|
2009.11.27 [金] 白沙村荘 |
|
|
そういえばここ数年前から白沙村荘は貸し出しもはじめたらしいですね。
京都の友人の一人は幼少期にこちらで育ちました。母方の実家だそうです。
あの庭で遊べた子供時代があるなんて素敵な事です。
やはり日本画家なのは育った環境もあるのでしょう。
どっしりと立派な古建築を見るにつけ、核家族化してしまった現在の住宅事情は人間の器も変えているのではと思えてきます。 |
|
2009.11.26 [木] ねこ! |
|
|
「ねこ」・・・・・そうだったのか!
昨日、丁度、昔の「ねこ」を目にして言葉面だけで?・・・と思ったところでした。
三渓園に白川郷から移築された合掌造りの2階部分の展示ケースに展示されていました。
綿入れのような皮は生成りの木綿か麻の様な素材のものでした。寒いところのものなんですね。
うちの猫さんたちは今だ行き先が定まらない子がどんどん大きくなるのが不憫です。
とうとうトラちゃんは4キロ越え。
丸々して可愛いです。
これからの季節、あったかくて、癒されるよ〜といいたい・・・・ |
|
2009.11.24 [火] 紅葉 |
|
|
紅葉の秋・・・・と言っても、このところ毎年、12月になってやっと見ごろになったりしますね。
三渓園もまだ色付き始めたばかりの様です。
明日は書家の小熊さんと打ち合わせ。 |
|
2009.11.23 [月] ゲームで |
|
|
下の妹がウィー?を買って来た。
母のリハビリと私のダイエットの為ですって!
といいながら、せっせと猫たちの似顔絵・・・じゃない文様を登録していた。
あらかじめ用意されていた私の似顔絵に思わず・・・
しかし、よく出来ているな〜
これで痩せられるような気はしないけれど・・・
こんなことしている場合じゃない! |
|
2009.11.21 [土] 久し振りに |
|
|
何年も会っていなかった旧友の展覧会を見に高島屋へ行った。
ギャラリートークが始まっていたところへそっと入って座り、目があったので軽く会釈をする。
なんだ!なんだ!それなのに
後で話しかけたら、「えっ!太ったね〜わからなかった!」だってさ・・・・
「そっちは痩せたね!大丈夫なの?」
とか悪態をついてしまう。
学校(教授)を辞めて数年、時間が出来て良かったよ。
1年に100枚描こうと思ってやってる。
あと何年も描けるわけじゃないから。
・・・・・
大作主義の彼の言葉。
こういう刺激はやはり外に出なければ得られない。
篭りがちだったこのごろ。
少し風を感じた1日。
久し振りに着物。
4ミリくらいしかない帯締めに六瓢箪の帯留めを初おろし。細い紐はシャープで美しい。 |
|
2009.11.15 [日] 教育 |
|
|
久し振りに高2の甥がやってくる事になった。
事前に妹から勉強の話はしないようにとの連絡。なにかと敏感なお年頃らしい。
その話を聞いた私の叔母が、従弟が高2の三者面談の際の話をしてくれた。
あまりに成績が悪く、評判の良くない友人たちとも付き合いがあった従弟に担任が、「この成績では進学は無理、学校も辞めてほしいくらい・・・・」と言ったそう。
そのとき叔母は
『うちの子は良い子ですし、頭が悪いわけではないのでやれば出来るんです。今やらないだけで、大器晩成型なので心配してません』と答えたそうだ。
結果、担任の顔色が変わり、
それを間近で聞いた従弟はその後、猛勉強を始めて希望の大学に合格。
そしてなかなか入るのも難しい大手広告代理店に入ったのでした。
叔母のその時の態度が従弟の転機になり、その後の生き方にも大きく影響を与えたのでしょう。
確かに、勉強もしない難しい年頃の子供に何を言っても、反発され、逆切れされても困るし・・・と手をこまねいているお母さん・・・・。ちょっと見習ったほうがいいぞ!
ね、妹よ! |
|
2009.11.13 [金] 多摩湖 |
|
|
あまりに外へ出なかったのでいくらなんでも・・・と外へ誘われる。午前中は何とかお天気ももっていました。
多摩湖もそろそろ紅葉がはじまり、日の当たるところから色付いていました。
あと1週間〜10日が見頃でしょうか。
見たい展示会も数あれど、ちょっと仕事がたまっています。
最近気づいた2匹の仔猫の習性
どちらも大切なほど美味しいと思うものを食べるときには立って両手で大事そうに持って食べます。
ちょっとリスが食べているときと似ています。
!と思ったのは、一瞬、両手の平を上に向けて肉球の上に魚の塊をうやうやしく乗せて食べていたのを目撃。 |
|
2009.11.8 [日] 組紐 |
|
|
高尾の組紐作家、峯さんの工房、『野の人』の工房展に伺う。
高尾までは新宿へ出るより近かった。
高尾からは陣馬高原へ向かうバスで15分くらいのところ。
帯締めの制作をお願いしようと思って伺った。
帯も着物もたいした数は作れないことに今更ながら気が付いたので、せめて、丁寧に作り、自分なりの構成をしっかりと見ていただかなくてはと思う。
1年先のお願いは、糸を染めて寝かしたりの時間も必要。
峯さんの奥様の見立てか、趣味の良い繊細なアンティークの帯留めに合せて組まれた紐は実に美しい。
予定外だったけれど、思わず、六瓢箪の帯留め、それに合せてあった紐をいただいてしまった。
細いな〜4ミリくらいか・・・・・
昔の金具は巾が狭くてなかなか合う紐が無いと諦めずに、オリジナルでお願いすればしっかりした美しい紐が多摩シルクの草木染で組んでいただけるのです。18000円(税抜き)位。
予断ですが、蚕の糞染めに驚いたあなた^^。その他に桜の毛虫の糞染めも美しかったです!やっぱり、私が桜の落ち葉で染めたのと同じ色合いでした^^。
コルトくんの兄弟は1100gと900g。
みんなあっという間に大きくなります。
うちでも、ちび母さんと一緒に元気にしています。
里親さんから近況をお知らせいただくと、どの子もとても可愛がられている様子が伝わってきて、わずかな間、親代わりをさせていただいた身としては本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。
決まらぬ子があと、2匹いるのが心配です・・・・
美猫のちび母さんは野良ちゃんだったとは思えませんが、この子はうちに残るのでしょう・・・・・
そういえば、先住猫のムギ・・・ですが、しばらく前に鈴の付いた首輪をしました。そうしたら、すっかり、横着になったのか、気が付いたら、一切鳴かなくなって、意思表示は鈴を鳴らすようになってしまいました。感心してしまいます・・・・ |
|
2009.11.2 [月] 花邑 |
|
|
今シーズンはじめて袷を着て出かけました。
昨日、日差しが強くて暑い位の野外に比べて流石に建物の中は過ごしやすい。
KWになっていた帯の花邑がアンティークモールの他に目白につくられたギャラリー+教室の花邑へ伺う。
大きくて立派な^^アメショの老猫さんが出迎えてくれる猫好きには魅力^^のスポット?
昨日も奥の教室では生徒さんがせっせとご自分の帯を縫っていました。
すぎえ先生の指導の下、工夫次第で小布でも一点物の帯に仕上がります。
それにつけても、猫ちゃん・・・・・写真撮りに行かなくちゃ^^ |
|