|
小倉充子『型染─きものと下駄と手拭い』展
行ってきましたよー!>ギャラリー介。
「さくまさん、遅かったですねえ」と介さんに言われちゃいましたが
ちょうど伺ったタイミングで小倉充子さんがいらしたので
ご挨拶できました。
う〜〜ん、ますますカッコイイなあ。
小倉充子さんはどこまで走っていくのかしらん。
雷神とナマズの着尺なんて、生地の織り模様と型染めのが
ぴったり合ってるんですよ。
よく見ると奥州紬の織りが稲光のようにジグザグになってるの。
私はこっちのタコに心奪われてクラクラ。
「ひっぱり蛸」なんですって。
これでギャラリー介さんはクローズだそうで、いらしてた方が
口々に惜しんでいました。
作家さんとの素敵な出会いの場所がなくなるのは寂しいことですが、
ラストイベントがあるそうなので、お時間があれば是非。
私もできれば伺いたいと思っています。
http://www.gallery-kai.com/...
上野 雄次『花いけの会』
日時 2008/6/7(Sat) 13:00‾18:00 (Live:13:00‾14:00)
さて、これは我が家のジューンベリー。
あまりに茂ってきたので、ちょっと剪定ついでに収穫しました。
ブルーベリーに似ていますが、小さなタネがあるのが玉に瑕。
でも淡い酸味が美味しいのよ。キレイでしょ?
***
自分メモ
吉祥寺の「いせや」、再オープンは6/4(水) |
|
2008.5.28 [水] 京都さるき2 |
|
|
夜はこれから
なんて、昼間の話題から。
京都に居ると通常営業がないので、お散歩三昧。
帯芯屋さんでなぜか手ぬぐい(お安かった!)を買ったり、
以前はコンビニだったお店が、和布やさん「和ふふ」になっていたり。
そのコンビニの前にいた移動ホットドッグ屋さん「イーズドッグ」が、
名前を「soboro」と変えて京都文化博物館の前に開店していたりして
びっくりしましたよ。
なんでも大阪でしばらく仕事していた時期に「援助するし、店舗借りや」と
言ってくれる人が居てはったそうです。
評判よかったもんなー、「イーズドッグ」。
ここのホットドッグは、パンがコッぺパンじゃなくて
ソフトフランスという変則なんですが、外がカリカリ&中がモッチリで
相変わらずの美味しさでしたよ!
そして、嬉しいことにハートランドがあるのですね。美味しおすえ〜。
夜は、このために来たマンションの管理組合の集会。
大規模修繕のための業者さんのプレゼンでした。
ええ、これが夜の7時から9時すぎまでかかったりして。
いいかげんハラ減りなワタクシは、ななめ向かいの「三条麩屋町」へ
ラストオーダーぎりぎりに駆け込みましたよ。
おかげさまでなんとかお腹を満たすことが出来たのですが、
余裕ができると聞こえてくるのが隣席の年配のカップル。
あやうく日本酒を吹き出しそうなベタな男性でしたことよ。 |
|
2008.5.27 [火] 京都さるき1 |
|
|
きのうの京都も暑かったので、上賀茂の賀茂窯カフェへ
ランチがてら日光浴に行ってきました。
上賀茂神社に入る手前の川沿いを右手に少し歩くと
かわいらしい二階建てがあります。
1階は陶芸教室、2階がテラス席もあるカフェなの。
昼前なので貸し切りよん。
まぶしい日差しの中で読んでいたのは「銀花」のバックナンバー。
行ったばかりの吉井町のことが出ていました。
途中から看板犬がそばでお昼寝。静かでいいコです。
居心地のよいカフェなので長居したくなっちゃうのが困りものだけど
家の近所にあったら、ここの陶芸教室に通っちゃうわ。
来月は「梅干し&梅酒つくり」もあるそうですよ。いいなあ。
食後は上賀茂神社の脇に並ぶ社家の家へ。
江戸時代までは上賀茂神社の神官屋敷だった家で、前を流れる
明神川の水を庭に引き込んでいます。
じつは以前からの知人のお宅なので、ちょっとご挨拶。
近況報告などを終えてから、上賀茂神社へお参り…の前に
「ならの小川」でひと涼み。
この小川と神事橋は、多くの時代劇ロケに使われています。
ひんやりとした空気が時を忘れさせてくれる大好きな場所。
午後は、寺町散策。
キャラリー啓さんで、苧麻の絣着物を仕立て替えて作った帯を
ちいさな穴がひとつあるということで、とってもお安くしていただく。
唯屋さんで、素晴らしく細かい絣の宮古や芭蕉布などを拝見。
ああ、もうすぐ夏なんだなー。
大吉さんでアイスミルク抹茶。
古い灯心おさえと村田森さんの器をひとつ。
マンションに帰ってからは、旅行中の画像処理に没頭する。
お腹が空いて、気づくと8時をまわっていましたよ。
行きたかったお店があったけど、今日は休みだし…。
そうだ!「たかはし」に行こう!
ここは飲まないさくまとじゃ難しいから、ひとりの今夜よ。
ということで四条高倉下ルの「たかはし」へ。
ここはお酒優先なので、メニューのほとんどが酒の肴です。
「睡龍」、新じゃがのきんぴら、砂肝の刺身、さっぱりしゃきしゃきの
ロールキャベツ 、「大那」焼き油揚げ、きゅうりの漬け物
…もう一杯はなんだっけかなあ。 〆はお蕎麦!
そのまま帰ればいいものを歩いているうちにもう一軒。
「まどか 糸言糸 ←どうやっても漢字がでまへんがな。
木 」
堺町錦小路上ルに最近できたBar。こちらも肴系なので
軽く食べたあとのほうが良さそうです。飲んだのは「伯楽星」。
あ、そうそう。
「桺野」さんは6月終わりくらいに開店予定とか。
今度のお店は室町のほうらしいです。 |
|
2008.5.26 [月] 熊本城主であるぞ |
|
|
熊本市は、熊本城大改築のため一般に寄附をつのり寄附してくれた人の名前を
一口城主として天守閣に木札を貼ってくれるんです。
そして一口城主あてに年に何度か城主便りをくれます。
気持ちよく寄附を出させるいい手ですよね。
私たちも城主さまなのよー、一口だけどね。 |
|
2008.5.25 [日] 電波が通じません |
|
|
…やっぱりソフトバンク…そうか、そうだよね。
「五足のくつ」はリゾートだから電話なんか要らないんだよね。
でもドコモのFOMAカードがあるからネットもできるし
ウェブメールも読めるもんねー。
というわけで明日の昼前まで電話が通じませんが、
メールは読めますので、なにかありましたらメールか
伝言でお願いします。
お手数かけてすみません。
このヴィラの温泉は鉄分を含んだ赤みがかった茶褐色、
緑につつまれた天草の古民家風のヴィラは不思議と落ち着きます。
http://www.rikyu5.jp/...
あ、そうだ! 忘れずに明日のお弁当を頼まないと!
フロントに電話しなくちゃ。
***
天草は、一年中注連縄を玄関に飾っているお家が多いのです。
理由をご存知ですか?
ここはキリシタン文化の町、天草四郎の地です。
注連縄を飾ることで、自分たちはキリシタンではなく
神道であるというカモフラージュをしていたのです。
そんな風習がいまも残る切なくも美しい土地なのです。 |
|
2008.5.24 [土] 秋月〜吉井 |
|
|
秋月は隠れ里にひっそり住むお姫様のような品のある美しい町でしたが、
あまり期待せずに行った豊後吉井が拾いものでした。
かつて豊かだったことをそこここに感じさせる白壁の町。
しかも郊外の大型店舗にゆるがずに町として根のある生活を保っています。
はじめは奇をてらったウケ狙いの店かと思った「南米ペルー軒」。
こんな名前で、なんとラーメン屋さんなんですが、
しっかりしたとんこつの予想外の美味しさ。
ダメだったときように押さえで頼んだ焼きそばの香ばしいこと。
古い商家を改築した味わいのあるステンドグラスギャラリー、
昭和生まれが懐かしさにむせぶ骨董屋などなど…。
すいません、吉井町なめてましたっ。
いい旅館やホテルはなさそうなので近所の原鶴温泉に泊まって、
のんびり散策したいほどいい町です。
キイさん、私は22日に宮下敏子バスケタリー展へ行っておりましたよ。
どこにでもあるものでない暖かみのある籠たちでしたね。
旅行の前だったので拝見するだけに終わってしまったのですが、
できたら次は購入したいと思いました。 |
|
2008.5.23 [金] 秋月 |
|
|
日本の元風景のような町。
ウサギ追いしかの山、小鮒釣りしかの川…。
緑したたる故郷ですね。
清流庵という見事な宿には、部屋つきの温泉があったので
何度も入ってしまいました。
つるつると気持ちのよいお湯でありました。 |
|
2008.5.22 [木] 単衣でも暑い! |
|
|
きょうは気温も湿度も高かったですねー。
もう麻でもいいって誰か言って。
とはいえ、袷から単衣にすると軽やかでござんすね。
京都でご縁があって仕立ててもらった単衣の初降ろし。
とっても着心地がよかったです!
紬地にむらくも絞り。
日焼けした肌にブルーグレーがむらむらっと…ワイルド?
うすものや 風とたわむる 日陰道
アンティークモールのかわの屋さん、きょうから上布展なのかな。
越後や宮古の素敵なものがたくさんあって眼福というか目の毒というか。 |
|
2008.5.21 [水] こんどは天草 |
|
|
明後日からまた取材旅行です。
今回は秋月ー熊本ー天草の予定。
天草はいちどは行ってみたいと願っていた「石山離宮 五足のくつ」。
う〜〜ん、楽しみ!
明日の夕方は青山みともの展示会をのぞく予定。
ああ、小倉さんのを見てから出掛けたかった…。 |
|
2008.5.20 [火] スケバン恐子 |
|
|
本日は彼(彼女?)の新刊に御協力するため神保町で撮影。
どえりゃー漫画好きでびっくりしました。
ほとんど漫画の話をしてたんですよ。
なんと6000冊以上持ってんですって。
思いの外、華奢でお肌のキレイな美人さんでした。 |
|
2008.5.19 [月] シャーベットはお好き? |
|
|
アイスもいいけど、さっぱりしたシャーベットが好きなんです。
しかも甘党とういうよりは、お酒スキーなもんですから。
私の最近のオススメはこちら「はんなり梅酒」。
ワンカップの梅酒なんですが、冷凍庫に入れておくと
あらまあ、なんとシャーベットになるんです。
お酒ってある程度の度数があればカチカチには凍らないので、
シャーベットになるのはけっこう多いんですけど(試してみた)
甘みが少なすぎるのもシャーベットになると物足りないのよね。
伏見・北川酒造さんのコレは美味しくて好き。
はせがわ酒店でも買えますよ。 |
|
2008.5.18 [日] サライ |
|
|
今号のサライ、「続々 落語入門」です。
五代目柳家小さん特集といってもいいかしら。
おまけで柳家小さんのCDが付いてるよ。
「自宅に噺家を呼ぶ」というコーナーもあるよん。
お呼びするだけの部屋がないけど。
ちょいと立ち読みはこちら。
http://www.magsook.jp/...
あら、和楽も立ち読みできるのね。 |
|
2008.5.16 [金] フォー! |
|
|
我が家の近所にあるカウンターバー「アフターサヤック」。
夜から朝までのほとんどつまみがなくて、お酒しかないんですが
最近はお昼もはじめるって言ってたっけなー、と、
ちょっと脇道を入ってみたら、確かに開いてましたよ。
日曜日だけのママ、オヌマさんがつくる牛肉のフォーは優しい味。
ちょっと辛いほうを頼んだんだけど、お汁まで飲み干しそうに。
おっと、完つゆしたらお医者さんにおこられちゃう。
ランチは平日の12時〜16時まで。
最近は東京にいる日が少ないので、オヌマさんにも
あとから来たジェイミー(店主)にも「ひさしぶりよねー」と
言われてしまう。
わかりました、夜も来るってば。
銀行廻りをして、表参道ヒルズの前を歩いていたら、
「表参道茶寮(トラヤカフェ)」でかき氷を発見!
おお、これは珈琲味です。網代の「間瀬」の代打にいいわー。
こんどはさくまも連れてきましょう!
今月のカルジェルは優しいテイストにしてみました。
私の担当さんは、20日から産休です。
ちょっと貧血ぎみとのことですが、大事にしてイイコを生んでね!
次回の美容院では、どんな人がやってくれるのかしらん。
夜は20周年記念の打合せもかねてミーティングディナー。
総勢9人で久々のルゴロワ、しっかりと美味しかったわー。
ひさしぶりな人ともお会いました。髪が真っ白でしたよ。
めずらしく夫が2次会まで顔を出し、そこでみなさんとは解散。
私と女性だけ、ふらふらとアフターサヤックで3次会。
いやー、さすがゲイ友が多いという彼女、お酒が強いわ!
けっきょく朝の4時まで飲んでいたので、二日酔いまでいきませんが
お酒が残ってます、私。
もいっかい寝ようかな…。
日本の夏じたく展も今日までですね。気持ちがいいだろうなあ。
「南イタリアのレモン畑にそよぐ風」も素敵! |
|
2008.5.15 [木] 日本の夏じたく展 |
|
|
一日中、雨かと思って洋服で出掛けちゃいましたが
晴れたり曇ったりで傘は必要ありませんでした。
ランチは中華街、セルテでベイスターズに献金して
(我が家ではベイグッズを買うことなのです)
本牧の三渓園できょうからスタートの「日本の夏じたく展」へ。
三渓園は、生糸貿易で成功した実業家 原 三溪のお屋敷です。
17.5万�uの日本庭園には、京都や鎌倉から移築された歴史的建造物が
巧みに配されていて、ここはどこ?と思うほどです。
そんな三渓園の中の鶴翔閣を借りて「日本の夏じたく展」が
はじまったわけですが…「夏じたく展」なのに寒かったねー!
明治35年に建てられた290坪もある この立派な建物は
古い建具のままなので、すきま風も入るわけで。
そんなことを言ってても、あっという間に暑くなって、
麻の着物が着たくなるのでしょうね。
明日は10度くらい暖かいようですよ。
「日本の夏じたく展」
染織iwasaki岩崎 訓久・岩崎悦子/織
小熊 廣美/書
アトリエ・Kinami(久保 紀波・石塚智之)/扇子・夏の着物
小林秀明/染
中島 洋一/古典織物
二家本 亜弥子/染織
箱瀬 淳一/漆
布楽布楽源点/佐藤 秀子/鼻緒
百瀬 雅子/ニット
山本きもの工房山本 秀司/和裁士/デザイナー「山本きもの工房」主宰
青土/麻織物・素材
開催:2008年5月14日(水)〜17日(土)
夕方は、山手のドルフィンで。
マンションが建ってしまい、だいぶ風景が変わっていましたが
お約束ですから「ソーダ水」よね。
海を眺めながら、ゆったり食事をして、湘南ラインで新宿まで帰り、
サザンテラスの一番奥にある期間限定「すいかカフェ」で
シトルリンたっぷりのスイカづくし。
すいかジュース、すいかカクテル、すいかシャーベット。
こちらは今月いっぱいなので すいかスキーは急ぎましょう! |
|
2008.5.13 [火] プリミティブ |
|
|
辛夷さんの日記を見て「ギャラリー無境」へ。
ちょうど塚田晴可さんの『暮らしのなかに 新・古美術(淡交社)』を
読んでいたのでした。
生成のものを麻にパッチワークした帯は持っているのですが、
あの茶色のほうの草ビロードは素敵!
なんともいえない深みのある色と媚びないデザインに圧倒されました。
きょうはジュエリーアーティストさんがおいででした。
私もかつて御徒町で宝石の卸をしていたので、不思議と会話が繋がって
なかなか面白いご縁ができました。
そして壁にかかっていた下村豊さんの作品が素敵。
あの錆の風合い、緑青のざわめき…来月の展示会には絶対に行く!!! |
|
2008.5.12 [月] 聖路加病院 |
|
|
夫のいとこのお見舞いに出掛けました。
帯状疱疹が出てしまって緊急入院しています。
半身をまわったあたりで病院に行ったので、まだ良かった。
それでも見せてもらった腹部は、かなりの炎症と水疱でした。
お母さんの看護もあって疲れが溜まっていたんでしょう。
治療と投薬で痛みのヤマは越えたそうです。
彼女を知ってる方はご安心ください。
お見舞い品は、お花、よりぬき「美味しんぼ」と「三丁目の夕日」
DVDを何本か 置いてきました。まずは休むのが仕事ですよ。
真面目な頑張り屋さんは、人ごとと思わないようにね!
聖路加病院のまわりは明石町ですが、たくさんの史跡があるんです。
立教学院発祥の地、道の向こう側には慶應義塾大学発祥の地の記念碑も
ありました。居留地だったこともあって、インターナショナルで
アカデミックな町だったんですねえ。
浅野邸の石碑の右側には芥川竜之介生誕の地のプレート。
このヘンリー・フォールズさんという宣教師でお医者さんは、
日本人が書状に拇印を押す習慣を持っているのを見て、
はじめて科学的な指紋の研究を始めた人なんですってね。
おお、日本ってスゴイじゃん。
木札の貼ってある看板はなんだろう?と近寄ってみたら、
鉄砲洲稲荷の寄進札でした。
もう終わったようですが、御鎮座一千百六十八年例大祭だった
そうです。 この「鉄砲洲」ってのがかっこいいやねえ。
着物:久留米絣&ここのところ同じ付け帯 |
|
2008.5.10 [土] 雨だけど小旅行。 |
|
|
和田塚の駅から住宅街を抜けて見えてきたのは「宗達」という
美術館のような立派な建物(リンク先、音が出ます)。
とーっても入りにくいこのお店は、なんと昆布の佃煮屋さん。
しかも、商品はたった3点。あ、おまけのようにとろろ昆布があるか。
煙草サイズくらいのパッケージに入って、ひとつ2100円ですって。
>北海道白口浜、尾札部産天然真昆布を、新鮮な国産すっぽんで
>煮込んだ、こだわりの逸品「黒松」。
>じっくりと煮込んだ天然真昆布を彩るオホーツク海で獲れた
>帆立の貝柱。
>互いに引き立てあうこの二つの素材が、絶妙な味わいを演出する
>「蝦夷末」。
店舗の奥には、中庭を挟んで和カフェがあります。
「宗達」らしくカキツバタに八橋。
これは、季節ごとに丸ごと入れ替えるのだそうです。
春にはしだれ桜、夏には水草、秋にはススキ…。
残念ながら中庭以外は撮影禁止なので画像がありませんが、
ランチとして鮪のづけ丼、おにぎりセット。
ワインや日本酒と昆布を合わせたセットなど、昆布を楽しんで
もらうよういろいろ提案しているようですが、おもしろかったのが
ソフトクリーム。
淡いカフェオレ色をしているので聞いてみたら、なんと!
昆布の出汁をうっすらブレンドしてるんですって。
禁煙、禁携帯、禁撮影、禁16才未満と小うるさいうえに
いかにもという感じの神経質そうな男性が慇懃に案内してくれるので
ふらっと入れる感じじゃありませんが、確かに旨かった!
ただ、せっかく鎌倉に来たなら美味しい魚も食べたいから、
ランチよりは、お茶しに寄るのもいいかもしれません。
カフェは叶匠壽庵とのコラボレーションらしいんですが、
この姿勢をいつまで持てるのか、ちょっと楽しみでもあります。
その後、夫は長谷の家に。
私は葉山一色の森山神社でバザールをのぞきに出掛けました。
したたる緑の参道のテントの中、雨なのに着物でがんばってて
エライなあ。 ワタクシへたれでございました。
悪天候にもかかわらずたくさんの人出がありましたねー。
みんな地元を楽しんでいる感じがひしひし。
しばらく歓談して、ブックカバーと袂止めと手拭いを購入。
ちらっと えりりんさんちにもお邪魔しました。
山に抱かれた素敵なロケーション。いいなあ。
鎌倉に来たんだもん、やっぱり夜は「仲の坂」!
イカに〆鯖、いさきの塩焼き。お父さんの顔も美味しい。
残念ながら向かいのロータスポンドさんは15日まで仕入れでお休み。
外から覗いただけで撤退しました。
うん、たまには鎌倉も楽しいな。
こんどはお天気の日に遊びに来ましょう。
きょうは釜揚げしらすも買えなかったしね。 |
|
2008.5.9 [金] レコーディング終了! |
|
|
お昼は、渋谷「宇和島」にて鯛めし。
ランチなら1000円です。
甘めの出汁に卵の黄身をまぜて鯛のお刺身にぶっけるの。
この黄身がなぜかトローリと固まってくるのが不思議で美味しい。
鯛めしって、鯛を炊き込んだものと、焼いた鯛をほぐしたものと
ここのように刺身でいただくものと色々あっておもしろい。
お刺身だけど胡麻だれのお店もあるよね。
食後はBunkamuraスタジオで若槻千夏ちゃんのレコーディング。
私と同じくらい日焼けした腕がまぶしいくらい元気!
とっても可愛い曲に仕上がりました。
あ、そうそう。このあいだの「桃鉄20周年アルバム 歌合戦」
5曲ともジョイ・サウンドのカラオケに入っています。
「それいけ!桃鉄〜紅白バージョン〜陣内智則」
「怪傑ペペペマンの歌 安田大サーカス」
「ボンビーモンキーだモーン! 若槻千夏」
「キングボンビー賛歌 ケンドーコバヤシ」
「菜の花鉄道 テツandトモ」
どこかで見かけたら唄ってやってくださいませ。
今日は単衣にしましたよー! 藍板締め絞り紬 |
|
2008.5.7 [水] 「ぺたこ展II」@祐天寺 |
|
|
きょうは午前中に銀行廻りを済ませて、午後は祐天寺の「ぺたこ展II」へ。
ずいぶん前にネットで、ベトナム刺繍で半襟を作り販売している
「和キッチュ」を見つけました。
わぁ可愛いと思ったものの、よその国だけに、コミュニケーションや
発注は大変なんだろうなあと、ちょっと応援する気持ちもあって
何枚か購入していました。
それでも、入荷する時期と私がHPを見るタイミングが合わなくて
けっこう残念な想いをすることが多かったんです。
なので、「やったー!」って感じで何枚も買ってしまいました。
こういう輸入物って、割と決まりきったデザインが多い中、
細かい刺繍と可愛さのあるデザインがいいんですよー。
お正月には紅白の餅花の半襟や、スキーするウサちゃんとか
春には桜、タンポポ、夏には金魚、とうもろこし、などなど
それもリズムのあるデザイン…あ、あった↓こんな感じなのです。
http://ameblo.jp/...
おまけに、綿素材なのと、ベトナムで刺繍しているために
ここまで凝った刺繍なのに二千円台と、リーズナブルなお値段。
ほかにもバッグやポーチがあります。
今回の個展は5月5日(月・祝)〜5月11日(日)まで。
会場のギャラリーcafe日向堂さんは、ランチも美味しいので
そちらもお楽しみに。とってもかわいい看板犬くんも居ますよ。
帰り道に入った古本屋「あたた書店」さん。
名前でまず笑ったのですが、自由フォーラム・グループっていう
けっこうマニアックな古書店なんですね。
どの店もおもしろい名前ばかりでいいなあ。
http://yokohama.cool.ne.jp/...
中原淳一のスタイルブック「それいゆ」とかありました。
やっぱり買えばよかったかしらん。
最高気温26度ですと?
あまりの暑さに帰宅してすぐ着物を脱いでしまったので
きょうは着物をデジカメし忘れました(紫根染め)。
6月が衣替えの季節ですけど、私はもう5月は単衣でいいことに決定!
温暖化もあるし、汗染みできちゃいますって。 |
|
2008.5.6 [火] 子守り |
|
|
ちびちょんずが来ていると自分の時間はありまへん。
最近は保育園に行きだしたので、お休みの日だけに
なったのが、サミシイようなラクチンなような…。
元気でいてくれればOKよ。 |
|
2008.5.4 [日] 川上庵@青山 |
|
|
夫が熱海なので、ひとりで川上庵@青山へ。
くらかけ豆に馬刺しに、もずく酢。ホルモンの味噌煮込みは
大根がしみしみで激ウマ! 〆はせいろで。
蕎麦湯に浮かぶ葱ひとつ。
せいろ葱 茶柱ならぬ 月見かな
〆せいろ 浮かぶ蕎麦湯に 春の月
ざるそばを 啜っても ひとり(尾崎放哉ぱくり)
う〜〜〜ん、満足です。
接客してくれた男子が麻布十番の店員さんだとかで、
ぜひ麻布のお店にもいらしてくださいとナンパされたので、
そのうち一緒にいきまっしょい。
本日の着物:竹模様の泥大島、佐々木さんから頂きものの付け帯。
***
きょうウルルン、幻のカニ「モレッケ」を求めてアリキリの
石井正則くんが行くキオッジャの旅でした。
脱皮したての柔らかいカニってどんなかしら?
キオッジャは小さなヴェニスのような町。
強面だけど心優しい漁師・デニスとの別れはジーンときました。
***
ありがとう、こゆきさん。
なんで山頭火のほうで憶えてたんだか?
同じ自由律句だからかな。 |
|
2008.5.3 [土] イベントは大成功でした |
|
|
雨の東京駅を出発して、きょうは銚子電鉄・犬吠埼駅で
テツ&トモによる「桃鉄20周年記念アルバム」CD即売&握手会。
http://momotetsu.com/...
この雨では、最悪の場合は構内で開催かと思われたのに、
なんとかステージまでに雨があがったのはラッキーでした。
テツ&トモの素晴らしい歌声に集まってくれたお客様から
たくさんの拍手をいただきCDの販売数も上々。
みなさん、ありがとうございました!
***
私も読んでました>「ヨコハマ買い出し紀行」。
ゆるゆるした空気感だけが読後に残る感覚が好きで。
あの町をパルパルとバイクで走ってみたいです。 |
|
2008.5.2 [金] 明日は銚子電鉄! |
|
|
犬吠埼駅にてテツ&トモのイベントがあります。
ステージは13時〜と14時〜。
ワタクシも応援に行く予定です。
***
・生誕100年東山魁夷展
東京国立近代美術館は混みそうだから、長野長野県信濃美術館の
東山魁夷館に行く予定。
もう何度か足を運んでいるくらい、水を効果的に使った
美しい美術館なのです。素敵なカフェもありますよ。
こちらは平成20年7月12日(土)−平成20年8月31日(日)。
画像は我が家の手摺木版画の《月篁》。 |
|
2008.5.1 [木] 君の名は |
|
|
庭石菖 (にわぜきしょう)かな。アヤメ科、北アメリカ原産。
***
まだまだ続くよ、断水は。
昨日のお昼まで、夜中まで、今朝まで、今日のお昼まで…
ま〜〜だ、断水中の我が家。
水が出てもしばらくは濁り水が出るので、きれいな水になってから
東京に帰りたいんですけどなー。
もう2時半でやんすよ?
***
水出ました! 夕方5時過ぎでした。
そこから濁りが消えるまで水を流して、アースレッドをかけて
6時半の新幹線で帰ってきたよー!
ライフラインは大切ですね。
熱海は水は豊富なところなので、みなさん驚いていたみたい。
しかし、温泉があって良かった。
そして、タンク式トイレがあって良かった! |
|