|
2010.2.26 [金] 今宵の『美の壷』 |
|
|
テーマは『青森BORO』
「大阪で生まれた女」を歌ってる人じゃなくて。
民俗学者・田中忠三郎氏のコレクションの紹介らしいです。
以前、『熱中時間』にも登場されてたんですね。
氏のコレクションは、布を再生し継ぎ充てを重ねられたボロ着物。
「BORO」はアートの世界で世界共通語になっているそうです。
ということを、一昨日行った『布を愛した人たちのものがたり展』で知りました。 |
|
2010.2.20 [土] お祝いの会と、ひとり反省会 |
|
|
すてきなお祝い会でした。
初めてお会いしたちどりさんは、想像していたより小柄で、
とってもキュートな方でした。
お祝いメッセージで紹介されたエピソードがこれまた素敵でした。
大伯父様ご夫妻にご挨拶。
工藤写真館はうちから直線距離で500mなのです。
相撲甚句会のお誘いをいただき、かなりその気に。
両国住人、そして真楽相撲部部長としては、たしなみたいところです。
出し物の『やまとふろしき八変化』
元ネタは七変化だけど、お祝いの席なので一つ増やして末広がりの八変化に。
みにさんの太鼓も気持ちよく、満寿泉の酔いも手伝ってイイ感じでスタート。
んが、
手順が変わったこともあり、数がわからなくなってしまいました。
尻すぼみのエンディングでしたが、皆さんの楽しそうなお顔が嬉しかったです。
宴の余韻を味わいつつ御茶の水まで歩きながら出し物反省会。
うーん、しずくバッグを忘れたような気がする。
発想は良かったけど、結局七変化だったかもorz。
そして、出し物の前にあれこれしゃべるのはやめよう。
電車に乗って、バッグの中を見ると
きゃー、渡そうと思っていたものがそのまま入ってる!
あれ?あれれ?大事な物が入ってなーい。
今朝の注意信号を生かせず..
ううっ(涙) |
|
2010.2.20 [土] ごめんなさいっ!! |
|
|
今日の業務連絡がなにかあるかな?と開いて見れば、
キャーーーッ
下書きにしたつもりのKWが丸見えに!!
まだ25人くらい?
ログインせずに見た方もいるかな?
大変失礼しました。
いつもより早く起きててよかった。
今日は落ち着いて行動せよとの注意信号、と受け止めよう。
ふぅ〜っ。 |
|
2010.2.16 [火] みっともないのか、かっこいいのか |
|
|
家にいるときは、ほとんど着物だけど真っ当には着ていません。
朝起きたら、肌長襦袢の上に手拭い衿付き木綿着物を羽織って、
腰紐締めて黒革のサッシュベルトをして割烹着。
ゴミ出しで会う人に
「朝から着物で偉いわね」と好意的誤解を受けたりしますw
この格好で、隣のスーパーまでは行動範囲。
昨日は、初めてベルトスタイルで公共交通機関にて移動。
寒かったし雨だったので、タートルネックセーターの上に化繊の袷を着て、
ベルトをして、2008無印ウインターコレクションのポンチョで防寒して出かけました。
所属NPOの会議に出席したのだけど、何人かに
「かっこい〜い♪」
と声をかけられました。
年齢層は30〜50代。
しかし、この格好。私の母には大変不評。
「どうしてわざわざみっともないことをするの」
と、かつて言われました。
ちなみにポンチョは洋服の上に着ていても大不評だった。
今日は、昨日と着物だけ変えた同パターンでピアノのお稽古へ。
といっても30mのご近所さん。
20代の先生にも好評♪
國母クンの腰パン&鼻ピ。
スノーボーダー的観点ではカッコいいんだよね。
んで、オリンピック日本代表としてはみっともない訳だね。
そもそも、スノボがオリンピック競技種目としてどうなの?と思うよ。 |
|
2010.2.15 [月] 祝・晴天旧暦元旦! |
|
|
土曜も今朝も寒〜い曇天。
でも、昨日は!
真楽旧暦新年会。
初参加の私は、実生活では経験したことのない
親族の集う新年会に来ているみたいな気分でした。
真楽遺伝子を持った親族?
酔ってからむオジサンもいないし、子どもはまだなのとしつこいオバサンもいないし、
みんな自分らしい着物で集う素晴らしい親族♪
あらためて真楽に出会えたことに感謝。
私の席札は焼き飯鱗。
焼きおにぎりが鱗柄のように並んでいる楽しい柄。
席について目を上に上げると『杯傾潮聴』の額。
潮騒を聴きながら酒を飲め飲めと語りかけてきましたよ。
もちろん、飲みましたとも。
お酒を飲めない方々に囲まれ、食前酒もたくさんいただきました。
建物探訪は建築家の解説付きという素晴らしさ!
人材の宝庫ですね、真楽は。
カルタは取りたかった札は逃したけれど、4枚とれたので満足。
来年はチーム対抗戦もやってみたい。
みなさま、ありがとうございました。
佳き日、良きひとときでした。 |
|
2010.2.9 [火] うれしい〜 |
|
|
先日、青横綱引退後のさびしさをつづったところ、
新聞にインタビュー掲載されたと、日記に書いてくださった方々が!
ありがとうございます。
そして夕べ、ついにTV出演情報!
ザ・ニュースに出ていたそうです。
ということで、今朝はスッキリをつけたら、
わーーい!
旭鷲山〜〜♪
すっかり国会議員のバトバヤル氏だけど、
私の中ではいつまでも旭鷲山〜。
しかし、喜んでばかりはいられない。
国交にヒビが入らないように、
相撲協会は説明責任を果たしてもらいたい! |
|
2010.2.7 [日] うれしいおまけ |
|
|
マンション隣人に貸していた「きものとからだ」が、
小田原土産のアジの干物と共に戻ってきた。
小さめだけど身の厚い、おいしそーなアジ。
いやいや、それより嬉しかったのは、彼女の職場でこの本が話題になり、
触発されて行動した方がいらしたという話。
彼女は公立小学校の教師なのだけど、
3学期の始業式に同僚が江戸小紋で出勤したのだそう!
「かっこよかったわ〜。江戸小紋もすてきね〜。」
職場環境もすてきだ〜♪
次はこの本を貸さなくっちゃね。 |
|
2010.2.6 [土] やっちゃった |
|
|
昨晩、日暮里の異界ザクロで飲み会でした。
移転したザクロは、外見の怪しさ半減なれども店内に入ると異空間!
次々出てくる料理を手づかみで食べて、
口当たりのよいトルコワインを飲んで、
ベリーダンスを見ながら盛り上がりを強要されたり、
マンゴー風味の水タバコを吸ったら、すっかりいい気分。
すると
風呂敷芸人魂に火がつきましたよー。
で、
やりました。
やまとふろしき七変化。
準備も小道具も少々不足だったので完成度は低かったけど、
なんかいっぱい拍手をもらった気がする。
楽しかった〜。
みずえさん、企画ありがとう。 |
|
2010.2.5 [金] さびしい |
|
|
青横綱が引退して、私が期待したのは
母国モンゴルでのインタビューに旭鷲山が出るのではないか、と。
旭鷲山現役時代、実家同士の確執まで取りざたされた因縁の関係。
帰化しなかったモンゴル関取の先輩として、
必ずインタビューがあると思ったのに。
ないよ。
ぜーんぜん、ない。
誰か見ましたか?
モンゴル力士1号の旭鷲山。
帰化していなかったけど、彼は家族も両国で一緒に暮らして、
子どもたちは地元の幼稚園・小学校に通い、
旭鷲山自身も学校行事に出席し、
と立派な両国町民でした。(同級生の保護者談)
運動会で走る旭鷲山、見たかったな〜。
日本に単身赴任していた青横綱。
あなたとは違うんです。 |
|
2010.2.4 [木] 引退 |
|
|
初場所の真楽相撲部観戦は、不本意ながらの千秋楽イブ集会。
でも今となっては大変貴重な観戦となりました。
青横綱の優勝決定と最後の白星。
千秋楽のチケットがとれなかったのも、塞翁が馬だったのか。 |
|
2010.2.2 [火] 広がる つながる |
|
|
伝言や日記で、たくさんお祝いいただきました。
ありがとうございます。
去年の2月にふろしきカフェを始めて、あれあれ〜という感じで
思わぬ方面へも大風呂敷が広がりました。
新しい場で出会った方が真楽メンバーと知り合いだったり、
真楽メンバーから新たな縁を取り持ってもらったり、
広がりとつながりの、くすしさと面白さがたくさんありました。
大風呂敷はどこまで広がるかな〜。 |
|
2010.2.1 [月] 風呂敷芸人、賞をもらう |
|
|
空間にも書いていますが NPO日本文化体験交流塾の会員です。
昨年末、その忘年会で『やまとふろしき七変化』という宴会芸を披露しました。
結構ウケたし、いつか海外の街角で空き缶置いて、日銭稼ぎながら旅したいな〜
って妄想するくらい自分でも気に入ってます。
この様子を京都和文化研究所むす美主催の
『第5回 むす美ふろしき公募展 2010』にをエントリーしたところ、
KBS京都賞を受賞したとのご連絡をいただきました。
2月4日(木)〜11日 (木祝)の期間、むす美特設会場にて展示されるそうです。
4月9日(金)10日(土)には、京都三条通にある「京都アートコンプレックス1928」でも
展示されるとのこと。
お時間あったらお出かけください。
宴会芸実況レポートは、こちらで読めます。
酔っぱらってます。 |
|