|
2006.2.26 [日] 梅・うめ・ウメ |
|
|
ちょっとしか咲いてなかった境内の梅。
白のほうが好きだけど絵的には紅梅が可愛いね。
蝋梅は結構満開。まじかでじっくり。花弁の中心が濃い紫になってるんですね。確かにいい香り。
でも蝋梅は写真が撮れなかった。なんでか、ピントが合わなかったのだあ。残念… |
|
2006.2.25 [土] 好きなものめぐり |
|
|
北野の天神さんへ。
といっても昔みたいに朝一番で行くで〜、って感じはもうなくて、天神さんへは歩いていけるわら天神あたりの湯豆腐やさん(季節はずれ?)でお昼を食べてからひとめぐり。
お豆腐もおいしかったけど、湯葉もうまかった〜。
着物だったし、なんとなくのんびり眺めてたら、ひとつお出会いがあった。詳しくはまた後日。
境内の梅は早咲き以外はほとんどまだつぼみ。でもつぼみでも種類によって色合いがすでに違うんだ、って新しい発見。
それに毎月25日は境内の燈篭に灯をともしてしているのも初めて知った。9時まで開いてるそうだ。いつも朝来て夕方には帰ってたもんなあ。今度は夕方目当てで来ようかな。
そして晩ご飯は壬生にある上海料理の全家福へ。たまたま見つけたお店だけど、ここの中華はおいしい。料理のおいしさにつられて紹興酒1本あけてしまった。
*** *
本日は境内ウロウロするし、汚れが気にならない紬にしようと思っていたけど出かける前にこちらの写真に影響されて白大島に変更。春ですもんね。 |
|
2006.2.17 [金] 久々の |
|
|
このところなんとなく停滞気味だった着物モード。
でも久しぶりに『七緒』を読んだり、気になる帯を見つけたり、
現場で働く若もんの話を聞いたり、でちょっと上向きに。
いやあ、『七緒』は相変わらずツボを心得た編集でタメになります。編集スタッフの目線が定まっているからだろうな。このままイイ本を作ってほしい。
今回は高松が紹介されていて、黒田商店さんも。いいなあ、レースの鼻緒かあ… また欲しいよお。
会議の後新幹線まで時間があったので、池袋東武でやっている伝統工芸品展へ。あっという間に2時間ぐらいが過ぎてあわてて東京駅へ向かう。
着物関係は呉服フロアを使い、かなりのボリュームで展示されていた。相変わらずマネキンさんは売らんかな、姿勢だけど各地から来ている皆さんの話を聞くのは楽しい。
近江上布の「新之助上布」の絵絣にはかなり惹かれました。
東京で関西から来たもん同士で盛り上がり。今度ぜひ工房に行こっ、と。
*** **
停滞気味の時に買っちゃったスプリングコート。
洋服でもこういう素材感や表情のあるものが好きです。 |
|
2006.2.3 [金] 節分 |
|
|
恵方巻き?
関西人40年以上してますが、まわりにはそんな習慣する人はいません。
海苔屋さんの仕掛けらしいけど。
海苔巻は海苔巻でおいしく食べたい。
やっぱり昔ながらに豆まき! がよろし。
鬼は外〜、福は内〜!! やなあ。 |
|
2006.2.2 [木] はじめての体験 |
|
|
インフルエンザに生まれて初めてかかりました。
普段は熱もあまり出ない体ですが、さすがに参りました。
ようやく3日間の隔離生活が許され明日から出社。
人に頼めることはメールで何とかできる便利な今の時代。
でも、自分で処理しないといけないことはたまってるから
やっぱり明日から大変やなあ…
食欲・アルコール欲は余り出ないけどおいしい甘いものが欲しくなるのはなんでだ?
隔離生活中しっかり食べてたヨーロッパ出張みやげのチョコ。 |
|