KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花兎の空間
最近の5件
2016年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 2月
2014年 10月 | 9月 | 8月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月


2008.6.20 [金] 121回

某呉服店展示会を見せてもらう。
入り口では都をどりの振袖がお出迎え。きれいですねー。
肩の辺りは同じで、裾模様は毎年変更されるんだそうだ。田畑喜八作。
都をどり中舞妓さんたちはこのそろいのきものを、のべ121回着るんだそう。

その他、たくさんの着物があったのだけれど、ハートを射抜かれたのが、一反の鳶八丈。
細かい格子、渋い色。好みだ。かっこいい!
札を見たら、山下八百子さん作。なるほど…(お値段的にもなるほど)

もう一枚。黒地に紫、ブルーの植物の絞り染めの入った訪問着。木原明氏作。
特徴があって、一目でそれとわかる木原氏の作品。私の生活シーンでは、こういった系統の着物は着られない。それでもこの人の作品には惹かれてしまう。いいなあ。

そして私のトーテム・うさぎ〜
紬地に、草むらを駆けるうさぎが辻が花で表現されている。
辻が花でうさぎ、とくれば、やはり小倉淳史氏作。ああかわいい!

いつかいつか、という妄想手帳にいろいろリストアップして、現実問題としては紗の帯揚げ(探しても、なかなか見つけられなかった)を購入して、帰ってきました(笑)

 ※

その場でいただいたお菓子がおもしろかったので、メモ。
あくまき
○日向夏の羊羹「黄娘」
花供曽
など。

いずれもおいしゅうございました。みんな食べたんかーい!?と、書いてて自分でも思いましたが、一口ずつですよっ(笑)
「花供曽」…はなくそ…いえいえ語源は「花供御」で、京都真如堂の行事に由来するそうです。

2008.6.20 [金] 4:31 am

報道番組を見ていたら、正藍染のための川が濁流になってしまっているとか。
またいろいろと不安があるので、今年の藍染め体験はほぼ不可能とか。

水が来なくなって、地面がひび割れた田圃の映像も流れていた(農政局から給水車がくるということだったけれど、充分行き届いたかな)
田植えがひと段落した直後にこんな光景…

ほんとうに、はやく落ち着きますように。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間