|
2006.5.30 [火] ジャワ島地震 |
|
|
被害者がどんどん増えて、テレビカメラの捕らえた子どもの姿が痛々しくて、
瓦礫の下にいるはずの若き妻を捜す若者の悲痛な様子に心が痛んだ。
このくらいしかできないけど、でも何もしないでもいられないから。
ジャワ島中部地震災害救援金
本当に、ほんの気持ちだけなのですが、ぷちボランティア。 |
|
2006.5.30 [火] アレルギー? |
|
|
最近、いにしえの香りのする、古着や反物に近づくと
なんとなく体調が悪くなる気がします。
カビとか埃のせいでしょうか?
こうなってくると、アンティークのお店で古着をあさるというのが、キビしくなってきます。
花粉症ではないのですが、時々くしゃみと目のかゆみや鼻のかゆみに襲われます。
さらに、目や鼻の中が腫れぼったい感じになり、ひどいと、喉が詰まるような感じ。
症状が出るタイミングは、ちょっと湿度の高い日、エアコンを入れたとき、
古着屋さんの着物に近づいたとき、などなど。
もちろん、埃っぽくない新しい反物や布はぜんぜん大丈夫なのです。
なので、最近アンティークものは避けるようにしているのです。
楽しみがひとつ減ったみたいで残念です。
それでも、そんなことを忘れて、ときどき古着屋さんから買ってしまいます。
(学習能力がないのか!>自分)
先日(28日↓参照)、しつけもかかった新古品の阿波しじらを購入してしまいました。
実は、これも微妙にダメでした。見た感じきれいなのですが、なんとなく少しダメ。
たぶん、たんすの中にしまわれていた時間が長いとか、
他の古着と一緒にされていたとか、そんなところなのでしょう。
早く、水通しをしてしまおう。 |
|
2006.5.29 [月] 舌の根も乾かぬうちに・・・ |
|
|
5月29日・・・いかにも語呂合わせですが、ご・ふ・くの日。
この日にセールを開催するお店もネットでもこの日にセールを行うお店が、
散見されます。
見つけてしまいました・・・小千谷ちぢみが安くなっているのを。
そして・・・誘惑に負けました。
昨日、布を増やすまいと思い自戒を込めて書いたのに、なんと心の弱い!
小千谷は無理ですが、やはり秋までに何かチクチクしようと思います。
(よく考えたら、浴衣のハギレとかも大量にあるんです) |
|
2006.5.28 [日] 布が増殖中 |
|
|
そんなに裁縫をするほうじゃないけど、反物増殖中です。
絹は自分じゃ縫う勇気がありませんが、木綿くらいなら・・・と。
(そう言いながら、古着の絹のハギレもかなりある)
2年前に浴衣のような単のような木綿着物縫ってみましたが、
それ以来、大物は縫っていないのに。
(巾112cmくらいの普通の生地から。直線はまっすぐ縫う自信が無いのでミシンですが)
手元には、
浜松の木綿反が2反ほど。
小学生くらいに訳も判らず、飛騨で買った木綿反。
お遊びに刺繍か絵でも描いて、半巾でも作ろうとかな、キバタで
織られたリネンが、7m+12mほど。
あと、これは自分で下手に縫うのがもったいないのでどうしようかと思っている
藍染の片貝木綿。あ、そういえば普通の格子の片貝もありました。
イカン!溜め込みすぎです。
昨夜遅くに、古着扱っているネットのお店で阿波しじらのしつけつきの反物を見つけて、
懲りもせず、ぽっちとしました。安かったんです。たぶん。
これで旦那に今年は浴衣でも縫ってあげるからねー、と言い訳しながら。
なんにしても、水通しから始めなくてはいけません。
(しじらは、藍どめもしなくてはいけないだろうか・・)
道のりは遠い。 |
|
2006.5.27 [土] 蕨 |
|
|
先日、田舎の父が灰汁抜きして蕨を送ってくれた。
というわけで、ワラビと炊く。
昼に炊いて、夜味がしみてからいただく。
今日も霧雨のような雨が降る。 |
|
2006.5.26 [金] 映画と家具屋 |
|
|
話題の映画を見て、先月オープンした話題の家具屋を見て帰宅。
過剰な期待はしない。ほどほどのイメージを持って行く。・・・くらいでちょうど良いかな。 |
|
2006.5.22 [月] 絵本作家の視点 |
|
|
先日、安く手に入れた八寸の紬帯を自分でかがろうと思い、
近い色の手縫いの絹糸を買いに大型書店が隣接する大型手芸店まで出かけました。
子どもも毎月チェックしている鉄道関係の新刊雑誌チェックのために同行です。
ついでに仕事がらみで、ある絵本のシリーズの内容のチェック
(と言えば聞こえは良いですが立ち読みです。近くの図書館になく、
やむを得ずそのようなことと相成りました)。
絵本の感想・・・子供用の絵本なのですが、主人公の二人(人間じゃないのですけど)は
子どもらしい煩悩だらけ、多少後悔することがあっても反省はしていないような気がします。
子どもってこんなものかもしれません。
大人になって、こんな感覚で絵本が書ける人ってすごいですよね。 |
|
2006.5.21 [日] よく晴れました |
|
|
子どもの中学の体育祭。
よく晴れて、穏やかでとても良い日和となりました。
今年は役員なので、来賓の受付と称してテントの中。
外で、カメラを持ってずーっと立ちっぱなしより、
楽だったと思います。
とりあえず、無事に終わって何よりです。 |
|
2006.5.20 [土] 誕生日プレゼント |
|
|
毎年、家族の誕生日プレゼントを考えるのはひと仕事。
クリスマスは、ほしい物を予めリサーチして用意することにしている。
誕生日は成長をお祝いするということで、本人がほしいと思うものではなく、
親がその子の成長に合わせたものをプレゼントすることにしている。
近年ちょっと、勢いで必要そうなものを贅沢に与えてしまって、ネタが尽きた。
今年はどうしようかとギリギリまで悩んで、こんなコトにした。
フリーきっぷで1〜2日ほど、列車で旅をすることを前提に、自分でプランを組ませる。
組んだら、それにマッチするきっぷを買って、その旅に同行する。
したがって、プレゼントととして誕生日に渡すものは、時刻表。
さてどういう旅行の日程を組むのだろうか。 |
|
2006.5.19 [金] 春の体育祭は延期 |
|
|
明日20日は中学校の体育祭のはずでした。
が、天気が悪そうなので、前日から中止という連絡が来ました。
ということは、週末なのに2日連続で、早起きして、お弁当作りなわけね。
なんとなく、来週は曜日が判らなくなる予感がします。 |
|
2006.5.17 [水] 午後からだだーっと |
|
|
出かけました。
表参道の東三李で玉のりさんことハシヅメ氏と盛り上がり、
雨がひどくなってきてしまい、ちょっと雨宿りのつもりが
一向に止む気配がないので、長居してしまいました。
しかし、この日最終日の銀座もとじの木綿の展示をちょっとだけでも
覗きたくて閉店間際に飛び込みました。
綿薩摩にはじめて触った・・・
他の太巻きのものと比べて、綿薩摩の巻きの細いこと。
絹並みです。
すっかり遅くなってしまい、教文館で七緒を買って急いで帰宅。
雨の日に着物を着ていって困ることは、荷物が増えたときに、
バッグを肩に掛かけられないこと。最近何でも肩にかけてしまうので、
こういうとき慣れない持ち方をすると少々つらいですね。 |
|
2006.5.14 [日] 街の成長あるいは老化について考える |
|
|
今日は街のお祭りでした。この街は新しく、やっと10歳。
そんな中、街の今後について考えるフォーラムが開催され、
ちょっと覗いて帰るつもりが、すっかり最後まで聞いてしまいました。
同じ時期に同じような世代の人たちがやってきて作った街だから、
そのうち街も住んでいる人も一緒に歳をとっていくのです。
ニュータウンの高齢化などが問題になる昨今、
それをどう克服していくか大きな課題だと思いました。
ちょっと気の重い話です。
そんな中、ちょっと嬉しかったのは、この街の計画に携わり、
学生のときにある科目を教えていただいていた先生に
17年ぶりくらいにお目にかかれたこと。
印象がまったく変わっていらっしゃらなくて、ビックリでした。
街も人も生きて成長していく。
年を重ねることは必ずしも衰えとはならない!
そう思って、これからもがんばろう。 |
|
2006.5.13 [土] 葉山にて |
|
|
お邪魔してまいりました!葉山芸術祭/青空アート市。
小雨が降り、ちょっと肌寒い中、
真楽ちくちく部の皆さま、おつかれさまでした。
伺えるかどうか微妙だったので参加表明せず、
子ども、夫付きで、午後の遅い時間に
襲撃してしまいました。
写真のものは本日お持ち帰りの品。
針山は最初から狙っていきましたら、最後の1つでした。
手ぬぐいは、足跡から想像(妄想?)が膨らみ、
袋はウサギが好きでやさしい色目に引かれ・・・と、針山以外は衝動買いでした。
その後、県美術館の葉山分館を見たいと建物だけ見学に行き、
夕日こそ見れませんでしたが海辺のイタリアンなお店で早めの夕食を済ませ、
帰ってまいりました。ちょっと想定外の贅沢をしちゃいましたが、美味しかったです。
実は葉山は初めてだったのですが、良い所ですね。
同じ海の近くでもこうも違うものかと、自分の住んでいるところと比べてしまいました。
葉山・・・潮騒の音が聞こえる。起伏があって緑がたくさんで、景観的に美しい!
今住んでる千葉方面・・・海の音は聞こえない。平坦で風が強くて樹木がなかなか育たない。
今住んでいるところも便利で、ある意味、とても景観にも配慮しているのですけど、
ちょっと葉山とは方向が違います。
漠然とですが、いつか葉山に住んでみたいなぁと思いました。 |
|
2006.5.10 [水] 迷い |
|
|
えーっと、今手元に同じ素材の色柄違いの八寸帯があります。
ネットショップで画面で見ていてもどうにもどちらにするか決められず、
とりあえず、両方とも取り寄せてしまった。
現物を前にまだ迷っています。
どちらかは返すつもりなのですが・・・。 |
|
2006.5.7 [日] お休みもそろそろ終わり |
|
|
といっても、ふだんバリバリ働いているわけではないので、気分だけなのですが。
今日は子どもの学校の保護者会代表者の会議があります。
家の者がもう一日休んでいるところをもうちょっとしたら、ひとり出勤?です。
どちらかというとたぶん作業+会議みたいな感じなので、
授業参観のように着物向きじゃありません。
印刷(←コピーじゃなくて印刷)だのなんだのわりとヘビーな作業ですし、
天気も悪いので、作業優先の格好で行きます。 |
|
2006.5.5 [金] こどもの日でした |
|
|
かなり長いこと、日記サボっていました。
とりあえず復活のつもりです。
(ちょっとさかのぼって書くかもです)
写真は、知り合いの陶器作家さんから、
ちょっと前に購入して飾っていたものです。
参考までに「ソラマメ商会」さんといいます。
なかなか凛々しいウサギさんです。
今年のこどもの日は、自分&主人は柏餅を食べ、
あんこの苦手な子供は、ちまきを食べた・・・くらいでした。
もう中学生なので、だんだん「こどもの日」も似合わなくなってきました。 |
|
2006.5.3 [水] オリーブオイルとハチミツ |
|
|
先日、家人がミラノに行ったのですが、過密スケジュールで、残念ながら
買ってきてもらおうと思ったものにはたどり着けませんでした。
その代わり?と言うか、日本の店に行ってみました。
昨年、京都店がオープンして、京都に行ったついでに立ち寄ったのですが、
銀座にもありましたので、昨年一度行ったのです。
お店の正式名は、
Officina Profumo Farmaceutica di Santa Maria Novella
で、ふつうサンタ・マリア・ノヴェッラで通じます。
石鹸、オーデコロンやポプリなどを扱っていて、
本店はフィレンツェで世界最古の薬局というお店です。
当然ですが、イタリアのほうが圧倒的に安いは判っているので、
イタリア行くならついでに・・・と思ったが無理でした。
先日、銀座のお店の入っている同じビルに同じところが系列の
口に入れるものを扱うお店も入っていることを知り、行って、
ハチミツとオリーブオイルを連れて帰りました。
さすが薬局というだけあって・・・ハチミツやハーブティーには、
種類によってそれぞれ効能が書いてあります。
オリーブオイルの賞味期限が短い!混ぜ物などがないからだそうです。
サラダなどにどんどん使いましょう。 |
|