KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ふっちゃんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 2月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2014年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月


2009.11.30 [月] 霜月最後の日

ふと夜空を見上げるとまん丸に近いお月様。
空気が澄んで今の時期はいちだんとキレイに見えますね。
昔は十一月って寂しげなイメージであんまり好きじゃなかったけど
最近は結構お気に入りかも。
着物を着るのに一番いい季節ってこともあるかな。

ごみごみとした大阪心斎橋も銀杏が色づき、
クリスマスのイルミネーションが輝く季節がやってくる。

2009.11.28 [土] 須磨の紅葉

さて、今年はどこへ紅葉狩りに行こう。
次の週は京都だから近場で楽しむのがいいかな、と須磨寺へ。

のんびりとした風情の山陽電鉄に乗り、須磨寺駅で下車。
このあたりまで来ると、海はすぐそば。
ちょっと寂れた感じのする参道商店街をぶらぶらして山門へ。
山と海が近い神戸らしくお寺の裏手はもう山。
境内はそんなに混雑することもなく、
のんびりと紅葉鑑賞するにはうってつけ。
京都のお寺のようにりっぱなお庭があるわけでもないので
わー、っというすごさはないけれど
ピクニックがてら楽しむにはちょうどいい感じでした。

*** *
すっかりお気に入りの格子紬。
この日は紅白の地色に更紗模様の帯を合わせて
下駄はちょっとめずらしい寄木細工の台。

2009.11.27 [金] 子猫籠

この秋生まれた子猫たち。
駅前駐輪場を縄張りに走り回って
お昼寝は自転車の籠がお気に入りのよう。

つい最近までは4匹まとめて入っていたのに今や二匹で満杯。

2009.11.23 [月] 小春日和

昨日は冷たい雨が降っていたが
本日はいいお天気で暖かい。

たまった家事を片付けて
ぽかぽかとしたひざしを楽しむ。
ひとときの幸せ。

季節を迎えてクリスマスローズの葉もむくむく育っている。
今年も咲いてくれるかな。

2009.11.19 [木] きもの・供養とやりくり

母から譲り受けた着物と帯。
紬一枚がある以外はすべていわゆるおでかけ着物。
寸法も裄と身丈は足らず、そのままでは着にくい。
帯も着物に合わせた織のものばかりで
普段に気軽に締めるにはちょっと。
というわけで1年以上箪笥に寝たままだったのだが
とりあえず手をつけやすい帯からやりくり。

たぶん母がだれからか貰ったのだと思われる刺繍帯。
繻子かなー、って感じの光沢のある鮮やかな青い地色に鳳凰が一面に飛んでいる。
自分が締めるにはちょっと短いので布を継いで長くしてもらおうといったら
「切らない付け帯」をすすめられた。

帯の状態で置いときたいので最初はうーん、って思ったのだが
後からもとにもどすこともできるし、
仕立て代も割安、ということで一度お願いしてみることに。

うまくいけばきもの供養の会でお披露目。

そして自分では締めないだろう帯を二本、そちらのお店で引き取ってもらう。
このまま箪笥で眠らせるより、誰かに締めてもらうほうがきっといいよね。
これも着物全体のことを考えればやりくり、に違いない。

*** *
まるで綿入りのような手触り。
芯地がぶあついのかな。

2009.11.15 [日] 格子&型染め、お初同士の組み合わせ。

このところ「格子」の着物がほしー、
と思っていたら偶然遭遇。
お手軽なリサイクルですがサイズも許容範囲。
初格子着物です。

そして、帯もこれまた今年購入した“初”型染め。
こうやって欲しいものがちょっとずつ増えていくのはうれしいなあ。
帯は色柄敵に季節はずれですが、10月に続き無理やり着用。
シックな着物もいいけど気持ちを楽しくしてくれるこんな組合せも大好き。

*** *
この日は涼しかったのでひさしぶりに胸元に補正などしてみた。
襟芯もいつものプラ差込じゃなく、バイアス芯地。
ほんのちょっとのことだけど襟元、胸元がくずれない。
自然児&お手軽着付けがモットーだけど、少し工夫は必要かも。



あ、半襟もおニュー。
一衣舎さんで頂いたラオスの半襟。
上品な生成り色に表情のある節糸がいい組合せ。

2009.11.1 [日] 一衣舎京都展

午前中はさんさんと太陽が降り注いで
洗濯日和だったのに、天気予報通りお昼から雨。

ですが、あいにくの雨にもかかわらず会場は熱気に溢れてましたよ。
すばらしい空間、そこに溢れるひとつひとつこだわりのある織物や染物。
さらには豪快で生き生きとした花たち。
すっかり堪能して2時間以上もいましたよ。

なんといっても創り手の方々からお話が聞けるのが良いですね。
本当に織姫たちの素敵なこと。
もちろんこれだけのものを創っていくには並大抵でないことがあるんだろうけど
そんなことを感じさせないパワーというか愛情がひしひし。
この日もいろんな方にお嫁入りしているようで、
どんどんディスプレイが変わってびっくり。
個人的には生紬の更紗帯に惹かれましたが
今回はぐっと我慢。
ラオスの半襟だけをいただきました。

*** *
無作法者ですが、ちゃんとお茶もいただきました。
はじめての茶室経験。
雨に濡れたお庭を眺めながら、のんびりいい時間でした。
モデルはもちろんあの方です。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間