|
2006.12.29 [金] 09:32 pm |
|
|
お正月には間に合わないけど、半襟用に買った布に刺繍。
日本刺繍ではなくて、普通のサテンステッチ。
結構柄が浮き上がってくるものです。
ただし布の強度が必要なのを実感中。これは長くは使えないかもね。 |
|
2006.12.28 [木] 9:22 pm |
|
|
ダウンジャケットを買いに行って、たんす屋で道行きを買って帰ってくる。
ダウンも買ったけど。
だって羽裏がこれだったんだもの。
羽裏が目的で買っちゃったよ。
しばらくは道行きとして着て、次に何にするか考えよう。 |
|
2006.12.27 [水] 9:02 pm |
|
|
渋谷に行ったので彩芽さんに。
ずっと行ってみたかったお店だったんですが、中々チャンスがなくやっと行けた。
状態のいいものが沢山で、特に大事にしたいものを探してる時にいい感じの品揃えでした。
紬とか、魅力的なラインナップ。
赤い帯締めを探していて行ったんですが、真っ赤というのは無くて、替わりに臙脂と辛子の2色使いのを買ってきました。
東急でハチ公ソースを発見。
記憶の片隅にあってけど、どこで売ってるか判らなかったものを発見した喜び。 |
|
2006.12.26 [火] 11:10 pm |
|
|
オカダヤに刺繍枠を買いに行く。
帰りがけにディスプレイされていた古布を見て、布々さんへ踵を返す。
もう帯揚げにするだけの長さはなかったけど、真中切って足し布すればいいか?と買って見た。でも結構端から見えるものだから危険かな?
画像は結構前に買った帯皮の計り売り |
|
2006.12.24 [日] 9:00 pm |
|
|
お稽古納め
その前にLUNCOさんのセールにふらふらと向かう。
途中の古本屋さんで別冊太陽の『昔着物を楽しむ』を見つけて購入。
昨日田中翼さんのお店で「この狐のお着物が好きなんです!」と力説してきたばかり。
こういうのも縁というものか。
LUNCOさんではなぜか使いやすい筈の辛子色の無地の綴れ帯が千円の箱に潜んでいて、もちろん購入。
地味なクリスマスに幸運がやってきた。
写真は別の綴れ帯。気持ちよさげに飛んでますね。 |
|
2006.12.23 [土] 11:08 pm |
|
|
日本橋で夕ご飯をかって、銀座アンティークモールへ。
今日はお着物姿の方がたくさんいらっしゃいました。
そしてあちこちのお店で魅力的な商品と魅惑的なプライスが。
危険な香り。
夕食後につまみ一品。
蕪を輪切りにしてオリーブオイルで両面を焼いて、軽く胡椒を振ってハムを上に載せる蕪カナッペ。
塩を振らなくてもハムの塩分で十分美味しい。ホタテやエビなんかでも美味しい。 |
|
2006.12.23 [土] 11:04 pm |
|
|
きなこさんを後にして茶房はん亭へ。
豆かんを食べました。
この豆が好き。大福でもたくさん入っていると嬉しい。
ランチも3種類くらいあったので、今度は試してみたい。
でもうどんも捨てがたいし。夜ならうどん、昼ならということで。 |
|
2006.12.23 [土] 10:55 pm |
|
|
根津に。
おなかが空いていたので、まず根の津さんへ。
ぶっかけうどん食べました。着物で一人でうどんをすする女。まあそういうこともある。
入ってちょっとしたらもう満席だったので、タイミングよくて良かった。
で、きなこさんへ。
私も含め偶然来合わせたお客3人がバラ柄の着物でした。それぞれテイストが違うバラ。
私は
紫と黒のバラ柄のウール
パステルカラーのデコ柄名古屋帯
黄緑とピンクの豆絞り風な帯揚げ
白とピンクの帯締め
ドンキで買った羽織
畳表の下駄
薄めのウールだから歩いてるとちょっと寒かった。 |
|
2006.12.21 [木] 9:27 pm |
|
|
鮭を焼いてほぐして、ジャガイモ輪切りを茹でて、冷凍南瓜を温めて、グラタン皿に載せてモンドールを載せてチーズ焼きの夕食。
チーズは魚介より肉系のほうが合うのは確かかも。
美味しかったけど、癖があるチーズだから好き嫌いは分かれるような。 |
|
2006.12.20 [水] 10:15 pm |
|
|
帰ってきたら古着市でやヽさんで買った着物が届いていた。
上前の裾に泥はねのようなものがあって、メンテナンスをお願いしていたもの。
年明けを覚悟していたのですが、やはり早くて嬉しい限り
完全に消すのは無理だったようで、でもほとんど目立たなくなってました。
黒地です。八掛はココア色 |
|
2006.12.18 [月] 10:32 pm |
|
|
ドンキで買ったのはこの羽織。
ぱっと見ものすごい染みもなかったので、羽織紐ないけどいいやと購入決定。
普通に普通のリサイクル物もあって、そちらはもっと状態いいです。
これ、値札見たら5250円て付いてた。売値1/10だったよ |
|
2006.12.18 [月] 10:18 pm |
|
|
御徒町でお買い物。
とりあえずまず福助さんへ。
もち入り福助あずき あずきが本当に美味しい。
そして懐かしい系の店内。
子供の頃に連れられていったお店と似通ったほんわか空間です。
そしてアメ横へ。
ウグイスボール
のど飴
クエン酸(粉末)1キロ
が買ったもの。この時点で重たい。
キーワードに上がっている上野のドンキに移動。
まーいろいろ積んでありました。
買ったのは
三分紐と辛子の渋い帯揚げと特価品の羽織(500円) |
|
2006.12.17 [日] 11:58 pm |
|
|
大うそつき。
前回の講座で見せていただいたものを参考につけてみた。
袖を開いてみたところ。
灰桜色のが表地
赤いのが裏地
袖の振りの裏側にポリサテンを縫い付けてあります。
あと袖口にも同じように。
これでぱっと見襦袢があるように誤魔化せる。というもの。
半襦袢着てしまうと大して判らないのは確かだった。 |
|
2006.12.17 [日] 11:05 pm |
|
|
東三季さんでの特訓。
反省点:どうしても短い帯での銀座結びが上手に出来なかった。画像はお手本として先生に結んでいただいたもの。
これが、なかなか自分では難しい。
課題が一つ明らかに。
頑張ろう
退紅?灰桜色?に撫子とカタバミの小紋
市松に狆の帯
ピーコックグリーンの帯揚
海松色の真田紐
千鳥格子の半襟
そういえば今日で日記を付け始めて1年。 |
|
2006.12.16 [土] 10:12 pm |
|
|
アニバーサリーでお茶。
お砂糖がこんな風に置いてある。
家では出来ないけど、このドイリーの使い方がずっとなぞだったので解決。
キャンディーとかならいいのか。 |
|
2006.12.15 [金] 09:16 pm |
|
|
根津のきなこさんへ。
暮れてからだったので、道がちょっと不安。
セールの帯。傷みはそこそこあるので、慎重に締めないと。
でもやっぱりこういう柄が好き。
他に紫の市松の着物も素敵だったけど、我慢。
帰り道で根の津さんを発見して心が揺れたけど、次回にしました。 |
|
2006.12.14 [木] 09:29 pm |
|
|
今日の晩御飯はジャガイモにこれで一品。
手抜き…。
でもモンドールは美味しい。 |
|
2006.12.9 [土] 11:20 am |
|
|
仕事帰りに池袋で始まった古着日本市に行ってみた。
昼に戦い済んだ後らしく、空いてました。
やヽさんのブースで探していた系の袋帯を発見。
あと、小紋も。散々悩んだ末に決断。シンプルなのに羽織ってみると模様がとても引き立つのです。
結城紬とか沢山ありました。
いつかは、と憧れの本結城。羽織ると大変なので、遠慮してきましたが、後学のため羽織ってみておいた方が良かったのかもね。 |
|
2006.12.7 [木] 0:36 am |
|
|
岸朝子さんの東京の甘味処の本に載っていたお店に行ってみる。
あんみつ食べました。
落ち着ける店内です。で、確かに男性客が多い。女性好みな内装だと思うのだけど、なんでだろ?
帰りに駅ビルで古書市をしていたので、うろうろと物色を始める。七緒と女性誌2冊買ってて腕にきてるのに、止められない。
結局通崎睦美さんの本2冊をget。
本当は隣の人が抱えているのが欲しかった。またどこかできっと会えるさ。 |
|
2006.12.4 [月] 08:32 am |
|
|
こう、過去の写真を見てみると、自分の好みがはっきり判る。
染めと刺繍と市松系ばかり。
もっとはんなり系をチャレンジしたいのだけど、いざとなると気後れしてしまう。 |
|
2006.12.3 [日] 10:18 am |
|
|
通っていた着付け教室の修了式。
流石に今日は今物の訪問着です。でもこれ紋入れてないんだな。刺繍の洒落紋とかいれてもいいものなのだろうか?
クリーム色地に朱色と薄茶色と浅葱色の暈しに全体に模様が描かれていて、裾周りは絵羽になっているもの。
なので右肩の辺りにも模様が飛んでる。ぱっと見は小紋みたいに見えるけど、付け下げではなく訪問着。
帯は丸帯。なので重い。
一年ぶりに二重太鼓を結んだので、大変だったー。 |
|
2006.12.2 [土] 09:29 am |
|
|
浜松町骨董市へ。
空いてると噂に聞いてはいたが、早い時間に行ったせいなのかゆっくり見れました。
買ったのはこの帯皮。
牡丹と麻雀牌で、牌に菊と書いてある。つまり春秋とも締められるってことね。
仕立てにださないとなー。どこがいいのだろう。 |
|
2006.11.27 [月] 10:29 pm |
|
|
鉄線が線彫りになっていて、着色されているもの。一足で一つの柄になります。
格好いいのでは鯉とかあった。
可愛いのではサクランボとか。
履いてしまうと判らないけれど、楽しい。
鉄線は小さい頃から好きな花だった。
クレマチスではなく、鉄線の響きの方が好き。
茎が針金の様に見えるから、なんて小気味いいネーミングだと思う。 |
|
2006.11.27 [月] 10:23 pm |
|
|
帰ってきたらもうやゝさんの下駄が届いていた。
はやーい。
鼻緒は水色に茶色の水玉に茶色のツボ。
いい感じだが、ますます履物大臣と化してきている。
いやー、でもまだ来年の夏用に作りたい草履があるのよね。
長期計画でやらないとね。
画像は横浜の木賊家さんブースで買ってきた羽織。
ちょっと染みがあるけど、刺繍が素敵なのでいい。 |
|
2006.11.26 [日] 7:18 pm |
|
|
昨日の疲れか1日おこもり。
ついでなのでこの前の講座で覚えた大うそつき作成に取り掛かってみる。
ポリサテンのおもちゃ柄の端切れを袂と袖口に縫い付けるだけ。たしかに一つ一つ替え袖を作るのも大変なので、簡単に着るのならこれはいいかも。
写真は昨日買った京紅。
大変小さなお猪口状の器に塗られてます。
お店の人は「使える」と太鼓判押してたけど。
勿体無くて使えないかも。 |
|
2006.11.25 [土] 11:08 pm |
|
|
横浜骨董ワールドへ。
お天気も良かったのでこんなコーデ。
青紫の縫い取りお召
白とピンクの市松にアールデコな葡萄柄名古屋帯
薄ピンクの帯揚
白と水色の斑入りの帯締
千鳥格子の半襟
自分で縫った柄足袋
じゃんかろの下駄
やゝさんでいただいた牡丹色の長羽織
午後からは着物の方沢山見かけました。
買ったものは桐の柄が全部刺繍のぼかしの羽織
羽織紐3本
帯締1本
端切れ
京紅
苺柄のホーローマグカップ |
|
2006.11.19 [日] 10:41 pm |
|
|
東三季さんの講座はとても楽しかった。
楽しすぎて2時から気がつけば7時近くまでお邪魔していました。
1階に降りてからもいろんな着物を羽織らせていただいたり、他の方の選んでいるのを見せていただいてみたり。
はんなりものを沢山試してみました。
買った物は結局鉄線の彫ってあるオリジナルの下駄。鼻緒はサービスで、これから京都で挿げていただいて、手元にやってくるのは12月くらいでしょうか。
それも楽しみ。
12月の着付け講座もお願いしてきてしまった。 |
|
2006.11.9 [木] 10:10 pm |
|
|
東三季さんで行われるやゝさんの展示での着付け講座に申し込む。
楽しみ。 |
|
2006.11.4 [土] 9:55 pm |
|
|
大江戸骨董市に行く。
白地にオレンジの格子に赤の不思議な模様の銘仙
深緑の繻子に切りビロードで葉っぱの名古屋帯
竹表の下駄
お買い物は画像のコート。
もうちょっと赤みの強い赤紫で、チュールにウールで刺繍してあるもの。
3/4値段に下げていただけた。
帰りは神楽坂へ。
なんか混んでました。
散々迷子になりつつル・クレープリー・ブルターニュでガレット。
五十番で夕食の肉まんを。
FUJIYAでぺコちゃん焼きを。
一人粉部。(笑) |
|
2006.10.22 [日] 9:50 pm |
|
|
あー、試験終わった。疲れた。正解率は7割くらい?
合格ライン調べておかなくちゃ。 |
|
2006.10.7 [土] 8:06 pm |
|
|
京都へ。
さのわさんで念願のロールケーキを戴く。
おーいしーい!
朝早く新幹線に飛び乗った甲斐があったというもの。
食欲の旅で危険。
平等院の展示に行けなかったのが残念。 |
|
2006.9.29 [金] 11:25 pm |
|
|
粉部ミーティング、ということで雨かもという予報の中一式持って会社へ。
ギリギリ単の時期なので軽くてよかった。
しかしやはり羽織は持っていくべきだったと後悔しました。
アンティーク(中古ともいう)なので、着丈が短いゆえ腰紐問題が!
「手を挙げてはなりませぬ。」状態なんですよ。手を挙げるとかなりの確率でピンクの紐が「コンバンハッ」と。
<着た物>
青ベースの縞に竹模様の単
卵色に朱のラインの入った半幅
黄土色の真田紐
カロカロの下駄
下はかなり省略して、着ていったロングの巻きスカートをそのまま裾よけに流用のうそつきっぷり。
替え袖すらも省略したので袂がペロリーンと。
皆さんきちっと着てらしたので、ちょっと反省。 |
|
2006.9.28 [木] 9:27 pm |
|
|
早速松坂屋に行ってみた。
LUNCOさんの展示は可愛い柄だらけで。銘仙が、子供の柄だなーというものばかりで楽しくなりました。
お買い物は今日はなし。
お店の人に「昨日の方が沢山あったのよ。」と言われました。
昨日が初日だったから、仕方ない。 |
|
2006.9.24 [日] 10:34 pm |
|
|
家出していた猫が帰ってきて一安心。
人間に捕まるのが嫌なタイプなので、様子を見ながら窓を開けておいたら押入れに隠れていた。
もう、夜中に猫のケンカの声を聞くたびにどれだけ心配したことか。
今はそんなことあったっけ?といわんばかりにのし歩いてるのがまた…。
こいつめ。 |
|
2006.9.22 [金] 11:26 pm |
|
|
ハワイのシャネルはみんなこのディスプレイ。
遠目に見たらブタさんかと思った。
耳にカメリア、手には靴やらハンドバックやらを持ってます。
けっこー大きいのよ。 |
|
2006.8.26 [土] 4:08 pm |
|
|
くるり吉祥寺のガレージセール参戦。というかバスを1本逃して出遅れ気味。
もう皆さん戦利品を手にされてました。
でも残り物にも福はある。
立涌の地模様に井桁と梅?柄の昼夜帯と紗っぽい名古屋帯。
茄子紺の縫い取りお召。
十分買いすぎだわ。
写真は井の頭公園近くのPANCAKEDAYSのロコモコサンド。スマイルマークが可愛い。
この後吉祥寺から荻窪まで踏破。
途中西荻のぼぼりのアイスが美味しかった。
ついでにグレープでビーズのパーティバッグもお買い上げ。 |
|
2006.8.24 [木] 10:47 pm |
|
|
わーん、パプニングだらけで全然夏物着れてない。
着ようと思って出したままの一着をしまわなければ。
日にやけてしまう。 |
|
2006.8.6 [日] 11:06 pm |
|
|
骨董ジャンボリーへ。
暑いのと、寝坊と、ジャンボリーの後のメインイベント優先のため洋服で行きました。
画像の帯が本日の収穫。着物はアンティークモールで以前に買ったもの。あわせるといい感じ。
私の元に来たもの達をちゃんと着なきゃね。
マツモトローでオムライスを食べて、上野へ。
世界バレエフェスティバルですよ。しかも2列目でした。
もう、眼福というか命の洗濯というか、幸せな限り。
シルヴィ・ギエムさんが大人気でした。
この人と同じ時代に巡り合わせてよかったなと思います。
振付師ではキリアンがやっぱり異色で面白かったです。前に見たネザーランドの公演も難しかったけど、とても面白かった。
どなたも世界のトップレベルの技は素晴らしかった。
着物の方も多くいらしてましたが、自分的に4時間はきつかったから、私は洋服でよかったかも。 |
|
2006.8.3 [木] 10:23 pm |
|
|
佐世保バーガーへ行く。
土日は行列だそうですが、この日はすんなり入れました。
オープンエアになってて、夜は涼しかった。
こんな感じのおしゃれな店内。向かいはTUTAYAだけどね。
この辺りの路地は『昭和』という感じで、着物で行ってみたいな。 |
|
2006.7.9 [日] 10:13 pm |
|
|
表参道 川野さんへ。
もう買わないと決めた筈なのに、あっさり玉砕。
絞りで染で更紗っぽい柄なんて反則だ。
しかもお買い得値段。
一度抱えたらもう手離せませんでした。 |
|
2006.7.6 [木] 11:14 pm |
|
|
かまわぬさんの手ぬぐい。伊東屋限定だそうな。
縦長方向に淡→濃にグラデーションしてます。
他に知っているのでスパイラル限定というのもあり。 |
|
2006.7.5 [水] 10:26 pm |
|
|
ザ・セール。
夏用の献上博多の伊達締めを入手。
これで去年までのムレムレからどの位開放されるのだろうか。
早く実験してみたいものです。 |
|
2006.7.4 [火] 10:14 pm |
|
|
以前買っておいた麻のマルチカバーでお願いしていた名古屋帯。
目がしっかり詰まっている厚めの布なので、冬でも使えるんじゃないの?とのこと。 |
|
2006.7.1 [土] 9:59 pm |
|
|
季節柄百貨店などでも手拭の売り場が増えてますね。
画像のはLOFTで見つけたもの。気音間さんの女郎幽霊の柄です。
写ってないけど上部には飾り窓が染められています。即買い。
伊勢丹には奈良の中川さんの麻小物が沢山ありました。
あと切り細工の美しい京団扇や、和菓子の型を利用した奈良の団扇も。
欲しいなと迷っていた綿麻の単が仕立てあがりであったので値段を見てみる。
ん〜、お誂えしても大して変わらないのかも。 |
|
2006.6.30 [金] 09:04 pm |
|
|
先日仕立てをお願いした蝙蝠浴衣帯が出来上がったと連絡をいただく。
帯は早いと知っていたけど、早いーーー。
前回の振込しようと思っていた矢先。おりしも週明けからセールのお知らせもばっちり到着しているところ。
握り締めて、行くか。 |
|
2006.6.23 [金] 10:09 pm |
|
|
まだまだ続くよ脳内何か放出中。
日暮里から帰るのもつまらないので、突如千駄木方面に向かって歩き出す始末。
和菓子屋さんのお団子に惹かれたものの、スルーして坂を降りていくと谷中カフェを発見。
でもそこまで空腹ではなかったので、今度は根津方面に歩き出す。
元々散歩は好きだし、通り沿いに地図もあるので困ることなくponia−ponさんまで到着。
先客のお嬢さんとご店主と三人であーだこーだと試着をさせていただき、着こなしなんかのアドバイスもいただいて、ここでもやっちゃいました。カード、使えるんですよ、こちらのお店。
でも大変ためになるアドバイスだったので、コミュニティカレッジ講座いつか行きたいです。 |
|
2006.6.23 [金] 10:01 pm |
|
|
脳内麻薬放出中に違いない。
谷中の間間間さんに行く。
会社帰りに着いたら、「あと10分、今日は6時までなんです」と謝られてしまいました。
なので急いで見ました。
買ったものは1000円均一の帯とじゃんかろの下駄を一足。
しかも下駄はもうほとんど貰われていった後との事。
皆さんフットワークが素晴らしい。
夏着物に百合ばかりが増えていくのはストッパーが上手く作動していないから。
画像には写っていないけど、ほおづきも描かれてます。 |
|
2006.6.20 [火] 9:55 pm |
|
|
お誂えのワナ(笑)
格好いい浴衣地発見。
でも浴衣にしても着ないので、名古屋帯にしていただくことに。
帯だとほぼ一年中締められますからねー。
しかも反物半分余ってます。
蝙蝠で日傘作ったら流石にやりすぎですよね?
手ぬぐい8本で作り帯じゃない帯を作っていただくことも可能だそうです。
しかし最近散財しすぎで危険信号。 |
|
2006.6.20 [火] 9:32 pm |
|
|
仕立て直し。
以前に買った単を帯に仕立てていただきました。
大分染みがあったのでいいとこ取りで、1本が限界だったようですが大満足。 |
|
2006.6.19 [月] 8:48 pm |
|
|
散歩の途中で見つけた。 |
|
2006.6.17 [土] 9:38 pm |
|
|
洗濯日和。
洗ったもの。
白の絽襦袢。桃色の絽の襦袢。水色の絽お着物。灰水色の絽のお着物。解いた絽の襦袢地。絽の帯地。
午後から出かけるためこの辺でタイムアウト。
折角の梅雨の晴れ間なのに。
これは川野さんで買った絽。子供用に揚げがしてあったためか、私のところにやってきてくれました。
揚げを下ろして、皺だらけだったので洗ってアイロンでさっぱり。 |
|
2006.6.13 [火] 10:01 pm |
|
|
ちくちく日和。
絽の襦袢の丈出しを試みる。
揚げを出して、おくみをその分下げて縫い直す。
結構時間がかかる。
かけはりが大活躍中。 |
|
2006.6.12 [月] 10:33 pm |
|
|
二日酔い。冷酒はやっぱり後でクル。
反省。 |
|
2006.6.11 [日] 11:51 pm |
|
|
お食事会
あいにくの雨でしたが全員お着物 |
|
2006.6.10 [土] 09:34 pm |
|
|
表参道 ギャラリー川野さんへ。
ピンクの帯締めと同色の端切れと、水色に桔梗と百合の絽を購入。 |
|
2006.6.8 [木] 08:21 pm |
|
|
松坂屋催事へ。
エレベーターでひょっこりお店の方と出会う。
赤系の紗?のような単をお持ち帰りしてしまいました。
帯も可愛かったんだけど、断念。 |
|
2006.6.4 [日] 11:52 pm |
|
|
洗濯日和
弘法市で買った綿レースの襦袢を洗う。
ちと短いので二部式にしようかと思ったのだけれど、仕立てがちょっと妙。
襟先は関西仕立てなのに、オクミは付いていない。洋服用の広幅のものだからわざわざつまんで縫わなかったらしい。
ので、もしかして襟先下で切って、足りない分だけ似たようなレース地を足せばいいということ? |
|
2006.6.3 [土] 09:43 pm |
|
|
麻布十番で開催のkayoikomachiさんのイベントへ。
土曜日なのに何故か空いていてビックリ。
見るのには楽でいいし、話もはずんで楽しかったんですが、いろんな方のコーディネートも楽しみにしていたので、その点はちょっと残念。
人面犬ならぬ人面猫の染め帯があって、みんなで爆笑してしまいました。すみません。悪気はなかったんですが、あまりにもなんとも言えない表情で見るほどに笑いが。
着た物
白地に赤のペンストライプと青のストライプと花柄の単
(前回の催しで連れて帰ったコ)
デコな薔薇柄の染めの昼夜帯 (四角の外側は若草色)
ピーコックグリーンの帯揚げ
紺と白の細かい市松の帯締め
黒の芳町下駄に紬地で仕立てた鼻緒。
白足袋
半襟は着物の青と同じ色あいで。
昨日の写真と帯の上下が逆さまなのは、元々のお太鼓に出る部分に染みがあったからです。上下が分かりづらい柄はこういう時にごまかしやすいです。 |
|
2006.6.2 [金] 12:24 pm |
|
|
粉部 オフ
真楽初オフ会参加。
美味しく、楽しくあっという間で、皆様ありがとうございました。
自分は会社帰りで洋服でしたが、素敵なお着物姿にうっとりでした。
写真は明日着る予定のコーデ。雨降りませんように。 |
|
2006.5.27 [土] 8:35 pm |
|
|
シモジマまでタトウ紙を買いに行く。帯用と着物用とあわせて80枚一挙買い。雨降りなのによく頑張った。
ついでなので、買い込む前にたんす屋さんも覗く。ここは小物が安かったです。羽織紐210円。おなじチェーン展開なのに新宿とどうしてこんなに値段が違うんでしょうか。 |
|
2006.5.24 [水] 08:47 pm |
|
|
以前に福服さんで買った塗り下駄に鼻緒をすげていただきに浅草まで。
こんな風になりました。
普段着に使いやすいように無地の薄い色の鼻緒。
いいと思うんだけどね。家に帰ったら地味とか言われた。いいんだって。 |
|
2006.5.21 [日] 10:02 pm |
|
|
買い物暴走記録
それにしても市の規模が大きくて、色んなお店があって楽しい。店舗の方に訪ねていったことのあるお店などもあって、今はHPやブログをやってるお店も多いので、名刺などを頂く。買ったもの
帯4本
襦袢1枚
単着物1枚
薄物1枚
枚数は少ない?けど、自分の中での市で買うものの限度額をかなり引き上げたので、この辺で止めて離脱。
見ちゃうと欲しくなるから、見なけりゃいいのとさっさと荷造りして宅配便に出す。
市に遠出する時は、丈夫な紙袋・テレカなどに巻いたガムテープ・ゴミ袋サイズの大きなビニール袋を持っていくとどこででも宅配便を出せるので、大変便利。
その前に持って帰れないほど買うなとか言われそうですが。
10時には戦線離脱でしたよ。
で、観光に行くことに。上記理由で拝観料のかからない神社メインにしました。
時間がないと行けない上鴨神社へ。
ちょうど挙式後の記念撮影をしているところで、白無垢姿がすてきでした。
後は市内をあちこち回って、時間になったので新幹線で帰途に。長い1日でした。 |
|
2006.5.21 [日] 09:13 pm |
|
|
始発新幹線で名古屋に別れを告げ、京都へ。
だって弘法市が日曜日。だからこんな旅を実行したってのもある。なかなか日帰りは出来ないから。
7時に着いて、感想は「意外と空いてる。」お店の人も今日は客足が遅いと言ってました。そのお店で見つけたのがこれ。
絽の刺繍帯で、染みはまああるけど許容範囲内。動物は好きでも虫柄はわりと苦手ですが、蜻蛉もこれくらいの省略だったら大丈夫。まあそれなりのお値段だったけど、あの店とかこの店だったら倍はするなーと考えたらまあいいや、と。
それはいいのか?まあいいや。 |
|
2006.5.20 [土] 10:46 pm |
|
|
名古屋へ2
丸の内の和道楽さんへ。
着物モノがとにかく安いです。行った時は目玉商品でポリの絽の半襟が20円!もちろん買いました。
主に下に着る物、ポリの2部式襦袢だとか汗取り肌着とかそんなんをメインにしましたが、正絹の反物15000円とか仕立てあがりの帯とかもあります。土曜の夕方、繁華街ではないのに混んでました。
名古屋まで来たんだからと手羽先食べました。美味しかった。 |
|
2006.5.20 [土] 08:36 pm |
|
|
名古屋へ。
kayoukomachiさんの展示会がさくらアパートメントであったので、行ってきてしまいました。
もうすぐ閉館するという建物はなんだか勿体無いような空間でした。
今回は蕗の薄物に合う帯に絞ろうと思って持っていったのに、案の定目移りしまくり。自分では可愛いものに目がいってしまうので、選んでいただくことに。「これは格好よく」ということで黒に車輪を半分にしたような柄の絞りの絽の帯に決定。
他に黒と赤の細かい縞に番の鶏の刺繍の名古屋も連れて帰りました。紬によく合いそう。
やっぱり動物の柄は好きです。着物が花柄と幾何学ばかりだから、あわせ易い気がして増えていく。 |
|
2006.5.19 [金] 9:52 pm |
|
|
おさんぽ着を借りてきた。
今まで本屋さんで何度も眺めて、でも購入までは至らなかった理由がなんとなく分かった。
載っている組み合わせが今の気分じゃないということ。
七緒の新刊も出ましたね。夏らしく浴衣特集だったので、これも店頭で眺めるだけにしておきました。
うーん、自分が浴衣で電車に乗るのになんか抵抗があるんですよね。
これは親の教えの刷り込み効果なんでしょうね。 |
|
2006.5.12 [金] 10:43 pm |
|
|
リサイクル市へ。
小千谷縮がお手頃価格であったので、購入してしまいしました。掛け襟とかちょっと汚れていたけど、洗えば綺麗になるかな? |
|
2006.5.10 [水] 11:06 pm |
|
|
海猿を観に行ってきました。
なんかこう、観ているうちに腕とか足とかに力が入ってしまう。『えっ!えっ!』の連続で緊張しちゃいます。
狭い船内が舞台なので、閉所恐怖症の方は大変かも。
大輔くんは素敵でした。 |
|
2006.5.7 [日] 10:01 pm |
|
|
向田邦子展とkバレエカンパニー展を見に行く。
昭和と平成。
向田さんの愛用していたもの、誂えた洋服、骨董など。
素敵な、ハイカラな趣味の方だったんだなと思いました。
帰ってきてから印をつけてもらった単帯をちくちく。
帯地は硬いから親指の爪が痛いです。
知らないだけで、なんか上手い方法があるのでしょうか?
あと花丸模様の絽襦袢も丈だし。でも関東仕立てなので着づらいかもしれない。でも気に入っているので着たいが夏何回着れる事やら。
とりあえず、埃っぽいので一度洗わないと。 |
|
2006.5.6 [土] 08:53 pm |
|
|
ポリの絽襦袢の反物が気になっていたので、新宿福服さんへ寄る。
思わぬめっけもので鎌倉彫?の下駄を買いました。
柄は菖蒲のようです。
鼻緒は挿げてないので、近いうちにお願いしに行かなくては。 |
|
2006.4.30 [日] 8:52 pm |
|
|
キーワードにも上がっていた銘仙将軍に青山へ。
渋谷警察の前がなにやら騒がしかった。うーんエキサイティング。
肝心の将軍市は銘仙ガァル大集結といった様相でとても楽しかったです。ポップからロマンティックまで様々な柄と着こなしを一堂に目にできることは滅多にないので参考になりました。
そんな自分の出で立ちは
紫の格子の銘仙
黒とパステルカラーのオウムの昼夜帯
水色の帯揚げ
ペパーミントグリーンの帯締め
雑木の焼き下駄
帰りに灯り屋2さんのセールに。
水色に薊の刺繍の単帯購入。
二重太鼓用の柄置きだったので、お店の方が切ってつなげる場所の印付けまでしてくださいました。
ラッキー。あとはちくちくするだけ。
途中のギャラリー西梵で灯り屋さんの夏着物展をやっていて、覗く。
大人の可愛らし着物。格好いい着物。ですね。
こういうのが似合うようになりたいと思わせられました。
小物の使い方まで素敵なんですよね。 |
|
2006.4.23 [日] 9:44 pm |
|
|
銀座アンティークモール 大谷さらささんのお店で2日間限定の四千円セール&10〜30%OFF開催中だったので行ってみる。
ちょうど先客がいらしていて、とてもお似合いのお着物を試着なさっていたので、私まで一緒になって勧めてみる。
本当によくお似合いだったんですよう。
しつこくない程度に「お似合いですね」としか言っていませんが、あれはよかったのでしょうか。
で、自分は花畑のような銘仙を購入。
そして先週奈良のお店で袖の直しをお願いしていた単も出来上がっていたので、一緒に受け取って帰りました。
モールには灯り屋2さんのセールのチラシなぞもあったのでいただいて帰る。改装前に行かなくては!と思う内容でした。
松屋の九州展に行ったら、大混雑。TVでやったらしく、一部行列のできる店が。並ぶ気力がなかったので諦めました。
画像は先週京都で買ったゴブランのバッグ。花のところにビーズが刺してあります。 |
|
2006.4.17 [月] 11:00 pm |
|
|
朝から仁和寺の御室桜を見に。
ちょうど見頃でした。ここの桜は白くて大きな花弁。
他に境内に枝垂れ桜などもあり、色んな桜色が入り混じって綺麗。
出町柳のふたばに行ったら、福豆大福なるものがありました。面白いので豆餅のほかにそれも購入。
平安神宮のお庭は枝垂れが満開で、そういえば去年は日曜日で白無垢の花嫁さんがいらして素敵だったとか思い出しました。
都路里も今日はそんなに混んでなかったので、行きました。
で、錦小路をぶらぶらしながらいろんなもの買ってました。
万願寺とうがらしとか本当は買いたかったなー。断念しましたがちょっと未練。
さらに時間があったので、三条のichi.man.benまで足をのばして。更に買い物。
駆け足の大阪京都でしたが、道のあちこちに花が溢れていて、和みました。
<追記>画像はさらささんのお店で見つけた単。蓮なのか蕗なのか? |
|
2006.4.16 [日] 09:50 pm |
|
|
大阪造幣局の桜の通り抜けに行きました。
去年は昼頃に着いて混み混みだったので、今年は夜行バスで7:00について、9:00の開場目指していったらゆっくり見れました。
でも立ち止まっちゃいけないんだけどね。
沢山種類があるんですね。これだけまとめては中々見れないので、また来年も行くぞ!と決定。
お昼は梅田のねぎ焼きやまもとさんへ。
美味しかったです。
で、午後からは奈良のおおたにさんへ。
先客がいらしていて、一緒に色んなお話をしながら選んできました。
帯も素敵だったんですが、単を2枚。
1枚は袖が仕付けだけだったので、縫っていただけるとのことだったのでお願いして、これから手元にやってきます。
大阪で友人と合流して、京都へ。
大丸のIORIで春のスイーツセット(?)をいただきました。桜のムースとかアイスとか葛とか、ピンク・ピンク・緑・アズキの色も美しかった。 |
|
2006.4.6 [木] 8:52 pm |
|
|
モダン着物ニ観ル風俗史を観にミキモトホールへ。
綿絣モスリン縮緬錦紗銘仙など様々な素材の興味深い柄が沢山でした。初日終了間際だったのにそんなに混んでなく、色んなお話が聞けてよかったです。
丁度リアルクローズ世代の小母様方と一緒に聞いてまわって『懐かしい』がキーワードとなってました。私はひたすら隣りで『ああーそうなんですかー。』としか言えず。だって骨董市とかでしか出会えない柄たちなんですもの。 |
|
2006.4.2 [日] 10:27 pm |
|
|
今日は新井薬師へ。やっぱり早起きできなかったので、10時前着くらい。
雨の予報だった所為かお店が少なかったです。有楽町とかも同じ日だったから?
今日は薔薇の柄の着物1枚。ベージュに白と朱の小さな薔薇。そこそこ染みがあるし、顔写りが良くないので解いて帯にしようかな。
3月は前半飛ばして着物を着たのに、後半は全然着れなかった。今日も着たかったのに天気がね、心配で止めちゃいました。 |
|
2006.4.1 [土] 08:13 pm |
|
|
町田の骨董市へ行きました。
早々に写真の反物千円を発見。ちゃんと絹なんですよ。ビックリですよ。着物にしようか帯にしようか悩みどころ。でもやっぱりまずは着物かな?
おなじお店で花丸模様の綺麗な絽襦袢も買いました。多少の色変りは仕方ないけど、袖丈が長いからアンティークに良さそう。
後は紗?の単。黒に千鳥と波模様の色紙。他は片代りとか柄が入っている羽織紐なんかの小物を。着いたのが遅かったのでグルグル廻って終了。買えなかったけど、相良刺繍で蜀江模様の袋帯が素敵だった。けどあの値段は今日は予算外。
帰りはショッピングビルのカフェのタコライスセットで650円なり。 |
|
2006.3.29 [水] 08:08 pm |
|
|
出来上がっていたのに、中々取りに行けなかった紬。
ようやく都合がついたので受け取りに行ってきました。
人生初の自分でお誂えです。んー地味好み(笑)
でも合わせやすい色柄だと思うんですけどね。
八重絣紬という札がついてました。
参考までに帯も見せていただいたんですが、仕立て代はまだだったことを思い出して今回は見送り。
それはまた次回のお楽しみに。 |
|
2006.3.12 [日] 9:33 pm |
|
|
岩盤浴へ。新しく出来た処で今月一杯はお試し価格だそうで。帰り際に次の予約を入れてきてしまった。ということで、今月は通い詰めるかも
場所を移動してナイルレストランへ。
やっぱり美味しかった。
寄って良かった。 |
|
2006.3.11 [土] 8:29 pm |
|
|
カヨイコマチさんとやまもとゆみさんの催しに。
牡丹色に橘と笹で、全体に黒でグルグル渦巻き状の柄の銘仙
白とサーモンピンクの染め分けに薔薇の刺繍の名古屋帯
桃色に薔薇と渦巻きの銘仙羽織
狛犬がついた足袋靴下
会場のマンション部分に間違って突入してしまいました。
横だったんですね。気が付きませんでした。恥ずかしい。
さらささんとはまた違うカワイイものが一杯です。
コットン帯、欲しかったんだけどねー、錦紗の訪問着がツボすぎてそっちにしてしまいました。緑色は初めてのチャレンジ。裄は短いけど、丈は十分でした。ただ、袖丈がとても長いので、専用のうそつきを作らないといけないだろうな。
カフェでのんびりしてから銀座へ移動。
アンティークモールで先週取り置きしていただいた羽織をいただいてきました。
中央通りは着物姿の方が沢山いらしてました。年代も幅広く、男性多数でそれも素敵ですね。
写真は最初の会場カフェでいただいたクレープとコーヒー。
食べ始めてから撮ったから端が…。 |
|
2006.3.8 [水] 10:54 pm |
|
|
オカダヤ 布布さんへ寄ったら、センチ売りの手ぬぐいがかなり入れ替わってました。目を惹きつけられたのはフラミンゴ色の全面フラミンゴ柄ですよ!もう即買いでした。
あとは直径8センチは越えそうな巨大水玉だとか、スポーツカー?だとかモダーンな柄も沢山です。
こまめに行くと楽しい場所です。 |
|
2006.3.5 [日] 11:19 pm |
|
|
石鹸作りの日。
1.ベビーソープ
2.インフューズしたカモミールと黒砂糖のソープ
二つ作って所要時間3時間くらい。
前回アボカドオイルを開けちゃったので、早く使い切りたかったのに、まだちょっと残っちゃった。
苛性ソーダもう使い切ってしまったのにね。
片付けてすぐ夕食作って晩御飯。
猫にも我慢をさせてしまった。 |
|
2006.3.4 [土] 09:02 pm |
|
|
昨日に続き、さらささんの春らんまん展に行きました。
でもその前にファミリーセールに行っちゃったんだよねー。
はー、欲しいものがいろいろあってカードが来月大変だ。
荷物が重いので一度家に帰って着替えてから渋谷へ。
鈍朱色の結城紬
居内商店さんのベージュのおもちゃ帯を角だしに。
将軍市で買った薄ピンクベースのモスの羽織。
小鴨色の別珍足袋
前に写真を載せた竹皮表の下駄
会場付近は私の懐かしの場所でした。
思い出の場所はもうないけれど、目印の店はまだありました。
ああーっ!て感じ。懐かしかったなー。開けてなかったので入れませんでしたが。
羽織を散々迷って、結局黒地に薬玉が飛んでいるものに決める。昨日の着物といい、どれだけ黒が好きなのかと思われたことか心配。
だって薬玉のはずっと探していたんだもの。これから春先のコーデに明るい色の着物着ればいいんだもん。
折角だから、いいものを買おうと頑張ってみた日でした。
帰りに薬局で精製水を買って帰る。 |
|
2006.3.3 [金] 11:50 pm |
|
|
雛祭りの日。
さらささん主催の雛祭りパーティーに参加してきました。
皆さんキラキラ☆
会自体がとても楽しくて、なんだかもう大変な感じでした。
普通に生活していてあれだけとりどりのアンティーク着物コーデを一度に見れるのは中々ない事なのでそういう面でも目の保養になりましたよ、ええ。
私は黒地にベージュ系デコ柄の色紙が飛んでる中に南天と梅のシルエットの小紋。
藤色に白鳩の長羽織。白地で市松が織り出されている繻子に黒とペパーミントでダイヤと四角の昼夜帯。
クリーム色の草履でした。
写真撮るの忘れました。まあいいや。
他の方々のような春っぽさを前面に出したコーデではなかったですね。だって梅と南天だと今がギリギリくらいだから、どーしても着ていきたかったんだよー。と。
あと4時くらいまで振ったり止んだりの雨だったので、黒とピンクのギンガムチェックな雨コート着用でした。
京都のだいやすさんで買ったもの。裾が短かったので解いて縫い代ぎりぎり1センチで返して、重みも兼ねて裏にサテンリボンを縫い付けたもの。 |
|
2006.2.18 [土] 11:04 pm |
|
|
昨日も混ぜ混ぜと石鹸作り。生クリームとアボカドオイルも入れて贅沢にシャンプーバー2つ目作成。
一ヶ月熟成しないと使用できないので、始めに作ったキャスティール石鹸がやっと解禁になりました。
泡立ちがもうちょっと欲しいかも。
川越の呉服かんださんからセールのDMをいただく。
なにやらお得なようなのですが、懐が淋しいので我慢しないといけないかも。今月末までだそうです。 |
|
2006.2.16 [木] 11:57 pm |
|
|
食用椿油に漬け込んでおいたローズマリーの成分が染み出してきたので、シャンプーバーを昨日やっと作る。
苛性ソーダを入れた途端に鉄錆を溶かしたような色になったので、温度計が割れたのかと思った。
どうやらアルカリに反応したらしい。今日中を見たら本の写真のような生成色にちゃんとなってた。あーよかった。
画像は11日に買った松に鷹の刺繍の帯。私にはちょっと強い柄かもしれない。 |
|
2006.2.11 [土] 11:59 pm |
|
|
所用で表参道へ。
今日は表参道ヒルズのオープン初日でしたね。私は関係ない処に行くためでしたが、もう駅からすっごい人出でした。
普段空き空きの裏原辺りまで人だらけ。
凄いですねー。
でもギャラリー川野さんはいつも通りでした。
帯三点買ってしまいました。
画像のはかなりよくオークション等で見かけるものです。
でもそれらよりおそらくかなりお買い得でした。うん。 |
|
2006.1.29 [日] 11:01 pm |
|
|
郵便局まで転送してもらったものを受け取りに行く。
その後銀座にまた行ってカレーバイキングを満喫。
金曜日に岩盤浴の帰りにナイルレストランに行こうと楽しみにしていたのに、2月一杯まで帰郷等のため休業との張り紙が…。
そのフラストレーションを晴らしに行きました。友人も大満足してくれたから良かった。
昨日今日とまた石鹸つくり。
昨日:蜂蜜入り石鹸。濃い茶色に。
今日:キャロットジュース入り石鹸。どんな色になるか。
画像は昨日getしたバッグです。黒に見えるけど茶色と白です。 |
|
2006.1.28 [土] 11:14 pm |
|
|
川越のかんださんまで川唐の受け取りに行きました。
前日岩盤浴で心地よい疲労感のまま寝て準備が出来なかったのと、朝起きたら9時→お風呂掃除→洗濯物干ししてたら10時越えたのであっさり着物で行くことを放棄。
かんださんでお手入れの仕方とか、袷の場合の裏地はどうするかとか色々伺ってきました。木綿でも絹でもお好みで皆さん選んでらっしゃるそうです。男性用の木綿裏地で仕立てた袷が丁度出来上がっていたので見せてくださいました。
袷でも軽かったです。あれなら木綿の裏でも問題ないと思った。
成田別院の骨董市に着いたのは1時過ぎ。気の早いお店は片付けを始めているような時間のため、着物関係では心惹かれるようなものはなかったです。
でもハラコみたいな感じのハンドバッグを一つ購入。汚れてないし、鏡も付いていてポケットも多めで70年代ママバッグ風なスタイルがツボでした。言い値より負けてくれたし。
その後は銀座に移動してさらささんのお店のセールに。
でもここも遅かった所為か気に入るものは無かったのでご挨拶だけして帰りました。 |
|
2006.1.26 [木] 9:51 pm |
|
|
正誤表発表。7割五分って処。 |
|
2006.1.23 [月] 9:42 pm |
|
|
そういえばかんださんからも仕立てあがりのお電話を頂いていたのでした。
今週末に骨董市もあるから行く予定です。
今日は会社近くのケーキショップが割引の日で3つ買って帰りました。
リバッチした石鹸はなんとか固体に近づいてきた模様で一安心。
画像は竹皮表の下駄のアップです。 |
|
2006.1.22 [日] 11:16 pm |
|
|
19日に荷物が重かったためアメ横を断念したので行ってきました。
石鹸作りのオイルが安いと聞いて久しぶりにあの通りをウロウロ。
目的のものはありました。安かった。食用椿油他、沢山買うとまた肩が抜けるかと思ったのでパーム油とホホバオイルとドライローズマリーだけに限定。
手作り石鹸にはまっています。
で、画像は下駄のアップです。 |
|
2006.1.19 [木] 11:10 pm |
|
|
年末にご連絡いただいた鼻緒を受け取りに長谷川さんに行ってきました。はい、会社半休しました。
チロリアンテープのは竹表の津軽塗りの台に、横浜骨董ワールドで見つけたハギレのものは赤い漆の高右近にすげていただきました。
こっちがそれです。どっちも可愛いと居合わせたお姉さまが言ってくださったのがうれしかった。
馬喰横山に移動してシモジマでタトウ紙40枚買ったら手が痛かった。当たり前。 |
|
2006.1.9 [月] 10:17 pm |
|
|
土曜日に着物が着れなかったのが消化不良だったので、またしてもジャンボリーへ。
こげ茶にレンガ色の格子の着物
朱色とひよこ色にデコ調のボタンみたいな洋花の昼夜帯
黄色に紫の蜘蛛の巣絞りの羽織
という出で立ち。
最終日3時ということもあって一昨日いいなと思っていたものはもうなくなっていました。
一番奥の方のお店で白珊瑚っぽい色合いのガラスの薔薇の帯留の金具を付ける前のものを購入。
今回は着物のお店が少なめだったような気がします。 |
|
2006.1.7 [土] 08:10 pm |
|
|
有明開催の骨董ジャンボリーへ。
この日は後の予定があるため残念ながら着物は着れず。
おおたにさんで帯を買う。
モスリンがちょっと前から好きです。というか気になる柄がモスだったんですが。
小穴があったので前帯の部分とタレを交換して仕立て直せるかお値段等も確認して、この日は持って帰りました。
あと金沢からいらしてる業者さんのところで夏物を一枚。
素材が良く判りません。聞いてみたのですが紗では?と。
しかし透けてないので違うような気がするんですが。 |
|