|
2011.2.28 [月] ガラス*高橋禎彦展 |
|
|
出がけには雪が降っていた。
やれやれ・・・と思うも着物で出かける。
せっかくのレセプションにこのお天気では・・・と心配して出かけたものの会場はあふれんばかりの来場者で嬉しくなる。
誰となくおめでとうございますと言われ、自分のことのように嬉しい。
身内の事ながらたいしたものだと感心。
良い展示会です。明日3月1日から5月8日まで。
近代美術館工芸館に於いて。
ガラス*高橋禎彦展
力作揃いのガラスの展覧会です。
ぜひご覧ください。
アーティスト・トーク
■高橋 禎彦 ( 出品作家 )
日程: 2011年3月6日(日)
2011年4月17日(日)
時間: 14:00-15:00
※申込不要、参加無料(要観覧券)。 |
|
2011.2.27 [日] 美術か?音楽か? |
|
|
出がけにくしゃみが止まらず、風邪か花粉か?・・・と思いながら葛根湯を飲んで出かける。
久しぶりに電車に乗って都内へ。
乗り換え駅のホームで男子高校生と母親の会話
「○○はイラストが描けるから美術だって。
おれはどうしようかな〜美術にしようかな〜」
「音楽でしょ!あなたは。
提出物が無い音楽に決まってるでしょ!」
選択科目ってこんな風に選択されていたんだ・・・
DM撮影用の作品をギャラリーに届け、渋谷へ。
久々の人の多さに青信号のうちに渡りきれない。
ちびまるさんも花粉?
私は展示会見てきました。
会場でモデルの久保さんとお会いする。
1足も持っていなかった普通の草履を購入。
明日は着物で出かける予定。 |
|
2011.2.12 [土] |
|
|
みずえさん、見に行ってくださろうとされたんですね・・・ありがとうございます。ではもう一枚。
一緒に生まれた下敷きのシマちゃんは5キロでちっちゃくて・・・というのですが・・・・
どうも水が好きな家系なのか毎度の事ながらうちのボンは流しで水の音がすると人を押しのけて頭から水(お湯ですけど)をかぶるので困ります。
その後、机の上でブルブルする姿は犬の様。
今朝は太陽が覗いて積もった雪がキラキラしておりましたが、また振り出しました。
多摩地区は積雪2�pとの予報ですが、いつもその3倍は積もっています。
明日の新年会、すっきり回復するのをお祈りします。
KURAさんのおうちにも伺いたかったですが、残念。
仕事の追い込みを致しております。
新年会の盛会を!
そういえば、昨年は都内から富士山が見えた日数が116日だったとか。
これは記録を始めてから最多だそうです。
空気がきれいになったからとか。 |
|
2011.2.8 [火] |
|
|
滋賀県の高島ではまだ田んぼに雪が積もっていて扇骨の加工が遅れているとか・・・・・
私の定番の骨を作っている職人さんが入院されてしまったとか・・・・
日傘の手元の寒竹を加工する職人さんがやめてしまったとか・・・・・
桜の手元もそう長くはないとか・・・・
ため息が出てしまう知らせが舞い込むこのごろ。
ささえる力がないことを実感する。
どこまで国産のものを使えるのか不安はあるものの、仕事なので出来る事はしていかなければ!
扇面の薄絹も数年前に工場が閉じて、個人で織っている職人さん任せになってしまった。
2匁の羽二重はそう需要がない。
提灯屋さんがやめてしまったらこれも需要がなくなって手に入らなくなる。
いくつも草鞋を履いているようだけれど、根は同じ問題をかかえている。
自己完結できないモノづくりは信頼関係だけではどうにもならない。
たいしたことが出来ないで申し訳ない。
よって、今年はちょっと扇子を見直さなければ。
寺村紙工さんから扇子と風呂敷のたとう紙の試作が届く。
やっぱり紐は木綿よりこより紐が美しい。
最近はやはりこよりを指定する方が増えているそうだ。
小田織物さんから桜の花びらの地紋の丹後ちりめんの帯揚げが織り上がって届く。先日見本が届いて選んだ柄。
いつもは柄のない無地の縮緬を染めているけれど、こういった柄ものも需要がなくなれば作られなくなってしまうのだろう。こつこつ営業努力をしている若いみいちゃんにも頑張ってほしい。 |
|
2011.2.7 [月] |
|
|
また妹からクマちゃんの写真が送られてきた。
とうとう9.2キロになってしまったとか・・・・
決してそれ程太っては見えないのにと思ったら、ものすご〜く長いそう・・・・
今年も3匹、オーディションに受かって^^新宿伊勢丹のディスプレイに渋谷区のクマちゃん、渋谷区のシマちゃん、渋谷区のサスケちゃんとして登場しているとのこと。今年は見に行けない。 |
|
2011.2.5 [土] |
|
|
昨日は食卓演出家の上原千代美さん宅でのお食事会に誘われてはじめて伺う。
金沢から空輸された新鮮な鱈がメインディッシュとのことでしたけれど、それまでのたくさんの一つずつが丁寧でやさしく美味しかったこと。
お浸しを昆布じめにした菜の花と芽キャベツ、豆腐、クリームチーズ、白みそ・・・の黒豆と枝豆の白和えなど、レシピもいただいて帰り、忘れないうちに早速、石に伝える。
一つ一つのお料理の素材と調理法をお話ししながら、使われている器の産地や作家の紹介も興味深くお話しされて、長く通っているる生徒さんがたくさんおられるのにも納得。11年、一度も同じしつらえやお料理はされていないのだとか!
知り合って10年以上たって、はじめて伺いましたが、
「本当にお料理つくってると思ってなかったでしょう^^!」と言いながら笑っておられましたが、そんなことはないです。
同じマンションに住むHさんと今年も夏じたく展でお手伝いくださいます。感謝。
旧正月で
鶴の柄の紬着物でタッサーシルクに絞りの松竹梅の帯に梅染めの帯締め。
3日は日本橋三越の打ち合わせ。
型染めの小倉さんと京都の岡重さんと一緒の島とのことでした。
実は、画像でしか見せていただいていない小倉さんの粋な手ぬぐいと岡重さんはバッグかなあ???
うちは扇子と風呂敷です。
4月の銀座日々にはノエルさんの籐のバッグも置いていただけることになりました^^
いつもより少し早いシーズンのはじまりです。
本日は、やっと新しいパソコンが届いてセットアップ。
説明書が無かったので?と思ったけれど、つなげるだけで使えるようになっているからなんだヮ
しかし、そのあとが結構大変。
メールの設定。イラストレーターやフォトショップのソフトを入れて、いくらか言葉を覚えてもらって・・・・
こつこつやっていたことを一度にしなければいけないなんて・・・
ワードの機能がえらくいっぱいになっていて驚く。
今までの2003バージョンでも困っていなかったのだけど。覚えるまで少しかかりそう。
今度はバックアップ最初から指示されていました。
今はそうなっているのか・・・・
住所録はこれから。 |
|
2011.2.1 [火] |
|
|
ピーニャのドーサ引き
猫に触られないように高い位置に上げておく。
またまた寺村紙工さんと打ち合わせの電話。
扇子もたとう紙に収める事になりそう。
こちらのKW私にもちょっと前に、どちらからか届きました。てっきり妹かと思ったら違うとのこと。義弟も紹介されています。3月から近美の工芸館で大きな回顧展(私より若いのですが)が開催されます。ギャラリーを閉じられた介の井上さんのセレクションですね。
フーさんの寸法表も・・・・凄いな〜
目標寸法を記入して頑張るとか・・・^^
さて、三越5階。16日リニューアルオープンと聞いていたのに9日に繰り上げになったとか!
間に合わせなければ・・・
什器もどうするか・・・
しばらく離れていたのでどうも感覚が戻らない百貨店の売り場。
昔はよくディスプレーに行ったのだけど。
石がマジパンって知っていたのでびっくり!
この単語を知らなかったのは私だけらしい・・・ |
|