KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

むかし桜の空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月


2007.7.31 [火] 

友人に誘われた2006/2007オペラ・バレエのシーズントークとその後のエンディングパーティーに新国立劇場に行く予定だったが、体調悪くシーズントークはパス。
友人にパーティの会費を支払うためもあり、バーティーだけ参加。
間に合うかどうか心配だったが、シーズントークが長引いて逆に大分待たされた。
10周年記念イベント?とかの初企画だが、結構な人数の参加者だった。
新国立劇場もシーズンチケットを取るようなリピーターを大事にし始めたのか..!?
参加のオペラ歌手・バレエダンサーもいて、すぐそばで聞く歌はやはり力強い。
ただ、こうもりの歌にはやはりシャンパンが欲しかった。
バレエダンサーと一緒に写真撮影をしている参加者も多く、ちょっと微笑ましい。

終了後、食べたりなくて、新宿で一緒に食事。
ピッツァ・パスタ中心の店だが新宿にもサバティーニがあるのを初めて知った。
飲み損なった感じのシャンパンの代わりにスパークリングワインをボトルで取って、
2人用のセット料理であれこれ食べた。
パーティでも少しは飲んで(ワイン3杯)つまんでいたので、今日はいささか飲み過ぎ、食べ過ぎ..

今日は体調が悪かったので、予定していた着物は止めて洋服で参加。
友人は素敵な撒き糊の黒地訪問着に絽綴れ帯。
ちょっと地味めだが、柄の花に色が挿してあってやわらかさ・可愛さが加わっている。
 

2007.7.29 [日] 

麹町でフレンチ..本当に久しぶりに入れた。
前もって予約しないで、いつも当日電話で無理を言うのだから入れなくても文句も言えないし、
評判がいいのは私もうれしいが、なかなか入れないのはやはり辛い。
4月から麹町の1号店だけでなく日本橋の2号店にも入れず、
新丸ビルの3号店にオープンの陣中見舞いも兼ねて行っただけ。
今日はオーナーの岡部さんがいらして電話に出られたせいか、珍しくそれ程は混んでいなかったせいか、時間をずらして入れた。
いつもながら、おいしくいただき、満足満足..
食事中の雷雨で、止むまで待ってノンビリした。

帰りは運動不足解消に、はるばる東京駅・日本橋まで散歩。流石に遠い。
結局日本橋までは1時間半くらいかかった。
途中、平河門から大手門まで皇居東御苑を通ったが、
やはり道路沿いに歩くのとは比べ物にならない空気のよさ、風が気持ちよかった。
家に帰ったら、シャツが汗でびっしょり..(乾いたら塩を吹いていた。笑)よく歩いたわぁ〜

2007.7.28 [土] 

丸善のワインパーティに参加する。
今回も日本橋のイタリ−料理店で実施。
いつもより料理が多かったのか、酔いが回ったためか、あまり食べられなかった。
いつも食べすぎなので、ちょうどよかったかも..この頃太り気味だし..
最近の活動量激減では、エネルギー消費も減少しているはず、
食べるのを減らすよりは活動量を増やさないといけない。
動き出せば結構歩き回ったり動けるのに、全く動かない日が多すぎる。

いつものように結構ぎゅう詰めだろうと思うと汚すのが心配で、洋服で参加。
暫く着物も着ていない。次に着るのは31日かしら..?

2007.7.21 [土] 

みかわで天麩羅を堪能。
以前のようには頻繁に行かれないので、久しぶりのせいかおいしさの実感が強い。
早乙女氏の動きも久しぶりにじっくり拝見。
無駄のないスムースな動きは、やはりお見事..惚れ惚れする..

日本橋に出て丸善で予約してあったハリーポッターの最新刊を買う。早く読みたい。

2007.7.18 [水] 

国立能楽堂で瓜盗人(大蔵)・杜若(金剛流)の鑑賞。
杜若は動きが少なく、やはりお能は難しい。
どれだけ観ればお能が分かるようになるのか心もとない。

また知人に会って、ゆっくりワインで食事。
今日も彼女は雨が気になったとかで洋服だった。
舞をする彼女の方が着物姿は多かったのに、私が着物をまた着始めてからは、
会う時は私は着物なのに彼女が洋服なのが2回も続いた。

今日は去年仕立ててもらって着なかった絽小紋を着る。藍色の滝縞。粋な感じがやはりいい。
白地?の絽綴れ帯、薄い黄緑がかったところに緑がかった空色の入った帯締め、浅葱・空色の市松の帯揚げ(蜻蛉柄入り)、アタ織の草履にやまぶどうの籠バッグ。
夏物の草履とバッグが同じ物ばかりになっている。他の物も使わないと..

2007.7.16 [月] 

国立劇場の歌舞伎教室で観劇。
夏休み直前の3連休の最終日のせいか、親に連れられた小学生が大勢でビックリ!!
今までの歌舞伎教室では、平日は高校生の団体に、短大生や中学生が少し混ざっているかしら? という感じだったし、土日は学生も多いけれど大人も多かったし、小学生があんなに観にくるなんて本当に驚いた。
それに、いつもの高校生のように爆睡(笑)している子などいないのに感心した。
主催者としては、大変うれしいだろうと思う。

芝のぶのお染は本当に可愛いけれど、福助のお光の存在感とは勝負にならない。
可愛いばかりでな〜んにも考えていない娘のように見える。
もしかしたら、芝のぶはそういう解釈でお染を演じていたのか?? 
2人が並ぶと比較で、福助のお光がやけに年上に見えてしまった。
ああやって観ると、特にファンでもないけれど福助は華のある役者だと思った。

雨が心配だったが、紺色の絹芭蕉の絞り小紋を初おろし。
灰白色の紗博多八寸帯と薄紫・薄桃色の帯揚げもお初、あと、紫と白のラメいり夏帯締め。
帯揚げに入っている柄は、杜若?花菖蒲? 夏物だから杜若かしら?
今日は涼しかったせいもあるけれど、絹芭蕉は涼しくて、真夏向きを実感。アタ編の草履も涼しい。
もっと暑い日に重宝しそう..

2007.7.13 [金] 

国保のミニドックとやらで、眼科検診を受ける。
むか〜しの網膜剥離の手術後は問題なし。
しかしそちらの目に白内障が少し始まっているとのこと、手術しているし年齢的にも仕方ないらしい。
手術後については、年1回の診察をした方がいいと言われてしまった。
そう言えばここ数年は人間ドックでの眼圧・眼底検査だけで済ませてしまって、眼科での検査はしていなかった。
やはり、散瞳してチェックしないとダメらしい。クシュン..

2007.7.12 [木] 7:03 pm

前回先約のため参加できなかった「きもので篠笛」入門教室の第2回目募集があるのに気づいて、早速参加希望表明。
楽しみです。

2007.7.11 [水] 

歌舞伎座でNINAGAWA十二夜再演を観劇。
初演時もよかったが、今回はより練れていて楽しんだ。
役者は初演の松禄の右大臣安藤英竹が翫雀に変わっていただけで他は同じ。
初演の松禄のはじけっぷりの方が楽しかったような...
今月は昼夜同一演目なので夜の部に行ったが、外国人の団体が大勢入っていた。
シェイクスピア原作なので、確かに外国人初心者向けかもしれない。
音羽屋ファンで4回観劇予定で更に観に行くかも..と言う人がいるが、歌舞伎ファン気質に感嘆!
私ももう一度行ってみたいような...

雨模様のため、当初の予定を変更して小千谷ちぢみ(鉄紺系の無地)にする。
合わせたのは、手織櫛織の夏帯(生成り色)、五嶋紐の夏用帯締め(緑がかった紺色、薄い緋色・白入り)、帯揚げは浅葱色・水色の市松に蜻蛉柄入りの絽。 雨下駄と雨コートも。
着物、帯、帯締めは初着用。

そう言えば今月初めての着物。
先月末の真楽5周年イベント以来で、もう少し着物を着たいので、観劇以外にも機会をみて着物を着るようにしたい。

2007.7.3 [火] 6:50 pm

来週の短歌入門教室の課題提出に行く。
昨日の朗読教室の際に提出するつもりが、家で落としたのに気づかず出かけて、提出しようとしたら何処にもないのでビックリ、ガックリ..
でも、自転車で往復したのでいい運動になったと、よい方に考えよう..

久しぶりに友人と電話で長話をする。
機会があったら一緒に出かけましょうと話し合う。

2007.7.2 [月] 8:38 pm

朗読教室6回目に出席。
今回は私たちのグループの当番日。準備のため30分早く集合。
雨模様のため自転車はやめ、地下鉄と歩きで行く。
当番の発声練習の音頭取りをグループで一番若い私に全部せよとの他の方々の仰せにビックリ! でも確かに年齢差は大分あるので反対できず、引き受ける。
朗読練習については、前回休んでしまったので心配したが、ついて行けてホッとした。

明日が提出期限の来週の短歌入門教室の課題、持って行ったはずなのに何処にもない。家で落としたらしい(涙)本当にドジで自分でも呆れる。明日また提出に行かなければ...

教室終了後はそのまま日本橋まで出かける。
久しぶりに元気付けにうなぎを食べる。白焼きも蒲焼もどちらもおいしい!
帰宅の夕方まで1日中外出。寝不足なので少し疲れた。

2007.7.1 [日] 10:41 am

昨日の真楽5周年終了後の帰宅時にちといちさんからいただいた今日までの展覧会招待状、いただいた時は多分行けそうと思っていたのだけれど、結局1日ダウンでもったいないことをしてしまった。ちといちさん、スミマセン、ごめんなさい。
夜になって漸く動けるようになった。

先月の着物着用暦。単衣、30日は夏物着用。

6月5日 歌舞伎座 江戸小紋(黒地、小桜紋) 袋帯(白地に多色入り、組紐帯)
6月7日 国立劇場(歌舞伎)→コクーン(歌舞伎) お召し(花織風) 博多帯(黒地、華段他入り)
6月13日 新国立劇場(オペラ)  お召し(花織風) 博多帯(黒地、華段他入り)
6月18日 新国立劇場(芝居) 江戸小紋(黒地、小桜紋) 袋帯(絽綴れ、白地、お太鼓柄)
6月30日 九段下クイーンアリス(真楽5周年) 小千谷ちぢみ(麻、白地、縞柄) 名古屋帯(麻、琉球藍紅型、お太鼓柄)

6月の着物着用は5回、単衣4回、夏物(麻)1回。
着物着用予定のうち2回は着物をパスして洋服で出かけた。
1回は着物も帯も小物も同じ。
単衣は結局2枚を2回ずつ着用で、他は着なかった。
帯は上旬は涼しげな色の組紐帯と黒地博多帯、中旬に絽綴れ、末日は夏物(麻の藍紅型)。

これから2ヵ月は夏物だが、去年からしつけ糸のついたままの着物も着てあげないと..
去年は汗取り肌襦袢を重宝しながら、結局麻と木綿しか着なかった。
今年は正絹も着たいものの、汗が怖い。でも着ないなら作った甲斐がないし...
しっかり汗取り肌襦袢で防御して、あとは夏が済んだら洗いに出す覚悟で..
でも1度の着用で洗いに出すのは辛いから、どれを着るか取捨選択が必要(笑)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間