KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

キイの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2010.8.29 [日] まだ暑い

1昨日
久し振りに都会のショーウィンドーを覗くともこもこのニットが並んですっかり秋の景色に・・・
着物で出るのはやっぱり勇気がいる毎日が続く。
さて・・・・と考え、
墨の絞りのゆかたにミンサーの半幅帯。
下には襟ぐりの大きく開いた半そでTシャツにクレープのステテコ風・・・・にしてみた。
炎天下は肌の露出が少ない分過ごしやすい。
しかし、電車の中、冷房のきいた建物内では寒い事・・・
代官山で打ち合わせの後
二子玉川高島屋のアートサロンへ
染織iwasakiさん3人展
新色の着尺や秋に向けてのストールマフラーなどの出品でした。
25日〜31日

9月1日からはKURAさんよっちゃんの〜風祭のたより〜
こちらはギャラリーのご案内も。



トラのワクチン接種に出かけた際、小さい頃みていただいていたクマの話をすると獣医さんも
「きっと、お父さん違いますね〜」と。
ちなみに、よそへ貰われていったタマとサンちゃん(写真向かって左)は各5kになったそう。

2010.8.23 [月] うーん・・・・・・

へェー!!!
そうなんですか
しょうさん!
知らなかったですー
じゃあ・・・
絶対違うヮ^^

アッシュさん、前言撤回ですよン↓
ちびかあさんは美猫だから・・・

アッシュさん・・・一緒に生まれたからお父さんも一緒のはず・・・

昨日(8月22日)現在
シマ4.6k
クマ(勿論黒いほう)8.1k
・・・・・・・


昨年6月27日の写真では向かって右のふたりです・・・

2010.8.21 [土] 一歳

シマ(4.5K)が仔猫に見えます・・・・・
一緒に生まれた兄妹だけれど・・・・・

2010.8.21 [土] 27人

あらら!
KIMONO真楽のウェイティングの人数が現在27名。
随分と少なくなっているのに気づく。
登録数といつも同じくらい待っている人数が有ったような気がしていた。

今日は猛暑が戻るようだ。

2010.8.21 [土] 

猫の毛が落ちるのがいや!
と言っていた母が、最近トラだけ側において可愛がっている。
仲間はずれで可哀想だからだとか・・・
今日は昼寝をしていたら足元にトラが来て寝ていると思ったら、ベッドの上の足元に3匹が並んで寝ていたとちょっと嬉しそうに話してくれた。

よくやった!
みんな、可愛がってもらうんだよ^^

2010.8.19 [木] 月見草は真っ黒

たいけんの里の草木染の日。
藍の茎
月見草
せんだん(栴檀は双葉より芳し・・・・はせんだんではなくビャクダンの事らしい)
えっと・・・・もうひとつ。

月見草の鉄媒染が異様に濃い黒になったので一同びっくり!
なんでかね〜
矢車ぶしだってこんなに急激に、あっという間に黒にはならないぞ〜!

それにしても、藍の茎・・・・皆さんのリアクションが面白かった。
「な〜んだ。いつものじゃん」
って、100種目標で染め始めて今日で85種くらいまで来た。
近辺(実は施設内が多い)で採取した草木は茶色や黄色ッぽい色味に染まる事が多い・・・・・ということらしい。
良い意味で月見草は予想を覆してくれた。
明礬では綺麗な黄色に染まったのだけど。

2010.8.19 [木] 涼しさにほっとする朝

久しぶりにミシンを出して東袋を縫う。
・・・・・・
今の反物の巾そのまま使うとけっこう大きなものが出来るのだと気づく。


夕方の集中豪雨。
埼玉南は警報が発令。
東京極東(極北です・・・訂正)に位置する我が家は、多摩地区の予報より、埼玉南の情報が当てはまります。
かくして、数回の警報のサイレンが鳴り、多分、シチズングランドの前の川が氾濫したのだろうと思いつつ・・・
実家の3匹の猫たちは音と光に逃げ惑っていました。
人などおかまいなしに体当たりしていなくなります。
床は爪あとだらけで、母が嘆いていました。
家(2世帯ですが)に帰るとムギはなんのその。
流石に9年目の貫禄。

昨日の雷雨のせいか、今朝は湿気はあるものの実に過ごしやすい。

2010.8.14 [土] うーん・・・

悲観的な日記・・・・・消えてませんでした(^.^)'’
思うに、植物染め。
先染めの場合、安定させるのに1年以上置いて織り始める・・・・とか、手間隙かけて堅牢な染織をするようですが、
染めの場合、堅牢と言われている材料を使い、工程も注意深くしながら染めてもなかなか難しい。
小物ならばいざ知らず、着物は展示しておくだけでも肩山が焼けるし・・・
やはり、染め方にも寄るけれど、堅牢な化学染料、顔料をベースに染めるのが良いかもしれない・・・・と考えている。
そんな矢先の出来事でした。



でも、嬉しい^^
浴衣、活用してくださっているご様子(はーと)

2010.8.13 [金] ちょっと・・・・・大幅に落ち込む

お盆もナンのその・・・
とせっせと仕事をしていた。
型染めして、絞りをして地染めをしていたらなんだかおかしい!!!!
え!え!え!
大き目のタンクにたっぷりの染液。
ちゃんとかきまぜていたのに!
なんだか斑が出来ているのがその状態でわかる。
引き上げてみると無地のはずが絣になっている。
うっそー
と思ったけれど、
原因を考えると、糸の状態のときに鉄で汚染されたとしか考えられない。
それも、絣状に点在して何箇所か固まっているところをみると整経した後か機にかけた後か。

古いものでもなく、染め用に織って貰った白生地なんだけどショック。

鉄分除去で処理してから染めないといけないって事か・・・

まだ数反あるのにきついな〜

前回のは大丈夫だったのに・・・・・・
憂鬱になる。
さて、これは何にしようか
と付け下げを小物にするか・・・・・と前向きに考える。
え〜ん!

2010.8.12 [木] 魚ヘンに西友?

本日の朝日新聞、夕刊の薄いのには?・・・と思ったけれど、お盆ですし、大きなニュースも無くて良かったと思いましょう。
そんな薄ーい夕刊のテレビ面の下の広告。
毎年、日本の夏じたくのDMと看板のタイトルを書いてくださっている小熊さんの副業(本業じゃないよね)が^^

火曜日のヨーカドーの広告は全国B級グルメ大会で一面、桃鉄のキャラクターが!
どちらも新聞に知り合いを見つけた気分で楽しい^^

2010.8.11 [水] 

お化粧をして、すっかり着替えて、
さあ、出かけよう!・・・・・と
まてよ、もしかして・・・
電話をすると誰も出ない
巷では今日からお盆休みだったか!
お盆前に・・・・と終わらせたかった仕事を持ち越すことになってしまう
さて、9月に着ようと思って染めた付け下げの湯のしが上ってきたので京都へ送らねば
同時に染めにかかっていたもう一点の地色に悩むが、赤みのある落ち着いた色にすることに。
秋なのでとんぼでも飛ばそうか・・・と思ったが、すっきりコーディネート出来るように我慢


霜月・手の仕事展の準備、連絡もそろそろ
立秋で夏が終った・・・と思ったらもう、すぐ秋がなくて冬だな〜


8日たいけんの里の藍の生葉染めの準備の手伝い。
少し藍を頂いて帰る。
生葉の保存には、電子レンジで乾燥させた葉と
自然乾燥の葉を保存しておけば
後日、その葉で藍を染めることが出来る
理屈はこちらにも紹介されていました

2010.8.9 [月] ほどいて洗う

夏の一張羅を仕立て直す事にした。
全く着慣れない時に仕立てていただき、
どう着たいのか?も解らぬまま採寸して仕立てていただき、どうも具合が良くないので少し直したりしたものの、
打ち上げの縫い目が帯の下に見えてしまうし、おはし折りが10センチ以上にもなってしまう。
これは腰紐を結ぶ位置の希望が伝えられなかったせいかとも思う。
胸元をゆったり着ようとすると脇に身頃の余りが収まりきらない。
これも衿のあわせの希望が伝えられなかったからと思う。
同時にゆったり着るせいか、袖丈が長すぎる。
その後、4〜5枚自分用のお仕立てをしていただきながら、その都度、部分的に寸法の修正をしてきた。
実はまだ、ベストまではいかないのだが、徐々に自分の着方の好みや癖がわかってきた。

4シーズンで一番よく着て10回以上自分で洗った苧麻の墨染め。
袖山は白く筋が出来、表面は毛羽立ってきた。
裏を見ると目だった筋目や毛羽立ちも無い様なので裏返して仕立て直していただく事に。

苧麻の毛羽立ちは避けられない物のようだが、その条件を知って扱えば少しは押さる事が出来そうだ。

・濡れた状態で摩擦を与えない。
・脇、袖などに硬いバッグ(籠など)が磨れて当たるのを最小限に心がける。

そして、この度は、洗い張りして・・・・・
と思ったけれど、解いて中性洗剤で圧し洗いして
アイロンで仕上げる事にしてやってみた。
苧麻の生地は伸び縮みしないし、張りもあるのでこのまま縫っていただいて問題は無さそうだ。
普段着るものはなるべく自分で手入れが出来るものにしたいもの。

さて、しかし・・・・・
私の着物も、夏とそれ以外の季節では着方が違うな〜
やっぱり暑いときにはぐりっと肩を回せば帯から上、完全に肌に風を感じる着付けになっている。

2010.8.7 [土] 絵画展へ

日本橋三越の『第2回 Nihonnga・京』へ。
京都の友人が出品していて、ギャラリートークがありました。
30〜50代という日本画の世界では若手の16名が参加しています。
私は随分早い時期に離れてしまった世界。
絵の具の魅力を語る作家に少し違和感を感じつつ、絵を見るのに作家の解説は必要なのか・・・と感じたり、
いや、聞きたいことは其処じゃないよ・・・と思ったり。
複雑な心境で聞いていてしんどくなってしまいました。
なんだか、言い訳を聞いているような気がしてしまう。


うちのトラは最近玄関のたたきがお気に入り。

2010.8.7 [土] 久し振りにご対面

母の誕生日・・・・少し遅れて私たち娘3人とお食事会。
そして東京タワーの見えるホテルで1泊して六本木へ。
ちょっとお買い物をしてタクシーで三女のマンションへ。
昨年貰われていった3匹とご対面。
驚くほど大きい・・・・
なぜ!
と言葉を失う。
いわゆる普通の日本猫。
特別太っているわけではないのに長ーくて8キロ近い黒猫『クマ』ちゃんにびっくり。
犬のような背中をしていました。
抱こうにも持ち上がらない・・・・
病院へ連れて行くのにカートを買ったそうです。

2010.8.3 [火] ムギは虫取り

ご心配いただいてありがとう御座います。
ムギは家から出ない猫なのですが、
2階のベランダで蝉ややもり、カナブンを捕まえてはお父さん(石)に見せに来ます。
先に私が見つけると歯を立ててしまうので、見てみぬ振りをすると無傷で石に貢いでいます。
家の中で蝉を放されるのには参ります。
スズメバチや熊ンバチもやってくるので心配していましたが・・・・
トコ、ヘコ、ネコ・・・・
と言って、
鳥を捕る猫がトコ
ヘビヲ捕るのがヘコ
鼠を捕るのがネコ
と教えられましたが・・・・

2010.8.3 [火] 夏が終る

昨日で夏のシーズンが終りました。
それにしても、締めの「日本の絹展」の年々の衰退には悲しい・・・・・
年々、作家志向の作り手の参加が減っていきます。
国産の絹を使ったコラボレーションも少し出品されましたが、本当に少し。
もっと、徹底的にやったほうがいいんだろうけど。
来年はどうなる事か?

昨朝、石はほっぺが腫れたムギを病院へ。
どうも外傷は無く、口の中との事で、歯?と思われたが、抗生物質と痛み止めで晴れが引いてきた今朝、また連れて行くと歯と歯ぐきは問題なく、やはり、口の中の傷の様だと言われる。
やはり蜂を「パクリ!」としたとしか思えない。
4日間、何も食べずにいたので、足元ふらふら。
栄養の点滴を打って、また、明日。
・・・7000円也。
鳴けなかったのが、やっとか細い声でお父さんを呼べるようになる。
「ヒャンヒヤ〜ン・・・」と鳴いて階段を誘導していった。

2010.8.1 [日] 里子に出てしまった・・・・

今日は15:00頃会場に着く。
昨日から5齢の幼虫が繭を作り始めていた・・・・
糸を吐き始めると桑の葉は食べなくなるので特に難しい事はないとの説明があってか、ほとんどの子は貰われていってしまった。
ちょっと寂しい・・・
暑かったので浴衣で出かける。

2010.8.1 [日] ゆかた

花火大会の為
今日は本当にたくさんの浴衣姿を見かけました。
黒とピンクが主流なんだな〜
紺地は地味に見えるか・・・
白地もやっぱり目立たないのか・・・・
と考えると、これでもかっ!と行き着いた配色なのかネエ・・・・
驚くのは、娘が今日着るから・・・と百貨店で一式揃えて買っていくお客様がいたことか!
あまりに人が入らない中、顔を見に来てくださる皆さん!暑いのにすみません。ありがとう!
しばし、ほっとします。寝てしまいそうだもの・・・


アジア展に出展しているレナンシルクのシモンさんは多摩シルク21の糸作りを椅子に座って一生懸命観察していました。あちらも糸から作っの手織りなので、ほとんど同じ作業をしているのでしょう。


帰ると、昨日から姿を見せずにご飯を食べていないムギが・・・
顔の右半分、ぱんぱんに腫れてうっとおしい顔をして私の布団の真ん中で寝ていました。
1日気づかなかったのですが、どうも蜂に刺されたようだ!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間