|
2009.1.27 [火] モロッコのバブーシュ |
|
|
お友達のYちゃんが、モロッコのバブーシュをプレゼントしてくれた。
最近、おしゃれな室内履きの代表となってる感があるバブーシュ。
モロッコでは本来、室内履きも外履きの区別なく使うそう。
革がぴったりフィットするので、冬に裸足で履いても全くと寒くないのが意外だった。
こういう、日常生活で使われているものは、便利かつ快適にできているものだ、と感心。
日本は習慣が異なるので、室内履き用とは別に外履き用も売られています。
外履きもYちゃんがくれたのだが、それも足にぴったりフィットして、裸足の方が履き心地いいのよ〜ん。
さんきゅー、Yちゃん!
難点をいえば。
私は「靴のかかとを踏んで履いちゃいけません!」といわれて育った世代。
最初からかかとを踏んで履くバブーシュは、ちっとばかし後ろめたい・・・ |
|
2009.1.22 [木] 早春の花 |
|
|
花屋の店先でぱっと目を引いた紫の花を活けてみた。
濃い紫とイエロー組み合わせって、なんだか早春を感じない?
スミレやパンジーのせいだろうか。
ヒヤシンスの濃厚な香りがして、
部屋の中は余計に春っぽく、少しわくわく気分が浮き立つ。
もうすぐ春だなあ。
春になったら、何を始めようか。
外はいよいよ寒さがピークになって、ピンと鋭角な空気が張詰めているのに。 |
|
2009.1.16 [金] 伝統色色名事典 |
|
|
年明けて、地方出張もなくなり、
だいぶ落ち着いてきました。
引越ししてうれしかったこと�@
「日本伝統色 色名事典」を取り出せたこと。
鶸色、葡萄茶 など日本の伝統色の色見本と説明が記されている。
たとえば、「葡萄茶」は「えびちゃ」と読む。
昔は「葡萄」を「えび」と読んでいた。
なんてことが書かれています。
(これを読むまで、「海老茶」だと思ってた)
学生時代に入手したもので、教科書等と共に
天袋の奥にしまいこまれていて、取り出したくとも出せない状態になっていたのだった。
改めて着物に興味を持つようになり、
着物雑誌に時々出てくる色の名前が実際どんなものなのか知りたくて、
「あ、あの本があれば・・・」
とずーーーっと思っていた。
で、引越しして、やっと!!手元に。
久しぶりに眺めていると、また発見があって楽しい。
いつか、着物の染めに挑戦するときを夢見て。 |
|