KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ちびまるの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2007.6.30 [土] 11:45 am

今日はもうひとつ。

昨日森田空美さんの夏着物の講座へ行ってきました。
夏着物の種類や涼しく感じられる着方、
実際の反物と小物を使ってのコーディネートで
あっという間に時間が過ぎてしまいました。

コーディネートはどれも素敵でしたが
一番うっとりしたのは森田さんご自身の装い。
薄いグレーの花織りの御着物に
濃い目のグレーの生紬の帯。
雪持ち芭蕉が大きく刺繍されていて
それはそれは素敵でした。
帯揚げは白、帯締めは薄いグリーンがかったブルー。
草履の鼻緒も同じ色目でした。
長襦袢は白地にブルーの幾何学模様。
それぞれの質感と抑えた中での微妙な色彩感。
ため息の連続でした。

森田さんのコーデはとても上品で都会的ですが、
雑誌では少々物足りなく感じることもありました。
写真ではなかなか写りきらない部分が
あるからかもしれませんね。
そしてなんといっても着こなす人の魅力。
しぐさやしゃべり方、そして奥にあるその人らしさ。
そういうものが加わって
一層素敵さが増すのですねえ。。

私の写真では全くその美しさが伝わりませんが・・
コーディネート中のお姿をパチリ。

2007.6.30 [土] 11:21 am

今日は五周年のパーティです。
真楽のイベントには初参加なので
ドキドキします。知らない方ばかりだしなぁ・・

着物はチョイスの余地なく小千谷縮です。
去年初めての夏着物で着ましたが、
あり合わせのコーデだったので今回は
もう少し工夫したいと思うものの
新しい帯に合う夏の帯揚げが全然なく
またしてもありあわせになってしまいそうな予感。。
せっかくの機会なのに準備悪いなあ。

あとで試しに着てみようと思います。
どうぞ皆さま、よろしくおねがいいたします〜。

2007.6.22 [金] 8:23 pm

今日は夏至。
郵便出すついでに遠回りして
民家の軒先をウオッチング。
雨に濡れたあじさいはやはり美しい。
あじさいはうまく撮れなかったので
竹やぶの脇に咲いていたひるがおを。

2007.6.21 [木] 10:12 pm

今日は暑かった〜。
蒸し暑くなってきて梅雨らしさが
増してきましたね・・
これからは今年一番の暑さ、
がどんどん更新されるのでしょうね。

今旬のあじさいについ目が行きますが、
下の方を見ると結構ドクダミがあちこちに。

2007.6.19 [火] 8:16 pm

あじさいがあちこちで満開になってきています。
すっごくきれいな紫や、なす紺に近い濃いものなど。
あじさいは土の成分で色が変わるっていうけど
ちょっとしたバランスで変化するのかしら?
すっごく微妙にいろんな色がある。
写真は優しいピンクのもの。

2007.6.18 [月] 9:39 am

土曜日は知り合いのコンサートがあり
着物の予定がうまく着られず洋服に。
いつも帯でつまづく私。まだまだです。
今回は『夏じたく展』でゲットした墨絵のような
麻布を半幅帯に仕立ててもらい、
意気揚々と臨んだものの、滑らず結びにくいっ。
まあ、それよりも半幅帯の結び方
すっかり忘れていてあれこれやり直していたら
あっという間に時間がたっていたのでした。
くやしいので戻ってもう一度挑戦しました。

2007.6.14 [木] 11:47 am

先日、明月院に行った時に見つけた梅の実。
梅干や梅酒をつけてる方も多いのでは。
梅雨もそろそろですね。

2007.6.11 [月] 8:59 am

金曜日は先日のあじさいに触発され鎌倉の明月院へ。
青一色のあじさいはとてもきれいでしたが、
偶然見つけた民家のものの方が感激度は大きかった。
雨が降るとさらに輝くでしょうね。

2007.6.8 [金] 8:55 pm

昨日KW登録した『今日から暦暮らし』が偶然にも
昨日の日経新聞の夕刊で紹介されていました。
以下、引用です。

まもなく入梅となる今月は、旧暦では水無月という。
本書の「にっぽんの暦」によると、6月は衣替えや
田植えなどの行事に加え、二十四節気の「夏至」が
登場し、うっとしいばかりではない日本人には
かけがえのない季節の到来を教えてくれる。
 こよみの語源や太陽暦といわれる新暦が定着するまで
の経緯、旧暦との区別やえとの使い方、めやすとなる
二十四節気について、イラストをたっぷり盛り込み、
わかりやすく紹介する。
 月ごとにつづる、その季節ならではのおいしいものや
花木、その時期にしかできない仕込みなど生活に密着した
豊かな自然や脈々と受け継がれてきた日本人の
暮らしぶりが見えてくる。
 日を確かめるだけではなく「昔から伝わる知恵が
たくさんつまった暦を今の暮らしに生かしたい」
という、著者の思いにあふれた一冊だ。

うーん。さすが。

2007.6.7 [木] 11:50 pm

今年はいつまでもさらっとして
気持ちのいい日が多いですね。
洗濯物もすぐ乾き快適ですが、
深刻な水不足の土地もあるのでしょうね。

近所の竹やぶのある場所は
真夏でもそこだけひんやりしていいる
清涼スポット。
でもよくよく見れば、どんどん
青竹が褐色に変わっていっています。
(この写真ではよくわかりませんが・・)
梅雨に早く入ったほうが自然のためには
いいのでしょうね。

2007.6.7 [木] 1:07 am

近所だけどあまり行かない方面に用があり、
歩いていたら小さな神社発見。
その脇や、民家にきれいなアジサイが。
もう見ごろになっているなんてびっくり。
雨全然降らないもんだから、
まだまだと思ってた。

2007.6.4 [月] 9:56 pm

今年はさわやかな陽気が長いですね。
さらっとしているので
外に出るのも気持ちいいです。

最近デジカメを新しくしたので
うれしくてよく持ち歩いています。
写真は満開のツツジ。サツキかしら?

着物ここんとこご無沙汰なので
着たくて着たくてうずうずしています。

2007.6.1 [金] 8:12 am

昨日は三渓園の夏じたく展へ。
会場となった由緒ある鶴翔閣は
横山大観が創作活動のために
滞在したこともあるそうです。

美しい和室からは緑あふれる
広い庭が見渡せ、
素晴らしい展示品の数々も
ますます輝き
あれもこれも欲しくなるのでした。。

つるとかめのライブも最高。
日常を忘れる瞬間でした。

写真は睡蓮。
ハナショウブ、サツキもきれいでした。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間