KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ふっちゃんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 2月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2014年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月


2010.1.31 [日] お稽古

春節祭に向けての練習3回目。
この日は衣装の確認、出入りの順番、立ち位置なども決める。
結局上着は、半袖!
いくら下に着込んでも寒空に肌をさらすとは。
と思っていたら、先輩方々からホットジェルなるものがあると聞く。
便利なツールがあるのねー。
検索してみるといろいろある。
やっぱりスポーツ用がいいのかしら。

それにしても、ステージ用衣装のこととなると
みんなきゃーって感じなのね。
スパンコールをそれぞれ付けなさいってお達しがでました。
ううう、つらいなあ。

2010.1.30 [土] 大阪倶楽部

去年の12月から御堂筋を中心にイベントが開催されていた「ミッドウェイ・オーサカ」
いろんな催しがあったようなのだけど、建物好きとしては淀屋橋にある大阪倶楽部でのコンサートに行ってみた。
こちらは英国風会員制社交倶楽部として大正13年に建てられたビルで、今でも倶楽部として使用されているらしい。
コンサート終了後、名残惜しくカメラで撮っていたら、管理されている方がせっかくだからと、館内を案内してくれた。
コンサートが行われたホールは最上階の4階。
3階は会員用ルーム、2階は食堂・図書室、1階には囲碁室・ビリヤード場があり、いずれも現役で使われている。
全体的には英国調の雰囲気が漂っているのだけど、
いたるところにある梁に施された模様はどちらかというとイスラム風。
こってりと重厚がミックスされた不思議な空間。すでに真っ暗だったので外観をじっくり見られなかったのは残念でした。

肝心のコンサートはクラシックではなくタンゴ。
Tangology というバンドネオンを中心にした五重奏でおなじみのピアソラ他、数曲を。
タンゴの演奏でコントラバスが2台も入るのが珍しい。
ヴァイオリンとはまた違って低音が効いて良いですな。

*** *
天井が高いのは贅沢な空間づくりには欠かせませんね。
うふ。会員の奥様に見えるかしらん。

2010.1.27 [水] 割烹着

っていいですよね。

自分たちの世代、神戸の小学校では給食当番は、確か自前の割烹着をもってきて着ていたのですが。皆さんはどうなのかなあ〜

あんな感じにかわいいおばあちゃんにはなれそうもない私としては
「JIN-仁」で綾瀬はるかちゃんが着ていた着物用白衣の割烹着スタイルが気になりました。
胸元にレースがあるより、シンプルだし
襟もとまで覆うので汚れも気にならないだろうしなあ。

2010.1.24 [日] いろいろ応援しています。

kamekame cafe 行きたいなあ〜
しかし“夜”カフェというカテゴリーでアピールするということは
沖縄では夜はカフェ営業はないということでしょうか??

そしてあちらこちらからもおはがきが。
●天空窯 1/23〜25 三田市・工房「裕」
●丸山正 着物展 1/23〜30 神戸住吉倶楽部
●一衣舎着物展 1/29〜2/3 姫路・ギャラリーとーく
●ゆずりは 東北の三大刺し子展 1/29〜2/3 ギャラリー御堂筋
●春を遊ぶ 1/23〜31 徳島・ギャラリーのきは

みんな春を前にむくむく活動しているのですね。
全部行けないけど気になります。

*** *
天空窯の急須。
ころんとしたカタチも好きだけど、それ以上にとてもつかいやすくめっちゃ重宝しています。
これから時間をかけていい味に育てていきたいなあ。
それにしても、いつの間にか丹波立杭から倉敷へ移られていたとは。
きっと何か期するところがおありだったのでしょう。

2010.1.21 [木] 新快速きもの鑑賞

木の本へ向かう敦賀行き新快速。
えらい混んでいたのですが、ふと見ると着物姿のお三人が通路に立っていた。
コート姿だったので最初はそんなに気にしていなかったのだが、よくよく拝見すると(失礼ながら)髪はしっかり京都風に結い上げ、髪飾りも大ぶりなものをあしらっている。
一番若い女性は、かなり目立つ桃色のお花の簪。
そして半襟も刺繍や染めのものをボリュームたっぷりに見せていて(約7、8cmは)その上お二人は柄物の重ね襟までしていた。
コートもそれぞれこだわった仕立てで、襟の仕様も見たことない感じだったり、背中に洒落紋、くるみボタンにあしらった色糸もひとつずつ変えていたり。

うーん、素人さんじゃないのはわかるけど、いったいどんな方たちなのか。
どこへお出かけなのか。
神戸から京都へ出かけるというのは京都の方じゃないのかなあ…
なんて、なんて、京都まで気になってしょうがありませんでした。
あー、できればコートの下も拝見したかった。
残念。

2010.1.21 [木] 白い世界へ

暖かな大寒の翌日、平日休みをいただき琵琶湖へ。
最近ブームという0泊2食付というプランに挑戦。
行った先は木之本にあるこちら
今のご主人で17代目を数えるというこの御宿
賤ヶ岳の戦いの時代からこの地に暮らしているという。
小さな家族経営の宿なので、豪華な雰囲気はないが、
縁のある古いものが置かれていたり、
キレイにしつらえがしてあって、
素朴ながらもなかなか味のある佇まい。

囲炉裏のある小さなお部屋でごはんを食べ、お風呂につかり、
今でも和楽器の生糸を繰ってる「大音の里」をぶらぶら。(歩いていたら小さな撚糸工場もあった)
寒さに凍えたら帰ってきたら、こたつに入って、合間にワインを飲んで、またまたお風呂に入って、ぐだぐだ〜
行動派にはおすすめしないけど
結構のんびり、ぐうたらな人には0泊2食プラン、いいかも。

*** *
琵琶湖も中ぐらいまではほとんど雪がみられないが
マキノを過ぎたあたりからはトンネルを抜けるたびに雪国に。
そして一番奥の木之本あたりを囲んで、東は長浜まで戻ってくるともう雪はない。
宿の赤い番傘。白い世界に映えるね。

2010.1.17 [日] かみさまのいじわる

震災を受けた人に弱者も強者もいなくて
何年たっても忘れることはできないと思う。
今も各地でおこっている悲惨な災害。
真っ只中にいる人は、たぶんずーっと忘れられない。
だけど、そうじゃない人は時が過ぎるとやっぱり忘れてしまう。
それはしかたのないことだけど、一人でも多くの人が忘れないことが大事なんだろうな。

15年を迎えての特番。関西は特に多い。
なかなか見るのはつらいけど、このあいだのNHKドキュメンタリーはショックだった。
小学校2年生だからそう思ったんじゃなく、あの時は誰でもそう思った。
ええかっこしている人も、強気でがんばった人も、きっと真実の思いはそうだったから
みんなあの作文を読むと、救いようのない思いにとらわれるのかと。

こちらに作文を掲載したブログがあります。

今日の神戸もあの日と同じように穏やかなよいお天気。
あんな厳しい試練を与えた自然の力はいろんな顔を見せる。
人間なんてちいちゃいものだ。

2010.1.15 [金] パリの赤

フランス大使館を使ってのアートプロジェクト。
なんか大人の文化祭って感じで、たのしそーね。
でも見にいけそうもない。
それにしても、つぶしてしまうなんてもったいないような気もしますが。

そういえば去年の秋こんな催事もあったようです。
パリの街に赤が似合う気がするのは私だけ?
今年は東京と京都でも行われるらしいです。
機会があったらこちらは見に行こう。

*** *
パリの赤。文房具屋のディスプレイ。

2010.1.9 [土] え、え、えべっさーん

昨年いただいたお札を返しに今年も今宮戎へ。
去年は地下鉄で降りてえんえん歩いたので
今年は最寄の南海を使ったらあっけないほどの距離。
宵戎だったせいか、去年に比べたら人手は少なめ。

お参りして、どらを叩いて今年はおしまい。
今年はモノに頼らず、自力で商売繁盛をめざそう!

*** *
神社のまわりのえべっさんの提灯オンパレード。
ほんのり酔っ払いの面持ちですね。

2010.1.1 [金] 謹賀新年

布引から見る初日の出。

日の出時間ではまだまだ厚い雲の中。
待つこと30分。
見事な朝日を見せていただきました。

今年こそ、世の中もこんな風でありますように。

皆様本年もよろしくお願いします。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間