KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかるの空間
最近の5件
2016年 5月
2015年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月


2009.12.28 [月] 最後なので

食べに行きました。
なくなるとなると寂しいものです。

2009.12.28 [月] 年末最後に

ぽちっとな。
してしまいました。
年明けに届く予定です。
ふふふ。
何かは内緒です。

2009.12.26 [土] 洗い

洗いに出していた夏物が出来上がったので、受け取りにいきました。
年末忙しくてまだきちんと確認していないのですが、ざっと見てこざっぱりして戻ってきたので、満足です。
布を当てていただいた部分は洗い用のざっくりした応急処置なので、改めてきちんと縫っておかないとまずいです。
頑張ろう。

2009.12.26 [土] メイン

プリフィクスランチなので、前菜とメイン、デザートが選べます。
私はチキンのコンフィにしました。
皮がパリパリで身は柔らかく。
家庭では出来ない美味しさでした。
もう少し行きやすい所だったらいいのに。

2009.12.26 [土] 年内に行きたかった

新宿御苑のお店にランチに行ってきました。
ものすごく久しぶりだったのですが、変わらぬ美味しさで幸せなランチでした。

2009.12.23 [水] ケーキ

終演後お茶したお店で、幹事さんが予約しておいて下さいました。
ショートケーキ第二弾
こちらもまた美味しかったです。

2009.12.23 [水] 道行

鳩は銀糸と漆糸で織られてます。
結構いかちい鳩です。
オラオラ系というか。
ヱ霞が切りビロードになっています。
一応全部「洋」なモチーフにしてみました。

2009.12.23 [水] 半襟

誕生日に戴いたものです。

2009.12.23 [水] 羽織

今回の指定が「洋っぽい柄」だったので、着物と帯がチロルテープとビルと車と飛行機。
では羽織はどうしよう。ということでこれになりました。
かなり出番の多い子です。

2009.12.23 [水] 帯

紫織庵の羽裏で作りました。
別の帯皮と腹合わせの名古屋帯でお願いしたはずなのに、何故か別々に名古屋帯と袋帯となって戻ってきた子です。
こちらが袋帯に変身してしまいました。

2009.12.23 [水] 着たもの

鉄紺にチロルテープのような柄の散歩着
グレー地にビルとクラシックカーと飛行機の染め袋帯
青帯揚げ
クリーム色冠帯締め
紫としし色ぼかしにバラの絵羽織
水色に蝶刺繍の和キッチュの半襟
ゴブラン千鳥草履
青紫に鳩の切りビロード道行

2009.12.23 [水] 歌舞伎

昼の部に行ってきました。
今年最後の着物でお出掛けです。
クドカンのりびんぐでっど、賛否両論あるのはそうだねぇ。と思いました。
クドカンらしく時事ネタとか散りばめられていて面白かったですが、歌舞伎、なの?

2009.12.22 [火] 一足はやく

クリスマスケーキ。
お店の開いている時間に取りに行けそうな日を選んでみました。
ラ・プレシューズのショートケーキ。
美味しかったです。

2009.12.22 [火] 仕立て上がり

笠間さんにお願いしていた川唐が届きました。
湯通ししていただきましたが、万が一縮んだ時の事を考えて身丈は少し長めに。
繰越は綿の普段着物なので五分でお願いしました。
裾回しは付けましたが、単衣仕立てなので春までお預けです。
私は今のところ、この位の縞が限界かな。
マイサイズはやはりビシッと決まるので心地よいです。

2009.12.19 [土] 食べたくなって

ランチに行きました。
土曜日なのに混んでいました。
レンコンを追加でオーダーしました。

2009.12.19 [土] 嫌な思い出

ネガティブなことは書きたくないのですが。

オザワ洋菓子店のイチゴシャンデリーを買って、その後に人に会ったら不幸な出来事で椅子から落とされてグシャグシャになりました。
最悪。
しかも相手、その事に気がついてないし。
それは枝葉末節な部分だけど、もう嫌。

2009.12.18 [金] ウィンターフェア

というか。
台東デザイナーズビィレッジの内覧会に行きました。
ヒロコレッジさんの手拭いなど、少々難ありのものがお安くなってました。
本当にささいな部分なので、使用するには何の問題もないのです。
で、購入。
帰りは御徒町まで歩いたのに、行きたかったラーメン屋にたどり着けませんでした

2009.12.13 [日] お仕立てその3

最後は綿と何かの混紡の生地です。
去年阿佐ヶ谷で行われたぽにあぽんさんの催事で購入した端切れから草履を。
カラフルな市松は斜めに立涌になっていたのをこのように仕立てていただきました。
想像通りにかなりポップな仕上がりになりました。
大正ロマンじゃない、モダン系着こなしの時に活躍してくれそうです。

2009.12.13 [日] お仕立てその2

なかなか平日に行けないので、まとめてお願いしてしまう事が多いです
鼻緒を新宿アンティークフェアで買ったリボンで作っていただきました。
チューリップなのですが、青いので甘くなりすぎません。
ツボは花の青から決めて、受けは地色とツボの中間色の水色に。
白い台の草履は持っていなかったのでこれにすげていただきました。

2009.12.13 [日] お仕立て

お願いしていた草履達が出来上がったので、受け取りにいきました。
これは風雅舎さんで買った薔薇の端切れを草履にしました。
鼻緒も共布です
おくみ部分の解きだったので幅が狭く、小判ではなくて普通の形と普段用の高さに。
礼装向きの柄ではないですしね。

2009.12.12 [土] 道行

暖かかったので、そんなに必要ではなかったけれど。
着物と帯の邪魔をしない色柄のこれを。

2009.12.12 [土] 帯

柄もですが、この深い緋色に惹かれました。
デコ帯は朱色ベースはよく見かけるのですが、このトーンの組み合わせが印象的です。
しかも名古屋や昼夜ではなく袋帯なのです。

2009.12.12 [土] 着物

こんな柄です。
グレーはくすむのだけれど、モダンな柄に惹かれました

2009.12.12 [土] 前

帯締めを締め直して、上がりすぎですが、こんな感じ。

2009.12.12 [土] 万惣

ホットケーキを食べに行きました。
さくふわなホットケーキでペロッといただけました。
季節のマロンクリーム添え。
バターとカスタードクリームとマロングラッセ入りの生クリーム添えです。

2009.12.12 [土] お出かけ

着たもの
灰色に黒と錆朱の切替に葉蘭のような葉が幻想的に描かれた付け下げ小紋
緋色に円盤のような柄の染めデコ袋帯
色の切替をしたかったので、裏地の繻子を出して巻きました。
ヒヤシンスブルーの帯揚げ
クリーム色の帯締め
クリーム色に小花の半襟
レース柄のコーデュロイの草履
紺青に楓の道行

2009.12.10 [木] 清方展

サントリー美術館に行きました。
前期を見逃してしまったのが残念ですが、観たかった妖魚は観れたので良かったです。
写真はエルメスのディスプレイ。
なんか可愛いです。

2009.12.8 [火] 来てます

銀座三越に来てます。
京都のパティスリーボウベルベル。
ふわっふわのチーズケーキです。

2009.12.8 [火] 汐留

イルミネーションその3
今年は葉加瀬太郎氏だそうで。
毎年海をテーマにしたイルミネーションです

2009.12.8 [火] 汐留

イルミネーションその2

2009.12.8 [火] 汐留

イルミネーションその1

2009.12.7 [月] お土産

広島限定ペロティ。
いただきものです。

2009.12.5 [土] 岩崎庭園

行ってきました。
支度しているうちにどんどん曇ってきて、これはダメだ。と洋服で行きました。
着いて一時間位で雨。
洋服で正解でした。
今回は庭園ガイドの方のお話を聞きながら辿ったので、色々とわかって楽しかったです。
お昼は初、黒船亭でした。
美味しかったです。

2009.11.28 [土] ホワイト餃子

焼き目はこうです。
小龍包みたいなサイズですが、中身は確かに餃子です。
これが好きなので、今回はラーメン抜きでこれだけと、ランチビール。
幸せ時間です。

うなぎも名物なので考えたのですが、混んでいたのでこちらにしました。

2009.11.28 [土] 川越

ようやっと笠間さんへ取り置きしていた川唐のお仕立てをお願いに行けました。
淡い色なので単で、裾回しつき、広襟でお願いしました。
この縞はもうなくなってしまったそうですが、新たに起こした柄もあるそうで見せていただきました。
やっぱり双子のツヤツヤした感じと柔らかい手触りに惹かれます。
次は双子だな。
写真はハナガサのホワイト餃子

2009.11.23 [月] 櫛簪美術館

敷地内には美術館があります。
季節で入れ替えているようですので、ちょうど秋のモチーフが展示されていました。
こちらは当時の髪型をミニサイズで展示してあるので、写真で分からない部分を立体で見ることもできます。
お庭からは川を眺めることもでき、都心から二時間くらいで豊かな自然にプチトリップできてリフレッシュできました。

2009.11.23 [月] 8:34 pm

杉玉
澤の井さんでは違う名前だそうなんですが、うっかり忘れてしまいました。
蔵の外と、見学コースの集合場所に一つずつ飾ってありました。
蔵は元禄時代と明治時代と平成の三つがあり、それぞれ用途に分けて使っているとのこと。
一番古い蔵の柱や梁はしっかりした存在感でした。

ぐるっと回って45分位、最後には肌寒く感じました。

2009.11.23 [月] 澤の井

酒蔵見学に行ってきました。
青梅、想像よりも遠かった。
いもうとやで食べたかったのですが、見学時間が迫っていたため諦めて売店でおでんや豆腐や酒蒸し饅頭などいただきました。
卯の花いりのお饅頭がおやきを蒸したみたいで美味しかったです。
蔵見学は予約をしていって正解。
ハイキングがてらの方々で敷地は一杯でした。

2009.11.20 [金] 糖朝

玉ゐさんに行こうと思ってたのですが、夜一人では少々寂しいなと思い、糖朝へ。
セットメニューのデザートです。
タピオカマンゴーと杏ニン豆腐と仙草ゼリー。

2009.11.19 [木] 実物

バンズしか見えないけど。
比較物がないですがこんなです。
結構肉の味が残ります。

2009.11.19 [木] 行ってみた

原宿に来たんだからとTEDDY'S bigger burgersにいきました。
なんかすっごく空いてたんですけど。
セットで1200円からだからお安くはないですが、お肉が赤身で味付けあっさりなのでペロリと食べられました。
マスタードが程よい感じでした。
サイズは佐世保バーガー位のサイズ。
一番ちっさいのにしましたがお腹一杯です。
写真は店内の様子。
ハワイのお店と同じ感じです。

2009.11.19 [木] Chicago原宿店

可愛いワンピースがあったのだが、残念ながら隠れないところに樹脂系の汚れが。
これは落ちないなと断念しました。
可愛かったのだが仕方ない。
フロアをふらふらしていたらこれを見つけて購入。
ウサギではない手触りで、キツネ?かな?な感じがします。
両側にクリップが着いているので、コートの襟に止めて使う事も出来るし、和装の時も無理やりギュッと止めなくてもいいのが優れものです。
ちゃんとオンワードのタグが付いていたから多分変なものではないはず。
毎年近所のリサイクルショップで襟巻はでますが、こんなに手頃な値段ではないので買ってしまいました。

2009.11.18 [水] ご飯

カレーが食べたかったので

2009.11.8 [日] 紅葉狩り

戸隠の鬼女の伝説、ネットで検索したらヒットしました。
孫引きでしたが、読んだら話が繋がりました。
維茂は都から派遣された討伐隊だったのですね。
それにしては不審な紅葉狩りの人々に供応されて眠り込むとか、のんびりしたことです。
何事も様式美の世界だからでしょうか。

2009.11.8 [日] 帯

かなりアップですがこんな感じです。
関西巻きで締めれば前柄がより好きな柄が出てくるんですが、着物がおはしょりを取れるかなり限界の丈なため無理をしたくなかったので関東巻きに巻きました。
そしてお太鼓はペラペラなのに、手先は芯ががっちり入っています。
逆ならいいのに。

2009.11.8 [日] お茶

お茶をしたホテルは奇妙なホテルでした。
まさかそんなことを!?な事が続々と起こるので、呆れてしまいました。
とてもあのホテルの名がついていると思えない。
名古屋はとても素晴らしかったので、残念です。
サービス代として上乗せしているのなら、それに見合う対応をしていただきたいものです。
今後はよっぽどの用がなければ足を踏み入れたくないホテルだわ。

2009.11.8 [日] 歌舞伎

新橋演舞場に歌舞伎を観に行きました。
三人吉三は突っ込みどころ満載で面白かったです。
更にNさんのナイスボケで場が和みました。
Nさんありがとう。
紅葉狩り
戸隠の鬼女、題材として有名なのに、はっきりした元ネタをちゃんと聞いたことがない。
それはまつろわぬものだからなのでしょうか。
人ではないものがよく持っている小枝に板が挟んであるみたいなものにはどういう意味があるのか、こんどTさんに聞いてみよう。
着たもの
黒に近い紺に短冊と木の葉の小紋
白と黄色の市松に朱の勾玉柄の名古屋帯
ラベンダー色に緋の丸紋の半襟
朱赤に菊唐草の帯揚げ
朱の帯締め
クリームイエローの草履

2009.11.7 [土] 帯の裏は

繻子なんですが、タレ先が夫婦岩。
なんで?
どして夫婦岩?
映ってないけど岩の右側には鶴までつがいで舞っている渋い目出たさは何故に?
謎の繻子です。

2009.11.7 [土] 柄アップ

鏡に映った写真だとよく判らない小さな柄なので。
着替えてからよく見たら紅絹が裂けてました。
古いものだから仕方ないですね。
価値があるものではないですが、好きな着物なのでできれば仕立て直したい。
布の強度が耐えられるか聞いてみなければです。

2009.11.7 [土] 着たもの

ミルクチョコレート色の富士絹にピンク黄色赤白の花柄の着物
朱色にデコな鳥帯
クリームイエローの帯揚げ
醒めたグリーンの帯締め
白に赤ドット半襟
畳表下駄

気負わないぷらぷらお散歩のコーディネートです。

2009.11.7 [土] 友人の帯

こちらは黒ベースにペパーミントグリーンが効いています。
偶然二人とも茶ベースの着物でしたが、地色と合わせる着物でかなり印象が変わりますね。

2009.11.7 [土] 姉妹な帯

先日の姉妹な帯でお出かけしました。
これが私の帯です

2009.11.3 [火] 羽織

この羽織もお気に入り。
着物が派手な時に全体のトーンを落とせるけど格を上げてくれる子です。
よく見ると地紋も凝っているし、漆織りも 、なのです。

2009.11.3 [火] 帯

こんな帯です。
この柄とこの色合いが好きなんです。

2009.11.3 [火] 薔薇

古河庭園で薔薇を見ようの会でした。
モチーフは同じでも、描き方がちがうとこんなに違うのか。という位様々な薔薇が咲き乱れてました。
着たもの
オリーブ色に薔薇と南天と野葡萄と水仙の訪問着。
下前は菊です。
華やかな薔薇というとこれしか持ってない。
煤けたような抹茶色に木の葉と実と団栗と蕨がデコテイストで織り出されている昼夜帯
伊達襟を入れたので、半襟はシンプルに白で。
水色のボカシの帯揚げ
水色と紫のアンティーク帯締め
黒に組み紐の刺繍の羽織
水色にレース模様のコーデュロイで作った草履

2009.10.31 [土] メンテナンス

家で洗う暇と勇気が出ない縮みなど夏物を洗いに出しました。
真楽キーワードに上がっているそめの近江さんです。
生洗い+汗抜きで2800円はお手頃価格だと思います。
1ヶ月でできるそうなので、あとは出来上がってからのお楽しみです。

2009.10.31 [土] 映画

二週間公開なので、MJの映画を見てきました。
思うところは色々です。

2009.10.30 [金] 折角だから

長谷川さんへ行ってしまいました。
風雅舎さんで買った薔薇のハギレと、ポニアポンさんで以前買ったハギレで草履を、新宿アンティークフェアで買ったチューリップのリボンで鼻緒をお願いしました。

そしてここでは風雅舎展ですれ違ったTさんにばったり再会しました。
お互いに聞いたことのある声が、と思ったらその通りだったという展開。
素敵な草履をオーダーされてました。
ちなみにその鼻緒は私も同じリボンを持っているので、作ればTさんSさんと三つ子になれる予定。
画像は長谷川さんお隣のギャラリーカフェにあったポスター。
えばりんぼリス。

2009.10.30 [金] お待ちかねの

アンティーク着物好きさん達が待ちに待った風雅舎展が今日からスタートしました。
友人は開店二時間前に並んでお目当てのものgetできたんだそうです。
すごい気合いですね。
燃えてるって素晴らしい。

私はそこまではできなかったので、のんびり行きました。

そして鎌倉ツアーメンバーの方々の大半にお会いしました。
皆様既にお宝をgetされていた模様。

自分は買ったのか買わなかったかって言ったらしっかり買いましたけどね。
また緑色のものを。

そして会場で隣り合って山を掘り掘りしていたのは同じく出遅れ組のPさんでした。
掘るのに夢中で気がつかなかったですよ。
Pさんは素敵な笑顔と魅力的な話し方をなさる美人です。

せっかくだからと買えないけど可愛いウサギの銘仙(子供用)を試着させていただいたり、散々堪能したのちに、出遅れ組は出遅れ組で遅めランチをと夢飯へ。
最初からここに来たかったので引っ張って行ってしまいました。
二人ともアルコール好きなので、もちろんランチビール。
幸せだよねぇ〜な一時でした。

Pさんありがとうございました。

2009.10.25 [日] 帯

締めると黄色い薔薇が隠れてしまいます

2009.10.25 [日] 着たもの

青と黄色のグラデーションに菊や草花の描かれた訪問着
白に赤と黄色の薔薇と笹の袋帯
黄緑色の帯揚げ
クリーム色冠の帯締め

前日に着物を替えて、更に当日帯を替えたので、ちょっとバタバタしました。
袋帯用の帯枕買おう。
画像の色が本物に近いです

2009.10.25 [日] 鎌倉ツアー

Yさんにお誘いいただいて鎌倉に行ってきました。
朝は雨だったのですが、昼には止むとの予報を信じて着物です。

ランチは鎌倉野菜と地元で取れるお魚を使ったレストラン。
大人数でしたので、貸切にして下さいました。
ランチ後は竹のお庭で有名な報国寺へ。
久しぶりに行きましたがやはり清々しい気持ちになります。
最後に石窯ガーデンテラスでお茶を。
お寺の中にあるとは思えない、英国庭園が素敵でした。
豆柿があったり、都忘れがさいていたりは鎌倉風でしたが。プリンをいただきましたが、美味しかったです。

この日のコーディネート
蛍光灯ではないので全体に黄色く映ってます

2009.10.24 [土] ねずみの三銃士

公演を見てきました。
昨日とはまったく違うニュアンスのお芝居。
こちらも芸達者な方々ばかりなので、楽しかったです。
古田さんも池田さんも生瀬さんも素敵です。
脚本クドカンで演出河原さんだものね。
ドクマグロ貴婦人て…。
いや面白かったです。

2009.10.23 [金] 蛮幽鬼

見てきました。
新感線ではお馴染みの役者さん達がご出演です。
新橋演舞場らしい演目でした。
最近のいのうえ歌舞伎らしいお芝居。
上川さん素敵でした。
そして、サジが主役かと思ったくらいいい役でした。
境さん、幅広い役者さんです。

粟根さんも相変わらず小狡い小悪党なお芝居がたまりません。

ところで、来年には30周年ですって。
踊るインド屋敷からもうそんなに経ったのかと愕然…。

2009.10.23 [金] 終了

試験が終わりました。
終わってしまえば結果を待つのみ。
今更足掻いたって仕方ない。
あとは野となれ山となれ。

2009.10.18 [日] 鳴神

歌舞伎座裏の鳴神さんでお茶を。
落ち着ける空間の日本茶カフェです。

2009.10.18 [日] 帯

柘榴の木に遊ぶ栗鼠です。
ダヤンのように目つきのよろしくない栗鼠がお気に入りです。

2009.10.18 [日] 着物

柄アップです。
韓藍の柄です。
花びらに向けて濃→淡へとグラデーションで色付けされています。

葉もよく見るとグラデーションで色付けされているので、大きな柄でものっぺりせずパンチの効いた柄行きになっています。
鶏頭の異名を韓藍といいます。
古くは鶏頭は韓から入ってきた藍の染料の材料なのだそうです。

2009.10.18 [日] 歌舞伎

昼の部に行ってきました。
着たもの
紺碧に韓藍の小紋
生成に柘榴と栗鼠の染め帯
水浅葱の帯揚げ
紅色帯締めを丸く柘榴の実のように結んで。
ヒワ色半襟
トランプ草履

【毛抜】
歌舞伎らしい華やかな演出です。
でも、
いや、それ方位磁石ですから。
とだけは突っ込みたい。
【蜘蛛の拍子舞】
この演目を見たくて行きました。
蜘蛛の糸がピューッと空を渡る度にやわやわと広がっていく様が美しいです。
【河庄】
前後の話がわかっていたらもっと楽しめたかなと。
治兵衛にイライラしてしまいます。
【音羽嶽だんまり】
藤間大河くんお目見えなので、はい。
3歳はいるだけで可愛いですね。
一生懸命ご挨拶でした。

2009.10.17 [土] ランチ

ガレット食べました。
ちょっともたれたかも。

2009.10.17 [土] 帯

襟と着物が柄みっちりなので、帯はあっさりと

2009.10.17 [土] 恵比寿へ

ややさんが催事にいらしているので、行ってみました。
着たもの
黒に秀明菊の花唐草小紋(以前ややさんで購入)
クリーム地に格子の博多帯
栗鼠の半襟
緑帯締め
ヒワ色帯揚げ
白木のめり下駄

着物は着ると蕾の色がフワッと浮き出してくるのが気に入ってます。

2009.10.11 [日] 一月ぶり

ご機嫌な日

2009.10.10 [土] 新宿アンティークフェア

ファイヤーキングのカスタードボウルが安かったので、買いました。
それだけ。

2009.10.4 [日] 林檎

乙女櫻着物フリマ。
今回はお客としてお邪魔してきました。
欲しかったんです、この子が。
Tさんお手製の懐の友。
他にもラブリィ柄を幾つか頂いてきました。
林檎柄、好きです。
以前新聞記事でインド林檎をまだ作られている農家があると読んだ時に、インド林檎はピンクから赤の色付きがいいので、静物画のモチーフとしても人気があったと聞きました。
この子を見ていたらそんなことも思い出しました。

曖昧な記憶ですが、ジョナゴールドとかよりコロンとしたフォルムで、サクサクほろっとした口当たりだったような。

2009.10.3 [土] ニューオープン

原宿にテディーズビガーバーガー初出店。
ですって。
やった〜!
ハワイで美味しかったバーガーショップです。
もう一度食べたいと思ってたけど、叶いそう。
しばらくは混んでるかもですが、必ず行きます。
覚え書き日記。

なんか肉食が続く。

2009.10.3 [土] 焼き肉

今日のメインイベントは焼き肉でした。
なので2人とも洋服。
会社の人に教えて貰った激うま店です。
二人で食べられる量には限りがあるので、できれば三人が理想です。
ほんっとうに美味しいんですよ〜。

2009.10.3 [土] 偶然の

一致。

友人とLUNCOさんに遊びに行ったところ、素敵なモダン柄の帯に心奪われました。
『わぁ、可愛いね』と2人できゃっきゃしたのちによくよく見てみると、なんだか私の持ってる帯と柄が似ている。
地の色が違うから印象が異なるし、私の記憶も曖昧だったので、友人が購入しましたので写真を撮らせてもらって、帰って帯を探してみたら、ビンゴでした。
おそらく同じ織り元で作られたのであろう、姉妹な帯でした。
買ったのは私は二年位前のジャンボリーで全く別のお店です。
お揃いは嫌という方もいらっしゃるかと思いますが、私達は、『じゃあ今度お互いこの帯でお出掛けしようね』と盛り上がったので、楽しみです。

地色が全く違うので、着物も違えばかなり印象が変わると思います。
いつもコーディネートが素敵な人なので楽しみ。

友人の帯は許可とってないので内緒です。

2009.10.1 [木] 映画の日

ココ・アヴァン・シャネルを見てきました。
シックとエレガントとはどういうことを指すのか。
を考えさせられます。
好きなものを着ることとは真逆な、自分に何が似合うのか、どう見られたいのか意識するのも大事なことですね。

2009.9.30 [水] 準備

衣替えの準備をしなくては。
でもまだ袷は暑そう。
薔薇のお召です。
薔薇の縞が程よいバランスで入っていて、この地色なので軽やかな印象です。
でもまだお召は見た目が暑いから出番は先になることでしょう。

2009.9.28 [月] そろそろ季節

このところ頑張って更新してます。
そんなゆとりのある内にしておこう。
絞りの菊の羽織です。
カラフルな絞りで万寿菊がポンポンと描かれています。
生地がパリッではなくテロンとしているので、銘仙や綿着物の上に羽織ると柔らかさがでるような気がします。

2009.9.27 [日] 菊

柄が好きな色留です。
下前は鈴蘭なのです。
色焼けがあるので、このまま着用は難しそうです。

2009.9.26 [土] 千疋屋パーラー

Eちゃんの快気祝いにTさんTさんHさんと千疋屋パーラーに。
途中からSさんも合流し、うまうまとパフェをいただきました。
ル・レクチェのジュースに惹かれましたが、なんか濃そうな気がして、ここはやはりパフェだわ!
マロンだけでは飽きそうだから、さっぱりするフルーツパフェだわっ!
という理由でいただきました。
美味しかったです。ガールズトークは尽きない。

2009.9.26 [土] 帯

単帯です。
帯芯の入っている帯だとまだ暑いので、この時期重宝します。
帯締めはクルクル巻いて波紋のようにしてみました。

2009.9.26 [土] なかむらさんの催事

決戦は昨日だったろうと思い込んでゆっくり行ったら本日初のお客様と言われてびっくり。
しかも昨日もめちゃ混みではなかったとのこと。
おかげ様でブログ掲載のお着物も沢山あって、羽織らせていただきました。
御簾と梅のお着物が可愛いくてキュンでした。
初めて梅柄に惹かれましたよ。

でも今日はお仕立てをお願いしていたものの引き取りにいったので、諦めました。
昨日カード会社からお手紙来たしね。

着たもの
白と青の矢羽根に萩と桔梗の単衣
ベビーピンクにエンゼルフィッシュの単帯
矢車草のブルーの帯揚げ
同じく矢車草のブルーと白の斑入りの帯締め
黄色の台に鳥柄チロルテープ鼻緒の草履
ヒワ色の半襟

2009.9.26 [土] ランチメニュー

日替わりがカキフライだったのでそちらは止めて、イベリコ豚のハンバーグにしました。
臭みがなくて美味しいハンバーグともちもちご飯でした。
空ナナのナナは飼っているワンちゃんの名前なんだそうです。
お店にはいませんが写真がありました。

2009.9.26 [土] 空ナナ

なかむらさんの催事の前に行ってみたかったカフェに行きました。
ほっこりできるカフェでした。
惣菜やスイーツに加え、タパスも色々あるので、夜もよさそうです。

2009.9.22 [火] 単衣

9月は駆け足で単衣の季節です。
矢羽根に花の単衣、今年は着られるでしょうか。

2009.9.21 [月] 朴葉焼き

お肉が柔らか。
焼き味噌とよく合います。

2009.9.21 [月] 初物

今年初の松茸。
これで今年は最後かもしれないが。
もうすぐなくなってしまうパストラルで、多分最後のディナー。
のんびり食事できるいい場所だったのに。
虎ノ門は再開発のため、空き地が増えてます。
連休中なのでひとけの無さが尚更に感じられました。
写真は前菜
鴨と銀杏
海老の手鞠寿司
松茸と菊の花のおひたし
帆立の雲丹焼き
焼き栗

2009.9.19 [土] っぽくない袋帯

というか、丸帯だったかも。
この、デフォルメするにしても縮尺間違えてない?な感じの素っ頓狂な孔雀とメルヘンな柄がお気に入りです。

いかにも吉祥紋様だったり有職紋様だったりする帯をアンティークで探す気が今のところ全くないので、こういうのに目がいきます。
だって昭和のそういう帯なら家にあるし。
あるものを更に買い足す必要はないですし。
本当におめでたい席に着物で行く必要があればそれ用のものはあるので、好きでもアンティーク着物は着ないと思います。
私の中で、慶弔は人の為に着る場なので、別なのです。
あえてアンティークでという要請があれば考えますが、とりあえずない。
そんな訳で、袋帯、ちょっと探すものが世間一般とずれてるのは自覚してますが、袋帯であっても趣味でアンティーク着物に締めるつもりなので、こういうのに手がでる訳です。

2009.9.18 [金] 東京さろん

さらささんの内覧会に行ってきました。
落ち着ける空間に、これまた素敵な逸品勢揃い。

溜め息出ちゃいますね。
こちらだけでお腹いっぱいで、更にややさんに行くのは危険すぎるのでやめておきました。

三越北海道展で買い物して帰りました。

2009.9.18 [金] 日本橋

きはだやさんがいらしてるんですね。

知らなかったです。
きはだやさんは糸糸しや(いとしや)という銘仙を企画、製作してらっしゃいます。
他にも色々扱ってらっしゃいますが、以前見させるて頂いた絹唐桟がしなやかで素敵だったのです。
残念ながら今回は外から覗いて通り過ぎてしまいましたが、時間があって一人じゃなければ寄りたかった。
可愛い帯地らしき反物が気になってます。

2009.9.17 [木] …

薄々…?に感じていたことが現実に。
はぁ…。

2009.9.15 [火] 単衣

葡萄の単衣です。
竹が編んであるので葡萄棚なのでしょうか。
着た時にちゃんと写真を撮っておけばいいのですが、忘れがちなので、代わりに少しずつ持っているものをアップしていこうかと思います。

2009.9.13 [日] 秋の装い展

行ってきました。
袷の季節の素敵なものが一杯な危険素敵空間でした。

2009.9.12 [土] 親父な

いっかく〜♪
ではなくて
親ヒナ一鶴〜♪
ですね。
友人の聞き間違いネタ。

ヒナのが好きです。
箸でムリムリッと骨から身が外せる柔らかさ。
久しぶりに行きましたよ、横浜。

濃い味なので、当分はいいけど、しばらくしたらまた行きたくなるでしょう。
ビールによく合います。

2009.9.12 [土] お久しぶりさま

半年ぶり位でした。
幸せtime

2009.9.8 [火] 単衣

まだ暑くて、単衣は月の後半になってから。
その頃袖を通したい単衣。
銘仙です。

2009.9.6 [日] ありがとうございました

着物フリマ初参加。
全部持って帰る羽目になる悪夢にうなされたりしながらの参加でしたが、大車輪で働きました。

あまりの天気の良さに着いて二分で化粧は落ちました。
直す暇もなく続々とお客様がいらして下さって、自分はひどいメークでしたが楽しい体験でした。

一緒に出店して下さったMさんありがとうございました。

今回の感想
着物や帯を持ってらして、合うものを探す方が多かったですね〜。

セットとか出来たら面白かったんでしょうけど、そこまで準備できる程の暇なく、当日がやってきてしまいました。
お客様がお友達と相談しながら選ぶののお手伝いをさせていただいたり、普段と逆の立場も面白かったです。

ただ、自然空調(風)のみってのがしんどかったです。

2009.9.5 [土] 部活動?

美味しいものを食べようの会開催。
いつもあっという間に時間がなくなるので、開店時間スタートにしたら遅延する人続出。
どーいうこっちゃ?というのはお互い様なので気にしませんが。
たっぷり食べてたっぷりお喋りして楽しい晩でした。
KさんAさんKさんありがとうございました。
来れなかったNさんTさんまた次回に。
着たもの
藍に魚と貝の小千谷縮
朱の絞りに小花の更紗柄名古屋帯
黄色帯揚げ
白の夏帯締め
白木に博多織鼻緒下駄

2009.9.5 [土] こんなコも

あちこちにいました。

2009.9.5 [土] クラシックな

ホテルを散策。

お庭が広くて緑が一杯です。

結婚式もしてました。

2009.9.5 [土] スウィーツ

マロンムースがうまうまです

2009.9.4 [金] こんなのも

ピンク系

2009.9.1 [火] アマルヒィ

正しくはフィだけど。
映画の日なので見てきました。
どうせしばらくすればTVでやるんでしょうけど。
映画の日値段ならいいや。
イタリアの街がいい感じでした。
もう一度行きたくなります。
行きたいなぁ…。

2009.8.31 [月] ガーベラ

濃い色目のものも

2009.8.31 [月] 乙女系

紫のバラ

2009.8.31 [月] こんなのもあります

この花は秋ではないけれど

2009.8.31 [月] 次の週末は

9/6にKWにも上がっている、乙女櫻さんの着物フリマに出ることとなりました。
 
着物の右も左もよく判らない頃に集めた、アンティークの部類に入るのかな?という着物達を手離します。
 
好きで集めたものだけれど、自分の趣味もその頃と変わってきたし、お細工に切り刻むのは忍びないのでどなたかに活用していただいた方がよいのではないかと。
 
せっかくなので着物だけではなく、ヘアアクセサリーなども作ってみました。
 

2009.8.30 [日] 雨

雨だよ、雨、雨
小雨→雨→大雨&土砂降りって…

2009.8.28 [金] 帯

明らかに枝から花が咲いてるんだけど、楓の花ってこんなだった?
んん?
な不思議花

全柄なので、締めるのは楽です。
暑いので、小さめ銀座結びにしました。

2009.8.28 [金] キモノデキメコム

なかむらさんとCHOCOさんの催事に行ってきました。
 
前回の東京日和でスパークし過ぎたので、今回はご一緒したMさんのお買い物を見守る感じ。
 
来月はロマン系でっておっしゃるし。
 
着たもの
藍色に波と魚と貝の小千谷縮
紅に銀が織り込まれた地に楓と謎の花の絽名古屋帯
白の絽帯揚げ
ピンクの夏帯締め
白木舟形下駄

魚はかなりまん丸いです。

2009.8.25 [火] 目玉焼き

かと思いきや、マンゴーとヨーグルトムースでした

2009.8.23 [日] 館内

使用人部屋にて。
今は披露宴などの控え室として使っているそうです

2009.8.23 [日] 小林かいち展

最終日に行ってきました。


弥生美術館で行われた際にも行きましたが、また違う作品があったので、眼福でした。

ハート模様の着物の舞妓ちゃんのが可愛かったです。


珍しく可愛い色使いだったし。

 
一緒に飾られていた市松の舞妓シリーズもポップで好きです。
 
会場にずっといたかったです。

2009.8.23 [日] 髪飾り

気にいったものが見つからないので自作です。
総製作時間一時間してないと思います。 
これは着物に合わせて大きめに作成。
別パーツで更に大きくすることも可能。 
まあ、だからなに?という話でもあります。

2009.8.23 [日] 帯

こんな感じです。
丸帯ですが昔の長さなので二重太鼓には少し足りないので、一重太鼓にしました。
多分引き抜きなんですが、あまり上下がはっきりしない柄なので普通に締めました。

2009.8.23 [日] 着物

着丈がかなりあるので楽でした。
襦袢は麻の長襦袢なので昨日とうって変わって快適な1日でした。

昨日のは多分着物も絹と化繊の混紡だったみたいなので暑かったです。
日差しも強かったし。

2009.8.23 [日] 小笠原伯爵邸

Hさんにお誘いいただき、Fさん、Y氏とディナーに行ってきました。

気がつけばお誘いいただきの書き出しばかり。
最近自分企画がないです。
人様のご好意にすがってばかり。


まあ、その辺はまたゆとりが出来た時にでも。


で、伯爵邸ですが、楽しく会話と美しい盛り付け。

カップルだらけでも気にしない。

アンティーク着物という時点で既に異彩を放っているらしいので気にしないことに。
建物とはマッチしてたと思います。

食事の後には邸内をガイドしていただき撮影大会でした。

着たもの
薄い黄緑色に大きな鉄線が描かれている絽の小紋
白地にメルヘンな花々の織りの丸帯
鉄線のピンクと同じトーンのピンクの端切れを半襟に
若緑の絽帯揚げ
納戸色の夏帯締め
チロル鼻緒の草履
青薔薇の髪飾り
キャラメル色の八角型のルーサイトバッグ

写真はお魚料理。
泡々してるのはソースです。

2009.8.22 [土] 柄アップ

シュッと飛んでいます

2009.8.22 [土] お買い物

襦袢です。
見た瞬間に、これ好きvvv
と。

丈はたっぷりなのですが、柄が可愛いので帯にするもよし、と購入しました。

2009.8.22 [土] ランチ

近くのフレンチレストランをMさんが予約して下さいました。

夏日に晒された後のオアシスです。
幸せって気分になる美味しさでした。

Mさんありがとうございました。

2009.8.22 [土] 浦和骨董市

お誘いいただき行ってきました。

メンバーは壺垂れに金魚が織り出されたお着物にシックな黒い帯のMさんと水面に見立てた青に白の絽に船の帯のNさんと矢羽に朝顔が華やかなYさん。

皆さん素敵なお召し物でした。

私はラベンダーブルーから矢車草のブルーへのグラデーションの縦縞に萩が銀糸で織り出された絽に、生成に雲取りにリアル鴎の染め帯
ターコイズブルーの夏帯締め
黒に帯の色目と似た三角が散る半襟
白木に博多織り鼻緒の下駄

2009.8.16 [日] 納涼歌舞伎

今日は三部を観に行きました。

お目当ては怪談乳房榎です。

しかしその前のお国と五平はストーカーとしか思えなく、つい別の世界に。

榎は、早変わりが面白かったです。

まぁその、なんですか、あれ?な部分はありますが、そこは見えないお約束でね。
ということで。

水を使った演出が素晴らしかったです。

2009.8.15 [土] 納涼歌舞伎

チケットをお譲りいただいたので、第二部を観にいってきました。

真景累ヶ淵
一部分だけの上演なので、怪談というよりは部分的にコメディのような。

全幕通して見てみたいけど、全幕上演されないというのには何か訳があるのだろうななどと勘ぐってしまいます。
歌舞伎はいいところだけを切り取って上演が多いので、前後を知らないと?となることも多いのが、ね。

2009.8.8 [土] 東京日和

今回は土曜日が初日ということで、気合いを入れて時間前に着くように行ってきました。

といってもあまり早すぎるのも歩道も日陰もない道路のためなんですので、ぼぼりのアイスをいただいてからギャラリーへ。

前にはお二人、と思ったら、ちょっとお知り合いのNさんでした。
こんにちは、などなどご挨拶しながらしばし着物談義。

そしていざ開店と同時に目当てのものへダッシュ。

ブログで気になっていた着物と、このところ毎回気になっていたかわいこちゃんを無事getできました。
ざっと見てシミなどないのにあのお値段は魅力的。

しかも今回は魅惑の全品30%off

それは頑張ってしまうわ。というものです。
また緑系だけど。


そうこうしているうちに、よくお会いするアンティーク着物のお友達が続々と集合。

決して待ち合わせてないのに来あわせるものなんですね。


各々お買い物を済ませ、遅いランチをし、ネットオークションでのあるある話に盛り上がり、目的地に向かい解散しました。

私は着物着ませんでしたが、楽しい1日でした。

2009.8.1 [土] 色の覚え書き

最初に買ったアンティーク着物は赤紫系の細い格子の信州紬でした。
紬だけれど結城と違って艶のある感じで民芸調の柄ではないところに惹かれたのでした。

そこから始まり銘仙、お召し、縮緬や錦紗などの柔らかい素材と広がってきました。

着慣れない頃は銘仙、お召しは着やすいですしね。

色で言ったら青&紫→緑系と気になる色が変化してます。

もちろんそれ以外の色もあるけれど、総じて彩度の高い色はチャレンジしてないので、パステルカラーかワントーン低い色が多いです。

もっと明るい色似合うよとも言われるのですが、さすがにビビッドなピンクは着れないです。
そんな心境が彩度の高い色には働きます。

パーソナルカラーをしていただいたところ、SUMMERだそうなので、パステルカラーは正解ならしいから好きな色味は間違ってないのでしょう。

黄味の入った色(例えばサーモンピンク)は驚くほど顔がくすんで見えて似合わなかった。

他人に判断してもらうと客観的に見て貰えるからいい経験でした。

2009.7.20 [月] 簪

最近買った簪です。
セルロイドかプラスティックとのことですが、デコっぽいのが気に入って購入しました。

2009.7.18 [土] 食事

本当は牛タンが食べたかったのだけれど。

なにせスタートが遅かったので、着いた時には中休みに入ってしまってました。

なので、これまた好きなシンガポールチキンライスを。

ここは珍しくフライド〜がありました。
カロリー高いのは知ってるけど、こっちが好き。

美味しいものはカロリー高いっていうし。

ハッピーアワーでサワーもサービス価格で幸せでした。
チキンライス以外も美味しいですよ。

2009.7.18 [土] ジャンボリー

金曜日は休めないので、土曜日に行ってきました。
それも昼過ぎに。

なので着物テンションは上がらず、さらささんをウロウロし、LUNCOさんで羽織らせていただいたものの決定打にならず着物はなしとなりました。

買ったのは写真のトリオとガラスボタン。

アンティークボタンは骨董市で買う方が手頃な価格だと思います。

前に買ったワンピースのボタンを付け替える予定。



ファイヤーキングもお手頃価格でありましたが、荷物が一挙に重くなるので断念しました。

2009.7.14 [火] お仕立て

さらささんで購入の端切れで作り帯を作りました。
おたいこは背負うだけに作られてます。
錦紗なので傷みもあり、生地に負担のかかりにくい作り帯にしました。

青っぽく見えますが、彩度の高い紫地に竹と菊。
竹の中にもポンポン菊が描かれてます。

2009.7.13 [月] 襦袢について

何人かからお尋ねがあったので、補足。
お仕立てした麻の襦袢の場合、替え袖は襦袢にその都度付け替えてます。

夏着物は裏地がないので、着物につけるのは難しいからです。
糸は私は木綿糸で、肩山から前後計十センチをザクザクと縫ってます。

更に追加

襟芯はポリの三河芯状のものを縫い付けて貰いました。
これだと差し込むタイプと違ってずれてカパカパすることがないです。
そして襟も綺麗な形に抜けます。

2009.7.12 [日] 歌舞伎 夜の部

行ってきました。
MさんとTさんと三人だったので、なかなか出番の回ってこない大人着物だ!と夏大島を引っ張り出して行ったらお二人とも大人大正ロマンでした。
読みが外れて、地味派手で来ると思ってたとのお言葉をいただきました。
ちょっと体力落ちてたので、緩くまとめてみました。

着たもの

濃紺地に白と緑の渦巻きの夏大島
アイボリー地に赤と青の朝顔の昼夜帯
ポリの二部式襦袢
これが暑かった。
頑張って麻にすれば良かったと大後悔。サーモンオレンジの帯揚げ
ターコイズブルーのレース帯締め
白足袋
パナマ草履

足袋の足首に着物の色が移りましたが、すぐ洗って漂白したら落ちました。
良かった。

肝心の歌舞伎は夏祭〜はチケットを取って下さったTさんは関西出身のため、今回の関西弁に悶絶してました。

あれはNANIWAという国だと思って!
というくらいに。

天守物語は玉さま素敵
とうっとり空間。

でも泉鏡花って権力に対しての嫌みを結構ばんばん入れてるのね〜と思いました。

2009.7.11 [土] 都立大学

ちもとさんの寒天です。
程よい甘さで美味しいです。

本当はかき氷目当てだったのですが、月曜日からということで気落ちしつつ、甘味してきました。

このあとはお家パーティーで美味しいワインと美味しいおもてなしの宴でした。

2009.7.7 [火] 歌舞伎

玉三郎と海老蔵で海神別荘だったので、観に行ってきました。

あれはもう歌舞伎ではないかな。

泉鏡花は好きなので、面白かったけど再演されることはあるのでしょうか。

五重塔は江戸の市井のお話で江戸弁が楽しめました。

こちらは幸田露伴なので、二作品とも近代文学原作ですがまったく違う世界でした。

休憩一回で意外と早く終わったので、ラリック展に行きました。

今回出ている中ではガラスよりジュエリーが好きです。

ポスターになっているアネモネのハットピンはどんだけでっかいんだ!というサイズ。

頭凝りそうに見えるけど、内部は空洞で軽いのかしらと。

グラムも知りたくなりました。

2009.7.4 [土] 襦袢

アンティークの裄丈に合わせてお仕立てをお願いした麻襦袢をおろしました。

麻は風が通って心地よいです。

絹よりいいかも。

お友達は伊達締めも腰紐も麻にしたと言っていたので、そちらもどんな感じだったか今度聞いてみるつもりです。

襦袢はアンティークは袖丈がばらばらなので、二反買って身頃のみと替え袖を三種類作っていただきました。

写真は半襟です。

2009.7.4 [土] 食事会

送別会を兼ねた食事会へ。

雨が降らずよかった。

あまりにも沢山のアンティーク着物の人々でお腹いっぱいでした。

着たもの
ブルーグリーンにヒワ色と白の色紙に草花の絽
オレンジに銀ラメに鴉の刺繍帯
白絽に撫子の刺繍半襟
白に赤と水色の絞り絽帯揚げ
水色の夏用帯締め
パナマ草履

2009.7.2 [木] パストラル

7/17で閉店する中華レストラン天壇

謝恩フカヒレフェア開催中でしたので行ってきました。

ここのあんかけソバが食べられなくなるのは残念です。

2009.6.30 [火] 夏越の祓え

東京大神宮に行ってきました。
茅の輪を左右左とクルクル回って半年の厄を払ってきました。
写真は紀の善の抹茶ババロア

2009.6.27 [土] お出掛け

着物で出掛けたら雨に降られました。

着たもの
青磁色に花丸紋の絹縮み
ピンクにエンゼルフィッシュの単帯
コバルトブルーの夏用帯締め

2009.6.26 [金] キャンドルナイト

ギャラリーで行われた朗読会に行ってきました。

照明を消して、キャンドルの灯りだけというのと、展示している作品のテーマと、演じられた作品とが調和した心地よい空間でした。

蝋燭を傍らに、読み上げて舞台を作り出していく姿が人ではないようで。

素敵でした。

2009.6.24 [水] 千日詣

愛宕神社の千日詣へ。

あの階段を初めて登りました。

急で怖いです。

2009.6.21 [日] 美味しい

お出かけでした。

夕食が至福の一時。
お昼を軽めにしていたのに、
『動けない』
となったくらいの質と量の美味しさでした。

美味しすぎて、動けなくて、即寝。

夜っぴいて鳴いていたらしい蛙すら記憶にないほどの眠りに誘われました。

2009.6.6 [土] 歌舞伎

女殺油地獄を観たくて、行って来ました。

朝は雨だったのでなかなかエンジンがかからず、出かける20分前になって着付けを始める始末。

この日を逃すと6月の単衣を着るチャンスが半減なので、頑張って着てみました。

着たもの
ヒヤシンスブルーの濃淡で石畳に白で松皮菱の単衣
朝顔の透かしが入ってます。
白地に赤青緑の水玉に蛍光気味のオレンジでエンゼルフィッシュと貝のプリントコットンの名古屋帯
サーモンオレンジの帯揚げ
水色帯締め
艶消し黒舟形にバティックで仕立てた鼻緒
おはりばこさんの鉄線の髪飾り

2009.6.5 [金] 夕飯

豚が食べたかったのです。
ここのご飯は美味しいです。
これはヒレ

2009.5.24 [日] この時を待っていた

封印解禁!
幸せ

2009.5.15 [金] 鰻

幸せの素

2009.5.15 [金] 古都

超有名なお寺は遠足の小中学校で溢れてました。
子供パワーってすごい。

こぢんまりした隣のお寺はパラダイスでした。

目的の百済観音に会えたので満足です。

2009.5.15 [金] お買い物

神戸のアンティークショップで買いました。
アメリカのハンドメイド、キットになっているものを作ったらしいです。
プラスチックパネルに編み込んであるので型くずれしなそう。

2009.5.14 [木] 帯

袋帯です。
写真だけ見せると信じて貰えないことがあるのです。
持ってる本人が言ってるのに「嘘」はないだろ〜なことが…ヾ( ´ー`)

2009.5.14 [木] カファレル

ケーキが食べられるのはここだけらしいと聞いて行ってきました。
チョコレートが有名でバレンタインにはデパートで見かけます。
席は2卓のみで、デザートプレート仕様です。

食べたのはレモンのブリュレ
程よい酸味とメレンゲがいい感じでした。

2009.5.14 [木] 後ろ姿

鏡越しにこんな感じ

2009.5.14 [木] 神戸

所用により神戸へ。
着たもの
青地に御簾の訪問着 単衣
銀地に抽象花の咲き乱れる袋帯
塩瀬半襟
薄いピンクの帯揚げ
水色帯締め
水色草履
白足袋

まだ五月だけれど、単衣で正解でした。
山側で風が通るとはいえ、暑かったです。

2009.5.4 [月] 寺山修司コレクション

新宿で開催されていた演劇を観にいってきました。

お友達が出ていたのですが、当然だけど普段のその人とは違う、今だけの異なるその人という新鮮な一面を目の当たりにしてきました。

素敵だったなぁ。

着たもの
紫に灰桜色のカタバミ銘仙の単衣
黄身色と白に帆船と花と壺の単帯
濃紫に小花の端切れを帯揚げに
蛍光に近い水色の帯締め
ピンクに縞のカロカロの舟形下駄
今年初のカゴバッグ

2009.5.3 [日] イノダコーヒー

大丸のイノダコーヒーへ。

混んでました。

でもせっかくだからラムロックが食べたくて、並んで食べました。

甘過ぎず、酒過ぎず、コーヒーとよくマッチして美味しかったです。

写真は取り忘れました。

東京駅から移動して根津へ。

つつじ祭りを見に行った訳ではなく、出店が目的でした。

去年買ったワッフル生地の汗取りが、私にはベストマッチだったので、買い足しに行ったのでした。
ネットでも取り扱ってるお店がありますが、こちらだと特価になってるので、お得感があります。

2009.5.2 [土] 高円寺散策

高円寺には古着屋さん(洋服)が一杯あるので、久しぶりに行ってきました。

ちょうどお祭りで大道芸が沢山来てました。

可愛いものが一杯だったけど、着物以上にサイズ問題が発生するので、買い物は慎重にならざるを得ないのが残念。

2009.4.29 [水] 歌留多会

向島百花園での歌留多会に参加してきました。
皆様の着こなしがまさに百花繚乱。
夢のような一時でした。

歌留多の方は同率一位となりました。
全て小学生の時に少ししたことがあったのと、学生時代の遺産のおかげです。
今回はメジャーではない歌を覚えていると有利?だったかも知れません。


着たもの
ライトブルーグレーに四季の花束柄訪問着
クリーム色に朱で野苺の袋帯
薄い黄緑色に藤と蝶の刺繍半襟
花束の青と同色の端切れを帯揚げに
ピンクと牡丹色の太い帯締めを二本使いで
白足袋
デコな孔雀草履
黒レース羽織

2009.4.23 [木] 和小物展

祐天寺ギャラリー日向堂で開催中の展示会に行ってきました。
和キッチュさんの蝶の半襟を悩んだ末に断念し、別のだけ購入。
お天気も良かったので中目黒までお散歩して、ブックオフに寄り道。

欲しかった本やら雑誌やらでえらい重量をなんとか持って帰宅。

大変だったけど幸せな1日。

2009.4.19 [日] 観光

山の方のお寺をメインに行ってきました。
上がっては降り、上がっては降りを繰り返し。

京都は春の特別公開をしている寺社が多くて見応えありました。

しかし一般的な観光コースからはちょっと外れてたらしく、混雑とは無縁の楽しい時間でした。

アンティーク着物二人連れはかなり目立っていたので、どこでもお互いを見失うということはなかったです。

2009.4.18 [土] ちょっとお出掛け

お友達と出掛けてきました。

桜の通り抜けでの夜桜は初でしたが、綺麗ですね。
千鳥ヶ淵と違って足元が平らだから安心して上を見上げて歩ける。

昼も行けば良かった
着たもの
抹茶色の錦紗にシャーベットトーンで梅水仙牡丹罌粟菖蒲などが横段に入っている着物
紺地に薄紫メロングリーン水色の水玉の昼夜帯
水色帯揚げ帯締め(春はヘビーユーズ)
コットンレースを半襟に
小鳥の鼻緒の草履

もう袷だと帯付きでも暑いです。

2009.4.17 [金] 中之島きもの市

初めて行ってきました。
会場の中之島公会堂はレトロな文化財で、ステキ空間でした。

そして市の充実ぶりもステキ過ぎ。

まー何時間いたことか。
パーソナルカラーの診断もしていただき、着物えらびが間違ってなかったのを確信。

2009.4.17 [金] お仕立て

襦袢からお仕立てした帯をやっとお引き取りしてきました。
なんだか連絡がうまくつかなくて申し訳なかったのです。

これで一安心です。
襦袢から名古屋帯二本できるとのことでしたので、お友達と二人で半分ずつです。
桜だから締めるのは来年かな

2009.4.12 [日] 帯

こんな帯です。
着た時は蝶が隠れちゃいました

2009.4.12 [日] 待ち合わせ

受け渡しがあったので、銀座へ。
ちょうど松屋できもの市開催中なので寄ってきました。
会場で前日歌舞伎座にご一緒したYさんとSさんにお会いしました。
みな考えることが似すぎ。

アンティーク対応夏の襦袢が欲しかったのですが、ちょうど純麻の絽地があったので買ってしまいました。

これからお仕立てに出します。

着たもの
水色から青へのグラデーションに絵本チックな花が咲く訪問着。
これはわりと現代物寄りの着物
シャーベットトーンのピンクをベースにしたバラと蝶の昼夜帯
蛍光ピンクの帯揚げ
ピンクと黒の帯締め
デコな孔雀で仕立てた草履
生成におフランス調な小花の半襟

2009.4.11 [土] 歌舞伎

お誘いいただいたので行ってきました。
前夜の疲れから途中意識が遠のいたりしましたが、楽しかったです。

幕間は相変わらず撮影大会で、あっという間に過ぎていきます。

お店とか、覗いてないなぁ。

着たもの
深い緑の色留
シャーベットオレンジに蒲公英と藤の昼夜帯
水色の帯揚げと帯締め
クリーム色の台に藤と桜の鼻緒の草履

2009.3.28 [土] 着たもの

紫にピーコックグリーンと疋田の矢羽根の染めの着物。
交繊だと思います。
くらぽさで購入した麻雀牌の帯
水色に花唐草と牡丹の羽織
ピーコックグリーンの帯揚げ
黒にピンクの柄入りの帯締め
市松にトランプ柄の草履
ピーコックグリーンのニットケープ
トランプ柄のバッグ
ゲームのテーマで。

2009.3.28 [土] 鯛の鯛

これがその鯛の鯛

2009.3.28 [土] 着物で美味しいご飯

正しくは着物で美味しい飲みの会。
隠れメニューの存在を知り、メンバーを募って開催しました。
メインは鯛そうめん。
大きな天然鯛を煮付け、その出し汁で作られたつゆにそうめんと鯛と薬味をつけていただく。

す〜ご〜く美味しかったです。
巨大な鯛の鯛も見せていただきました。
乾かしてお財布に入れておくと金運アップだそうですが、大き過ぎて入りませんて。
このサイズにビックリでした。

2009.3.28 [土] くらぽさ

目黒のギャラリーで行われているイベントに行ってきました。
またしてもお知り合いと遭遇しまくりでした。
皆さんお客さんですが、あっちこっちでこんにちはの嵐でした。
可愛いものだらけでした。
買ったのはこの帯。
人絹だと思いますが、柄が麻雀牌と自動車と桜。
格好良すぎないから私でも着こなせそうなのがよいです。
あと、鈴蘭の絽の着物。
またしても青と思いながらも鈴蘭だけ、しかもデコっぽい柄が気に入りました。

2009.3.22 [日] 羽織

色が大分グレー寄りに撮れてしまったけれど、本当はスモーキーなピンクです。
着物のコントラストが強いので、少し和らげられたらと思って。

小雨だったのでこのコーディネートにしちゃったのですが、皆さん気合いの入ったコーディネートで、周りとの釣り合いという点でちょっと失敗したかも。

2009.3.22 [日] 帯

モスリンに赤と白の薔薇。
白鳥のような首の長い鳥も描かれてます。
モスリンなので、かなりダメージありなのですが、モスリン独特のこの赤の発色が好きです。

2009.3.22 [日] たてもの園

久しぶりに行きました。
強風で吹っ飛ばされそうになったりしましたが、思ったより雨も降らず楽しい一時でした。
LUNCOさんが急遽出店してらして、お買い得品がずらりでした。

着たもの
紫に四角が並んだビルディングのような変わり市松の銘仙
薔薇と鳥のモスリン昼夜帯
ピンクに水玉の銘仙羽織
水色帯揚げ
白にカラフルな色が入った帯締め
雨下駄

2009.3.14 [土] 着たかった羽織

染め紬の羽織です。
これはかなり以前に買ったもの。
お天気が悪かったらこっちにしようかと出してみましたが、快晴だったのでまたの機会にとなりました。
一時期唐草柄がすごく多かったです。
大分整理したのだけれど、気を抜くと増えます。

2009.3.8 [日] ケーキ

久しぶりに食べに行きました。
美味しいです。

2009.3.7 [土] 羽織

ぼかし気味に描かれた絵羽の薔薇が気に入ってます。
地紋は乱菊です。

2009.3.7 [土] 帯

白地に紫木蓮の織りの名古屋帯。
青い小鳥も枝に止まってます。
この日は銀座結びにしました。

2009.3.7 [土] 散歩道

途中で見つけました。
週3日の営業日だそうです。

2009.3.7 [土] 西荻窪

きものなかむらさんがいらしているので、行ってきました。
どうも金曜日が大決戦だったようです。
でも今日はのんびり見てこれたので、それはそれでいいかと。

2人で「帯にしたい」と意見がまとまったので、お友達と襦袢を分け合って帯にすることになりました。
着たもの
黄緑に花唐草の綸子
白に紫木蓮と小鳥の名古屋帯
着物の葉の水色から水色の帯揚げ
花の紅から紅の帯締め
ベージュと紫のぼかしに薔薇の絵羽織
レース足袋
ゴブラン草履
クリーム色に孔雀の半襟

2009.3.1 [日] 帯

黒地に帆船の織りの名古屋帯です。
鈍朱の帆の中が花唐草になっていて、前帯も同じ柄。
着物がどこまでも淡い地色なので、帯で締めてみました。
前帯の朱色の分量が多いので、黒の強さが中和されたかな?

2009.3.1 [日] さくらアフタヌーンティー

行ってまいりました。
どれだけ久しぶりなんだろう?な椿山荘。
ここといい、雅叙園といい、アンティーク着物集団がまったく浮かない空間は貴重ですね。

肝心のアフタヌーンティーは前に27名のご一行様が、といいことで急遽違う場所にセッティングしていただけて大当たりでした。
明るい大きな窓から庭園がのんびり見下ろせる特等席。
たまには優雅でよいものです。

尽きることのない着物話も。

着た物
薄い青磁に紫木蓮と尾長鳥の付下
黒に金と錆朱の南蛮船の名古屋帯
紫に枝垂れ桜の半襟
水色の帯揚げと帯締め
桜と藤の古布で作った鼻緒の草履
雨がちだったので雨コート

2009.2.21 [土] 下北沢散策

移動して下北沢へ
全品700円の古着屋で友人が弾けました。
私も弾けたけど。

そしてカフェて語り続けること三時間位。
ゆっくり出来るカフェはいいですね。

写真はこの日の帯。
フラッシュたかなかったので、画像が悪いです

2009.2.21 [土] 百段階段

平山郁夫展を雅叙園百段階段で開催中なので行ってきました。
坂の傾斜を利用して作られた、面白い建物でした。

壁や天井絵がすごいです。
行ってよかった。
着たもの
黒に近いデコ柄の散歩着
クリームと黒とペパーミントの横段にオウムの染め帯
キャンデーカラーなブルーの帯締めと帯揚げ
幾何学なチロルテープの鼻緒の草履
貝合わせの道行

2009.2.17 [火] 横から見ると

こんな感じです。
青い部分の柄も可愛いのです。

2009.2.17 [火] 草履

お仕立ての草履や鼻緒を作るのが大好きなので、基本的に出来のものはほとんど自分で買ってないです。
下駄はかなり増えてきているのだけれど、草履はそうでもないので作ってしまいました。
LUNCOさんで買ったモスリンをビニール加工して共鼻緒にしました。
かなりピンクが強くなったけど、お気に入りの一足です。
前回は高めの台にしたけれど、これは普通の台にしました。
引き出しには買い溜めたリボンや古布が出番を待ってます。
順々に形を変えていくのでしょう。

2009.2.15 [日] 大江戸骨董市

友人とマダムと現地集合で有楽町へ。

着物は前日堪能したので見るだけにして、今回はこのお皿を購入しました。

レリーフみたいなデイジーと色使いで外国製のようですが、そんなに古くなさそうな日本製の新古品です。
残念なことに縁に小さな欠けなどがあるので、少〜しお安くしていただけました。

2009.2.14 [土] ややさんの

催事に立ち寄りました。
最終日なのでもうあまりないかと思いましたが、いやいや可愛いものがどっさりありました。
せっかくなので、色々試着させていただきました。

2009.2.11 [水] 髪飾り

着物に青い鳥が描かれているので、似たテイストの髪飾りを作りました。
鳥も一つにしてしまうと出番が限られてしまうので、ディスプレイ用にこの形になってる鳥を、Uピンに括りつけて別にしました。
コームに付けた羽は何本かずつ針金で纏めて括りつけました。
羽付いてる時点で普段用には難しいかもしれませんけどね。
銀の葉とビーズはまとめてコサージュ状になっていたのをバラバラにして、改めてバランス見ながらフラワーテープでまとめて羽の上からワイヤーで括りつけたもの。

最後に針金が髪に引っかからないように細いリボンをコームのクシの間に巻いてみました。
所用時間一時間半くらいで出来ました。

探すとイメージ通りのものはなかなか見つからなかったりするのですが、わりと簡単に作れました。

2009.2.11 [水] 道行

これが切りビロード部分は黄色が桐、緑が牡丹と糸が分けられている凝ったもの。
一目で決めました。
丈も裄もたっぷりです。

2009.2.11 [水] 羽織

元は訪問着だったのを仕立て直したみたいです。
中側にも花縞は続いてます。

薔薇、菊、チューリップなどが描かれてます。

2009.2.11 [水] 歌舞伎

お誘いいただいたので行ってきました。
久しぶりの方にも、先日ぶりの方にもお会いできて楽しかったです。

着たもの
紫に青い鳥と花唐草の色留
ピンクにデコな芥子の染め帯
水色の帯揚げと帯締め
赤紫にデコな花縞の絵羽織
牡丹色ぼかしに蛤の切りビロード道行
水色コーデュロイの草履
銀葉にドロップと羽と青い鳥の髪飾り

2009.2.8 [日] 帯

黒地に薄い色合いで色紙と葵が全面に描かれている名古屋帯。
引き抜きらしい気もするけど、実際引き抜きで結ぶのは難しいので、普通に結びました。
これは長さたっぷりなので楽。

2009.2.8 [日] 着物

桜、水仙、菊、牡丹、稲、菖蒲他と花束が咲き乱れる小紋。
かなりの柄だけどごちゃごちゃしていないのは、花に使われている色数が統一されているから。

2009.2.8 [日] 亀戸天神

梅見にお誘いいただいたので行ってきました。
かなり以前に藤を見にきた以来の亀戸でした。

着たもの
赤紫に花束と糸の縮緬
黒地に色紙と葵の名古屋帯
薄い小豆色のグラデーションに刺繍の半襟
灰桜色に霞と桐の刺繍の羽織
枯れ葉色帯揚
白と水色の帯締め
桃色別珍足袋
畳表下駄

2009.2.7 [土] 帯

お仕立てをお願いしていた帯が出来上がってきました。
手違いがありましたが、締められない訳ではないのでまあよしとします。

紫織庵さんの大正友禅から作りました。
グレーだけど、パステルカラーでハートとか入っているし、車と飛行機なんですよ!

選ぶ時にかなり即決で柄を決めた記憶があります。

2009.1.24 [土] 作り帯

前帯とお太鼓を並べるとこんな感じ。

2009.1.24 [土] 新春歌舞伎

お誘いいただいたので、行ってきました。

1月らしい演目で楽しかったです。
鰯売は二度目の観劇。たしか勘九郎の時に見た記憶があるんですが、前すぎて曖昧な記憶。

着た物
納戸色にカラフルな水玉小紋。
地紋は紗綾型
帯は作り帯です
お太鼓が洋書と林檎で前帯はテニスとかトランプとか。
お太鼓と前帯は全く別の柄です。

なんとなく統一感があるのはどっちもデコ柄だから。

もともとはどちらも羽裏です

紺に水玉の帯締め

抹茶色の帯揚げ

小鳥の鼻緒の草履
林檎型の懐中時計
別珍足袋
しし色に葵の羽織
納戸色のニットケープ

終演後に歌舞伎座前で写真をとりあっていたら、外国人観光客の方に記念に撮影してもいいかと聞かれたのでご一緒しました。

2009.1.22 [木] 収納問題続き

参考までにちゃんとやってる写真。
まず半分に折って、輪ではない方を先に折ります。

次に輪の方をその上に載せて、真ん中を房カバーで留めるだけ。
あまり沢山折らない方がいいんですが、トランクのサイズに合わせて六つに折ってます。

2009.1.22 [木] 収納問題

増え続ける和装小物。
三分紐など短いものは半分に折って更に三つ折りにして真ん中を房カバーで留めてます。
まとめてこんな紙トランクに収納。
箪笥に入れるスペースがなくての選択でしたが、軽くて簡単に持ち運びできるから便利ですね。

2009.1.17 [土] 新年会

Wingさん主催の新年会に参加してきました。

総勢50名近い着物姿。
しかもアンティーク率の高いこと。
眼福でした。

目玉イベントのビンゴの成績は今一つでしたが、欲しかった伊達衿を頂きました。
好みのものを探そうとするとなかなか見つからないものの一つです。

着た物
落ち着いた紫のぼかしに南天のみの染めと刺繍の訪問着
桃色の綴れ?に陽を背負って飛んでいる鶴の刺繍の二重太鼓の帯
枯れ葉色に白と赤の絞りの帯揚げ
赤の丸組みの帯締めを藤結びに
辛子色地に赤と抹茶と青紫の雪輪に南天の絵羽織
クリームの別珍足袋
ゴブラン織りの千鳥草履

リアルファーのコート

南天のみの柄のためどーしても1月に着たかった訪問着だったのでした。

2009.1.17 [土] 浅草

お仕立てをお願いしていた草履が出来上がったと連絡を頂いたので、引き取りに行ってきました。
レース柄のコーデュロイです。
はじめに候補にあげていた柄が買いに行ったら品切れだったのでこれにしました。
この時期ならではの素材なので沢山履きたいと。

2009.1.9 [金] ジャンボリー

行ってきました。
なぜか見知った方々に一つのブースで遭遇しまくりました。
皆目的は一つ。
それぞれにお宝getしたようでした。

欲しかったバッグも見つかったし、楽しかったです。

画像は1/3に着用した羽織です。
柄は中くらいの古典柄なのですが、地紋は巨大な洋花です。

2009.1.3 [土] 帯

こんな帯でした。
このタイプの市松に柄は人気があったらしく、いろんなパターンを目にします。
自分でも狆のを持ってます。
ただ、これ固い帯芯な上にかなり短かったので締めるのに苦労しました。

2009.1.3 [土] 着初め

あけましておめでとうございます。

今年最初の着物はこれでした。

雪輪の地紋のサンドベージュ地に紅白薔薇の小紋。
追記:葉の形からすると薔薇ではなく牡丹みたいです
黒金桃市松に孔雀と牡丹の織り名古屋帯
こっくりした緑の帯締め
エンジに孔雀の羽根の端切れを帯揚げに
濃紺に白の刺繍半襟
ピンク別珍足袋
朱漆の舟形下駄
しし色にカラフルな葵の羽織
エンジに薔薇の切り天鵞絨コート

起きたのが遅かったのと、気張った着物ではないので髪は上げず、サイドで束ねただけの普段着物スタイルで。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間