|
2011.3.22 [火] ビール好きに朗報 |
|
|
放射線被ばくの前にビールを飲むと、放射線による障害から最大34%防護されるらしいです。
ビール成分に最大34%の放射線防護効果を実証
放医研と東京理科大の研究チームが確認実験
http://www.nirs.go.jp/... |
|
2011.3.22 [火] 大丈夫です |
|
|
トイレットペーパーの心配はなくなりました。
ご心配いただき、ありがとうございます。
ご報告遅くなってすみません。 |
|
2011.3.16 [水] ぼやっとしてたら |
|
|
我が家のトイレットペーパーが残り一巻になりました。
半径3キロ以内には、サッパリ見当たりません。
まあ、ポケットティッシュはたくさんあるし、最終的にはインド方式という手もあるしねw
連れ合いの勤務先では、昨日の午後から自宅待機となりました。
午後からという半端さ!
しかも、出勤は上司の『許可』が必要なんだそう。
表向きは交通障害を理由にしているけれど、タイミングとして屋内退避ではないかと穿ってしまう。
私は今日も買物に出かけましたが。
外売りのお弁当とか屋台とか、結構ヤバいんじゃないのかな?
自転車で走っていると、歩道・車道あちこちに陥没箇所が!
バナナの種類が豊富で気に入っていた小さなスーパーが危険建築として黄色テープに囲まれて休業していたり、身近なところでも震災被害の痕跡が目につくようになりました。
これだけ余震が続いていたら無理もないか。
とにかく、できるだけ自分で気をつけて日々生活するしかないですね。 |
|
2011.3.15 [火] 我が家の場合 |
|
|
連れ合いは昨日から自転車出勤。
昨日早朝、会社から『出社困難なら自宅待機可』と緊急電話連絡網が回ってきた。昨日の出社は5割だったそう。
3月11日。
地震発生時、私は高架下にいたので、ひとまず青空の下へ移動。
電線が切れて落ちてこないか地面が割れないか睨みながら、大きな横揺れに耐えてなんとか立っていました。
笹塚ー両国間を四時間ほど歩いて帰宅。
札幌に置き換えると真駒内ー麻生くらいの距離かな。
地図を持っていなかったので最短距離とはいかなかったけど、帰宅して確認したらまあまあ効率よく移動できてました。日頃自転車で徘徊している成果かも。
しかし、自宅マンションに着いたらEVが動かない!当然なんだけど完全に失念していて、どっと疲れました。 9階は遠かった。
連れ合いは一足先に帰宅。二時間歩いたとのこと。
自宅で食事ができて、布団で休めることはつくづく有り難いと思いました。
移動中に見た風景は建物損壊もなく、電車が止まっている以外いつもと同じ。
徒歩で帰宅する人々の表情にはまだ余裕があり、壮大な避難訓練という感じで、会社で支給されたのかヘルメット装着の方も結構見かけました。
親に手を引かれて歩いている小さい子の姿も目にしたけれど、みんなしっかり歩いてたのは、子どもなりに事態を把握していたのか、『みんなで歩いて家に帰ろう』という無言の励ましや連帯感の力かな。
それほど寒くなかったし、金曜日というのは不幸中の幸いだったかと。
帰宅困難で待機した人たちの方が大変だったことでしょう。
帰宅の道すがら、余り並んでいない公衆電話を見かける度に札幌の母に電話をしたけれど、ずーっと話中なのが気になりました。
あとでKDDI回線は全滅とわかり、母が隣家で電話を借りて声を聞くことができてひと安心。
契約回線によってこういうこともあるのですね。
津波は本当に怖い。
みるみるうちに畑や建物が飲み込まれていく有様に、言葉がありません。
自分が今在ることの不思議に感謝するばかりです。
一人でも多くの命が助かりますように。
仙台在住の従姉は、体育館に避難生活とのこと。連れ合いは出張先から戻れず。
宮城県下で停電断水で不自由している友人も。
どうか元気で乗り切って。
一人でも多くの命が助けられますように。
支援・救援活動をしている方々が、くたびれてしまいませんように。
被災した方々が必要な支援を受けられますように。
被災地復興のために我が家でできること。
ひとつ、ひとつやっていこう。
節電も『23区民が30分早く就寝したら○○になる』とか具体的に言ってくれると効果的だと思うんだけどね。 |
|