|
2009.4.30 [木] 一衣舎春展と典座@千歳烏山 |
|
|
一衣舎20周年を記念した今回の春展が千歳烏山で催されるというので はじめて訪れました。
我が家にとって千歳烏山は友人宅のある駅ですが、まったく土地勘がありません。
どっかにうまいものはないかいな?とネットで調べてみました。
これ!と思ったのは「典座(てんぞ)」というお蕎麦屋さん。
いくつかのブログを見て、旨そうな匂いがしたとおり当たりでした。
何がいいって升酒。添え物に蕗と塩って憎いねえ。
天丼の小さいのもありがたいです。
ホントはざるにするべきところでしたが、誘惑に負けて もずく蕎麦(私)とトマト蕎麦(娘)の冷たいの。
ティーカップ入りの杏仁豆腐も濃厚で美味しかったですよ。
そのまま駅の反対側に向かうと、ずーっと続く寺町。
左も右もお寺さんばかり。
こちらの妙壽寺客殿が今回の「一衣舎春展」会場。
立派な客殿は旧蓮池藩鍋島邸屋敷だそうです。
私たちを迎えてくれるのは片桐功敦さんによる花。
渡した竹に活けられた菖蒲の花は邪気を払ってくれるそうです。
正面の獅子は、誰の絵なのかしら。ものすごく素敵。
二階に上がると、立派な格天井の下、美しい布に囲まれた
着物姿の美人さんたちが…。
木漏れ日の美しい庭、風にそよぐ木々。幸せな風景だなあ。
うっとりしていて はっと気づいたら、なぜか娘に一枚誂えることに。
自分のを見に来たつもりだったんだけどなあ。
うーん、次代もいるからいいか…。
*一衣舎春展は5/1までです。 |
|
2009.4.26 [日] 大雪です |
|
|
あのー、どんどん町が白くなっています。
寒いです。
***
午後3時の気温0.4度だったそうです…。 |
|
2009.4.24 [金] 〜25日 |
|
|
きのう青森に来ました。
弘前城の夜桜を今年もまた。
外堀はすでに満開。でも人が当たっても花びらが落ちないほど、まだしっかりと枝についています。
城内の見事な枝垂れ桜はつぼみが残っています。
日に日にふっくらといまにもはじけそうですが、あとちょっと残っていてねー。28日がステージなんですから。
25日は海峡を渡って松前まで。
あれれー、桜前線を追い越しちゃったようです。
まだ一分咲きとも言えない状態で…。
運転手さんが「5月の半ばが一番きれいで穏やかですから ぜひまたいらしてくださいね」って。
くくぅ、泣けるわあ。
明日はアスパムで会議。
きょうの東京の荒天が東北にやってくるようです。
お願いだから、桜さん残っていてね。 |
|
2009.4.23 [木] 花畑牧場のカフェ@青山 |
|
|
あの花畑牧場のカフェが出来たと聞いて、友人と行ってきました。
http://www.hanabatakebokujo.com/...
熱々の生キャラメルをアイスにとろ〜〜〜りとかけてます。
こちらでアイスを食べると、生キャラメルが買えるという 抱き合わせ商法は相変わらずですが、う〜〜ん、旨い!
これは不二家の生キャラメルに匹敵するわぁ。
次はちびーずを連れていかなくっちゃ。
出張前にようやく自分でソフトジェルにチャレンジしてみました。
初期投資は、3回くらい自己ネイルすれば元が取れそうですよ。 |
|
2009.4.21 [火] 「ボンディ」@神保町 |
|
|
きょうは小学館に行ってきましたよ。
なんでかというと、例の週刊少年サンデー50周年企画で 復刻&インタビューなどで 構成された記念雑誌を作るんだそうです。
で、当時、夫が作った「友引高校夏期集中実力試験」を再録したいとのお話だったのです。
憶えてる人って いるのかなー。
今考えると贅沢なメンツで作ってたんですよ。
どうぞ、どうぞ!ということで、帰りは本屋さんで
買い物をして 「ボンディ」のカレー。
私はきのこカレー(甘口)にしたんだけど
ブルーベリーと苺煮が入ってました。なぜ???
そういえば、教育チャンネルの「美の壺」。
4月の改編で、谷啓さんから草刈正雄さんになってましたね。
谷さん、ちょっとロレツが怪しくなってたしなあ。
大好きな人なので、元気でいてほしいです。
*コンビニに寄ったら「リプトン・リモーネ」のおまけに
またピエール・マルコリーニのアクセサリーが付いてましたよ!
とりあえず3コだけゲットしてきました−。 |
|
2009.4.19 [日] 9:29 pm |
|
|
来たー! 渋谷区にも>定額給付金のお知らせ。
あれこれ書き込んでコピー貼って出さないと。
しかし、これって振り込み先口座はひとつだけなのね。
どっちかの口座に入れて、あとで分けろってことかー。
一人づつだと手数料がかかっちゃうから仕方ないんだけど、 ちょっと面倒ねえ。
昼間、ひとりで新宿御苑を散歩しました。
日曜日なので、まずまずの人出だけど、御苑は広いので大丈夫。
花びらの絨毯と八重桜のぼんぼんが見事でした。
日差しが暖かくて、バッグを枕に 20分ほどうとうと。
気持ちのいい春の一日。
あと何日かは楽しめそうです。
(千駄ヶ谷側から入ると、八重桜の場所が近いです) |
|
2009.4.18 [土] undose |
|
|
川上庵でお蕎麦を食べようと出掛けたら、ちょっと早く着きすぎたので 近所をうろうろ。
お、良さそうなお店。
中をのぞくとお洒落なバッグがあるじゃないですか。
皮を荒く接ぎ合わせたような、ちょっとそっけない感じなのに とっても繊細なデザイン。
切りっぱなしが素敵な味わいです。
夫は京都で一澤信三郎帆布のバッグを買ったけど、私はこっちにしよう!
選んだのは、このトート。かすれ具合がいい!
エコバッグに入れてくれるました。
ちょっと小さいショルダーは、着物にも良さそうなんだけど、私、斜めがけしないしなー。
あとで検索したら、<undose> って土日しか営業してないのね。
しかも糸井さんのところで前に販売してたんだ。
http://www.1101.com/...
木曽総子さんと嘉子さんの双子の姉妹が作ってるんだそうです。
着物男子が持っても素敵じゃないかしらん。 |
|
2009.4.17 [金] 東京は寒い |
|
|
あまりにも家に帰ってないもので、宅配ボックスが満杯。
郵便物などを開けていくだけでも時間がかかるー。
MXTVで「探偵ナイトスクープ」やってるけど、
北野さん普通に出てるなあ。再放送? |
|
2009.4.16 [木] 吉田山逍遥 |
|
|
さあ、登りましょう! ここから先は階段だから歩きですよー。
どんどん登って、横へ折れて、桜の花びらを敷き詰めた階段も登って。
お、ここが入り口? え、まだまだ? まるで森の中に迷いこんだようです。
ようやく到着〜〜〜〜!!! ずっと来てみたかった茂庵です。
たった15分の登山なんだけど、二階から見える景色は本当に素晴らしい。
弥生のランチは、きざみ穴子のちらし寿司 ¥1370
(あさりのおすまし 菜の花のゴマ味噌かけ ウドとグレープフルーツの和え物)+200円でコーヒーか紅茶、柚子ジュースをつけられます。
うわ、よく見たらメニューの最後にビールがあった。
先に頼めばよかったなあ、失敗したー(大後悔w)。
坂道はきついけれど、登ったかいのある風景とゆったりと時間の流れる素敵空間でした。
庭先にあるチェアーも気持ち良さそう。手拭も風に揺れて。
登ってきた道の途中から脇に降りてみたら、大文字の「大」の字が くっきりと見えました。
茂庵に来たのには訳があって、この吉田山の近くで
第4回うちくい展「de-signー指し示すー」があるのです。
自然の布をコンクリートの中に置いても呼吸ができないと 小田さんが選んだ場所は「錦鱗館」。
大文字を借景に素晴らしいお庭を抱いた建物でしたよ。
たくさんのぬぬぬを見て興奮したのと、茂庵の失敗を取り返すように 昼ビールですよ、真っ赤ですよ。はあ、うまい。
伸子さんの心を継ぐ森 泉さんの作品に、原 千絵さんの花織に、手紡ぎの木綿に、藍に心を奪われ揺さぶられて目眩いが…。
いろいろと想いを残しつつ、夢見心地で帰りましたよ。
うん、東京展も行きますよー。
着物、布スキーなみなさんもぜひ!!!
【東京展】
会期:2009年5月28日(木)〜6月3日(水)
時間:11:00〜18:00
場所:「ラミュゼdeケヤキ」(東京都新宿区内籐町1-6)
電話:03-3353-7277(会期中のみ受付)
入場無料
帰り道にタクシーを止めようと思ったら、空車マークなのに
おじさんが後ろに乗っていて、「キリン堂はどこか知っとる?」と。
「あ、もしかして着物の展示会ですか?」「そう、それや!」
って、おじさん、錦鱗館(きんりんかん)ですやん。
錦鱗館まで送ってから戻ってきてくれたタクシーの運転手さんに
「合ってました?」と聞くと「いやあ、助かりましたー」とのこと。
おじさん、うろ覚えだったのね。良かった、良かった。
今日の着物:まるまなこの黄八丈、柚木沙弥郎さんの蓮の型染め帯 |
|
2009.4.15 [水] 通り抜けの桜@大阪 |
|
|
毎年毎年ニュースで見る、造幣局の通り抜け。
これだけ全国あっちこっちに行ってるワタクシですが、未見でございました。
ちょうど友人夫婦が大阪にいらっしゃるのにかこつけて行ってきましたよー。
高遠も三春も京都も弘前も見ている我が家ですが…、
いやいや、確かに毎年ニュースになるだけある迫力の桜並木!
おまけに、どんだけ〜という桜の種類の多さ。
納得の素晴らしさですや〜〜〜ん。
夜はみんなで とーっても美味しい鯨料理を食べてまいりました。鯨の脂って、どうしてこう旨いんでしょう???
クチに入れて噛むのが幸せ、無くなるのが不幸せ…みたいな恋心。
ああ、もう堪らん〜〜〜!!!
お店は、、江戸堀の「むらさき」、オススメです。 |
|
2009.4.14 [火] 梅宮大社と仁和寺&「おにかい」 |
|
|
きのう桜めぐりをサボったら、朝からかなりの雨。
うわぁ、これで桜も終わりかなあ…と右京区松尾にある「梅宮大社」へ。
去年の4/18に、とても素敵な桜のトンネルを見つけた場所。
しかも同じように雨の日だったっけ。
表側からは、ほとんど桜も見えない庭なのですが、中に入ると
そこもまた秘密の花園です。
右手の入り口をくぐると咲耶池の周りにはカキツバタや平戸ツツジなど。
木々の中をすり抜けていくと勾玉池のまわりに八重桜のトンネル!
去年よりも茂っているせいか、かなーり かがまないと枝に当たります。
傘にも濃い紅色の花びらが…。
雨のせいで、あまりのんびり出来なかったのもあって
ついでにしては遠いんだけど、仁和寺まで行くも「落花さかん」…。
そうだよねえ、雨だもんねえ。
御室の桜とはどうにもタイミングが合わないなー。
来年こそ!!!
夜は、四条河原町上ルの「おにかい」。
系列農家から仕入れた新鮮で安全な野菜をメインに据えて、
リーズナブルな値段で提供しているので、開店しばらくしたら
どんどん混んできました。要予約です。
このあいだの高橋がなりさんのお店といい、これからは「安全」と「健康」なんだねえ。
お兄ちゃんたちも丁寧でいながら明るくて元気!
コース2000円〜って、良心的ですよ。流行るわけだー。
姉妹店はぜんぶで3店舗。ひとつはロイヤルホテルの近所みたいなので こんど行ってみようと思います。
明日は、大阪へ行く予定。 |
|
2009.4.13 [月] 雨宝院@西陣 |
|
|
おいおい、桜ばっかりだなあ、とお思いの皆様。
はい、桜馬鹿です。
本当はきのうの原谷苑の前に寄ったのですが、印象が薄くなるかなと 書きませんでしたが、ここも大穴だと思います。
ええ、こじんまりとしたお寺さんなのですが、なんたって無料です。
<雨宝院>
別名を西陣聖天さんといい、地元のみなさんに愛されているお寺です。
境内には何種類もの桜の木があって、見上げていると時を忘れます。
小さな境内には井戸があり、「染殿井」と呼ばれていて、この水で染めると、よく染まると言い伝えられているそうです。
ちょっとだけ真楽的な要素も加えてみました(ほほほ)。
歩いて行ける範囲に、西陣の大黒町の織成館や貴了館などもあって、西陣散歩にも最適でしょう?
http://www.kyorokyoro.net/... |
|
2009.4.12 [日] まさに桃源郷<原谷苑> |
|
|
今年も来ることができました、夢のような桜の苑。
京都市内の染井吉野が桜吹雪に変わる頃に満開を迎える<原谷苑>。
なにもなかった荒地に、一本一本植樹して、ここまでの桃源郷を造りあげ、 現在は県内外からたくさんの人が訪れます。
むせかえるような艶やかな桜、足下にはレンギョウ、ユキヤナギ、山吹…。
ここは、まさに桃源郷なのです。
*原谷苑
●住所 京都市北区大北山原谷乾町36
●電話番号 075-461-2924
●アクセス 市バス「原谷」下車すぐ |
|
2009.4.11 [土] 平安神宮の桜 |
|
|
土曜日なので混み混みは覚悟の上でしたが、お昼時を狙ってみました。 ちょっとは違ったような気がします。
ここ平安神宮は紅枝垂れの名所なので、染井吉野が終わりかけでも 艶やかで美しい桜を愛でることができるのです。
青い空と池に写る桜が胸をつくほどの見事さ。
去年、ここへ来たときも花嫁さんを見たのですが、今回もまた、素晴らしい春の日に門出をむかえたカップルが。
白無垢が桜に映えますねえ。お幸せに!
祇園に戻り、連絡をいただいていた齋藤さんで絽帯を
ピックアップ。
春だけど、単衣の時期が待ち遠しいわ。
散り敷く白川の桜に、行く春を惜しみつつ…、
花より団子で嘯月のきんとん「春の山」をいただきましたとさ。 |
|
2009.4.10 [金] 京都! |
|
|
徳島〜室戸〜高知〜京都と戻ってきました。
5月のような日差しを浴びてきらめく室戸岬の海をながめつつ
高知に入ったら、桜はもう終わって葉桜になっていました。
昨夜は「ひろめ市場」で、あれこれ選んでは飲み喰いする。
中央にテーブルがあり、まわりを囲んだお店から買ってきて
食べるシステムなのです。
こっちでカツオの叩き、あっちで餃子、ビールと焼酎はあの店で、
という感じで楽しーの!
こんな場所が東京にもあったらいいのにね。
でも、こういう形態ならば、そう大きなお金はかからないから、
過疎化するシャッター商店街とか市町村はチャレンジしてみると
いいよね。
若くて元気な子たちにちょっと安く出店させてあげたら魅力的な
エリアが出来上がると思います。
今朝は、早起きして「ぼうしパン」。
お昼まえに須崎に移動して「鍋焼きラーメン」。
資料館や歴史館を廻って、夜は京都に戻りました。
おお、さすがに疲れたよー。
そういえば、四国を出たとたんにクシャミが出て、桜も終わったのに…
と思ったら、岡山はまだ染井吉野が真っ盛りでした。
高知は葉桜だったのに、まだ車窓からお花見が出来ちゃいました。
京都は、これから紅枝垂れの時期ですよね。ふふふ。 |
|
2009.4.8 [水] とゝ喝@徳島 |
|
|
昼間は、徳島ラーメン。
博多ラーメンみたいな細くて真っ直ぐな麺に、甘辛く煮た豚バラ肉の乗った徳島ラーメンは、生卵をのせてご飯のおかずにしたいような旨さ!
ごはんにスープをかけたら最後、ぜんぶ食べちゃうかも。
そのあと電車(正式には非電化)で阿南まで。
阿南は発光ダイオードの会社があるんですが、駅舎は大きいものの、町はほとんどシャッター商店街でした。
うーん、公的庁舎以外では恩恵がないのかな?
知ってました? 徳島はJRはあれども電化区間がないのです。
高知は土佐電鉄があるんですけどね。
徳島に戻って、阿波踊り会館で阿波踊り観覧。
はじめて阿波踊りの魅力がわかりました。
あの緩急のリズムを聞いてるうちにトランス状態に入る感じ。
これは、踊る阿呆に見る阿呆というように見てみないとわかりませんね。
とてもいい経験でございました。
そして、眉山(びざん)。
町中のどこからも見える桜模様のたおやかな美しい山。
桜島のようなインパクトはありませんが、しっかり徳島のシンボルです。
さだまさしは上手いなあ。
夜は、紺屋町の「とゝ喝」。
あまりの鮮度と美味しさに携帯で写メするのを失念。
デジカメ画像は後日アップします。
〆の鯛めしの旨いこと!
のこりをお握りにしてくれたのですが、たくさんあったのと熱々だったので、半分はホテルの可愛いお姉ちゃんに あげたくらいでありますよ。
親父か、自分。 |
|
2009.4.7 [火] 徳島です |
|
|
ケンミンショウで見た人もいるでしょうが、甘く煮た金時豆の入ったお好み焼きを食べてきましたよ。
ほれ、あの「ふじっこのおまめさん」みたいに甘く煮たやつです。
ソース味のもっちりねっとり系のお好み焼きに甘い豆!
呑んべの私には???の味なのですが、徳島のみなさんは、子供のころから食べてるので何の違和感もないそうです。
しかも散らし寿司にも入れるんだそうですよ>甘い金時豆。
さんざん香川でうどんを食べまくったときには、ちっとも見かけなかったんですが、この甘い金時豆を天ぷらにして、うどんでも食べるけど、普通にごはんのおかずで食べるんですって。天つゆで。
これは徳島も一緒だそうで、スーパーの惣菜売り場でも売ってるそうです。
おまけに鳴門のほうでは、赤飯にお砂糖をかけるそうです。
札幌の甘納豆入りの赤飯にも驚きましたが、ゴマ塩じゃなくて、砂糖をかけるのかー。
香川のあん餅入り雑煮以外にも驚きの食べ物はありますねえ。
砂糖が貴重品だったのは、どこも一緒ですが、日本は広うございますねー。
***
夜は「海女料理ししくい」で海賊焼き。
んー、もう食べられましぇん! |
|
2009.4.6 [月] 醍醐の桜、再び |
|
|
3/30の門前の桜がまだ満開ではなかったので、また醍醐寺へ。
おおぉ、まさに花盛りの醍醐寺!
そして「そうだ 京都、行こう」ポスターにもなった現存する
日本最古の五重塔。 弁天池の近くに咲く山桜。
仁王門に戻る手前で、札幌の知人にバッタリ!!!
去年の秋にもイルギオットーネに行く手前で遭遇したのに…。
「また秋にバッタリしましょう!」と言って別れる不思議。
ちょっと回り道をして“東一口”の前川桜を見る。
川浚いをしているのか川の水がまったくなくて残念。
水面に桜が映えてキレイだったでしょうに。
ところで地名の“東一口”、なんて読むかわかりますか?
東(ひがし)はそのまま“一口”が問題です。
答えは“いもあらい”。
いも=疱瘡、病気を祓うという意味だというのが有力だそうですが
なかなかの難読地名ですね。
***
陶子さん、お帰りなさいませ。
今朝ほどのイタリア地震はさぞ心配でしょう。
大きな被害がないといいのですが。 |
|
2009.4.5 [日] 京都の桜、再び |
|
|
またまた京都に戻ってまいりました!
前回は3分先だった高瀬川沿いの桜も すでに満開です。
さすがにこの土日の人出はすごかったようですねー。
賀茂川の土手も枝垂れ桜が美しい。
食後、白川沿いに出たら、芸能人でも来てるの?と
いうほどの人々。
しかもみなさん、フラッシュ焚きまくりですよ!
なるほど、それも理解できるほどの桜のトンネル。
こんもりと咲き誇る桜の花で、息がつまるみたいでした。 |
|
2009.4.4 [土] 外堀土手の桜 |
|
|
紀尾井町のホテルニューオータニでランチのあとで、
上智大脇の土手を四谷方面へ歩く。
そう広くない道にブルーシートを敷いてるものだから
お年寄りが歩きづらそう。
カセットコンロを用意してる人たちも多かったけど、
今夜は雨の予報。降られないといいねえ。
中にテーブルと折り畳み椅子でセッティングしてる団体あり。
ビニールながらテーブルにカバーも掛けて、お見事。
その後、エポカザショップ銀座・日々。
キイさん、久し振り! 日傘の季節がやってきましたね。
中島さんの額装された端正な織り、似合う部屋があればなあ。
小山憲一さんの紬、枝垂れ桜の塩瀬帯
(花びらが何枚か舞ってるので、しばらくはOK?)
***
「けなるい」「けなり」
私も、ちびーずと一緒に夕飯を食べて 夜桜を見てきましたよ。 |
|
2009.4.3 [金] 生ミルキー♪ |
|
|
開店前に到着したのは数寄屋橋「不二家」。
シャッター半開き…どんだけ待ち遠しかったんだか。
おととい来たときに、生ミルキーが4/3入荷と書いてあったので、 売り切れ許すまじの勢いでやってきたのに、やっぱり未入荷…。
ああ、そんな気がしてましたよ。不二家ってこうよね。
仕方ないので、先払いしたうえ届いたら携帯に電話してねと言って築地まで歩いて時間潰しです。
閉館間近な歌舞伎座は朝から大入り。
築地4丁目の交差点を渡ったところにある「又こい家」で胡麻ダレをからめた「ごま鉄火丼」と「マグロステーキ」。旨い!
お呼び出しがかからないので、築地場外を探索。
春休みなうえに天気もいいので、すごい人出。
カニもあればシラスもあるぜ!とハイテンション。
中に入って、絶品「茂助団子」。これはお約束。
おおっと、かっちょいいね! ターレットの二人乗りだ!
たわしツリーも可愛いーよねー。
…なんて買い物をしていたら、不二家から呼び出しが
かかったので、10箱も大人買いして帰って参りました。
青山の絵画館前から球場の周りの桜並木も見事なんですが、
今日は、どんな感じかなー?と寄ってみると、7分くらいかしら?
やっぱり週末から週明けが良さそうですね。
さて、問題の生ミルキー。
カップアイスみたいな赤いパッケージも可愛い。
中身は1センチほどのキューブ。
お味は…まさに…柔らかなミルキー…って、そのまんまですが、
ミルキーならではの優しい甘さに口溶けの良さも相まって、
我が家では、花畑牧場のより評価が上ですよ。
問題は、一気に食べないように注意!です。
流行りものの一過性商品じゃなくて、安定供給してほしいなー。
夜は築地の買い出しごはん。デザートは茂助団子でした。
築地はやっぱり楽しいねえ。 |
|
2009.4.2 [木] ムッシュ・ヨースケ&目黒川の桜 |
|
|
春はどこまで来ているかしら?と目黒川沿いの「ムッシュ・ヨースケ」へ。
青森のサクラマスの燻製があったので、迷わず注文!
イカのソテー&フリット、しいたけのポタージュ。
ワタクシは野菜カレー(ごはん半分)にしました。
早い時間だったら予約無しでも入れたみたいですが、7時以降は予約をしておいたほうが良さそうです。
食後は、夜桜を仰ぎ見ながらそぞろ歩き。
満開一歩手前というところでしょうか。
まだ、それほど混んではいません。
視界いっぱいの花びらが綺麗。
歩き疲れたら、桜色のCHANDON GREEN POINTはいかが?
この週末は、まさに満開だと思います。
さあ、みなさん、デートだ!!! |
|