KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ふっちゃんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 2月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2014年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月


2012.11.23 [金] ワインな一日・大人の遠足

お天気はぎりぎりセーフな感じでしたが
ワイン&お料理は堪能いたしました。
やっぱり工場見学は楽しいぞ。

おみやげはワインの他にはピクルス・ローストビーフと畑シメジ。
みんなに「なんでわざわざシメジなんて買うの!」って言われましたが
ボリューミィなハタケシメジ、主菜にして食べられるぐらいでしたよ。
マリネにスープにソテーに、とフル活躍。
焼いたら嵩減るし、と思ったらとんでもない、全然肉厚のままでした。

*** *
丹波ワインのラベル。
日本の意匠を意識してなかなかグッドです。

2012.11.18 [日] 恩師のリサイタルに

先日の同窓会に参加しておられた音楽の恩師。
70歳を過ぎた今でも本道の音楽はもちろん、陶器に短歌にテニスに、とすごいアクティブ。
当時にしては珍しくベートーベンのような長髪が印象的な先生で、今考えると授業もユニークなものでした。
自分は覚えていないけど、曲をつくる授業なんてのもあったみたい。
その恩師がずっと続けている母親コーラスのリサイタルが松方ホールであるというので同窓生有志とお邪魔した。
チケット代がフリーということもあるけれど会場はほぼ満席。
神戸ではそれなりに有名なところでの開催なのですごいなー、とみんなで感心しきり。
演出好きな先生らしく飽きさせないようにいろいろステージにも工夫があり、四部構成にしてなかなか楽しめました。
特に生のハープ演奏はちょっと感動。
最後はメンバーから代表で花束贈呈。
すごい感激してくれた。
先生、こちらこそありがとうです。

*** *
先日のきもの催事でいただいた鉄納戸色の冠帯締め。
色はよかったけど、自分にしては少し長さが短い、かな。
作るところによって違うもんです。

2012.11.16 [金] 重要文化財できものにどっぷり

大阪は本町にある綿業会館
大阪市内に残っているレトロビルの中でも、重要文化財ということでかなり昔の雰囲気を残しているところ。
普段は会員企業のメンバーしか入れないというこの建物で行われたきものの催事に行ってきた。

関西を中心に実店舗やネットを経営されているアンティーク・リサイクルショップがこの場所に負けないようにと集めた逸品がずらーり。
いろいろありましたが、ベスト3は…
スキーヤーの刺繍が超絶技巧の帯・龍村平蔵の綴帯・濃紺に油絵のような大胆筆つかいの染め丸帯。
あら、帯ばかり。でも眼福でした。

あふれるほどのきものをみて歴史が感じられる重厚空間も堪能し、日暮れとともに本町からぶらぶら歩いて南船場のイタリアンに。
ここでもおいしいお料理に舌鼓を打ち、充実の平日お休みが過ごせました。

しょうさん、おつきあいありがと!
やっぱりレストランを選ぶ感はすばらしい!

*** *
この日は入り口からホール、エレベーター、そして会場の広間だけでした。
見学会もしているので次回はぜひ拝見してみたい。

2012.11.14 [水] 唐紙体験

元の実家のすぐ近くにあるかなりニッチな企業博物館、竹中道具館
そんなに近くにあったのに入るのは初めて。
主目的はワークショップだったのだけど、なかなかに惹かれる展示内容でした。
建築好き・道具好きの真楽メンバーにはおすすめなミュージアムかもしれません。

東京・神戸の後は名古屋にも巡回するそうなので興味のある方はぜひ。
唐紙より土壁体験がおもしろそう。

*** *
調子にのっていっぱい摺ってしまった。
お気に入りの「つぼつぼ」(一番上のもの)は、実は用意されていた中では難しい版。案外素人でも簡単なのは細かい柄ゆきのものらしい。

12/11/14 みにひつじ
わあ、綺麗。
摺りもの、やりたいな〜
12/11/15 かんから
へぇ〜、数寄屋大工展とは興味深い。あ、東京は終わってる……。残念。
常設はかなり渋い感じですが、面白そうですね。
12/11/20 ぼたん
残念、その日は西に居ます、たぶん。

2012.11.13 [火] いつのまにやら晩秋

朝の通勤途中JRの車窓から見える淀川の川面に鴨が登場する季節となってしまった。
二週間ほど関わっていた恒例の撮影も一段落。
いつもは3月ぐらいなのだけど、今期は少し前倒し。

しかし、この季節はほんとうに「秋の日はつるべ落とし」。
5時までは結構明るいのだが、過ぎるとあっという間に日が暮れる。お日さまは待ってくれないから、4時前になるとスタッフはもう必死。
さて、年末に向かってもうひと巻きせねば。

でも着物を着るのも一番良い季節。
着物も楽しむぞー。

*** *
六甲山にあるスタジオから、日没間際の景色。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間