|
2006.12.27 [水] |
|
|
目黒駅近くに、昔キモノの店がオープンしました。
昔キモノと昭和レトロ 大江戸屋
11:00-19:00
03-3492-8100
目黒区目黒1-5-17
権之助坂を下ると、右手に小さな入り口があります。
B1は小物、B2は着物です。階段はとても急。
価格帯は、銘仙や大島もどきなど程度の良い着物で2〜3万円。帯は数千円。
反物はなし。
「昔キモノ」を売りにしている店だけあって、値段はお高め。
たんす屋さんの系統なのか、たんす屋のタグのついた商品多数。でも他の店のタグも。謎。 |
|
2006.12.19 [火] |
|
|
銀座コアの呉服屋さん、以前の倍ほどの広さになって、小物が充実。
小物担当の女性が、貝紫染めの着尺や帯をたくさん見せてくれて眼福。
貝紫の糸を一部使った帯 76万円。
松原さんの小紋 38万円。
松原さんでは素人さん向けに染めを教えています。
型紙を彫って着尺を染めるところまで指導してくださる。条件は週に2回程度通える人。毎年5月には皆作品展に出品なさるそう。江戸川区の公民館で毎年やっています。 |
|
2006.12.19 [火] |
|
|
銀座コアの印伝屋さんは、ランドセル目当ての親子連れで溢れていました。
紺地に黒漆の葡萄模様の名刺入れ ¥4200。
次は同じ色柄の札入れを。
エアチケット入れも欲しいな。 |
|
2006.12.18 [月] |
|
|
久々に「池田」に行きました。
気になったもの。反物篇。
・藤色に樹木模様の絹。¥17000
・紺色の手織り紬。¥13000
・厚手の紫色の紬。¥15000
・江戸小紋両面染め、赤。¥15000
紬地は夫の寝巻きに仕立てるつもりだったけど、やっぱり自分の普段着にしてしまおうか。
浴衣地は特になし。
しばらく休んでいた和裁教室にも4月から復帰しなくては、と決意を新たにしました。
その他。
・花瓶、土物、高さ40cmほど。¥4500。
・象牙の夫婦箸、¥8500。本象牙なら貴重。しかし水に漬けっぱなしにしてはいけないのだとか。
このルールを守れるか→夫(漆塗の汁椀を半日洗い桶に浸して艶をなくした前科あり。)
・絹黒地に赤い線描きの花模様の道行。¥2000。なんとなく欲しいけど用途なし。
・江戸紫の絹ちりめん風呂敷、ペンギン模様。¥1800。ペンギン模様が珍しい。
・珊瑚のブローチ ¥24000。見事なピンク珊瑚、大きいのでペンダントにしたら見事、近海、傷あり。
・珊瑚の帯止め。楕円形。帯締め付で¥21000。白い斑が綺麗に入っている。肌やや粗い。 |
|