KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

キイの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2011.5.30 [月] ありがとうございました

今年はみごとに雨の三溪園でした。
足元の悪い中、お出かけくださった皆様、どうもありがとうございました。
今年も多くの来場者に恵まれて楽しい3日間でした。
ただ、あまりに多くの人、人の中、ご挨拶が出来なかった方々も芳名録で気付いたりで失礼いたしました。

来年の心配・・・・
行ってみると、若干誤情報だったようで、何とか頑張れる値上がりで助かりました。
これ以上日数を少なくするわけにもいかず・・・

来年は器の作家がメインの展示になります。

2011.5.25 [水] やれやれ

明日は三溪園へ搬入。
いろいろチェックしながら準備。
連絡事項もいろいろと・・・・
と、と、と
来年は鶴翔閣のレンタル料が1.5倍くらいになるとのお知らせ。
ガ〜ン!
何かと考えることが増えた。
日にちを減らすか、
平日だけにするか・・・・・・
今年で終わったら私たち、びんぼーだからだと思ってください・・・

来年の心配。

2011.5.18 [水] 初夏の点心

さて、28日の白雲邸では田村協子さんの点心が頂けます。
田村さんは随分前から存じ上げていて、Afaの真砂さんの展示会では真砂さんご本人よりも田村さんとお会いしている方が多いかもしれない・・・販売の、お手伝いをされている方です。
ある時千葉の工房からの風のお庭で、ご主人と一緒にプレートにお料理を取り分けてあげている彼女を発見。
お聞きするとこちらが本職とか。
終了間近だったので、ほとんど無くなっていたから・・・・とのことで、残っていたおかずをご馳走になる。
懐石料理のお教室もされています。
その時の、美味しさが忘れられず、数年、お節料理をお願いしていた・・・という経緯がありました。
今は石がおせちを作るようになったので・・・・

そこで、いつか!と思っていたのですが、今回は28日にお料理を出していただけることとなりました。

うっかりしていて、本日18日が受付の締め切り
でした!
28日にお出かけくださる方は是非一度お召し上がりください。

申し込みは
こちらから




・・・・・・
同じく、28日の扇面づくりのワークショップは好評の為、定員を少し増やしましたがそろそろお部屋の限界です。お考え中の方はお早めに。あと2名くらいまで。

あと、28日はわれらがちといちさんの風呂敷包のワークショップが14:00〜
お得な^^風呂敷つきです。

こちらもお申し込みは
こちらの鶴翔閣のイベント案内からどうぞ。

2011.5.18 [水] 七夕包み

『七夕はお盆の準備行事という説があります。
多くの失われた命を見送るしつらえにしてみようと考えています。』

夏じたく展の客間棟へ向かう廊下は、今年はさまざまな折形包みの展示です。
染織家で折形研究者の辛島綾さんの研究発表のような展示です。
28日のワークショップはさまざまなシーンで役立つ金子包の講習です。お申し込みは直接本人まで。
こちらからどうぞ

織の作品は他では出会えないさまざまな組織の織の半襟です。

2011.5.16 [月] 香染め

昨年、松屋の催事で香染めの佐藤さんとお会いした。
あまりにお話が面白かったのでつい、長く立ち話をしてしまった。
源氏物語は古典の教科書で習った位で深く読み解こうなどと考えたことが無かったのはお恥ずかしい次第だが、最後の『宇治十帖』が香りの集大成として興味深いとのお話。
伺ううち、そういう視点で高校の教諭が解説してくれたら、きっと睡魔に襲われ、続けて5回も指されることが無かったろうにと思う。
源氏の息子の『薫』と孫の『匂』の名前からくる人物描写のお話。
そして、香を焚きこめる・・・・・のは知っていたけれど、衣服を香木で染め重ねて体温によってほのかな香が感じられる・・・・から、香染めのお話。

日本の夏じたくでは27日(金)14:00〜
佐藤幸香さんの丁子で染めた香染め、匂宮の夏衣を拝見しながら源氏物語の香染めのお話や、銀座の香十さんのスタッフのお手伝いで、貴重な香木の聞香もしていただけるそうです。
香染め染織のおひねり香のお土産つき 参加費 5,000円

興味のある方は、直接佐藤さんへお申し込みを。

2011.5.14 [土] 日本の夏じたくのご案内

昨日、やっと三溪園の案内状を送り終えた。
ほぼ400通くらい。
さすがにあまりに重いので自転車で郵便局へ。
芳名録に記帳していただいた分は参加者メンバーの字のきれいそうなに方々にお願いしたので今年はちょっと楽なはず・・・・
が、1月のパソコンデータ崩壊で宛名ソフトのデータが失われていたので、ひと・・・いやふた・・・・いや、み仕事位した感じでした。
まだ、不明な方もおられまして、本当に申し訳ない。
他の参加者から届いていればよいのですが・・・
今日、届かない・・・という方がありましたら伝言してください。
今年は自然茶の会や田村さんのお料理など素敵なイベントもたくさんあります。
是非お出かけくださいませ。

今現在、お茶を楽しむ会の近藤さんは新茶づくりに籠っておられるそうです。また、お着物姿もとても素敵な先生です。
27日には呈茶席も用意されていますので白雲邸へも是非どうぞ!

尚、案内状が無くても展示会へはお入りいただけます。
受付で夏じたく展を見に来たと伝えてください。
(三溪園入園には一般500円の入園券が必要です。)


日本の夏じたく



青空アート市にはなかなか伺えません・・・残念
芸術祭、KURAさん頑張って!

2011.5.3 [火] 三越終了いたしました

やはり7日間は疲れる・・・・
なんていうとお勤めの方には何ともへたれな・・・・と思われますね^^
しかし、普段石と二人で家仕事なのでたくさんの人が行き来するところは疲れますな〜

三溪園のご案内もとん挫していたので明日は何とか書き終えたい。

ゆっくり寝よ。

2011.5.1 [日] ?・・・・・!

うちの石はいつまでたっても、ふうままさんとnekomamaさんとねこももさんの区別がつかない・・・・・
すみませぬ・・・
で、ふうままさんを富士山の人と呼んでいる。

▽最近の3件 [全4件を表示]
11/5/2 ねこもも
ふふっ!確かに、面白いですね。ラップで唄えそう、、。
キイ
nekomamaさんがローマ字なのは知る由もなく・・・
nekomama(ネコママ)
うふふ、以前私が何回も出没したこともありましたね(笑)。
この際ひらがなに改名しようかな♪

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間