KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

未森の空間
最近の5件
2016年 10月
2009年 1月
2008年 12月 | 8月 | 7月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 1月
2006年 12月 | 10月


2007.12.30 [日] 良いお年を。

さしてKWの登録も出来ないで1年たってしまいました。
来年は福岡の情報中心にKWあげたい。
何より今年はどがちゃかで着物きられなかった。
来年は着るぞ〜〜!

2007.11.7 [水] [news]季離宮で「博多織」をテーマにしたインテリア企画展

http://tenjin.keizai.biz/...

丁度、清川である丸紅さんの展示会に潜入(買えないのに後学の為に見にいくだけ〜。w)するのがこの企画展最終日のなので、帰りがけに見に行けるといいなぁ。

2007.11.6 [火] リア・ディゾンが着物プロデュース

mixiのニュースで見つけて、
そっちで日記も書いたんですが、
よく考えたらキモノの話題。
こっちにも引っ張っておきます。

元記事はこちら
http://www.nikkansports.com/...

うわ〜。
今のコが好きそうな。
とりあえずウチの姫達はNGの様で良かった〜。

これがきっかけでキモノにはまってくれれば消費者拡大で大歓迎。
でも、一枚目がこれだと展開が難しいかなぁ…。
私は割と古典的な色あわせが好きだからねぇ。

なんもかもリアちゃんがやってこうなるとは思えないけれども…。

お遊びで着るならポリなんかだとin(20歳前後の若いコ限定)ですが、
正絹でフォーマルとして着るなら勘弁してほしいです。
少なくとも私は買ってやれません。

もちろんおっかねもちで、
ちゃんとしたフォーマルもってて、
2枚目3枚目としてならそりゃもうお好きなようにですよ♪

帯は間違いなくセット物で買っとかないと、
別売りでは見つけられないな。
小物もこういう色目はムツカシそう。

あと、髪はいじれるとしても、日本人の肌にこの水色が合う人がどんだけ居るのかなぁ…と。
肌が透き通るように白くて、髪が茶っぽくないと(もちろん染めるのもアリ)難しいかな。

2007.10.29 [月] :::相撲部九州支部:::

あちこちの部屋の宿泊所、今週末に幟が立ちました♪

北の湖部屋も若い衆が竿に通したり、竿を縛り上げたり…
トランクス1丁のコも。
いかに皮下脂肪が厚そうとはいえ、
稽古でもないのに…。
さ、寒くないのか…?

ことしも生観戦はちょっとムツカシそうだけれども、
朝稽古ぐらいは姫達と見に行きたいぁ…。

2007.1.27 [土] 唐津へ…。

娘2人(一の姫:中1・二の姫:小2)をつれて、
シュリーブル唐津店見学方々、
店長から散々聞いていた唐津の美味しいものを戴きに行ってきました。

7人で現地集合の予定が、
体調不良で2人欠席。
皆さんにはちょっと窮屈な思いをさせましたが、
我が家の車なら5人全員乗車できたので、
ヘボ運転手(もちろん私)、がんばりました。
郊外と馴れた街中の運転は結構好きです♪


唐津店in丸屋も素敵なお店でした。

一の姫は夏のホームステイ用に、
正月〜春物手ぬぐいを多数ピックアップ。

私は明くる10日の歌舞伎の為に仕立て直した、
祖母の羽織とご対面。
やっぱり思った以上に肩は色が抜けていたな…。
襟裏に折り込んだ部分で袖先に布を足していただき、
裄丈を出しました。
それはそれでアリな感じ。
丸屋の女将さんには、
「手書きの素敵な羽尺ですね〜。
 大事に着てくださいね!」
とありがたいお言葉を。
反物の幅が狭いことが判明した結果ただの裄出しで収まらず、
   ↓
清水の舞台から大ジャンプで洗い張り、
   ↓
それなら長羽織にしてしまえ〜っ!
   ↓
結果胴裏新調…。

予算1桁違ってしまいましたが、(痛
こういうチャンスでもないと悉皆も進まぬわ。


長着 :紺のウール。
    3枚あるウールの中では一番地厚なもの。

羽織 :一の姫命名の「カーテン羽織」。
    ずーっとポリ…かと思っていたら、
    丸屋の女将さんによるとウールだそうで。
    本当は正絹のベージュ地小紋を羽織ろうと思っていたら、
    羽織紐が…。(汗
    やはり前日に用意しないといけませんね〜。

 帯 :朱の博多小袋帯(半幅)
    これも、シュリーブルで最初に戴いた、
    朱地南天柄×グレー無地の木綿半幅〆ようと…
    やはり前日に…(以下略
    運転なのでカルタ結び。
    運転と映画はカルタに限るな〜。

草履 :グレーウレタン
    しのついていたので。

肌襦袢省略。
半襦袢:筒袖下ろし初め。
    襟はそのまんま。(白ポリ)

裾よけ:一衣舎竹絹交織。
    さすがにひんやりしそうだったので、
    肌着素材の和装ペチを下に。

足袋 :シュリーブルオリジナルの防寒タビックス。
    滑らなくってスキ。
    ちょっと大きいので防寒&汗取りをかねて中に綿のタビックスを。

襟元 :ファーの細いマフラー(チョコブラウン)。

1/17のがま口ポシェットはやはり大活躍。

帯留になるブローチ…刺繍で梅と鶴をあしらってあるのを帯にはさんでいたのですが…
夜脱いだ時には無くなっていました。
うぇ〜ん。
初下ろしだったのにぃ。
写真さえ残っていない…くすん。

一の姫は、1/17のコ−デュロイ長着にヒヨコ帯。
ニットカーデに付いていたけっこう大き目のフェイクファー(こげ茶)を、
ピンで留めてマフラー代わりに。
中は紺地にグリーンのクローバー柄のハイネック。
黒の鯉柄タビックスに水色水玉派鼻緒の下駄。

下駄がタビックスとしっくりいかず、
しっかり歩く時は私の運転用のナースサンダル(黒)を履いていたのはご愛嬌。

一の姫の参加は1日目夕方まで。
習い事の為に一人高速バスで帰宅。

二の姫と私は宿泊。


翌日もほぼ同じコーデで。
足袋だけベージュ別珍に。
でもやっぱり空模様がいまいちだったので、
その上から白い足袋カバーを。
前日より寒さが1割増しだったので、
白地雪柄ウールのアームカバーをプラス。

二日間運転し倒し、
船にも3つも乗り
(高島行き:海上タクシー・帰り:乗合渡し・観光船ジーラ)、
そして今季一番の冷え込みでしたが、
そんなに寒さを感じずに済みました。
ウールばんさい!

つぼ焼きサザエに一夜干のイカ、
唐津バーガー、
夜のお刺身は酢牡蛎にアワビ・河豚と白子にカワハギは胆も。

美味しい美味しい2日間でした♪

2007.1.20 [土] kimono de 飲み会

17日とほぼ同じコーデで。
変更は…
マフラーをリアルファーからキャメル色のウールのモノに、
がま口はナシ、
タビックスを別珍足袋クリーム色、
ハイネックはゆったり白をぴったり薄ピンクに。

ポリのヒヨコ帯は前回もですが、
一度ほどけてしまいました。
どちらも座っている時なので、実害ナシ。
でも、カルタで裏出すと帯締め使えないので、
何か結び方考えた方がよさそう。

前回コーリンベルト無しで着たら、
襟が壊滅的だったので、
やむなく使用。
まだベストポジションはつかめませんが、
随分襟の崩れは防げました。

2次会のカラオケボックスでは少々暑かった…
コートの下がホールターの参加者も居たので、
室内温度の設定が難しかったです。w
カラオケの時は、ハイネックは止めておいたほうがよさそうだ。w

ウールにせよ、コーデュロイにせよ、
洗える着物は気が楽…。

来週は唐津行き。
一の姫に今日のコーデを貸して、
私は何を着ようかなぁ?

2007.1.17 [水] kimono de 映画

居内商店http://www.kanshin.jp/...のバーゲンで購入の
「コーデュロイ」長着。
襦袢代わりにハイネックシャツで。
下は乙女スパッツ(短)にタビックス。
防寒爪皮装着したかったので履物は下駄。

ちょっと寒さが心配だったので、
一応ポリ羽織をはおって。
そうすると…
どぉにもちょいゆったり目なハイネックが悪目立ちだったので、
マフラーで偽装。w

帯はシュリーブルで最初に見たとき、
「この帯、どういうシュチュエーションで〆る…?」
と、かわいさにヤられたものの、
買いきれなかったヒヨコちゃん。

元々コーデュロイ長着は、
ミルクティ色が欲しかったんだけれども、
売り切れだったので写真のピスタチオに。
アリモノの半幅合わせるつもりが…
どれもどうにもこうにも合わない。

一の姫が以外にも「このキモノなら着てもいい」と言ったので、
ヒヨコ帯の話をしたら乗ってきたので購入決定。
まだ棚にいてくれて助かったよー!
ヒヨコだから、イースター時期に〆るといいかも。
半襟にウサギとか。w

裏は黒で地紋がバラの小花柄。
今日はそこを効かせてカルタに結びました。

がま口ポシェットは、
シュリーブルの忘年会で頂いたもの。

お正月らしく初おろしの嵐。
長着・帯・伊達〆・タビックス・ポシェット!
えへへ〜♪

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間