KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかるの空間
最近の5件
2016年 5月
2015年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月


2013.5.28 [火] 竹むら

ビル街を歩いていくと突然現れる神田竹むらさんへ。
この風情が素敵です。そしてお向かいのお店も素敵でした。
最初に桜茶がだされ、粟ぜんざいを注文。
もちもちの粟にぜんざいがかかっていて優しい味わいです。
この時に改めてお茶が出されるのですが、これははじめてでした。
また行きたいです。

2013.5.26 [日] 高原

指摘されるまで気がつかなかったけれど、清里に近いあたりだったので高原だったらしい。
どうりで夜涼しかった筈。
翌日は1500mの山に行ったのですが、登山口で既に1300m地点だったので実質200m位の丘感覚でした。
途中牧場を突っ切るので日差しが強かったり、帰りがけに土砂降りになったりと笑っちゃうようなバラエティーに富んだ気候も味わえました。
なるほど山ウェアには衿があった方がいいとか、もうかなり熊笹が伸びてきてるとか長袖の必要性とか、その他にも必要グッズなどがよく分かりましたのでまた次回までに揃えなくてはグッズが決まりました。
着物とは180℃違う方向ですが、こうやって増えていくんだな。

2013.5.25 [土] ハイキング

今回は渓谷巡り。とはいえ入り口には「ここから先は登山道です」の看板有り。本格的登山かと一瞬ヒヤリ。
結構なアップダウンのある四時間コースでしたがはじめの冷や汗は杞憂でわりとサッサカいけました。体力作りに励んできた甲斐があったらしい。
コースは川沿いで途中幾つも滝があり、木々の若緑と澄んだエメラルドグリーンの水底と白い岩の対比が素晴らしかったです。
写真は不動の滝。
手前の大岩をロープでよじ登って行くと滝壺にたどり着ける、ちょっと体力と腕力必要な滝ですが、飛沫がかかるまで近寄れると迫力がちがいます。
大人数できゃっきゃしながら行ったのでテンションアップもあったかと。
そして今回は私は初のお泊まり登山。
高い山ではないので山小屋ではなく、コテージ泊だったので参加してみました。夏は高山らしいのでその小手調べも兼ねて、検討中です。

2013.5.19 [日] 端唄の会

お知り合いの端唄の会へ。
ひたすら格好よかったです。

昼間は晴れとの予報だったので、着物にしました。
自分で縫った久留米絣。
黒地に赤白黄色のさくらんぼの柄なので、今の時期だよね、と。
綿なので万が一降られても洗えばいいしということで。
マイサイズは着るのがすごく楽。

2013.5.19 [日] 半襟

水色花柄の端切れの半襟。
着物が綿なので控え目で涼し目の小花柄。
実際今日は暑くて、襦袢は麻の単です。

2013.5.19 [日] 帯

白地コットンの名古屋帯
水玉に熱帯魚に貝です。
着物の水玉とつながりで、下駄も赤と灰色に萩が水玉のようなアンティークの鼻緒をすげた黒の舟形下駄。
足袋をはいたら色落ちしてしまい、足袋はお役御免になりました。
この下駄は浴衣用にします。

2013.5.18 [土] 一番絞りビアガーデン

虎ノ門パストラル跡地にビアガーデン出来たと聞いたので、行ってきました。
空調の聞いた室内あり、屋根付き野外あり、完全野外ありと好みに合わせて選べます。
ドリンクもフローズンの泡(泡は自分で絞るのも可)のや、ジュースやリキュールなどとビールで二層になったもの(これも自分でやるので楽しい)などバリエーション沢山です。
お料理は土日ランチタイムとバータイムで違うので、またがる時間帯で行くと更に楽しめました。
とりあえずわさびで食べるお肉がオススメです。

2013.5.13 [月] すき焼き

銀座松坂屋改築前に地下のイートインに松坂牛すき焼きを食べに行く。
平日ですがすごい混んでる。
手軽に一人すき焼きが食べられるお店がなくなってしまうのは残念です。

2013.5.10 [金] フラワーパーク

ゴールデンウィークの混雑も落ち着いただろうと、あしかがフラワーパークに藤見。
都内から意外と近いんですのね。
電車の乗り換えが何度かあるのが面倒というのがあるかもですが、ちょっと待てば来るしパークまでのシャトルバスも藤まつり期間中は毎日運行されてるし、増便されているしでさっと行って帰ってこれます。
写真は芍薬。
牡丹と並んで咲いているのをみると樹木と草の違いがはっきりします。

2013.5.10 [金] 大藤棚

観光パンフレットなどでも必ず載っている大藤棚。
盛りはちょっと過ぎてるかもですが、そんなものものともしない見応え。
千畳敷とも言われる広大なこれが二度移植されているというのに驚かされます。

2013.5.10 [金] 白藤棚

正面入り口に近い白藤の棚。
トンネル状になっているので七夕飾りのように頭上一杯の藤が夢の様な情景です。
ちょうど見頃な感じで瑞々しいもったり感が自然でいいです。
前回来た時は藤は終わりかけのタイミングだったのでリベンジでもあったのです。

2013.5.10 [金] 八重藤

画像では判りづらいかもですが、八重咲きです。
園内の藤の中では一番香りが強いとの説明書きの通り、棚の下にいると香りが堪能できます。

2013.5.10 [金] 黄藤

黄藤はこれからが盛りという感じです。

2013.5.10 [金] 藤ソフト

ベリーピンクなとちおとめソフトと悩みましたが、こっちにしてみました。
すごい色してますが、味はさっぱり系乳脂肪少なめ感のあるサラッとソフトでした。好きなタイプです。
ほのかに藤の香り。

2013.5.4 [土] 朗読劇

寺山修司命日の朗読劇を観に。
友人が着物で行くとのことなので私も着てみました。
仕立て直しをしたので既存の襦袢と半襟は前回から使い回しです。
黒地以外と使いやすい。
着物はスカイブルーにマゼンダの竹と波柄に燕の小紋。
燕はもうちょっと先ですが、5月末なんて暑くて袷むりなのでさっさと着ました。
草履は弥生さんで買った納戸色にマゼンダの鼻緒。
誂えたようにトーンがぴったり。
でも鼻緒が緩くて、脱げそうになったので、そのうち持ち込んでしめてもらわないと。

2013.5.4 [土] 帯

砂色にチューリップの織りの上に後から刺繍された名古屋帯。
タンポポ優先させてたらチューリップ終わってたけど、ここで使わないとまた来年になるので締めてみた。
花が満開で牡丹みたいに見えるけど、葉と蕊はチューリップのようです。鈴蘭みたいなのも入ってるし。
このタイプによくある、前柄がやたらとちょびっとしかないのですが、前の持ち主もそこにこだわったらしく、柄がない部分にチューリップを延長して刺繍してくれてて締めやすかった。
地の柄はピンクなのに、刺繍は朱赤と黄色なのが謎ですが。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間