|
2006.9.25 [月] 続けるってスゴイこと |
|
|
毎日続ける・・・私が最も苦手とすることのひとつです。
先日、織楽浅野さんのサイトでご自身の帯作りが掲載された
雑誌Sakura9月号が紹介されていたので、取り寄せました。
それが昨日届き、織楽さんの巻頭の特集を拝見して、
織楽さんの帯はやっぱりステキだなぁと思いながらページをめくっていくと
山口安次郎さんの記事があった。
う〜ん。スゴイなぁ。
ひとりで自立した生活(奥様が他界されているので)を送りながら、
機を織り続けていらっしゃる。目指せ機織100年ですものねぇ。
でも、とてもまもなく御歳102歳には見えません。ホントに。
毎日、同じ時間に起きて、食事を取り、機を織り、趣味で夜なべして
寝る・・・毎日がそのリズムで機を織るように刻まれていくのだなぁ。
何十年も、いえ100年近くも続けていくというのは、
どんなに難しいことだろうかと考えてしまう。
歳をとったらリタイアなんてとんでもないですね。 |
|
2006.9.23 [土] 久しぶりにきもの |
|
|
ほんと久しぶりにきものを着ました。
単は木綿かポリしか持っていないので、ポリでした。
帯は博多の細帯(浴衣用ではないちょっとしっかりしたもの)を適当結び。
ダンナの誕生日ということで、舞浜のクラブイクスピアリに
ジャズのライブを聴きに行く。
もちろん子ども(13歳)も連れて行った。
私はこんな歳のときにジャズはおろかクラシックコンサートにさえ
連れて行ってもらったことなど無い。
「贅沢なヤツめ」とか言いながら(ハイ。連れてきたのは私ですが)、
ちょっと日常とは違うひと時を堪能して帰ってきました。 |
|
2006.9.22 [金] 「でこ」隠してみました |
|
|
午後、髪を切りに美容院へ。
久しぶりに前髪を切り、前髪作ってみました。
きものを着るときにアップにしなくて済むくらい短く
切ってしまおうかとも思ったのですが、
「切るのは一瞬ですから・・・」と美容師さんに言われ
今回は止めました。
で、他のお店でかけたデジタルパーマがほとんど取れていたので
似たようなものですが横と後にはシステムパーマをかけてきました。
というわけで、しばらくは「でこかくし」です。 |
|
2006.9.16 [土] 爽やかな一日でした |
|
|
が、子どもの部活の試合(子は応援に付いていくだけです)で、
早朝からおにぎりです。
昨夜は、もうすぐ終わってしまう「ニューデザインパラダイス」のベストテンを
観るために夜更かししてしまい、そのあとお米をといで寝たので、
完全に睡眠不足。これではエンジンかかりませんね。
洗濯機に洗濯を任せて眠ってしまいました。あ〜あ、もったいない。
隣の小学校の運動会の子どもたちの元気な声で、はっ!と、目覚めました。
一年を通じて、こんな良い気候の時期は、そうそう多くはないので、
もうちょっと大切に過ごそうと反省。 |
|
2006.9.7 [木] 東京インターナショナルギフトショーに行く |
|
|
お台場のビッグサイトで開催中のギフトショーに行きました。
かつては仕事で行っていたのですが、今日はかなり私的に。
出展している知人の「ソラマメ商会」のブースを訪ね。
散々、世間話をして(邪魔しに行ったの?ってくらい)、
隣のブースの久留米絣(洋服が創作してありました)の方と
最近の若い人のピタッとしたTシャツは苦手よねぇ〜、と
意気投合して、さまざまな風合いの久留米絣を拝見しました。
(同じ久留米と言っても風合いなどは様々なのね)
そのあと、会場のいちばん遠くと思われる最果てのブロックまで歩き、
(なんでここはこんなに大きいんだぁ)
お香のお店をのぞきました。
「薫物屋 香楽」さんという出展者だったのですが、
今回の見本市のサイトにちょっとだけPR画像をアップしていたのを
たまたま昨日見つけ、ブースを見に行きたいと思っていました。
ここの商品は、ちょっと面白いのです。
香袋の中身を自分で調合したり、お香や、練香を
自分で作るキットを販売しています。
そうそう、お香の教室も開催しているみたいでした。
入り口は広がってきているかもしれませんが、
香の世界も奥が深そうですね。 |
|