KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花兎の空間
最近の5件
2016年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 2月
2014年 10月 | 9月 | 8月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月


2011.4.24 [日] 1:40 pm

鈴木時代裂研究所鈴木一弘氏の個展が、松坂屋の美術画廊で開催されるそう。
来週27日〜5月3日、と。
行けるかなー。

2011.4.18 [月] 振り袖

親戚のおばちゃんと母が世間話をするうちに、再来年「振り袖かして〜」という話が出てきた。

再来年成人式を迎える親戚の孫娘に、亡くなった祖母が私に用意した振り袖を貸して欲しいという。
振り袖そのものは友達に貸したり、留学生に着せたり、ということをしている。
でも、祖母が用意してくれたものを、あのおばちゃんになあ…あまり乗り気がしない。
というのも亡くなった祖母とおばちゃん一家が犬猿の仲だったからだ。

と、渋ったら、母親に猛烈に噛み付かれた。
そんな心の狭いことでどうする、持ってるなら貸せばいい、みんなで使えばいい、おまえはケチンボだ、等等。

でも、着物って、そういうものでもないでしょう。

じゃあ、お母さんが用意してくれた帯、あれも貸してもいいのか?
訊ねると、案の定、ぐっと詰まって、もの凄い目でにらみながら、食いしばった歯の間から、
「…今の子は、あんなのやだって言うよ!」
やっぱり嫌なんじゃないか(笑)

そうは言っても、母親対策が面倒なの半分、亡くなった人の確執を引き継ぐのもばからしいの半分。
当の娘さんさえよければ、着てもらおうと思う。

2011.4.9 [土] 5:49 pm

先日の入学式。

なかなか着る機会のない付け下げを着ようと思ってました。
自分の好みではないんだけど、祖母が最後に用意してくれたものだし。
着るのが供養かなー、と思って秋に幅出し(笑)しておいたのです。

でも山奥の小学校だしなー。
と迷っていたのだけど、応援の声もあり、やっぱり着ようと準備してました。

なのに、朝になって母の理不尽な反対に合ってしまいました。
猛烈に「地味にしろー」とせめてくるので、むかっとしたけど、喧嘩しても勝てそうにないので、折れることに。

せめて帯は袋帯にしようと思ったのに、ひさびさの二重太鼓に悪戦苦闘。
迫り来る時間。
リミット5分前に名古屋帯に変更し、結局、卒園式と同じ。

しかも息子の方もハプニング。
用意したシャツがパツパツ。卒園式にはちゃんと着れてたのに!
ネクタイの結び方は分からなくなるし。

でも、ま、無事にこの日が迎えられたので、いいです。

 ※

新入生40人ちょいの山奥の小さな小学校。
付き添いの保護者できものだった人は8、9人。
きもの率2割というのはけっこう高いかも。

▽最近の3件 [全6件を表示]
11/4/10 みにひつじ
おめでとうございます! そしてきもの率2割は、かなり高いですね。
息子さん、ぴっかぴかの1年生♪ですね。
11/4/11 えりりん
ご入学おめでとうございます。被災地の避難所で行われた卒業式、泥のついた卒業証書を受け取った子ども達の表情が忘れられません。学校の式典は、それぞれの人生においてとても大切な行事なのだと改めて。入学式が二割なら卒業式は五割くらいに増えると素敵だなー。
11/4/17 花兎
みにひつじさん
ありがとうございます。
ぴっかぴかというかぷちぷちの一年生です(笑)

えりりんさん
ありがとうございます。
被災地の卒業式、先生達が丁寧に丁寧に卒業証書についた泥を拭っている映像を見ました。人生の節目であり、絆を確かなものにする時だと、出席するたび感じます。
着物率向上、陰ながら運動しようかと。

2011.4.6 [水] 1:27 am

明日というか今日は入学式。
さー、半襟付けなくちゃ。

 ※

萩尾望都『春の小川』で、息子がお母さんに着て、と頼むのは卵色の着物。
この先、春になる度に思い出すだろう作品です。

11/4/6 ねこもも
ご入学おめでとうございまーす!本日はどんなお着物姿なんでしょう!?7
11/4/7 かんから
おめでとうございます。嬉しさひとしおの春ですね。
11/4/9 花兎
ありがとうございまーす。
嬉しいですが、しばらく学童用お弁当を毎日作ることになり…2日作った時点でネタ切れです(笑)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間