|
2008.1.27 [日] ハラミ |
|
|
いや、別に自分のではありません。
去年から鶏肉はこの「ハラミ」部位がお気に入りです。
偶然コープの売り場で見つけたのですが
お値段が安かったし、
その頃気に入っていた「セセリ」にも
似てるかな、と思って試してみることに。
いわゆる内臓系のお肉なのですが
クセはなく、コリコリ感を楽しむときは焼いて、
鍋に入れると柔らかくいただけます。
モモではちょっと重いけど、
ササミやムネではさっぱりしすぎだし、って時にぴったりです。
難点はなかなかお店ではお目にかかれないこと。
最近は見かけたら大目に買って冷凍してます。
あ、そういえば鶏肉って子供の頃は「かしわ」って
呼んでたし、お店でも「かしわ」屋ってのもありましたが
最近は関西でも専門店以外は言わないなあ。 |
|
2008.1.20 [日] 初会 |
|
|
いつもの香道初会で弓弦羽神社へ。
今年は友人がお手前をするので一人での参加。
一年に一回では本当に毎回初心者。
お隣のベテランの方に「すいません、初めてなようなもので…」とアドバイスをお願いする。
いやはや、何回やっても緊張するなあ。
香りを聞くのはいいのだけど。
今回は「五行香」というもの。
木火土金水、5つの香りを聞いた後、二種類をあてる。
全部で七つの香りを聞くので結構時間がかかる。
結果的に若宗匠が「えらい、散々な結果でどないしよか思いました。」とコメントされるぐらい、みなさん当たらなかった。
もちろん私めは今年も全滅です。
がっくし。
でも雅な世界に浸れるこの初会、新年らしくて好きです。
*** *
20年前に作った(母が娘にと)訪問着。
ほんと、たまには着てあげないとね。 |
|
2008.1.19 [土] 寒い冬にはたまご焼き |
|
|
神戸から明石にかけては
たこ焼きはおだしにつけて食べる。
名前もたこ焼きじゃなくて「たまご焼き」。
専用の木の台に10個か20個ずつ乗ってきたものを
だしに三つ葉を浮かべて
スープのようにして食べます。
うまいです。
ソースで食べるたこ焼きもおいしいけど
これはこれで違う料理って感じ。
神戸ではここがお気に入りです。
冗談じゃなく何十年と行っている、っていうのも怖い。
蛸の壷。たまご焼だけじゃなくっておいしいアテやお酒もあるのでお勧めです。
*** *
絞りだとあたたかです。
気のせい? |
|
2008.1.15 [火] 椿咲く |
|
|
去年手づくり市で買った椿が
ようやく一輪咲きました。
絵に描いたような姿。
しかし、椿ってほんとにいろいろ種類が
あるのですよねえ。
これは「隠れ磯」という品種。
あずき色がめずらしい、と言う風に書いてあったけど
紅色に近いかな。
まだつぼみはいっぱい。
花が終わったら植え替えてあげよう。
プロフェッショナルを見ながら出てきたのはなぜか
「one for all,and all for one」。
どんなに才能がある人でもひとりでは何もできないはず。
才能のある人ほど御縁や回りの人を大事にしている。
才能のない人ほど「自分が…」ってエゴ強いよな。 |
|
2008.1.14 [月] 初文楽 |
|
|
に行ってきました。
知人からのお誘いで。
思いのほかこじんまりとした館内。
思わず惹きつけられたのは椅子張地。
かっこいい縞なのだ!
なあんて、何に感心してるのか。
素人なので字幕には助かりました。
2年ほど前からだとか。
肝心の舞台の方は二演目までは
ところどころうたたね(失礼!)をしてしまう感じ。
ところが!
3つ目に至ってびっくり。
文楽って人形がまず、って思っていたけれど
そうじゃないんですね。
会場の様子からするとかなりベテラン太夫の様子だったけど
うーん、あんなに語りで舞台の完成度や感激が違うとは知らなかった。
びっくりです。
新年早々良いものを見せていただきました。
さすがに新年の文楽劇場。
実に様々のおきもの姿の方を拝見。
紬、色無地、訪問着、小紋、とらわれないのが一番。
*** *
年末に購入したこのしゃれ袋帯。
袋帯にしてはとても締めやすいのだが
模様が真中にきてしまうのはヤボですなあ。
少し工夫しないと。 |
|
2008.1.4 [金] 初詣 |
|
|
今年は神戸の山の手にある
小さな神社をはしご。
5月のだんじりのときには
それぞれの神社からだんじりが出るのです。
最初に詣でた森神社はそれなりの大きさでした
あとの二つはほんとにおらが村の鎮守様って感じ。
でもちょっと気にかかることもあったので
急な坂道にもめげず頑張ってお参りしてきました。
*** *
元旦は寒かったけど気持ちいいほどの青空。
すっくと立つ藍に白文字ののぼりが、気持ちよくはためいていた。
日にちを置いて本日はいつもの八幡神社へ。
ここもこじんまりとしたいい神社です。
ようやく仕立てなおしをした千總の小紋。
つんつるてんの裄が自分サイズでほっ。 |
|
2008.1.2 [水] 戊子 |
|
|
あけましておめでとうございます。
2008年は“つちのえね”というそうですね。
きものを着始めてから関心を抱き始めた
いろいろな和の暦。
なのでまったく初心者、まだまだ習うことがいっぱい。
真楽で得ることはいろいろあるけれど
その中のひとつは、ぐうたらな自分に
びし、ばし、と向上心を与えてくれることかもしれません。
とにかく年女です!
本年もよろしくお願いします。 |
|