KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかるの空間
最近の5件
2016年 5月
2015年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月


2008.12.22 [月] 大江戸

前日の飲み過ぎをうっすら引きずりつつ、着物で有楽町へ。
この日は別のお友達と遊んでました。

久しぶりの大江戸は前に行った時よりは着物のお店が少なかった様ですが、年末だったから仕方なかったのかしら?

ひとしきり回って、根津へ移動。

きなこさんでお友達のお目当てのものが見つかってよかったです。

着たもの
エンジに銀と黒で薔薇の織りだしてあるお召
濃紺縮緬地に水色と緑の水玉の名古屋帯
生成の別珍足袋
辛子色の端切れを帯揚げに
濃紺に白で刺繍の半襟
トランプ草履
青磁色に桐の小紋の羽織

気持ちクリスマスコーディネート

2008.12.21 [日] 平和島

このところ毎週遊んで貰っているK嬢と久しぶりに時間の空いたN嬢と三人で平和島骨董市へ。
三人とも着物以外も骨董好きなため、「ここ、幾らでもいられるよね」と予定以上に長居して、それぞれ満足いくお買い物でした。

そして移動して美味しいおでん屋さんその他。
いや〜美味しかったです。

この日は機動性を優先して洋服で。

普段着物で会うことが多いから、洋服だと新鮮。

2008.12.13 [土] リニューアル

銀座のWingさんがリニューアルオープンだったのでお邪魔してきました。

遅く行ったのでブログ商品はあらかたお嫁入りしてましたが、色々羽織らせていただいて楽しかったです。

そして夜はお友達のお誕生日ということで、三人で準備したプレゼントを渡してきました。

着たもの
狆の地紋のヒヤシンスブルーの色無地
市松に狆の織りの名古屋帯
ターコイズブルーの伊達襟
濃青の刺繍半襟
トランプ柄の草履

この草履はなかなか出番がなくて、初履きでした

大分着崩れしてるなぁ。
反省

2008.12.13 [土] 浅草

12月に入ってから毎週末遊んで貰っているK嬢に浅草の東京蛍堂に連れて行って貰いました。

話には聞いていたけれど、面白い素敵な空間でした。

そしてランチにはデカンタでランチワイン。
モチロン二人とも着物でした。

この日は履き物市をしていて、二人して「足袋でなければ」「ストッキング持っていれば」とブツブツ呟きまくり。
諦めましたが。

2008.12.6 [土] 西荻街歩き

きものなかむらさんがいらしてるので、K嬢と待ち合わせて行きました。

着いたら、待ち合わせていないのに、見知ったお顔が1.2.3.4.5人。
サロン状態に。

着たもの
みかん色にえんじと紫のぼかしの小紋

ギンガムチェックに銀杏の刺繍の名古屋帯
黒地南天の羽織

2008.11.22 [土] 京都

紅葉シーズンのため激混みでした。
清水坂とか、近寄る気力すら出ませんでした。
清水三年坂美術館、ちょっと行きたかったんですが、次回に取っておきます。

京博の蒔絵展が第一目的で、それはクリアしてきました。

2008.11.21 [金] 家プロジェクト

本村地区の家プロジェクトへ。
民家などを改築して現代アートを展示しています。
細い路地をくねくねと巡っていく、オリエンテーリング感覚も味わえます。
写真ははいしゃの外観。正面と側面と背面で印象が全く変わるのです。

2008.11.19 [水] 倉敷

街歩き。
大原美術館やアイビースクエアや神社など。

大分前に来た時よりカフェなどが増えて、街歩きの楽しみが増えました。

大橋家住宅が一階部分を好きなだけウロウロ出来るので、古建築好きな方にはたまらないかと。

画像は三浦商店というカフェ。
以前荒物屋さんだった店舗を改装して、屋号を受け継いで営業中とのこと。
ケーキセット美味しかったです。

2008.11.15 [土] 上前

こんな柄付けです。
ほわ〜んと幻想的な花の描き方が気に入ってます。
控え目な刺繍も入ってます。

2008.11.15 [土] 当初の予定

これを着るつもりでした。
黄色と青紫のぼかしに菊水仙鉄線鶏頭などの描かれた綸子の訪問着。
地紋は唐草で、写真は袖部分。

2008.11.15 [土] その他 着たもの

羽織は着物の色に合わせてこれ。
防寒目的のみです。
草履と白に水色の菊の帯揚げに、紫の縁取りの帯締め
烏瓜と野葡萄の刺繍半襟
雨コート

2008.11.15 [土] 続き

帯は果物ということでこれを。
銀糸が入ってるのと絵本的な柄が気に入ってます。

2008.11.15 [土] 菊の会其の二

また別のメンバーで菊の会。
着替えていたら大雨で、慌てて着物変更。
ちなみにドレスコードは菊か果物か紫。
なので菊柄の着物。で、着ていったのがこれ。
散歩着です

2008.11.14 [金] パフェ

久しぶりにクリームが美味しいパフェを食べに。

今はプリンパフェでした。

美味しかった。
ただし、プリンのカラメルと、下のほうのヨーグルトの相性がいいかは微妙です。

2008.11.7 [金] モンブラン

大好きなモンブランです。

しあわせの素。
今年は何回食べられるのでしょうか

2008.11.2 [日] 帯

鎌倉行きで締めた帯。
綴れの二重太鼓に悪戦苦闘しました。
帯で必死になったのは久しぶり。

色合い的に白い帯がしたかったのでこれにしたんですが、八幡宮に鳩柄で偶然ちなんだ柄になりました。

2008.11.2 [日] いざ鎌倉

とつい言いたくなるのは何故だろう。
着物で鎌倉、行ってきました。
落合ほたると違って、皆気合いの入ったコーディネート。

よく晴れて気持ちよい1日。

今回のメンバーはみな無駄に並ぶのが嫌いと判明。
並ぶストレスなしに楽しく過ごせてよかった。

お昼ご飯から並ぶのヤダ。

銭洗い弁天並ばなくていいよ、お詣りだけしよう。

空いてるカフェで休憩。

でもどこも美味しかったし。
黄昏時の鶴岡八幡宮から見た鎌倉の街は美しかったです。

着たもの
エンジ?朱?に丸と宝想華小紋
白の綴れに鳩の帯
緑のアンティーク帯締め
ココア色と灰色のぼかし帯揚げ
鳥のチロル鼻緒草履黒に組み紐の絵羽織

2008.11.1 [土] 季節物

秋の風情の半襟です。
使いたいんだけれど、合わせる着物と着たい着物がなかなかかみ合わない。
栗鼠と葡萄って吉祥文様と聞きました。

2008.10.31 [金] 大淋派展

金曜日は八時まで。
なので行ってきました。
薬師寺展の時と違い入場待ちなしだったのでささっと入れました。
4つ並んだ風神雷神図は圧巻。好みによるんでしょうけど、私は宗達のが一番好きでした。
あと抱一が屏風の裏に書いた秋草図。
こっちは好き。

風神雷神が大人気でしたが、おかげで他の国宝はゆったり見えました。
杜若の箱とか、いいですねぇ。

みたことあるのでは、養源院の板絵。
実際見たのがレプリカだったのか定かではないですが、特別公開で血天井見に行ったらあったような。
白い象の絵です。

帰りには上野公園の噴水端で消火訓練中でした。
水は出ないんだ。

2008.10.18 [土] 落合ほたる

スタンプラリーに行ってきました。
工房巡りなので、万が一のために、ドレスコードは何かあってもいい着物。
結果的に銘仙率が高かったです。

中井からスタート、の前に林芙美子記念館へ。
室内は入れませんがあちこち見れて楽しい。

あれで150円はお得ですよ。
和服が似合う佇まいだし。

落合ほたるもまた興味深かったです。
普段着物にかかわる工程を見れることがすくないので、こうなっているんだというのが判って良かったです。

のんびり行ったので手拭いはもう無かったけど、お目当てはそれじゃなかったので満足でした。

着たもの
白黒灰ピンク赤の花の銘仙
黒に蝙蝠の浴衣地で仕立てた名古屋帯
赤の帯揚げ
白の帯締め
白木ののめりの下駄

2008.10.13 [月] 花展を見に

銀座へ。
なので着物着ていきました。

緑地に花と蝶の銘仙
アイボリーと紺に葉脈柄の昼夜帯
梔子色の帯揚
灰水色の帯締
畳表の下駄

2008.10.12 [日] 菊の会

ということでお友達主催(本当の発起人は都合により欠席)の菊の会へ。
ドレスコード 菊柄 というもの。
皆さん素敵なお召しものでした。

しかしこの時期の銀杏並木は危険ですね。
地面につぶれた銀杏が異臭を放っていました。
く〜ちゃ〜い〜。

それはさておき楽しかったです。
ランチを食べて
庭園美術館に行き、写真をとりまくり。
移動してお茶をしてしゃべりまくり。
移動してwingさんへ行きしゃべりまくり。
しまってからカフェに移動してしゃべりまくり。
夕ご飯食べに移動してしゃべりまくり。

メンバー追加されたとはいえ、どんだけ話題が尽きないんだ?
というくらい話が途切れることがなかったですよ。

着たもの
藤紫に菊と鳩の色留袖
白銀にデコなお花畑な袋帯
菊柄膨れ織りの半襟
抹茶色の帯揚
紫の縁取りの帯締
水色の台の草履
メタルビーズのバッグ

2008.10.11 [土] 新宿アンティークフェア

久しぶりに行きました。
入城した途端にYさんとばったり遭遇。
こういった催しで示し合わせたわけでもないのに何度もお会いするというのも不思議な縁。

前に行った時よりも着物関係のお店は少なかったですが、洋骨董もいいものが出てくるのでそっちもチェック。
あーれもこーれも欲しくなる。
が、
我慢。
ま、買っちゃいましたけどね。

2008.10.9 [木] 履き物

春頃に誂えた下駄。
鼻緒は生地を持ち込んで作っていただきました。

どっちかと言えば粋な系を目指した下駄です。

2008.10.4 [土] デコフェア

wingさんのアールデコフェアは開店5分が勝負だったそうな。
所用により午後のんびり行かざるを得なかった私の出る幕はなかった…。
ま、いいや。資金不足だったし。
と強がってみる。
……………。


仕方ないって。

2008.9.21 [日] 平和島

お友達と骨董市に行ってきました。

が、第一目的のお店は今回出店していませんでした。
がっかり。

でもお友達は素敵な絽の着物と帯をゲット。
喜んでくれたのでよかった。
平和島はちょっと遠いので、何もないと寂しいものですから。

私はモダンな半巾帯を購入。
途中雨が本降りになりましたけど、着物で行きました。

着たもの
白地に朱黒ピンクでカード柄の銘仙
牡丹色に金で線描の花模様の名古屋帯
紺色の帯揚
牡丹色の帯締
鎌倉彫の下駄

雨コート

2008.9.19 [金] 極上の秋

その通りでした。
wingさんのフェアはいつも危険が一杯です。
何って、素敵なものがありすぎて。
今回も極上なんですが、お値段はお財布にやさしいものが揃っていました。
秋のモチーフがあれやこれや。

はー、お財布が無尽蔵ならいいのに。

2008.9.14 [日] 月見の会

向島百花園で月見の会開催中だったので行ってきました。

萩のトンネルがよかったです。
ながーいので情緒たっぷりな上に、ところどころにぼんぼり風ライトが立っているのでふわりとした灯りがにじむのです。
お月様へのお供えもありました。

着たもの
紺に白でアールヌーボーな蔦系植物が描かれているジョーゼット
水色に貝と萩と桔梗の絽の帯
焼き桐に鉄線の彫りの下駄
つつじ色の帯揚
白とオペラピンクの絞りの帯揚

2008.9.9 [火] 居酒屋さん

ふらっと入ったんですが、大変美味しいお店でした。
玉子焼き絶品でした。

2008.9.7 [日] 盛装の会ぷち

お着物友達と夏の盛装の会ぷちを開催。
何のことはない、なかなか着る機会のない訪問着とか附下げとかを着て美味しいものを食べましょう系の会です。
しかし皆さんの着姿が美しいので楽しいです。
好みがかぶらないから自分じゃ着ないものが見られて楽しいのよね。
今回は麻布の梅芯庵でランチをして、サントリー美術館で小袖展を見てきました。

1期と3期を見ましたが、展示物が変わっていたのでどちらも楽しめました。

その後お茶したいね→銀座いこっか→じゃモール行こうか。てことでwingさんへ。
雨が降る前に帰るつもりだったのに、無理でした。

ご馳走様でした。

着たもの
小豆色に萩の花の描かれた、萩の地紋のジョーゼット?
つつじ色絽に扇面で秋草の刺繍のされた名古屋帯
つつじ色の帯締め
白に赤と水色で絞りのある絽の帯揚

写真はランチのデザート

2008.8.23 [土] 麻布十番祭り

小雨&雨でしたが行ってきました。
あの普段はのんびりした商店街が大変な賑わいで。
ケバブとかおでんとか食べながらさまよいつつ、仕事終わりに合流の友人を待ってました。

楽しかったです。
雨でなければもっとよかったけどそれは仕方のないこと。
来年は晴れるといいな。

着たもの
白地に紺色と水色とピンクのデコ模様の昭和の浴衣
黄色と水色の半巾帯2本で変り文庫
雨なのでどうなってもいい下駄

今回は浴衣らしく着ました。

麻布十番祭りは9時までなので、そのあとは有志で飲みに行きました。
無理やり押しかけたのにマスターありがとうございました。

2008.8.17 [日] カレー

ある日の夕ご飯。
わりとあちこちに見かけるチェーン店らしいが、美味しいです。

2008.8.10 [日] 0:28 am

そろそろ試験に向けての勉強をしないといけないのに、オリンピックが。
誘惑の罠。

今日は群林堂さんに豆大福を買いに行きました。
あんこが結構甘めでした。お餅がたまらん。

2008.8.3 [日] とりあえず

晴れた日曜日だったので着物を着る。
もうノルマをこなすという感じに近い。

サントリー美術館の小袖展を見に行ったのでした。
着物で行くと300円引き。そのせいか着物姿の方多かったです。

でも着付けている時点でもう挫けそうでした。
クーラーかけてたって汗ばむ。
なので帯とか一発勝負で締めてます。
直そうと俯いたらもう汗が落ちるんだもの。
ひーっ!となります。こういううっかりのしみが怖い。

着た物
臙脂の紗に黒で山葡萄らしきシルエット
生成りにカラフルな百合の単帯
水色に赤紫の萩の柄の端切れを帯揚げに
黄色の帯締
竪絽の半襟に黒のレースをかけて
白木に博多の鼻緒の舟形下駄

2008.8.2 [土] 京王百貨店

開催の着物市へ。
季節柄浴衣の取扱いが多かったです。
私もうっかり1着買ってしまいました。
今年3着目。でも今年は浴衣はあんまり着ない!という私にしては比較的浴衣ノルマはこなしています。
でもやっぱり綿の浴衣は昼間着るもんじゃないな〜というのが正直な感想。
何が大変って、綿は保温性が高い=暑いというのが。
麻とか絹のほうが風通しいいよ〜。と、くたります。

話が脱線したけど、新宿でアンティークとリサイクル着物の市というのは意外と今まで少なかったので、お客さんの数は銀座より控えめだったような。

2008.7.26 [土] 隅田川

花火大会に行ってきました。
今までは「絶対混んでるから家でTVで見る!」派だったのですが、隅田川初めて生で見ました。
しょっぱなから待ち合わせの友人から上野駅がもう銀座線封鎖されていて乗れな〜いというものでどうしよう!ものだったのですが、kちゃんの機転と携帯で無事落ち合うことができてホッ。
後から合流の友人とも無事に落ち合えました。

規制区域外で見ていたのですが楽しかった。
というか面白かった。いろいろとね。

着た物
ジャンボリーで買った有松の浴衣
杏色に百合・萩柄の絽半幅帯
黒の舟形の下駄

のめりの下駄(滑り止めなし)を履いてきた友人が斜めの鉄板の上で何度も滑り落ちていたのがまた…。

2008.7.26 [土] 骨董ジャンボリー

二日目に行ってきました。
ぐるっとまわっていつものお店を覗いて、という行動パターン。
絹縮を買いました。あと有松の浴衣。
浴衣が柄がちゃんと全部繋がるように裁ってあって、着ると引き立つようになってました。

入場したとたんこの前ご一緒したYさんにお会いしました。
以前にもほかの友人と「あういう催しに行くと絶対知ってる人に会うよね」と話していたとおりの展開。

2008.7.23 [水] 七月歌舞伎

友人のお知り合いの方がチケットを取ってくださり、久方ぶりに歌舞伎を観にいってきました。

とりあえず開始前に長谷川さんへ行って、中古のパナマの草履の鼻緒の挿げ替えをお願いしてきました。
麻の鼻緒でシンプルに。
底を張り替えることはできるのか試しに聞いてみましたが、できることはできるけど新しく作るのと変わらないくらいかかっちゃうよとのこと。
さすがにあれにそこまでかける気にはなれないですが。

着た物
薄紫に短冊柄に朝顔の散歩着
白地に草花の絽名古屋帯
薄紫ビーズ帯締め
パナマ草履
サーモンピンクの帯揚

2008.7.19 [土] 屋形船

浴衣で屋形船。
まさかお台場の海があんなに屋形船銀座になっていようとは。
乾杯前に某嬢の麺つゆコップ注ぎ騒動が一部であったりしましたが、風は涼しいし、天麩羅は美味しいし、楽しいひと時でした。

総勢20名越えの浴衣姿は壮観

着た物
白と藍の石畳に蔦の浴衣
浴衣が薄地で透けるので襦袢着用
綿に小花柄の単帯
赤紫に黄色の絞りの兵児帯
黒の舟形に赤と灰色の萩の鼻緒の下駄

2008.7.15 [火] 草履

気がつくとすっかり下駄マニアになっている私。
可愛い色の草履がない!ということでお買い上げ。
春夏メインでということで挿げていただきました。
んっふふっ。
「やっぱりこの鼻緒が涼しげですよね。」と意見が一致して決定しました。
浴衣シーズン直前だというのにマイペースな私。

2008.7.13 [日] 夏着物

解禁。
今年初の夏着物でした。
しかしこの日は暑かった。
以前に帯に色移りした着物だったので恐る恐るだったのだけど、今日は大丈夫だった。
よかった。

着たもの
青紫に絞りで壷垂れと蜻蛉の絽
水色に朱赤の麻の葉の絞りのお七帯(名古屋)
白の半襟
白レース編みの帯締め
水色に赤紫の花柄のはぎれを帯揚げに
竹貼りの三味の下駄
白足袋

私にしては珍しいぱっきりカラーだと言われました。
絞りで壷垂れはストライクゾーンなんですよ。

2008.6.28 [土] 乙女の

宴ということで、夏の晴れ着で楽しい一時を。でした。
色留の人・訪問着の人・散歩着の人・華やか小紋の人と勢ぞろいでした。

着たもの
スモークブルーの八橋の訪問着(単)
白地に紅の波に銀刺繍の名古屋帯
銀の二部紐に宝船の帯留
柳に燕の絽の襦袢
金魚の刺繍半襟
ビーズ草履
サーモンオレンジの団扇の透かしの帯揚げ

写真は後ろ身頃の柄です。
全身写真撮ってませんでした。

2008.6.24 [火] 久しぶり続き

着物を引き取りにwingさんに寄ったら、久しぶりに翼さんにお会いできました。
そしてこの前観に行った舞台に出てらした女優さんもいらして。
お久しぶりの連続。
そして可愛い浴衣はますます増えていました。
お買い得ですよ〜。

2008.6.21 [土] お買い物

一番に心臓鷲づかみにされたのがこの帯。
帆がピンクで波がシルバー。
程よくアクが強くて好き。

2008.6.21 [土] 弘法市

行ってきちゃいました。
しかしサミットの警備でロッカーが封鎖されていたのは痛かった。
この日はまだ何とかなったのですが、翌日帰る日は仕方ないから荷物宅配便に出しちゃいましたよ。
大きなショッピングバッグをキャスターに潜ませておいて大正解でした。

今回は梅雨の最中で雨の予報だったので洋服オンリーです。
写真は久しぶりのさらさ西陣。
前回行けなかったのでランチに行きました。

2008.6.15 [日] 久しぶりの着物

単の季節になって初の着物。
等間隔にふしのある着物で、何かと思っていたんですが、絹紅梅でした。
着心地は軽くていいです。
裏地がないとこんなに違うものなのか。

波に百合の篭目の絹紅梅
水色とクリーム色の市松に花丸紋の腹合せ帯
焼桐の下駄

この日は人様の打ち上げに参加してしまいました。
素敵な出会いで、楽しかったです。

2008.6.14 [土] お友達の舞台

舞台を観に行きました。
ステージには女優さんがいました。
なんて言ったらいいんだろう、上手く言葉が見つからないけど。
素敵だった。

2008.6.13 [金] バレエ

久しぶりのバレエ鑑賞。
堪能しました。

2008.5.25 [日] 9:31 pm

五月 諸事情により着物着れていません。

2008.5.9 [金] 表参道

雨の中 大山キモノさんに寄ってみる。
紋なしの夏の色留袖がありました。
散歩着やお洒落着感覚で着ていたのではないか?とのこと。
んー、どうしよう。
ちょっといいな、なんて思っています。
盛夏の礼装は持っていない。が、着る機会はあるのかがネック。
どうしよう。

2008.5.7 [水] ぺたこ展

KWにあがっているぺたこ展に行ってきました。
ベトナム刺繍は素朴なイメージがあったけど、細かくて日本刺繍やフランス刺繍とも違う味わいがあっていいですね。

2008.5.4 [日] 平和島

平和島骨董市へ。
前回に引き続き行ってきました。
もう袷には目が行かなくなっているよね〜などとお友達と言っていた舌の根も乾かぬ内に買ってきたのは写真の羽織。
いや〜、よかったんですよ、この絵羽織。
地紋が大きくて複雑なのに加え、漆織りが施され、刺繍まで染とあわせて立体感が出るように刺してあるんです。
ちょっと重たい生地だけど、買っちゃいました。
あと、トカゲのハンドバッグ。
黄色くて、ちょっと大きいので色々入りそう。
実際買った帯締めや貰ったチラシなんかをいれて帰りました。
前回と出店されているお店もあまり変わりなく、面白かったです。

2008.5.3 [土] 鶯ボール

デザインビレッジは新御徒町なので、御徒町は近い筈。
となれば行かねばならぬ。
何処へって?

アメ横。
二木の菓子。

ここには鶯ボールがあるんです。
京都に行ったときにスーパーに寄っている暇がなかったので、買いそびれました。
関東では中々売っているところを知らないので、貴重な店です。
それでもあったりなかったりなので買いだめ。

そして甘味処 福助さんへ。
やっぱりアズキが美味しいです。
このちょっと塩味のするのが堪りません。
幸せ。

2008.5.3 [土] 浴衣

注文の多いキモノ店さんの浴衣ポワソンドールの展示会に行ってきました。
ネットで見るより実物のほうがはるかに可愛いです。
そういう点で行って見てよかった。
しかし迷いすぎて決められない。
そして浴衣は実はあまり着ないというのもあり。
迷っています。

会場の台東デザインビレッジは廃校になった小学校を利用しています。
基本的にアポなしの訪問受け入れはしていないそうなのですが、ショールームで催しがある場合や、年に何回かの公開日には入れるそうです。
昭和の香り漂う学校独特のたたずまいに懐かしさ一杯の気分に浸れます。

2008.4.29 [火] 蚤の市

アンティークモールの蚤の市へ。
開店と同時に行く気力はなかったので、お昼過ぎに行ったのにまだまだ混みこみでした。

賑わっていていいですね。
結構いいものありました。
単・薄物が沢山です。

着た物
ペパーミントに薔薇の縞のお召
朱色ベースに牡丹の染帯
橙色の帯揚
ピーチオレンジにチューリップの刺繍半襟
蜜柑色の帯締
畳表の下駄

2008.4.27 [日] つつじまつり

お友達と5人でつつじまつりへ。
いやー混んでました。
でもまあ入場待ちはなかったので良かった。
半端な時間に家を出たのでお腹が空いて、屋台で焼き芋を食べてました。
着物で。
甘くて美味しかったです。

着た物
水色に躑躅色の竹と燕の綸子
鳥の子色の繻子に野苺の刺繍と染めの昼夜帯
橙色の帯揚げ
黄色の帯揚げ
桃色のレース足袋
小鳥のチロル鼻緒の草履
黒のレース羽織

2008.4.20 [日] お出かけ

保多織り実物を見たかったので、友人Nさんと展示会へ。
前日まで雨の予報のため洋服でいいよねーなんて言っていたら当日あれよあれよと晴れに。
せっかくだから私は着物で行きました。
ギャラリーでは綿の反物が沢山見れて楽しかったです。
なにが似合うか、二人とも全く違うし、手に取るものが被らない。
でも一番いいといった帯は一緒でした。
やっぱりいいものはいいです。
ご飯食べて、アイス食べて、ウインドーショッピングして、お茶して。
〆はアンティークモールでした。

着た物
銀青に紺の鈴蘭の銘仙
ピンクの縞に百合の昼夜帯
灰白にキューブの銘仙羽織
黒に紬の鼻緒の芳町
ピンクのレース草履
黒とピンクの千鳥格子の帯締め

2008.4.18 [金] チョコレート

浜離宮のライトアップに行こうとしていたんですが、雨のため中止してミッドタウンへ。
前から行こうと言い合っていたジャンポールエヴァンのケーキを堪能してきました。
気分↑
濃厚ではなく、軽いめのケーキでした。

2008.4.17 [木] お仕立て

京都で買って、そのお店でお仕立てをお願いしていた帯が届きました。
夏までにはなんておっしゃってましたが、どっこい早かったです。
届いた日は嬉しくて眺めっぱなしでした。

熱い夏もこれを締めるのを楽しみに乗り切ろうと。

2008.4.6 [日] お花見

ライトアップされた桜を見に行ってきました。
開花が早かったので、もしや葉桜?と危ぶんでましたが、どっこい頑張って咲いていました。

そして着物で屋台でもりもりと粉モノを食べる総勢9名。
いい着物でも気にしない。
お腹空いてました。
外で飲むビールはいい!

着た物
灰青にラメと桜らしき地紋の縞の綸子
サーモンピンクに鳩の刺繍の帯
瑠璃色にデコテイストの花とかたばみの羽織
朱赤の柄半襟
亀覗きくらいの薄い水色の帯揚げ

2008.4.5 [土] お花見

墨田公園に夜桜を見に。

昼の方が混んでいたようで、意外とゆったり見れました。

着た物
青に5弁の花が群れている銘仙
ゴブラン織りっぽい薔薇の単帯
灰白にキューブ模様の銘仙羽織
畳表の下駄
朱赤の柄半襟
朱赤の帯揚げ
水色に朱色の入った帯締め

2008.3.29 [土] 観劇

お友達の知り合いの方が出演しているというお芝居を観に行ってきました。

開演前に会ったお友達に
「今日は、地味?」
と。
そんな、普段だって派手な色味着てないじゃーん。
と思うのですが。

着物OKとのことで、5名着物で一列で観ていたら終演後に後ろの方に「何の会なんですか?」と。
同行の方が「只の着物仲間なんですー。」と。
着物繋がりなんです。

着た物
臙脂 灰色 白 桃の細かい四角で格子のように見える縮緬
実は元の地に花柄が入っていたらしく、遠目でじっくり見るとそれらしき花の縦縞が浮き出して見えるというもの
紅色の紗綾型に桜と御簾の刺繍の名古屋帯
黒地に薬玉の染の羽織
白の丸ぐけの帯締め
瑠璃色のはぎれを帯揚げに
白地に瑠璃と水色と緑の斜め縞の半襟
自作の水色の柄足袋
小鳥の鼻緒の草履

2008.3.22 [土] うろうろ

第二の目的、紫織庵さんへ。
浴衣地などももう展示されていました。
いーですねぇ。
羽裏や襦袢地でためつすがめつ。
切り売りでちょうど好きな柄があったりしてここでもテンション↑。

リミットぎりぎりまでいろんな場所を堪能して帰りました。
また行きたい。

着た物
1日目の黒の着物
2日目の果物の帯
卵色に牡丹とカタバミの羽織
水色の帯締
白に水色の暈しの帯揚

2008.3.21 [金] 弘法市

旅行の真の目的はこれでした。
いやー、早起きだったけど楽しかった。
物欲の極みのようにハイテンションな女子3人。
3人寄ればかしましいってその通り。
それぞれほしいものがほとんど被らない同士っていいですね。

着た物
水色の七宝つなぎの紋錦紗
オレンジの繻子帯
ペパーミントの羽織
白の帯締
若草の帯揚げ
深緑の道行

お昼前で切り上げて、着替えてランチへ。
だって折角だから違うものも着たいし。

着た物
水色から青へグラディーションの花柄の付け下
白に朱・銀の果物柄名古屋帯
水色の帯締
枯葉色の帯揚
深緑の道行

この日は花灯路に行きました。
綺麗ですね。

2008.3.20 [木] 雨

早朝からざんざん降りの関東を離れ京都へ。
着物三人連れの楽しい旅行のはずがしょっぱなから1名所用のため後から追いかけるとの連絡が。
仕方ないので2名は新幹線の中で爆睡。
夕方ちゃんと会えました。
よかった。
どーしても行きたかったカフェのあとは古着屋三昧。
初日からどんだけいくんだ!とばかりのスパーク。
あぶないわぁ。
着た物
黒に宝尽くしや花丸紋の錦紗
牡丹色と桃色に撫子の縞の単帯
若草色の帯揚げ
紫ピンクの帯締め
麻にウール刺繍の半襟
ペパーミント色に牡丹梅水仙柄の羽織
鳥のチロルテープの草履

2008.3.16 [日] 会議

旅行の打ち合わせを。
前回と同じ店で行う。
脱線しつつもかなり固まったので安心。
着た物
滝縞のお召し
水色の桜渦巻きに蝶が飛ぶ昼夜帯
しし色に葵柄の羽織
白に朱鷺色で雲の巣絞りの帯揚げ
白と緑の帯締
ゴブランの草履

2008.3.10 [月] おっ買い物っ

原宿シカゴに行こうとして、時間切れでオリエンタルバザールのみ行ってきました。
ツボ直撃な滝縞のお召しが…。

帰りに古本市で探していた別冊太陽を発見。
仕舞いかけのお店の人にお願いして買いました。

2008.3.9 [日] ちょっとどうなんだろう

閉店時間5分前に「もう閉めたいんですけど」ってお店を追い出された場合、釈然としない。
いろいろご都合はあるんでしょうけど、閉店時間を過ぎてるんなら納得できるんですけどね。
ちょっと今後どうしようかと思った出来事でした。

2008.3.2 [日] サプライズ

とある方のお誕生日パーティーに参加してきました。
サプライズ大成功で、喜んでいただけたのなら嬉しいのですが。

私たちは楽しい一時でした。

着た物
濃紫に菊と桜と蕨の錦紗
白地に壷垂れと牡丹の刺繍の名古屋帯
桃色に桐や橘の模様のはぎれを半襟に。
サーモンピンクの蝶の地紋の帯揚
緑とピンクのアンティークの太い帯締
青紫とシャーベットオレンジに近いピンクの暈しの薔薇の絵羽織
生成りの別珍足袋
ゴブランの千鳥格子の草履

2008.3.1 [土] 平和島骨董市

久しぶりに行ってきました。
今回は着物のお店は少なかったかも。
でもこんな羽裏の羽織を買いました。
他には手持ちの太い帯締めの色違いのような帯締めと、デコな柄の小銭入れ。
小銭入れは実用性は全くありません。
ここぞという時の装飾用に。
可愛かったし。

ウロウロと何週もしていたので結構な時間いました。
買わなかったけれど、未使用で切り分ける前の柄半襟がありました。
もうちょっとお手ごろ値段なら買ったのですが、今回は止めておきました。

2008.3.1 [土] 百反百柄展

キーワードにもあがっている川唐百反百柄展に行ってきました。

欲しくなってしまって反物キープしてきてしまいました。

2008.2.20 [水] 長谷川さん

かいち展の後に長谷川さんへお仕立てをお願いしていた鼻緒を引き取りに行きました。
レースのは落札したビーズの草履に。
チロルテープのは草履に。
可愛いのではなく格好いいのが欲しくてお願いした変り格子のは畳表の下駄に。
それぞれ挿げていただきました。
ついでに頂いた雨下駄もそのままの鼻緒では痛いので挿げ替えを。
裏のお店の名前と電話番号を見て「随分古いものだね」と。
長野のお店だそうです。
○○局の○○○○という番号表示は確かに古いものですよね。
でも未使用のもので、ぱりっとした雨下駄に生まれ変わりました。

2008.2.20 [水] 小林かいち展

出だしから友人kちゃんの遅刻ちゃんで幕開け。

かいち展は素敵でした。「今復刻されたら2つずつ全種類買うよね!」と宣言しつつ「こんな帯欲しい」「こんな襦袢欲しい」と。
アールデコ好きには堪りません。

着た物
赤紫に菊や櫻や水仙などのしだれている小紋
藤紫のリンゴ柄半襟
黄色と金の市松に糸巻の刺繍の名古屋帯
赤の丸組帯締め
白に薄桃の蜘蛛の巣絞りのはぎれを帯揚げに
桃色の別珍足袋
朱塗りの高右近の下駄

2008.2.11 [月] 洋服

お友達とモールで待ち合わせ。
先に所用があったため洋服で行ったら、モールで色んな方に「今日はお着物じゃないんですか?」と言われまくった一日の終わりでした。
洋服の時もありますとも。

2008.1.27 [日] 池袋

東武で開催されていたマーケットに行ってきました。
池袋は不慣れのため、お友達とは会場で待ち合わせ。
何とかなるものだ。
リサイクル着物のほうがメインだったため、帯揚げにできそうな端切れを購入。
お友達は着物と帯で悩んでました。
デパート内の喫茶店でお茶していたら、先ほどまでコーディネート講座をされていた方が近くのテーブルでした。
なんだか不思議な感じでしたよ。

着た物
砂色に灰色とオレンジでモダン柄の織り出されているお召し
オレンジに鳥のデコ柄の博多帯
緑の地に朱色と赤の花唐草の羽織
赤の縮緬の帯揚げ
赤の三部紐
水色のガラス製花丸の帯留
灰色にオレンジの撫子の足袋
オレンジと白黒のドットの鼻緒の芳町下駄

これでもかというくらいオレンジ・赤を重ねてみた。

2008.1.23 [水] 着物でジャズライブ

会社帰りに着替えて行ってきました。
ええ、朝から雪だったり雨だったりでしたが、お互い探りあいつつ着物決行。
生バンドは迫力があって、かつ素晴らしい演奏でうっとりでした。
楽しかったです。
でも次回は早く行って席をキープしないとね。

2008.1.20 [日] 五反田

骨董市デビューのお嬢さんと五反田の市へ。
第1回ということでどんな感じかもわからないまま行ってきたけど、なかなか面白かったです。
会場を借りて行われているので、開始時間が遅いのが嬉しい。
さして教えられることもない身ですが、楽しんで可愛い着物が買えたと喜んでもらえてなにより。
私は薄紫→ピンクのグラデーションの織りの昼夜帯を購入。

2008.1.19 [土] お呼ばれ

初釜にお呼ばれして、お邪魔させて頂いてきました。

内々のとはいえ、心得がないからおろおろしつつ勉強になりました。

着た物
黒地に桜色の蕾唐草な小紋
紅に白椿と南天の刺繍の繻子帯
退紅と白の暈しに桐の刺繍の羽織
ケープコート
クリーム色の草履

2008.1.14 [月] 新年会

ドレスコード できれば着物で の新年会でした。
Wingさん主催のため、アンティーク勢ぞろい。
皆様趣のある素敵な出で立ちで眼福でした。
ありがとうございました。

着た物

鉄紺にデコテイストな色紙文様の錦紗
白地の市松の繻子地に黒とペパーミントの四角の模様の昼夜帯
紫の縁取りのある帯締め
1/6に松屋で買った水色の帯揚げ
生成りの別珍足袋
藤紫に鳩の飛ぶ長羽織
青紫の切りビロードの防寒コート
ショートケープ

これだけ書くと着すぎ!な感じですが、この日は寒かったんです。
ショートケープなしで家を出て、寒さのあまりケープ取りに引き返しましたもの。

2008.1.11 [金] 骨董ジャンボリー

隣では就職ジャーナルやっていました。
就職に真剣な学生の隣で、趣味に真剣な大人たち。

この日は初日でした。
そして去年お知り合いになったFさんとはあちこちのブースで遭遇しました。
お互い選ぶものは違えど、チェックしているお店はほぼ一緒。
2時開場で、気がつけば5時という時間のたつのの早いこと。
Fさんとお友達にお誘いいただき、お茶をしてお別れしました。
会場出たら真っ暗でした。

画像は黒地の染め帯 1本の柄です。お友達に見せたら、「何本帯買ったの?」と言われました。
1本です。

2008.1.11 [金] 芳町

芳町が結構好きです。
階段とか気をつけないと怖い思いをしたりするんだけれども、気がつくと増えている。
画像の下駄もそう。
最初は違う形に載せてみたのだけれども、しっくりこない。
芳町に載せたら一番しっくりきたので、白木の台に決めました。
ただこの鼻緒、古いだけに破れる可能性もあると念を押されました。
それでもいいからお願いしますとすげていただきました。
中に通されている麻紐がぶちっといくことがあるそうです。

2008.1.11 [金] 長谷川さんへ

半年以上ぶりに長谷川さんへ。
秋に天神市で買った鼻緒2足と、Wingさんで買った下駄を持ち込んでそれぞれ台と鼻緒を選んですげていただきました。
パッキリとヲトメと粋と3タイプ揃いました。
あと鼻緒のオーダーをお願いしてきたので、そちらは出来上がったらまたその時に。

2008.1.6 [日] 続き

閉館間間近までサントリー美術館をウロウロし、まだもうちょっと時間あるよね?ということで、2人してモール行っちゃいました。
帯はwingさんでお嫁に貰ってきたので、お見せしたかったのです。
ついでに形を整えていただいたりして記念撮影。
画像はまさにその後に写していただきました。
いつもありがとうございます。
そしてまたいつものように沢山試着させていただいて、閉館時間を過ぎてモールを後にしたのでした。
お茶もおいしゅうございました。

2008.1.6 [日] 初詣

Eさんと根津へ初詣へ。
さすがに松の内も終わりかけで静かな雰囲気でした。
着物姿なんて私たちくらいでしたがお参りを済ませてcafeで遅めのランチをいただき、ポニアポンさんへ。
そしてさらに喫茶店で温まり、六本木サントリー美術館へ。
和モード展を見てきました。
着物で行くと入場料500円の割引を有効活用してきました。
浮世絵にうっとり。
工芸品にうっとり。
櫛笄にうっとり。

着物着て行ってよかった。

着たもの
小豆色に墨色で牡丹の散歩着(附け下げなのかどちらなのか?)
黒地に獅子の刺繍の名古屋帯
水色に細い格子の入った帯締め
締めていった帯揚げが気に入らず、松屋で選んでもらった水色の帯揚げ
黒地に赤の水玉に青で南天の描かれた羽織
黒に銀の縞の入った切りビロードの防寒コート
千鳥格子のゴブラン地の草履

唐獅子・牡丹に南天を重ねて、目出度い尽くしのコーディネート

2008.1.3 [木] 初売り

モールの初売りに行ってきました。
新春混雑するショップに出遅れ感を感じつつ、モール社長の振袖着付けを拝見。紅い振袖が素敵でした。
この日は1日モールで陽が暮れました。
ホントに。
いつものように色々試着させていただき、楽しかったです。

着た物
栗色にアールデコな菊の色留袖
白地に赤と金の薔薇と笹の袋帯
薄氷色の半襟
水色の帯揚
鳥の子色の帯締
ゴブラン織りのマルチカラーの千鳥格子の草履(お誂え)
青紫に銀糸の鳩の飛ぶ切りビロードの防寒コート

草履は評判よかったのが嬉しかったですが、もう一つ、ゴブランでビニールコートしていないので普通の白足袋でも暖かい!これが大変よかったです。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間