|
2007.12.28 [金] 出会い |
|
|
やっぱりお正月には目出度い柄を。ということで無理やり時間をつくってお取り置きをお願いしていた帯を引き取りに行きました。
手間隙のかかっている刺繍の獅子です。
縮緬地なので光を吸い取って刺繍が引き立ちます。 |
|
2007.12.26 [水] 催事 |
|
|
新宿の催事で見つけてしまいました。
夏の絽の洒落袋帯。
雪文様で下に描かれている方に金糸が入ってます。
探しているといつかは見つかるものなんだわ、やっぱり。
最初は紬を見に行ったんですけどね。 |
|
2007.12.24 [月] クリスマス |
|
|
美味しいケーキショップがあると聞いて、行ってきました。
可愛いディスプレイと美味しいケーキ。
幸せになります。 |
|
2007.12.11 [火] 講座 |
|
|
3回目の講座
今日は帯を結ぶ
でした。
帯の分荷物が増えるので、軽いものをチョイス。
着物
ローズピンクの銘仙
帯
蘇芳色の絞り名古屋
チョコレート色の帯揚げ
市松の帯締
白地に枝つきの花が浮かぶ銘仙羽織
黒の芳町に白地にカラフルな水玉の鼻緒
帯締めが下なのは、帯が短いので、返しがあまり取れないため下の方で抑えないといけないから。 |
|
2007.12.9 [日] モールへ |
|
|
お取り置きしていたものを戴きにモールへ。
この日も次から次へと試着させていただきました。
自分の中で居続け最長記録を達成しちゃったくらい居ました。
お忙しい中ありがとうございました。
後からお友達もやってきて、名言も聞いたし。
自分が好きで嵌っているので楽しいんですよ。
着た物
羊羹色で裾が群青色の縫い取りお召の附下
黄色に竜と蝶の染め帯(竹梅蘭牡丹の柄も入ってます)
錆朱の帯揚げと帯締め
灰桜色に桐の刺繍の羽織
クリーム色の草履 |
|
2007.11.25 [日] 散策 |
|
|
中ざくらさんがkwにあげてらしていて、HPを見てどーしても行ってみたかったアトリエ遊さんに行ってきました。
北陸鉄道は改札で切符に鋏を入れる形なので、懐かしい音をききました。
やっぱりいい。
アトリエ遊さんは素敵なセレクションでした。
財布が無尽蔵ならいいのに…。と思うことしきり。
散々迷った末に楓のぼかしのお着物と、深緑にデコっぽい蔦文様の道行を購入。
市内の中心地からは少し離れますが、とても気持ちのいい対応をしてくださるお店です。
また金沢に行く機会があれば行ってみたいです。 |
|
2007.11.24 [土] メインイベント |
|
|
金沢のメインイベントはプールではなく、呉服店の展示会&加賀友禅工房見学&お座敷遊びでした。
加賀友禅の訪問着を何着か羽織らせていただきました。
素敵過ぎて溜め息もの。
工房見学させていただいた由水煌人さんという作家の方の作品だったのですが、女心をくすぐる素敵な工夫が散りばめられていて、素敵だなと心底思いました。
展示会の後は芸妓さんを招いてのお座敷で、初めての体験でした。
どなたも素晴らしくて。
着た物
紫に青・緑・黄色の波線に菊と桜の錦紗の小紋
黄色に黒で帆船のシルエット刺繍の名古屋帯
ピンクの端切れを帯揚げに。
半襟は桃色に菊の刺繍
紅色の帯締め
朱色の楓の羽織
クリーム色の草履
黒のケープコート |
|
2007.11.24 [土] 金沢 |
|
|
連休で行ってきました。
兼六園の雪吊りと、前田家奥方のお嫁入り道具展と、21世紀美術館のプールが見れたのが嬉しかった。
プールが、水中から空を見ている気分が満喫できるのです。
楽しい。
写真は蔦模様の道行きの裏地。
やっぱり蔦? |
|
2007.11.23 [金] 横浜 |
|
|
といったら一鶴。
鳥料理専門店です。
美味しいです。
でも匂いがつくので、絶対に着物では行けません。
ということで、横浜骨董ワールドに行く前に洋服で行きました。
ひな鳥が好きです。
骨董ワールドでは入ってすぐに名前を呼ばれたので、どなたかと思ったらさらさちゃんでした。
これから銀座に行きますとのことでちょっとお話してお別れしました。
骨董ワールド自体は今回は素敵だなーと思うとお値段が予算以上だったり、あまり心惹かれるものがなかったので、はぎれのみ購入。 |
|
2007.11.18 [日] 大江戸骨董市 |
|
|
久しぶりに行ってみました。
お着物のお店は多め?
ビーズバッグが夏目君一枚だったので思わずお買い上げ。
金具にちょっとダメージがあるくらいだったので、いいやと。
別のお店では高島屋のタグのついた未使用の絞りの入った帯揚げを。
今回は小物メインでした。
画像は前側の。 |
|
2007.11.18 [日] モール |
|
|
お友達とモールで待ち合わせ。
翼さんが到着するまでいろんなものを試着させて頂いてみたり。
楽しい一時でした。
松坂屋でご一緒したお嬢さんと再会したり最近偶然が色々です。
1時間以上はたっぷりお邪魔して、お食事の後は東三季さんで開催されているやヽさんの展示へ。
終わり近い日程の所為か、アンティークは前回より少なかったような。
今年は池袋の古着市の開催がないことを知り、ちょっと淋しいです。結構面白かったのに。
着た物11/3と同じ七竈の市松着物
黒に輪奈ビロードと刺繍で竜田川の名古屋帯
朱色の帯揚げ
臙脂と辛子の染め分けの帯締
青紫に八手の道行
白木船形に博多織の鼻緒の下駄
今日は白足袋
赤地に白の水玉刺繍のビロードショール |
|
2007.11.13 [火] 着付け講座 |
|
|
本日は着物を着る編。
ああ、こういうやり方もあるんだ。と開眼。
ためになる一時でした。
若いおじょーさん方は可愛い。
着た物
黒にピンクとペパーミントのラメで縫取りの入ったお召。
ピンクに市松の入った単帯
桃色の端切れを半襟に。
紅色と白と紺の市松の帯締め
黒の芳町下駄
青紫に楓の道行 |
|
2007.11.3 [土] 目白 |
|
|
着物繋がりのお友達のお芝居を観に目白へ。
着物繋がりの方々とご一緒したので、総勢8名が着物姿で最前列に陣取っていました。
「一体どういう…」と他のお客さんに聞かれる始末。
役者さんもやりにくかったのでは、と後から思いましたが、オムニパス形式で色々なお芝居があり楽しかったです。
黄色と黒の染め分けに七竈
水色に笹と小鳥の名古屋帯
黒の三分紐
黒の半襟
若草色の帯揚げ
畳表の下駄
朱色に楓の羽織 |
|
2007.10.26 [金] 浜松 |
|
|
帰りがけに浜松へ寄り道。
ブルームかねたさんと陶々美さんへ行ってみました。
ブルームかねたさんは現代物からアンティークまでお手ごろ価格でした。
陶々美さんははぎれがメインという感じがしました。お細工物の吊るし雛などがとても素敵なのです。近くなら講習に通ってみたいと思いました。
浜松といえば鰻!
帰りに食べて帰途に。 |
|
2007.10.25 [木] カフェ |
|
|
行ってみたかった「ひだまり」さんへ。
ランチの味噌入りのカレーが美味しかったです。
そしてとてもゆったりした時間が心地よかったです。
お食事がくるまでの間荷物整理をしようと思って広げていたら、常連さんなおじいちゃまが「なにこうてきたん?」「お細工物作るの?」と興味津々なご様子。
普通だったらこういう会話できないものねー。と旅の思い出。
ひだまりさんは仕切りに紋紙を掛けていらして、陽が穴から射してみえるのが不思議な雰囲気を作っていました。
紙だから水には弱いんですと仰ってましたが、素敵な効果でした。
写真は市でGETした藤と蝶の刺繍半襟。 |
|
2007.10.25 [木] 天神さん |
|
|
早起きしていったら、着いた途端にさらさちゃん・せいかちゃんと出会いました。
いつ見ても可愛いく仲良しなのでうらやましいです。
本日はお天気不安定の予報と寒さのため洋服で行きました。でも寒かったです。
市は弘法市とはまた違った感じで面白かったです。
写真は悩みまくって購入した羽織。ロイヤルブルーというかなんというか。カタバミは写実的なのに花は図案化されているんですよね。 |
|
2007.10.24 [水] 遠出2 |
|
|
午前中はチーズケーキを買いに西陣の近くまで。
千趣会のチーズケーキの会にも選ばれているお店です。
その後綴れ織りの織元さんの店舗へ頼まれ物を買いに。
時間があれば静香へ寄ってみたかったんですが、次回へ持ち越しに。
午後からは着物で生駒のなかむらさんへ。
平日ということもあり、ご年配のお客様がよく覗いていかれて賑わっていました。
お茶をご馳走になり、明日の天神市や大阪の四天王寺の市のことを教えていただいたり。
はぎれが素敵なのが多くて悩んでしまいました。
帯揚げとして差し色になるものが欲しかったので、赤に菊のものを。 |
|
2007.10.23 [火] 遠出 |
|
|
ちゃんと調べていかなかったのがいけないんだけど。
出町柳のふたばさんはお休みでした。
せっかくそこまで行ったので、下鴨神社にお参りしてきました。
糺の森はしっとりゆったりしていていいですね。
お昼を食べて、神戸へ。
元町ケーキと、マシュマロ浪漫とフロインドリーブと。
食の旅でした。
帰りに塚口の三河屋さんへ。
親戚の小母さんの家へ行ったようなアットホームさでした。
居合わせた常連さんとおしゃべりさせて頂いて。
気が付けば2時間はお邪魔していました。
写真の帯が掘り出し物です。
素敵なのが隠れています。 |
|
2007.10.22 [月] 寺町倶楽部 |
|
|
そのまままた歩き出して、最終的に寺町二条の辺りに出たので、骨董街をウインドーショッピング。
と言ってもアンティークセンターと唯屋さんと寺町倶楽部さんくらいでしたが。
アンティークセンターは帯留めが豊富でした。
寺町倶楽部さんはいろんなものがあって不思議な空間。
紫に立涌と菊の刺繍半襟を購入。
村上開進堂さんのロシアケーキを買って帰りました。
着た物
黒地に白で寶尽しに菊や鶴や松の丸紋の錦紗
ストックのような薄い赤紫に白で花唐草と横縞の昼夜帯
クリスマスリースのようなグリーンの帯留め
赤紫の三分紐
白地の半襟
白黒ギンガムチェックに赤い実の鼻緒の白木ののめり下駄
薄紫の帯揚げ |
|
2007.10.22 [月] 時代祭 |
|
|
三浦清商店さんへ帯揚げのお誂えをお願いしに行きました。
今回の旅のメインの一つです。
合わせたい着物を持っていったので、比較的早く決めることが出来ました。何時もあーだこーだと悩むのです。
親切に対応して頂いて恐縮すること然り。
ありがとうございました。
帰り道、おばんざい」さんを発見したのでランチしました。
学食みたいな雰囲気で美味しかったです。
旅先で不足しがちな野菜をメインに。
そしてどうしようか迷っていた時代祭を見物することに。
三浦清商店さんで比較的見やすいポイントを教えていただいたので行ってみたら、ギリギリセーフで見物しやすいポジションをGET
信号が変わるごとに行列が止まるので、2時間半立ちっぱなしでした。着物に下駄はやめた方がいいね。
沿道に着物姿だと行列の人々に眺められるという現象が一部おこりました。
終了後ヘロへロになりつつ脇道を歩いていたら行きたかったCAFEを発見したので突入。
チャイがスパイス効いていて、疲れた身体に染み渡りました。 |
|
2007.10.21 [日] 弘法市 |
|
|
前日から京都はえらい冷え込みでした。
早朝はもうさーむいさーむい。
でも楽しかったです。
色々教えてくださった皆様ありがとうございました。
羽織は当日市で買ったものです。
ぽわーんと柔らかい色に楓が飛んでます。
今回は葉っぱブームです。
着物も短冊に葉っぱが散り、短冊の中にも葉っぱが線描きされてます。何年か前に弘法市で買ったもの。
着た物
黒に近い紫にしし色で短冊に緑の葉が散っている錦紗
水色にラメの地に笹に小鳥の刺繍の名古屋帯
海松色の真田紐
若草色の帯揚
半襟は朱色にカタバミ
白足袋
白木ののめりの下駄
青紫に八手の道行 |
|
2007.10.6 [土] 江戸小紋 |
|
|
KW化されていた江戸小紋二千柄展示会に行ってきました。
型紙の実演があったり、糊置きの実演があったりと、なかなか聞けないし見れないことが沢山あって楽しかったです。
ただ、自分の知識のなさが残念だった。
色々質問できるくらいのものがあればよかった。
会場の方々が気さくにお話してくださってとても嬉しかったです。
着た物
クリーム色に紫の花唐草銘仙単
水色レースを半襟に
赤紫にカタバミと撫子の単帯
赤紫の帯締め
ピンクの端切れを帯揚げに
黒塗りの芳町下駄
対丈ならもう少し補正を入れたほうがよかったみたい。
柔らかめの単帯だったから尚更そう思う。 |
|
2007.10.3 [水] KIMONO姫 |
|
|
今回は晴れの日特集。
打掛とか打掛とかお色直しとか。
心惹かれるところが私にはなかったので、立ち読みのみ。
これから探そうという方には参考になると思います。
展示で拝見したらくやさんのとか、素敵でしたから。
そういえば松坂屋でも「これからの季節袴にも合わせやすいですよ」と言われて、すかさず「えーもう着ないし」と。卒業してから何年が経っていることか。
最後に着たのは着付け教室の講義の時。 |
|
2007.10.1 [月] 松坂屋再び |
|
|
ファッションショーの画像を見せに行って、本職の方の画像を見せていただく。
催事場ではロマン展でモデルを一緒につとめさせていただいた方々に再会したり。
たまたま売り場でご一緒したお嬢さんから帯の相談を受けてみたり。(私洋服でしたし、只の着物好きなだけなんですけどね)
着物が繋ぐ縁って楽しいなと思いました。
で、勢いあまって取り置きのお願いなぞまで(小声)
素敵だったんですよー。
着たいなっておもっちゃったんですよー。 |
|
2007.9.26 [水] 松坂屋催事 |
|
|
ファッションショーの画像を渡すために行った筈なのに。
気がつけば紙袋を握り締めている私。
駄目ですねー。欲望には限りがないってホント。
念願の猫の帯を見つけてしまいました。
これも出会い。 |
|
2007.9.23 [日] 北浜 |
|
|
五感というカフェへ。
レトロなビルの1Fがケーキやパンのショップで、2Fに喫茶が入っています。
着物で訪れたいお店でした。
10:00からサラダとパンのプチデジュネのセットがあるのでお勧めです。
写真はケーキプレート。桃のグラニテが美味でした。 |
|
2007.9.16 [日] すっぴん |
|
|
kw化した大正ロマン展、この日のファッションショーに参加させていただきました。
メイクの関係で朝すっぴんで集合。
着付け道具一式を持っていくのが大変かなと思ったので着物を着ていきました。
素人でしたので至らぬところもあったかと思いますが、主役はお着物ですので、着物や帯の組み合わせ、人間に着付けた際のトータルな立体感を観ていただくという目的は達成できたのではないかと。
着た物(ショーではなく私服の方です)
砂色に蕗のジョーゼット
黒に絞りで車輪(半分)の絽の名古屋帯
抹茶色のチュールレースを帯揚げに
辛子色の真田紐
ベネチアンガラスの帯留
艶消しの黒下駄にバティックの鼻緒 |
|
2007.9.11 [火] 鯛めし |
|
|
麻布のお店の鯛めし定食。お出汁もついてますので、お茶漬けにも出来ます。
これにコーヒー・デザートついて千円はいいなー。
たまにはこのくらいのが食べられる環境だといいのですが。 |
|
2007.9.9 [日] お出かけ |
|
|
お友達にチケットを渡すために待ち合わせ。
8月にまったく着物を着れなかったため、今日は着てみた。
9月だけど絽。
気温30度越えたら単じゃきついです。
秋の衣替えはぜひ旧暦で。と考えてしまう次第。
着た物
青紫に絞りで壷垂れと蜻蛉の絽
白に果物籠の絽名古屋帯
サーモンオレンジの夏の帯揚げ
紅色の三分紐
三分紐と同系色の栗鼠と葡萄の帯留
このあとモールに行って、店員の方とおしゃべりしつつ、取り置きをお願いしていた着物を連れ帰ってきました。
あと、さらささんのお店では前回すれ違いだったさらささんと久しぶりにおしゃべりできました。
相変わらずカワイイです。 |
|
2007.8.30 [木] 福光屋 |
|
|
百年水のかき氷を食べに行きました。
金沢の酒屋さんのショップです。
お酒の仕込みに使っているお水で作った氷を使用したかき氷、味は3種類あります。黒っぽいのが黒酢とミルクで、オレンジ色のが夏みかんシロップです。
どちらも美味しい。
夏季限定のようなので、次は来年までお預けか? |
|
2007.8.28 [火] 北海道展 |
|
|
伊勢丹で本日より開催。
お気に入りのケーキ屋さんが出店してらしたので、駄目もとで寄ってみる。
幸運なことにGETできました。
幸せ気分で帰ってきたら雷が! |
|
2007.8.4 [土] 翼さんの |
|
|
新装開店なったので、寄ってみました。
鎌倉彫りの下駄840円
単の銘仙 2000円
六寸帯1000円
という魅惑のプライス。
ユニク○浴衣の一式より安いとは。正絹ですよ、もちろん。 |
|
2007.8.2 [木] JPE |
|
|
ミッドタウンのジャンポールエヴァンへ。
小腹を満たしてから行ったらケーキはあらかた終わってしまってました。
チョコレートドリンクが甘くなくて美味しかったです。
スパイシーなのもどこか懐かしい香りがして、また行きたいです。 |
|
2007.8.1 [水] 帯 |
|
|
探しているといつかは出会えるものらしいです。
まさかね、という時に出会ったもの。
絽の帯です。
葡萄桃洋梨さくらんぼの籠。
新宿高島屋にて今日から7日まで京都の八起庵さんが出店してます。
鶏カレーうどんのみですが、美味しいので完食+勧められるままお汁にご飯をいただいてきました。
お腹一杯。
そして後日応対していただいた板場のおじさまが社長さんだと知る。
ビックリしたー。
美味しかったです。また催事にいらしてください。 |
|
2007.7.22 [日] 後ろ |
|
|
こんな感じに小ぶりに銀座結びに。
ひっぱり過ぎて片方の手だけでてしまっているのが反省点。
お店では居合わせた常連さんに混ぜていただいて楽しい一時でした。
古いものに囲まれてると落ち着くのよねー。と。
居心地のいい空間です。
こちらにくるとプラスの方向で前向きになれる気がする。
ところでこの日は暑く、ジョーゼットでも汗だらだらでした。
やっぱり風通しは麻か絽が適してるのかしら。 |
|
2007.7.21 [土] 呼ばれたらしい |
|
|
1年以上ぶりに梅庵さんへ。
ところでどうしても今日はあそこに行ってみようと思う時ってないですか?
思いがけず出会いがあるとそう思ったりします。
「呼ばれてた」って感じたときが。
今日はそうだったらしい。
着た物
ペパーミントに黒群青白の縞に銀線のジョーゼット
黒に薔薇の絽昼夜帯
サーモンピンクの帯揚げ
ピンクの帯締め
つや消しの黒の舟形下駄 |
|
2007.7.20 [金] 東京日和 |
|
|
会社帰りに初日に寄らせていただきました。
居合わせたお嬢さん方となかむらさんとおしゃべりしながら試着しまくっていたら時間オーバーすれすれでご迷惑をおかけしなかったか心配。
先週の買い物で夏物はもういいやという状態だったので、持っていない色目で丈のたっぷりある袷を。
また唐草。
お嬢さんの買い上げの鮎の薄物が似合っていて素敵でした。
もちろんお嬢さんも素敵でした。 |
|
2007.7.19 [木] 夕食 |
|
|
アメリカンダイナーへ行きました。
美味しかった。
分厚くてあごがはずれるかと思ったけど美味しかった。
また行こう |
|
2007.7.18 [水] 10:23 pm |
|
|
マイナスのエネルギーを発する人の近くに居るとつらい。
なぜそういう風に流れていくのでしょう?
そうならないようにしたい |
|
2007.7.16 [月] 受け取り |
|
|
再度お取り置きをお願いしていた夏物を連れて帰るために行きました。
最初に撮り置きをお願いして途中で今日の着物に目移りして、それでも私を待っていてくれたらしいお着物なので、連れて帰る事に。
波間の泡のような気持ちになる夏物です。
着た物
白地に篭目と赤で小花と虫篭の絽
ラメの入ったバラ色に扇面に刺繍の名古屋帯
白の帯締め
黄緑のチュールレースの帯揚げ
朱漆の右近下駄 |
|
2007.7.16 [月] ジャンボリー再び |
|
|
初日は台風大雨で洋服だったので、着物着てまた行っちゃいました。
藤色の単の訪問着を見つけて悩んだのだけれど、掛け衿などのダメージと値段との折り合いが付かず見送り。
ファイアーキングのC/S2客を買い求めて満足。
淡いヒヤシンスブルーで癒されます。 |
|
2007.7.14 [土] ジャンボリー |
|
|
アーリーバイヤーディ。普段は金曜平日が多い所為かそんなに混んでいないのに、三連休初日の今日は開場前に入場列が作られてた。
結構長い列でした。
さらさちゃんのブースは戦場か台風一過かの様でした。
女子パワーって凄い。←自分もなー。
色々心惹かれるものがありましたが、時間制限があったためあとは小物購入して帰りました。
雨でなければ着物を着ていきたかったのに。
写真の帯は単の刺繍帯。羽根のようにパリパリしてます。
帰って広げてみたら垂れがやたらと長く二重太鼓仕様でした。
名古屋帯が考案されるまでは日常生活でも二重太鼓などでしたものね。 |
|
2007.7.11 [水] 立田野 |
|
|
あずきアイスが美味しいと聞いて立ち寄ってみる。
乳製品を使っていないのにクリーミーと聞いていましたが、大変美味しかったです。
さらっとしてるのにしっとりしてます。
餡子も美味しかったです。
今度は小豆みつ豆にチャレンジしたい。
前に行った松涛の塩あんみつも塩加減がよくて美味しかったです。
ただ喫茶のラストオーダーが17:00ってのが…。
会社員にはなかなか厳しい。 |
|
2007.7.8 [日] 正面 |
|
|
こんな感じです。
この後は川野さんに寄って、銀座に行って別の展覧会を見て。
オヒトリサマだったのでフレッシュジュース飲んでのこのこ帰りました。
そうそう、昨日と今日で汗取りの肌着を替えて比べてみた。
楊柳の肌着を着けた今日のほうが楽だった。
化学繊維は汗を外に逃がしすぎるらしく、昨日は帯板のメッシュ通りに一巻き目に水染みが付いてた。
洗いに出さなくっちゃ。 |
|
2007.7.8 [日] リベンジ |
|
|
ということで、昨日行けなかった展示会に行ってまいりました。
優しくて懐かしい風景と美しい色彩の千切り絵でした。
満喫して引き上げてきたところで、通りの向こうから昨日見たことのある柄のお着物の方が!
なんとIさんでした。
昨日言い出せなかったものの、お互い『明日こそ』と心の中で思っていたことが発覚。
一緒に写真を撮っていただきました。
着た物
小豆色に鳥の子色でベコニアらしき葉とピンクの花の絽
水浅葱色の単で赤いアザミの刺繍帯
桃色の端切れを帯揚げに
桃色の夏用の透けた感じの帯締め
ジャンカロの桃色の塗り下駄
直す前に撮っていただいたので、お太鼓が変になってる。 |
|
2007.7.7 [土] かろんさん |
|
|
展示販売を三越でなさっているとのことでしたので、帰りに寄り道。
相変わらず素敵な作品と、かろんさんも素敵な紫陽花のプロムナードをお召しでした。 |
|
2007.7.7 [土] 七夕 |
|
|
この間お知りあいになったIさんと待ち合わせ。
七夕に女二人で大正ロマンしてきました。
お目当ての展示会は私の勘違いで翌日からで申し訳なかったのですが、他のお店で楽しんでいただけたかと。
Iさんは黄色に薬玉の流れる華やかなお着物で、よくお似合いでした。
私の着た物
濃い水色に蜻蛉と矢羽根の絽で、矢羽根の中に桔梗萩撫子が描かれているもの。
退紅に桔梗と蜻蛉の刺繍の絽の帯
紅色の絽の端切れを帯揚げに。
紅色の三分紐に水色のベネチアンガラスの帯留
足元は竹貼りの三味の下駄 |
|
2007.7.4 [水] 履物大臣2 |
|
|
こちらはギンガムチェックに赤の実が刺繍されているリボンで作っていただいた鼻緒。
白木の下駄にすげていただきました。
黒の塗りか白木か迷ってこちらに。 |
|
2007.7.4 [水] 履物大臣 |
|
|
お誂えをお願いしていたものが出来上がったので、長谷川さんへ。
麻のフリークロスで名古屋帯を作った残りで草履作っていただきました。
鼻緒は共ではなく、ちょうどあった西陣ななこ織りをすげていただきました。
ビニールコートしてあるので、色がちょっと黄味がかったけれど、お揃いがやっとできました。
布を買ってから1年後に帯を。
さらに1年以上してから草履を。
まだ残りがあるのでバッグかなにか作れるといいなと。 |
|
2007.7.2 [月] 帯問題 |
|
|
手持ちの帯でどうにも不思議な継ぎ方をしているものがあったので、先生に相談→実地レッスンしていただきました。
1犬の柄
2バティックっぽい柄
3灰色の繻子に墨絵
で、両面を継いである。
どうしても胴とお太鼓の柄が違うし、引き抜きになっていて犬が逆さを向く。
解決策を伝授され目からウロコ!
なるほど!と思った日でした。
ありがとうございました。 |
|
2007.7.1 [日] いり江 |
|
|
買い物に出かけた帰りにせっかく近いんだからと門前仲町のいり江さんに行きました。
クリームの気分じゃなかったので、あんみつを。
一緒に友人はクリーム白玉あんみつでした。
富岡さんやってた筈ですが、荷物が多かったのでこの日はスルーで帰りました。 |
|
2007.6.30 [土] 帯アップ |
|
|
お太鼓部分のアップ。
このふわっと広がった尾が気に入ってます。
変に長い名古屋帯で、やたらと半幅部分が余る。
何時も短い帯をなんとか誤魔化して締めているので、逆に戸惑って上手く柄が出なかったのです。
着替えてる最中って暑くて大変だし。
外に出ちゃえば風が通って気持ちいいのにね。 |
|
2007.6.30 [土] 5周年記念パーティ |
|
|
ゲームで盛り上がり、沢山の方々とお話でき、とても楽しい会でした。
皆様ありがとうございました。
真楽メンバーになれてよかったなと心から思うのはこんな時です。
これからもよろしくお願いいたします。
着た物
青とレンガ色の暈しに水玉渦巻きの揚柳地の薄物
生成りとクリーム色に金魚の染め帯
白と朱色の絞り入り帯揚げ
水色と白の斑入り帯締め
絽の半襟にレースを掛けて(ちょっとやりすぎちゃった感を出しつつ)
パールピンクにチロリアンテープで作った鼻緒の草履
相変わらずアンティーク着用だったので、ふわふわと浮いてましたね。
でも今年はかなりいい感じのペースで夏物を着てます。 |
|
2007.6.27 [水] オカダヤ |
|
|
80周年記念で全館20%オフ。
地下のアウトレットに至っては半額!
裾よけにしようかと麻の手もみの生地を購入。
定価じゃ高いから、こんな時に清水の舞台から飛び降りる気持ちで。 |
|
2007.6.23 [土] 掛け衿 |
|
|
掛け衿にした黒の紅梅の端切れをはずしてみたら案の定色移りしちゃってました。
ほんの少しですが、やはりテンションダウン。
洗ってみたけど綺麗には落ちなかった。 |
|
2007.6.18 [月] 失敗 |
|
|
タトウ紙が底をついたので、シモジマまで買いに行ったものの、閉店5分前に飛び込んだものだから欲しかったものより一周り大きな物を買ってしまった。
家に帰ってから気がついたので、大きい分にはまあいいかと、両端を折り込んで小さくして使ってます。
横から日が差して焼けなさそうだから良かったかもなどと自分を慰めつつ。 |
|
2007.6.17 [日] そしてまた銀座 |
|
|
庭園美術館でのんびりしてもまだ時間があったので、二日続けてモールへ。
だって昨日「明日も入荷しますよ」なんてさらささんもイナバさんも仰るから。
夏物は大分お嫁にいき、袷が増えてました。
11時オープンにあわせていってたら、どんな大変なことになっていたやら。
それでもまたしてもツボ直撃なものを見つけてしまい、えらいことに。
写真はセール中仮仕様の店内です。
着た物
牡丹色ギンガムチェックに壷垂れとツバメの単(風雅舎さん)
サックスブルーと白の市松に百合と鬼灯の絽の名古屋帯
短いのと染みが激しいので前帯が百合でお太鼓が鬼灯です
白に青グラデの帯締め
若草に孔雀の端切れを帯揚げに
半襟は黒の紅梅端切れ
千鳥ゴブランの草履
下駄履きたかったんですが、美術館ではどうしてもカタカタ音がうるさいから自主規制。 |
|
2007.6.17 [日] 庭園美術館 |
|
|
「大正シック」展を観に行ってきました。
着物で行くと2割引で、お天気よかったので、これは夏着物を着るチャンス!とばかりご機嫌で行ってきました。
相変わらず素敵な建物で、展示も装飾もうっとり。
以前より展示に使われている部屋数が増えた様な気がします。
ホノルル美術館蔵のためか、屏風が額装されているのが多かったです。
処変われば展示方法も変わるのか。
印刷博物館の展示に行った時も思いましたが、柄の写実が細かいですね。
今回はウインターテラス?最上階のみ写真可になっているので、それがまたいいですね。 |
|
2007.6.16 [土] 銀座 |
|
|
移転前セールとの通知をいただいたので、モールのさらささんのお店へ。
かわの屋さんが1Fに移り、空いた場所に移られるとのこと。
仕切りを挟んで横移動だそうで。
出血大サービスなお値段でした。
掘りまくり・試着しまくりであっという間に二時間経過。
偶然居合わせた方と楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございました。 |
|
2007.6.11 [月] 松坂屋再び |
|
|
明日が最終日なので、その前にもう一回行ってきました。
大山キモノさんのスペースで三社祭りに誘ってくださった先生にばったり。
お話しているだけてこちらが前向きにhappyになれるのがとても素敵だなといつも思います。
次回は盆踊りだそうで。予定がついて行けるといいな。 |
|
2007.6.6 [水] 松坂屋 催事 |
|
|
スタートしました。
行ってきました。
田中翼さんのお店で早速試着させてもらいまくりでした。
あれこれ着せてもらったのですが、思い切りができず保留にして帰ってきてしまった。
ぱっきりしたモダンな夏物があって、試着した中ではそれが一番似合っていたんだけど悩み中。 |
|
2007.6.3 [日] 東寺がらくた市 |
|
|
せっかく京都来てるんだし、市やってるし、ということで足を延ばす。
弘法市よりはこじんまりとした規模だけど、古布関連のお店はそこそこ出てた。
風雅舎さんが出てらしたので、はまる。
だって可愛いのが沢山あるんですよぅ。
空いていた瞬間だったので、おとっときの薔薇の袷を見せていただきました。もう、ものすっごく凝っていて可愛い!
なるほどのお値段でしたがいいものを見せていただきましたよ。
ギンガムチェックに壷垂れに燕の飛ぶ単を戴いてきました。
早く着たい。 |
|
2007.6.2 [土] 蛍狩り |
|
|
哲学の道で蛍みれるんだよー。と聞きつけて行ってきました。京都。
銀閣寺近くの方が沢山見れるとのことなので、陽が暮れてからあの辺へ。
最初はよく判らなかったのだけれど、目が慣れてきたら見わけられるようになってた。
頑張ってぴかぴかしてるのあり、ぼやーんとひかってるのあり、忙しなく飛んでアピールしているのあり、それを食べようと跳ねる鯉あり、と水辺の世界ものどかなだけではない様子。 |
|
2007.5.27 [日] 印刷博物館 |
|
|
美人画の作り方展
もうすぐ終わっちゃいますが、明治大正期のポスター展を行っていたので行ってきました。
着物着て。
どの駅からも等しく遠いのが辛かった。
でも展示されていたポスターはどれも素敵でした。
なんせ有名画家が原画を描いていたり、公募作品だったりで、着物の柄が細かいし、帯との取り合わせも素敵だし、横向きのなんて、帯の締めたお太鼓の中まできっちり柄が描かれていたり。
面白かったです。
一般展示でもパソコンで引き札を作れたり、申し込み制で活版印刷体験だったかな?が出来たりするそうです。 |
|
2007.5.27 [日] 夏物を見に |
|
|
久しぶりに銀座アンティークモールへ。
田中さんのお店で散々試着させていただきました。
夏物一杯ですよ。でも来週には松坂屋の大レトロ市もあるので、保留。
だって色々見たいから。
着た物
弘法市で買った薔薇と唐草の単
白に鉄線の絽縮緬の昼夜帯
麻に薔薇の刺繍のリボンを半襟に
赤紫と黒の市松の三分紐
白ガラスに銀の帯留
薄紫の帯揚げ
鉄線を彫った焼桐の下駄
この日は暑かったので単着ました。 |
|
2007.5.19 [土] 三社祭 |
|
|
浴衣で行ってきました。
女性ばかり11人で皆さんお着物。
しかし見事に食べてばかりツアーでした。
お祭りの屋台は楽しい!
小父様方の半被姿が格好良かった。
竜神様の祭りだから、毎年一日は雨が降るとか。
本当?
着た物
濃紺に菖蒲の浴衣
綿混の博多みたいな縞の単帯を銀座結びに
紫のつよいピンクの帯締め
白ガラスに銀の入った帯留
シフォンスカーフを帯揚げに
裸足で下駄だったので夜は寒かった。
でも浴衣は裸足!
気合! |
|
2007.5.13 [日] やヽさんの |
|
|
東三季さんでやヽさんの展示販売と、アンティーク着物を楽しむ講座があったので、またしても参加。
そして着付けモデル志願。
で、着せていただいたのがこれ。
前日にやヽさんで購入のもの。唐草なのか「ルミナリエみたい」なのか、ハートが沢山隠れているような柄です。
帯は黒繻子に刺繍の名古屋。手をお太鼓の上に出して変わり結びをしていただきました。
「この着物はせっかくだから『可愛く』着て。」とのこと。
着ていったもの
白と青の太い縦縞に躑躅の花の袷
黒繻子に牡丹らしき刺繍の名古屋帯
白とヒヤシンス色の暈しの帯締め
ピンクの帯揚げ
黒のレース羽織
着て帰ったもの
青に白のデコな鉄柵みたいな柄の単
黒繻子の名古屋帯を変わり結びに
紫とキャンディカラーの帯締め
ピンクの帯揚げ
レースの羽織
モデルで締めた帯
白の綴れに銀糸で鳩が飛ぶ帯 |
|
2007.4.22 [日] 京都だから |
|
|
さらささんの展示会も行われていたので、観に行く。
しかも帰る時間があって気合が入りすぎて一番乗りだった…。
美人姉妹にちょっとビックリされた。
そりゃそうよね。
色々試着させていただきました。 |
|
2007.4.21 [土] これも |
|
|
弘法市で買ってきたもの
矢羽根に撫子とか花々。
やっぱり関東の市と出てくるものが違う。
ぱっと華やかですね。 |
|
2007.4.21 [土] 弘法市 |
|
|
行ってきました。買ってきちゃいました。
白根山の湖のようなブルーともグリーンともいえる色に薔薇と唐草の単 |
|
2007.4.12 [木] 10:33 pm |
|
|
いろいろ催しのDMは届くのだけれど、出歩いていて行く暇が取れなさそう。
それも運ですね。
自分が決めたことだから仕方ない。
画像は随分前につくったゴブラン地の草履。
マルチカラーの千鳥格子。 |
|
2007.4.8 [日] 10:36 pm |
|
|
横浜骨董ワールド。
行こうかどうしようか迷ってましたが、行ってきました。
が、ますます古布のお店は減ってたような。
まねきやさんで黒のレースの羽織を買いました。
SEIBUのタグがついていて、おフランス製レースだそうな。
「なんでこんな素敵なのが最終日まで残ってたの?」と聞いたら、
「素敵だから出してなかったのよー」と。
こういうこともあるのが骨董の世界なのね。
羽織紐が共布じゃなくて、付け替えられるタイプだったのも私にはポイント高いです。
共布のって半纏みたいでなんかやだから。
結局これ一つだけ買いました。
そういえば会場でこの帯を締めている方がいらして、『私も持ってる!』と心の中で動揺。
自分も締めてたらお互い気まずかったろうなーと。むつかしい。 |
|
2007.4.1 [日] 町田じゃなく |
|
|
またしても薬師の骨董市へ。
今日は町田と一緒の日だから少ないだろうなとは思ってましたが、少なすぎ!
隣の公園では花見大盛況でしたが、こっちは、ねぇ。 |
|
2007.3.4 [日] 阿佐ヶ谷 |
|
|
本日の着物
黄色に赤と青の壷垂れのお召(しかも柄は大変巨大)
昨日買った春爛漫な柄の帯
若草色の帯揚げ
帯締めは…確か辛子色の真田紐で、乳白色のガラスの入った丸いブローチをしていたと思う。
薬師の骨董市に行って、春日野であんみつを食べてから一昨日に引き続き阿佐ヶ谷 kayoikomachiさんの展示へ。
前回麻布でお会いした方と偶然再会。
いや、なんだか楽しいことになりました。
全く知らない方々と初対面で楽しく語り合えてしまうというのが着物好きのパワーなのでしょうか。
もちろんご店主のお人柄のなせる技ですが。 |
|
2007.3.4 [日] 骨董市通い |
|
|
雛祭りの翌日だわ。
久しぶりに着物を着て骨董市へ。
骨董市参戦にしては遅い時間だったため着物は好みのものはなく、手鏡と輸出用カップ&ソーサーを。
手鏡はプラスチックと何かが混ざっているとのこと。
鼈甲みたいな色で、梅と鳥が透かし彫りになってます。
未使用とのことで、値段でうなっていたら少しおまけしてくださいました。 |
|
2007.3.2 [金] 阿佐ヶ谷 |
|
|
今日からのkayoikomachiさんの催しに。
平日なのに既に沢山の先客がいらっしゃいました。
ここでも素敵な出会いが。
以前キーワードに挙げさせていただいたミキモトホールでのモダンキモノの展示をなさった方がお客としていらっしゃっていたのです。
しかもその場に居合わせた全員が展示を観に行っていたという事実が。
会場で名前を書いていかなかったのを後悔していたので、またお目にかかることが出来てすごーく嬉しかったです。
着こなしがとても素敵な方や、アンティークショップの店員の方など、素敵な方々との一時がありました。
買ったもの
縮緬の薬玉風の柄の袷
影絵風の春の花の染め帯
綿の熱帯魚と水玉柄の帯
お財布が無尽蔵だったらいいのに。
お昼はOZAWAさんへ。ランチタイムギリギリでセーフ。
阿佐ヶ谷のうさぎやさん、普段土曜日はお休みですが、3月3日は営業なさるそうです。
店内で戴くお汁粉も美味しいですよ。 |
|
2007.2.28 [水] ベトナム |
|
|
行ってました。
旧正月がちょうど終わったくらい。
暑かったです。
でも川や水辺を渡ってくる風は心地よかった。
そして人々は勤勉で親切でした。 |
|
2007.2.18 [日] 11:24 pm |
|
|
新年会、楽しゅうございました。
雨も着く頃にはあがって、あたたかく。
素敵な出会いもあり、ありがとうございました。
着た物
緑にデコな花柄の訪問着(もしかしたら色留だったのかも知れない)
朱と白の暈しに朱の薔薇刺繍の名古屋帯
シャーベットオレンジの絞り帯揚
白地に五色のジグザグの帯締
クリームイエローの草履
途中寒かったので、黒地に水玉と南天の羽織 |
|
2007.2.17 [土] 準備 |
|
|
明日の着物。午前中に広げてアイロンを当ててしわを少なくさせる算段を、何とか。帯締めの房もあまりによれよれだったので、スチームを当てて伸ばして。
ついでにコートにもアイロン当てておいたのに、この雨。
着れないじゃないのー。
また雨コートになっちゃうよ。でもそれだけじゃ寒いよ、きっと。コート着て雨コート着てもいいんでしょうか。それとも羽織を出すべきか。
そして雨の中着物で新逗子駅から徒歩5分の危険をおかすべきなのか…。
考えることだらけ。
草履の雨カバーもつけなくちゃだし。
明日のために早く寝なくっちゃだし。 |
|
2007.2.16 [金] 11:13 pm |
|
|
Sにお食事に行きました。
同行の方に選んでいただいたワインが美味しかったです。
お料理は2週間で少しずつ替えていっていますとのことだったので、毎月行っても違うものが楽しめるようです。
そんなに行けたらいいなぁ。 |
|
2007.2.14 [水] 9:44 pm |
|
|
着付け教室のときに撮って下さった写真を戴く。
ありがとうございました。無事戴きました。
で、写真で見るとあらためて自分の苦手な部分、手を抜いていかんなぁというところがよく分かる。
たまに写真とっておくのはいいことですね。
デジカメなら手間もかからないし。 |
|
2007.2.11 [日] 9:10 pm |
|
|
富岡八幡宮へ。
さほどの出会いはなく、いり江さんへ休憩しにいく。
白玉あんみつの白玉と餡がものすごーく好みでした。
また機会を作って絶対行こう。 |
|
2007.2.4 [日] 10:07 pm |
|
|
骨董市に行こうかと思ったのだけど、気力なしで止め。
今度着る予定の着物の細かい繕いをした。
アンティークは、縫い糸が弱ったところからほつれてしまったりするから、注意が必要なんですよね。
袖丈も違うから替え袖作らなきゃ。 |
|
2007.1.29 [月] 10:41 pm |
|
|
池袋東武の骨董フェア。
はじめて行ったけど、銀座アンティークモール主催だけに着物類も充実してました。
時間がなくて後回しと思っていたらガラスコップ買ってくるの忘れてしまった。
昭和な、祖父母の家に沢山あった絵つきのジュースグラスです。あの頃はちっとも好きな柄じゃなかったのに。懐かしの柄になってる。 |
|
2007.1.28 [日] 10:25 pm |
|
|
川越の骨董市へ。
早出なので洋服で。
久しぶりで行ったので、道1本間違えて遠回り。うろ覚えは良くないですね。
市は賑わっていましたが、境内を囲む塀が改修中で綱になっていたのが驚き。
そして着物千円均一のお店で3本千円の帯締めを掘りまくっていたら「これいくら?」とお店の人と間違われた。まただ…。
この手のことがよくあります。もちろん「私お店の人じゃないでーす」とお断わりしておりますが。
このお店では一緒に帯締めを掘っていた小母様が3の倍数じゃないと…とのことで7本のうち一本を譲って下さいました。未使用・打ち込みしっかり・卵色カジュアル系の素晴らしいもの。
ありがとうございました。
買ったもの
白と鴬色の市松に梅牡丹水仙の花輪の腹合わせ帯
また市松地。
結構染みアリ。 |
|
2007.1.27 [土] 09:37 pm |
|
|
小田急で北海道展をしているのでケーキを買いに行きました。
来ていると必ず買いに行ってしまう、好きなお店です。
混んでいたから駄目か…と思ったのだけれど、買えました。 |
|
2007.1.25 [木] 11:47 pm |
|
|
銀座の石田節子さんの展示会へ。
こちらもうっとりする振袖・留袖・花嫁衣裳の数々でした。
きはだやさんの反物を直接触れたのが嬉しかったです。
絹唐桟が素敵でした。
いつかは…です。
ガンバロウ。 |
|
2007.1.20 [土] 9:29 pm |
|
|
大和の骨董市に行こうと思っていたのに、雨が降り出したので、下北沢へ。
トリトユキさんへ行ってみました。
未使用含む羽織紐がお安かったです。
お着物はピンと来るものがなかったのでまたの機会にします。
後はひたすら古着屋さんを覗いてました。
可愛いんだけど、流石にこれは着れない…の繰り返しで何も買えなかったですが、楽しかった。 |
|
2007.1.13 [土] 9:31 pm |
|
|
骨董ジャンボリーへ。
今日はタートルインで短めに着て、ブーツを履いてみました。
暖かかったけど、終いには写真のように背中がもこっとしてました。セーターが上がったらしくグダグダに。
普通に着る方がやっぱり好きなのを実感。
ジャンボリーは着物系のお店が前より少なくなってました。
残念。
やっぱり初日に行った方がいいものがあるみたい。
緑系の薔薇柄訪問着があったのだけど、持っているものと雰囲気がかぶるので今回は止めておいた。
着た物
赤→黒の縦縞に黄色の半円が並ぶ銀通しのお召
黒と朱のレース調デコ柄名古屋帯(12/15の写真の)を変り結びに
白の三分紐
栗鼠の帯留
薄いピンクの帯揚
ブーツ
黒のタートルセーター
買ったもの
桃色地で紫の斜め格子の錦紗着物
黒地に帆船の名古屋帯
クリーム地に柘榴の名古屋帯
横段に鯉の泳ぐ男の子の着物地
後は帯締めとか。
相変わらず欲しかった赤いのはなくて、ピンク系を2本。 |
|
2007.1.7 [日] 琥珀 |
|
|
イナムラショウゾウまでケーキを買いに。
しっかりした感じのケーキ達でした。美味しい。
常に行列が出来ているのが土日なのでしょうか。 |
|
2007.1.4 [木] 松の内 |
|
|
銀座松屋 にっぽんのおしゃれ展を見にいく。
11時くらいだったからか、そこそこ混んでました。
中は溜息の世界。素敵ですね。
浅草に移動して姫やさんへ。福袋のバッグ購入。
梅園さんであわぜんざいを戴く。向かいはたんす屋さんだったのですね。
で、まだちょっと何か食べたかったのでefさんでトースト戴きました。ジャムがシナモンアップルで美味しかったのです。
日本橋に移動して、三越の日本の匠展を覗く。ここもかなりの盛況でした。手織りの久留米絣素敵でした。
アンティークモールに行くために京橋で降りて、ここでも福袋の誘惑が。
未使用のデッドストックな畳表ののめりの下駄がこの価格!では買ってしまえと語りかけられているようなもの。初売りって危険だわ。
帰りにchocolate100%カフェに寄る。
疲労には甘いもの。テイクアウトできるものもあるので、好き。
着た物
生成りに水色のダイヤに桃色の花模様の紬
バーミリオンと黒のペンストライプに鶏番いの刺繍の名古屋帯
朱色の帯揚げ
上野のドンキで買った三分紐 これが打ち込みがしっかりしていて締めやすい。お買い得品でした。
水色の柄足袋
畳表の下駄 冬には暖かくていいですね。 |
|