KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

kumkumの空間
最近の5件
2013年 3月
2011年 7月 | 4月 | 3月 | 1月
2010年 7月 | 5月 | 1月
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月


2009.9.1 [火] 夏物片付け

今年沢山着た浴衣や麻。着た分、自分で手入れしないとお勘定が大変だわ〜ということで、麻は毎回霧吹きの後寝押し。浴衣もまとめて洗ってのりをつけて寝押し。

浴衣はもう10年物は無理かと思ったけれど、どうも自分でやった方が生き返った感じがする。

昔の人は単を合わせに縫い直したり、又その逆にしたり、季節の変わり目は忙しかったらしい。そこまでは無理としても、これ位はね。私もできたじょ。

2009.8.12 [水] 沢山着ましたこの夏!

日記をたまに読み返してみるとためになる。
去年はあまり着れてなかったんだ、と思い返した7月始め。

今年は事ある度にに着ました、浴衣も麻も。満足です。
夏着物はお盆前が勝負!(誰とも戦ってませんが)と悟ったので、せっせせっせと着ては、洗濯やら、寝押しやらまめに頑張りました。こういう事出来ることは幸せだなあと感謝しながら。

来週一杯楽しんだら、霧吹きと水洗いとをより丁寧にして又寝押し。夏の自然素材はお手入れもシンプルで嬉しい。

2009.7.24 [金] 上布

去年着損なったお下がりの上布を今年はちゃんと着るように!。って誰にも言いつけられていませんが。
早速お茶友から納涼会の連絡来たのでもう用意しちゃいました。
明日は調布で友人達のライブ。今年はお祭りの予定無いのでライブに浴衣着ていきます。

暑い夏こそ着物。考えるだけでちょっとやそっとのいやなことはふっとぶ。着物に感謝。

2009.6.22 [月] 修学院離宮

お茶のお仲間が京都でお釜を懸けられることになりJR東海の激安チケットで行って参りました。少しづつ判ってきてる様で全然全体はつかめていませんが秀吉のお墓の側のお席で毎月秀吉の命日にお釜が懸けられるそうです〜。京都ならではですね。
一昨年に続いて2回目の場所で、実は秀吉のお墓が隣にあるらしいとわかり(遅い!)、無地や訪問着を着たうら若き乙女??5名で500段位(もっとかも)の階段登ってお参りしてきました。汗だく、膝がたがたでした〜。

その晩は上七軒のお茶屋さんで楽しんだりして翌日は念願の修学院離宮へ。梅雨だというのに素晴らしい青空に恵まれ、御水尾天皇の晩年の生活のご様子が感じられる雅な一時を過ごせました。

帰宅して翌日、我が家に来客があったのですが、京の雅もぶっ飛ぶ素敵な着物姿の六十歳前後の女性。私人生でノックアウトされた男性はいないんですが、初ノックアウトされましたヨ。ナントykkさんの妹さんです!!人生、生きてると面白いこと楽しいこと驚くことって結構身近にあるんですね〜。

2009.5.25 [月] へそ曲がりの続き

前回の日記で20年前と書いたのは大きなサバ読みでした。わざとでなく、すっかり青春時代は20年前、とどっか脳が固まってしまっていたようで。。厳密に言えば凡そ30年前ですから、自分の感覚と10年も違ってる。。ショック。。

今話題の阿修羅像を見たのは丁度高校の修学旅行。一目見て大好きになったけど、ずっと心の中の出来事でした。今あんなに盛り上がってしまうと、遠いところにいってしまう気に。上野には会いに行きません。そーっと奈良に行くぞー!(どんなに裏は今しか見れないと言われても。)

ところで、へそ曲がりとは話が変わりますが、実家の母がワンコの里親しました。
私はおととし最愛の言蔵を天に見送った後、「次に新たにワンコを飼うときは可愛そうなワンコを飼おう!」と決心したのでした。そういうことで悲しみが緩和される気がしたので。でもなかなかその手のサイトは怖くて見れなかった。ひょんなご縁でDRCのサイトを見ることになり、母がこの子ならいいわーと、とっとと話がまとまり、今はたまにうちのワンコとも遊んでます。かわいいです。

色々なボランティアのお蔭で、実家にガス室寸前だったひとつの命が今輝いてます。ありがたいです。

2009.5.23 [土] 稚児百合

山で今年3度目になる山菜取りを楽しんだ。
今回はたらの芽が沢山。今の時期は日々自然が動いている感じがする。

歩きながら、久しぶりに自分がへそ曲がりであることを思い出した。
20年位前、バイトに自転車で40分かけて行っていた。今のように自転車通勤がメジャーになると、出かけるのに電車に乗りたがる。
やはり20年くらい前、ブランドブームでみんながファッションを追っかけると、変わらない良い物として着物を着たがっていた自分。
そんなことがあって、今きものを愛用してるんだな。。だから私は流行っていないものが好き。

これからも変わらない大事なものを愛でようと思う。

人知れず群生して見事に美しく咲いていた稚児百合。自然が少しこびりついていた心の垢を掃除してくれた。

2009.4.24 [金] 藤の季節

季節感を大事にする着物。ちょっと悩むこの季節。

この帯を下さった方が亡くなって3年。頂いた時は藤の帯だわと思ってせっせと今頃締めていたけど、良く見るとお太鼓の部分はほとんど桜。藤を見せようと先ほど頑張りましたが縫ってあるところに間近すぎてかなり難しい。

もったいない刺繍を生かしたい!!どうしたらよいのだろ。

2009.4.10 [金] 祝 結婚

弟にやっとお嫁さんが来ました。
仏前結婚式でしたが、ばたばたとして白無垢姿は撮れず。

私の打掛を着てくれ、とてもお似合い。
ラブラブの二人にわが身を振り返る。まあ年月がたてば仕方ないか。

彼女の92歳のおばあちゃまも留袖で大阪から参列してくださった。なんとも素敵な方でした。私の祖母も病院で祝ってくれた。ありがたい。あやかりたいものです。

弟よ、そして妹よ(照れるなあ)がんばれよ。私も頑張る!

2009.4.1 [水] もしやこれは??

弟が結婚することになり実家でプチ引越しをやっている。
ふと父が漏らした。「おじいちゃまが昔頂いた木綿の絣の反物があったはずだ」
「えー今貰わないと御嫁さんのものになっちゃうー」と小姑根性丸出してしまった私。

出てきたのは、木綿と絣。弟が「奥さんこれ着ないなあ。」というから喜んでもらってきた。縞は唐銭?絣はこれ、琉球絣では??向きで盛り上がっていた鳥さんでは??

2009.3.25 [水] 我が家の辛夷満開

先日の新聞で見つけた辛夷についての記事です。
「野山にいち早く春を告げ、満開になる頃が田畑を耕し始める目安になるので、田打ち桜、芋植え花と呼ばれることもある。」
「九州には、平家の落人達が身を隠した際、向かいの山一面にコブシが咲くのを見て源氏の白い旗だと思い、そろって自刃したという伝説が残る。」だそうですよ、kさん。

古くから変わらぬ美しさが続いている日本の四季折々の風景、これからも変わらずいて欲しいものです。


もう15年くらいこの次期だけ着ている着物。先日裾が立派に切れているのを発見。初体験です。

2009.3.11 [水] 山茱萸

ワンコと必ずでかける朝晩のお散歩。
雪も大好きだけど今頃の季節の変わり目って好きだなあ。
さぶっさぶっと言いながらも、梅が盛りを終えつつある今日この頃。突然枯れ木に花が咲きました〜といった感じに花を咲かせるのがこの木。春の訪れを毎年教えてくれるのね。でも地味だからあんまり脚光を浴びない。

回りの木を切って、今年は何だか立派だわ。

山茱萸が咲いて、桜はどうかしら?となるのがいつものパターン。こちらも少し膨らんできた。

2009.3.5 [木] 利休忌

雨の中、悩む暇無く着物で。
お稽古にも行けているし、友人ともあってるし、先日はスキーも行ったし、いつも通りなのになんだか慌しくて今年はお雛様を出せなかった。母に話したら、「おばあちゃまのところに通っているからね〜」そっかー。
祖母が美味しく食べてくれるのもそう長くないかもと思うと、毎回貴重でありがたい介助の時間。


江戸小紋だからオーケーかなあと思って着たけれど、着物着用の方は無地が多かったですね、利休忌、調査必要。

2009.1.25 [日] 新年会

ワンコやニャンコの見てみてポーズかわゆいですね!!

先週の今日は、ホテルでの新年会でした。
年々ゴージャスになっていくようだし、席はくじだし、毎回緊張しながらの参加です。

初めての方とお話しながらお食事というのが、結構いまだに苦手です。仲良しと並んで、参加者の着物の謂れや物語を聞きながらじっくり見せていただくっていうのが楽しそうなんだけど。

でも大好きな訪問着をまた違った帯で着られて幸せでした。全く誰の物かわからない、ず〜っと実家の
箪笥の肥やしになっていたもの。川島織物ですと。

さて昨日も夕方は病院へ

  お見舞いの 梅の小枝に 白き舞

2009.1.23 [金] 楽艸展へ

夕方駆け足で人形町へ。

第一会場は、来年成人式だったら、もう一回結婚式が出来たなら、又は私が女優だったとして着物でレッドカーペットを歩く予定があったら、買うぞーというものが沢山ありました。って日本の細やかなビーズのバッグとかとてもとても素敵でした。あと武器にもなるバッグも(オーナー自らの説明!)。明日いらした方、どれだかあててください。

第2会場は、これがあーたベリーリーズナボーなものがあちらこちらに。そして迷ったのはかわゆい鼻緒とお揃いの刺繍の入った足袋。考え中です。

お持ち帰りしましたのは普段役立つこと間違い無しのお品。嬉しいでっす!

そのまま祖母の病院へ。
  孫案じ 早く帰れと 冬の空

(ただ何となく祖母とのひと時を575にしみてるのですが、季語入れるとか、季語重ねは避けるとかあるそうで。どなたか詳しい方、添削お願いいたします。)

まあ毎回帰り道は泣く泣くです。 

2009.1.13 [火] 成人式

早撮りでしたが犬友のお嬢さんに着付けました。お母様の一式。結髪もお母様の行きつけIN浅草。その場所をお借りしての着付け後、観音様にお参りして仲見世をそぞろ歩き。お父様も迎えにいらして、家族のほのぼの〜としたあったかい中に入れていただき私も幸せでした〜!

(昨日の祖母の病院にて)
 孫いるか確かめてまた横たわり

2009.1.10 [土] 寝正月

怒涛のような12月、昼も夜も沢山働き沢山遊び、31日御節の煮物を作った後、鍋6人分出して片して寝たら、翌1日起き上がれず。
だんだん目一杯頑張ると一晩で回復できなくなってきたような。。

そんなわけで、今日の初釜はやっと私のお正月という感じ。お当番だったので半東したりお手前したりと緊張しましたけど、それにしたって百人近い着物姿の方々と花びら餅頂いて、先生が点てて下さった一服を味わうのは優雅この上なし。

お正月にぴったりの、というかお正月しか着れない雰囲気の訪問着で参加。そのまま祖母の介助のため病院へ。割烹着が役に立ちます。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間