KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかるの空間
最近の5件
2016年 5月
2015年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月


2011.11.13 [日] 着物

上前の裾のあたり。
この吸い込まれていきそうな地紋に時代を感じます。
蔦が垂れさがる感じに菊が咲き、紅葉が舞う訪問着です。
ただのお出掛けですが、季節の柄なので着ました。

2011.11.13 [日] 帯

深みのある抹茶色に写真に写ってないけどピンクの繻子の裏地が意外性と可愛らしさをかもしてくれてます。
着物のピンクにもリンクするところ。

2011.11.13 [日] フリマ

きらら着物フリマが開催されていたので遊びに行きました。
今回はスタッフではないのでのんびり着物を着る楽しみ。
着たもの
葡萄茶に蔦と紅葉と菊が散る訪問着。
一見小紋のようなのですが、さりげなく訪問着柄なのです。
裾に向かってサーモンピンクに染め分けられているのもお気に入りです。
団栗と銀杏らしき実と葉の織りの袋帯
ちょっと短いのですが垂れをギリギリにして、手先を犠牲にして結んでます。
帯揚げは帯から一色取って水色にバラの絞りのもの。
帯締めは白地に緑メインの格子の幅広のアンティークのもの。
アンティークは短いのが多いのですが、これは割と長さがあるのでそんなに古いものではないのかもしれません。
半襟は前回と同じ
草履はアメリカンコットンのチューリップ柄
低い台のせいかちょっと疲れました。
フリマの時はいつも楽なカフェ草履だったので、そのつもりで歩きすぎたのかも。

2011.11.12 [土] 秋のモチーフ

波に紅葉といえば竜田川です。
黒地に輪奈天鵞絨と切り天鵞絨と刺繍で表されているもの。
秋の一時を切り取った帯です。

2011.11.12 [土] 蝶

蝶と花なのになんだか夜っぽい印象の銘仙です。
羽根の色味の細かさがお気に入りです。

2011.11.5 [土] 中之島きもの市東京

荻窪で開催された中之島きもの市東京に行ってきました。
会場を入ると圧巻の着物と帯。
目の保養でした。

着たもの
ブルーグレーにシャンデリアみたいなカラフルな柄の銘仙
銘仙と思えないくらい細かい柄と色数なのです。
着物がセミアンティークくらいなので、帯もセミアンティークのカラフルな花と鳥の名古屋帯
白地に百合の端切れを帯揚げに。
帯締めは紅色に白紅黄青のポイント使いの丸組みのもの。
草履はオペラピンクの注文の多いキモノ店のもの。

2011.11.5 [土] 帯

半幅に仕立てられてネットショップに出品されていたのを購入したもの。
案の定もとは昼夜帯だったのですが、引き抜き柄だったし解いてしまったしで仕立て直しに出していたもの。
合間に大震災が起こったため色々遅くなりましたが無事仕立てあがりました。
セミアンティークといったくらいの図案と使い良さがお気に入りです。

2011.11.3 [木] お茶

マンダリンオリエンタルで景色を楽しみながらチョコフォンデュ。
フルーツとマシュマロでした。
やっぱりチョコとバナナやイチゴは相性がいいですね。

2011.11.3 [木] 着たもの

紫に菊と鳩の色留袖
半襟は片車の織りだし
伊達襟は葡萄茶とピーチピンクの二枚重ね
帯は象の丸帯を袋帯に仕立て直したもの
帯揚げは葡萄茶に黄色の絞り
帯締めは黄身色の冠締め
ここまではかなりフォーマルなので、草履はチューリップがらのアメリカンコットンにしました。
着物は三年くらい前にも同じくらいの時期に着ました。
帯まわりが違うと少しは雰囲気が変わっているはず。

2011.11.3 [木] 帯

象の丸帯を袋帯に仕立て直しました。
帯裏はモスグリーン。
風景が密林っぽかったり、建物がインドっぽいので、勝手にインド象だと思ってます。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間