KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

キイの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2009.8.27 [木] ついでに温泉?

紙を探しに朝から小川町へ。
掃除とかなり大きくなった仔猫の世話の合間にDM制作やら・・・
次の制作のイメージからプランニング、素材集めもまばらなこのごろ、ちょっとストレスもあったところ・・・
「温泉無いの?』と石。
まあ、郊外だからスーパー銭湯みたいなのがあるかもね・・・
と探して昼過ぎに寄ったのが天然自噴温泉『おがわ温泉—花和楽の湯』
すっかり見直してしまいました。
これって説明してもなんですから、機会があったら寄ってみてください。
お昼寝もちゃんとしてきましたし^^。
しかし・・・・・HPの写真が良くないのはなぜ?
夜の写真しかないからかしらネエ
昼間の露天風呂は開放的でゆったりしていて小さい子がお昼寝しているちょっとしたスペースがあったり、
カフェ&バーもお昼は軽井沢に居るような中庭のつくりを眺めながら湯冷ましのビールが爽やかでよかったのに。

2009.8.26 [水] 対丈のきものにあこがれる^^

この夏は外出時にほぼ着物を着て出た。
その度、どうも、やっぱり合理的じゃないよなー・・・・と思う。
何で前を合わせて帯締めてぱっぱと着られないのかネエ!
そこで対丈の着物って・・・と思い、ネットで検索してみたものの、何でこうなるの?と思ってしまう。
折角、対丈で着るんだったら『天地人』の常盤貴子みたいに着ればかっこいいのに、おはしょりしてお太鼓背負っているのと同じような帯の太さや位置じゃやぼったいよなあ・・・
あの、細帯で時代劇風の着こなしで歩いている人見かけないけれど、楽そうでかっこいいと思うんだけどネエ・・・
真楽にも似合いそうな方、沢山いるのになー・・・・・
・・・・とぶつぶつ考えながら掃除が終らない・・・

2009.8.17 [月] 秋はじまる

お盆休み期間中にお昼寝部、お試し自主練^^
昼間寝ていても電話が入らないという安心感でぐっすり。
部屋の片付けも着々と・・・

合間に10月の手の仕事展in蔦サロンのDM制作。
今年は、皆さん着物周りの小物などそれぞれ作っているようです。
イベントも、進化系。
ちょっと真面目に硬いお話しもあり、昨年来られたお客様からの貴重なお話が活かされた作品やワークショップで構成されます。
参加者は昨年と同じメンバーです。
ほぼ、毎日全員が揃いますので、にぎやかになりそうです。
私も、いろいろ考えましたが、長年寝かせている旧規格の骨のあれやこれ、こんなのもあったのかで、1日バザーでもしようかと・・・・
力作はそれぞれの発表の場でご覧いただくとして、肩肘張らずに作り手と使い手が共に楽しめる情報交換の場にしたいと思います。
足の便もよい南青山、蔦サロンでの開催です。皆さまどうぞ、楽しみにお出かけください。
10月7日〜12日

2009.8.15 [土] 残暑

やっと夏らしい日差しと蝉の声。
終戦の日の特別番組を見る。
やはり、足りない部分を補うのに外へ侵略しようとするエゴにどんな理由をつけても正義は無いと感じる。
現代の経済でも同じじゃないのかな。
よく、『世界で○○位・・・』といういいかたを耳にするけれど、意味の無い事だと思う。
なんで一番じゃなくちゃいけないのか。
小さな国土に沢山の国民。
食料自給率40%で、少子化対策?
温暖化防止対策をしながら高速道路1,000円?
まだまだいろいろ???
関連だった説明が欲しい・・・
8月30日は選挙。

夏の始末をはじめなければ!
思い切って何とかしたいものを何とかできれば随分仕事がしやすくなるのに・・・・
と思い続けてたまって行ったものを整理しているところ^^
あげますコーナーが欲しい!


幸福の色彩気学 ・・・・・
見てしまいましたが、私もほぼ当たっていました。
なぜだろ?・・・・と思ってしまう自分。

2009.8.13 [木] 後日談

実は、来年の夏じたく展のミーティングで、対処に困った問題がある。
こんな事って・・・・と思うのだけれど、今年の最終日にお客様の草履が紛失して、持ち主のない草履が一足残された。無くされた方に伺うと、残っている草履とは鼻緒の色も全く違うものだった。くの屋さんで気に入って買われた草履だったそうでたいへん落胆されていた。残った草履を履いて帰っていただくわけにもいかず、私の下駄を履いて帰っていただいたのですが・・・・
おそらく、着物をお召しになって展示を見に来られた方がご自分のもののかわりに履いて帰られたのだと思いますが、
来年、その様な事が無いようにするにはどうしたら良いのか・・・・・
こんな事に時間を割いてミーティングで話しあわなければいけないとは残念。
また、来年は来られた方にも多少の不便をお願いしなければいけないことにもなりそうです。
まさか・・・・と思うことも起こるんですねぇ・・・ほんとうに残念。
残されたお草履も哀れです。

対処法の提案のメールが送られてきたので、不特定多数の方が集まる場では、皆様も、お気をつけられますように・・・と思い。

2009.8.11 [火] この夏

関東では梅雨明けが有ったのか無かったのか、景気の回復もなかなか間に合わなかった今年の夏、セールをしなかったはずの百貨店の扇子売り場で扇子がセールになっているそうです。
扇子ケースとセットになった扇子が箱入り2,000円とか。
もちろん中国製ですが、同じ売り場に置いている京都の老舗も、価格で対抗せざるを得ずに、原価を割って国産の扇子セットを2400円で販売しているとか・・・・・
百貨店でも安くて良い国産の扇子を発掘できるチャンスかもしれません。
それにしても、掛け率考えて、人件費も考えると、どうなんでしょう?
基本的にこの時期になると残すよりはいい・・・ということになるのかなー・・・

いずれにしても物は余っているのだと思います。

2009.8.11 [火] 嫁ぎます

ワクチンも摂取して、今週末にはもらわれていくシマちゃんと後ろは一緒にもらわれるクマちゃん(注:黒ちゃんではありません)
それなりに可愛く、しっかりした子に育ちました。
あの面影は余りありませんが・・・

2009.8.10 [月] さかのぼり

8日(土)
三渓園で来年の日本の夏じたく展の下見会とミーティング、懇親会をしてきました。
今年、終了直後は、何とか沢山の方においでいただいて、良かった、良かった・・・・と解散したのですが、
少し時間がたつと反省もそれぞれ出てきます。
前回までは無かった事ですが、あれこれ提案が寄せられました。
先月、スタッフミーティングをして、今回は出られる方にはすべて召集をかけましたが、輪島の箱瀬さんをはじめ、山梨の岩崎さん、湯河原から牧山さん、秩父から新井さん・・・皆さん遠方から、16組参加のうち、12名が集まりました。
とにかく集客・・・・と出来ることは出来る限りやってみましたが、やはり、私たちは作品を見ていただくのが大切な事。
気を引き締めて制作に励む事、良い意味での緊張感を持ってお互いが響き合える展示に・・・・・と確認し合いました。
自由に出来る自主企画の展示会で、方向性を模索するのは難しい点もあるのですが、若い参加者からその様な提案があるというのは最初から参加している私にとっても刺激になりました。
ただただ、あらゆるジャンルの作家が集う・・・・訳で、理想どおりにはなかなか行かないものです。
少し長く生きてきた知恵としてオブザーバー的に参加してくださっている小熊さんとは、急激な変化は好まないので、上手に転がって行ける様にまとめる立場としては考えていこう・・・・・と話し合ってもおりました。
来年は初回参加のガラスの荒川さん、今年お休みだった二家本さんも参加されます。竹の吉田さんや陶器の古松さんらの初めての方も含めて、お話しが出来たのは良い機会でした。
是非、来年はよりバージョンアップした『日本の夏じたく』を見に来ていただきたいと思います。
 
懇親会は中華街の楽園^^
ゆるーい感じが私たちらしかったのでしょうか。

兎にも角にも、少し、背筋が伸びた感が良かったです。はじめての試みの総合展示も迫力ある什器で、なかなかなものになりそうです。

2009.8.10 [月] 猫ばなし

クロネコを飼ってもいい・・・・とおっしゃった方から、『黒猫は甘えん坊が多い』と聞きました。
みずえさんのくろちゃんまんまるで可愛い!
うちのは部屋に入ると可愛い声で鳴きながら擦り寄ってきて、私が座るとすぐに膝の上に乗って喉を鳴らして挨拶をしてから寝てしまいます。
7年以上居るムギさんですらそんなことはありません。
nekomamaさんのおうちのネコさんたちはけっこう人と対等だと思っているんでしょうね。
この黒ちゃんは1匹先に保護した際には、部屋の隅に隠れて、何日も鳴いて鳴いて人が居ないときに餌を食べて、部屋に入ると隠れてしまう子だったのに、あとで保護した子がけっこうちゃっかりしてすぐに打ち解けるのを見てだんだん出て来るようになりました。遠巻きに羨ましそうに見ていたのが、ある日、寄って来て、膝の上に居た子をぐいぐい押して自分が座ってからは、他の子には譲りません。
たくさんいてもそれぞれ性格が違って面白いです。
笑えたのが、
1匹しか居ないときにはわからなかったのですが、次々と新参者が入ってくると、お尻の匂いを嗅いで、そのあと、一瞬、動作が止まるのですが、必ず、口が半開きになったままフリーズしています。
きっと、臭かったんだねぇ^^
はい、私も猫馬鹿です


後日談ですが、バケツから水をくみ出してしまう子は、土鍋や紙の箱ではしないのに、空の洗面器に手を突っ込んで水をかき出すしぐさをします。
なぜだろ?

2009.8.10 [月] 黒ちゃん

手足が大きくて長い。
顔は四角っぽくて鼻が長く、目が大きい。
ひときわ急激に大きくなってびっくり。
ちょっと見た目が可愛くないか・・・・と思っていたら、とにかく人懐こい。
何とか少しでももらわれていって欲しい・・・と思っていたのに、いざ、欲しい・・・と言われると、この子は可愛いし・・・

2009.8.4 [火] 鬼笑う

昨日、今年の夏のイベントがすべて終了致しました。
たびたび足を運んでくださった真楽のみなさま、どうもありがとうございました。
いつもオフ会している様なこの夏でした。
扇子も日傘も行き渡ってしまったようなので、あとはメンテナンスもいたしますよー^^
さて、終ったのも束の間、今日は浅草から横浜へ・・・・・

来年の夏じたく展の参加者の下見会、ミーティング、懇親会が8日にあります。
事務局が出来て、様々な提案が上ってきて・・・本来の展示がパワーアップの予感です。
ミーティングにお借りした横浜開港記念会館(重要文化財)の会議室は夜間、土曜割り増し料金でも2160円(少人数だと360円の部屋も)・・・
重厚な歴史を感じる建物で落ち着いてお話が出来そう・・・・と思って借りたのですが、横浜市中区のいわゆる公民館。
申込金は事前に現地支払いでした^^
ということで、上野から京浜東北でいざ!
会議後の懇親会場は、『楽園』ですってさ^^

2009.8.3 [月] 失礼致しました。

毎日、遅番(勝手に)で会場に着くのが14〜15時という毎日でした。
朝は家で仕事をこなし、展覧会などに寄って交代しておりました。
今日は、本日初日のガラスの艸田さんの個展。銀座の福光屋銀座店

会場に着くと朝からおいでいただいた方もあり・・・・昨日も・・・・失礼しました。
最終日の今日は、オリジナル日傘の打ち合わせも出来、サンプル用の2本分を織って頂くことに。
贅沢なものですが楽しみ。

いつもながら一番最初に片付け終わり、帰宅すると和風総本家で『扇子』が。
懐かしいお顔がちらほら、お元気だったのだな・・・と。
最後の仕上げはお付き合いの無い筋の職人さんでした。
しかし、残念なのは最後のコメント。
間違ってるジャン!
明治期に扇子が締める輸出品の割合が非常に高く、金額で一番だったりしたのは紙扇子ではない。
京都で作られていた布の扇子だ。
紙の扇子と布の扇子は全く違うルートで作られている。
当時の布扇子は、象牙の細工を施した豪華な骨に、シルクのレースや華やかな装飾の美しいものだった。
今は閉じられた秋保花月扇の資料室には、ため息の出るような扇子が沢山展示されていた。技術が全く受け継がれていないのはとても残念。
・・・・
しかし、紙も布も夏扇子には変わりないじゃん!・・・と言われるかな
ちなみに、冬扇子とは、桧扇の事。


真楽恐るべし!
本当におひるね部が発足か?

2009.8.2 [日] お初でした

いやー^^
ほんとに凄く素敵!
今回はこの織物と出会えたのが収穫?
明日、あさって、おいでいただいた方はお連れしますよ^^
回し者じゃないけどいいものはいい!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間