|
2007.12.26 [水] シンデレラ?気分 |
|
|
連日とまで行かないものの、忘年会が続いております。
今年お付き合いがあった各方面の皆様とのつながりを保つためにも、ここは少しでも顔を出さねばというところ。もちろん気のおけない友達との忘年会もあるけれど。
しかし昨日の会では、ほとんどの参加メンバーが妻子持ち(女性参加メンバーは私のみ)だというのに、聞けば皆様明け方まで飲み明かしたそうな。私は翌日やら終電やら家人のことなどを考え、適当なところで1人お先に失礼したのですが。
独身ならばオールナイトコースもありだと思うんだけれど、家庭持ちになってからも相変わらずってどうなのー?その間奥様とお子さんはお家で待ってる(?)わけでしょ。私が奥様なら結構頭にくると思うんだけど。
逆に奥さんがオールナイトで飲み明かすってのも許しているのかしら?考えにくいが。
思えば新入社員のころ、私の上司先輩たち(もちろん妻子あり)も、そんな調子で遊んでいたような気がします。男性はいくつになっても若いころと同じ様に遊ぶもんなのかしらね。まあ全部ではないでしょうけど。
でもちょっとだけ、時間を気にせずオールナイトで飲みに付き合いたいなぁと思ってしまいました。やっぱ積もる話はたまに会う1,2時間じゃ足りないよね。 |
|
2007.12.19 [水] 1月からは |
|
|
新年会いいなぁとおもいつつ。
1月から3月は連れ合いとともにウィンタースポーツどっぷりなのです。
他にも遊びやお付き合いで気を引かれるものは多いんだけど、予定を入れだしてしまうとなし崩し的に雑念が増えそうなので、この時期だけはスポーツ義務化。他の用事は全てあきらめるようにしています。(例外は仕事)
だからお茶を習って数年たつのに初釜に出席したことがありません。お稽古自体この3ヶ月間は欠席なのです。
しかしこんな体力勝負の生活、いつまで続くことやら。
そのかわり12月は雪を恨めしく思いつつ都会を満喫します。今週末のクリスマスパーティーは着物で出撃するのだ!久しぶりー。
写真:スタバでラテアートをしてくれた!クリスマスだからか?
#じつはネットのオフって行った事がないのです。今回は無理ですが、これからの真楽イベントには勇気を持って(?)参加したいです。ハイ。 |
|
2007.12.5 [水] スカーフとか |
|
|
横浜シルク博物館、KW登録しちゃいました。
これ、ちょっと熱くなってしまったのですが、それにはわけがありまして。私の実家はその昔、横浜スカーフの問屋さんだったのでした。
小さいころから実家の引き出しには商品にならなかったスカーフがいっぱいありました。これを身体に巻きつけてお姫様ごっことかして遊んだなー。
学校でも横浜スカーフ産業については社会の教科書に載っていました。近所を流れる大岡川がスカーフの染料で赤や緑になっていた記憶もあります。
そんなことを思い出すと、自分は結構横浜の歴史の隅っこで育ってきたんだなーとロマンチックになってしまうのです。
極めつけは、ウチの両親はシルク博物館のあるシルクセンターで結婚式を挙げたのです。(今は宴会はしていないようです)近くにいろいろホテルがあるのに、わざわざシルクセンターを選ぶあたり、なんだかご縁を感じてしまいます。
実家の問屋はずいぶん前に閉めてしまい、私もすっかりそんなことを忘れていました。
今回シルク博物館を訪問する気になったのも、実家の昔のことを思い出したのも、真楽に入って着物のみならず素材などにも関心を持つようになったから。いいお勉強になりました。真楽の皆様に感謝です。
いやいや、いいきっかけなんだからこれからも勉強&研究ですね! |
|
2007.12.4 [火] アドベントと秋の横浜 |
|
|
アドベント第1週。本当はリースをバリバリ作って飾る予定だったのだが、今年は材料調達が遅れてしまい、まだ飾っていません。製作時間も取れないなー。
とはいえ、土曜日には友人の花屋で花材をごっそり買ってしまいました。
写真はそのお店のキャンドルアレンジ。豪勢。
日曜日は久々に横浜へ。銀杏並木がきれいでした。
横浜シルク博物館見学。思うところなどいろいろありまして、追ってKWにするのだ! |
|
2007.11.29 [木] おひめさん |
|
|
ものもらいができちゃった(涙)
ほっとけば直ると思いつつも、鬱陶しくてしょうがない。眼科で一発切開治療してもらいたいのだが、本日は木曜日につき眼科が軒並み休診なのです。うー。
地方によって呼び名が違うこと有名ですが、九州のほうでは「おひめさん」というらしい。
「おひめさんになってしまった」。これいいなぁ。
とはいえ、あまりなりたくないものではありますな。 |
|
2007.11.28 [水] 迷走する調髪 |
|
|
立体ヘア、すてきー。
わたしは着物だと髪型でいつもしょぼさを演出してしまうので、かっこいいアップは憧れです。
願わくば、自分でささっと何とかできるようになりたいものだけど、全然不器用で。
今の若い子たちが頭のてっぺんにふんわりお団子を作ったりしているのはどうやっているのか。だれか教えてもらいたいです。
それ以前に、もとの髪型を何とかしなければ。
先週イベントがあったので、前日に美容院に行ってカット。夕方遅かったので自宅の近くの行き着けだとクローズ時間に間に合わないと判断し、職場近くの新規の美容院へ飛び込んだ。(ネットクーポン握りしめて)
あいにく眼鏡の日で、眼鏡を外したままカットが進行した結果、出来上がったらそこには貧相な市松人形が!!!
もともと髪の量が多くないので、シャギーをうかつに入れるとペラペラで貧相になってしまうのです。その辺、美容師さんなら見てわかると思ったのが間違いだったか。。。前髪も本当に普通に切っただけなので、野暮ったいかんじが。パッツンでもモードな髪型を期待したのだが、それは元が違うから無理か。。。
どうにも気に入らなくて、翌日別の美容院で修正。
同じ美容院はお直し無料でも、もう信用ならないっす。
とんだ散財だわー。 |
|
2007.11.21 [水] 古民家お泊り |
|
|
ご縁があって東京都西部の山にある古民家を改造したお宅に1泊させてもらいました。
古民家再生とか改造とか言いますと、萱葺き屋根で巨大な梁があって土間があって・・・みたいなイメージですが、それはおそらく豪農のお屋敷に限った話なのではないかと。このお宅は本当に昔の民家。それほど大きくないお家だし、敷地もそれほど広くない。
まあ古民家というには間取りなどもやや新しい気がしましたが、そのせいかわたし自身でさえ小さいころに経験したようなおうちだったのでした。
特にトイレ。汲み取りはともかく、足元に小窓があって、戸は横方向の桟を2本使ってロックする方式はいまだに古いお宅では健在かも。
実際にお住まいになっているので、生活感あふれる様子、つまりモデルルームのように片付いてなくて散らかっている様も親近感がわくのでした。
それでも主(アーティスト)の趣味と生活が絡み合ってかどうか、置いてあるモノたちはそれこそ大きな民家から貰ってきた梁の一部や古い桐ダンス、さりげなく花の挿してある水差しまでそこかしこに古いものが満載。
聞けば、はじめのうちは自分で買ったものもあったけど、次第に人から貰う(くれる)ようになって集まってきたらしいです。
そんな建物と置かれている家具調度や小物、主の造形物、そしてあたりの自然が重なっていい雰囲気をかもし出していました。普通の人が古い家を改造してもこうはいかない。主の趣味がいいんでしょうねー。あ、改造も大部分は自らの手ででやっているようです。
そんな貴重な1泊は、あまりの寒さにほとんど寝ることができなかったのでした。東京都恐るべし! |
|
2007.11.13 [火] そろそろ紅葉 |
|
|
週末キャンプは予報どおり雨の中でした。
長靴のおかげで思ったほど浸水の被害がなく、それほど寒さを感じずにすんでよかった。
しかし今年はラバーブーツが大ブレイクですなー。いろんなメーカーのいろんな種類のが出ているし、皆さんそれぞれおしゃれに着こなしています。スカートでキャンプしている人も結構いました。
神奈川の山奥の紅葉はまだまだだったのに、今日は職場の街路樹が急激に色づいていました。
紅葉のんびり温泉旅行とかいきたいなー。
・・・雨天キャンプなんていう激しい旅は当分結構です。 |
|
2007.11.6 [火] 防寒スタイルあれこれ |
|
|
今週末はキャンプ泊です。この寒いのにーーー。
8日は立冬だし、天気予報ではあまり思わしくなく、木枯らしも吹くらしい。泣けるぜ。でもキャンセルはありえない。
考えるほどに憂鬱になってくるので、お衣装を調えて気分を盛り上げるのだ。
まずは絶対にブーツ、もとい長靴。
夏の雨の時期にもそれなりに活躍してくれたが、ラバーブーツは気温が高いと暑いのだ。これからの季節こそ本領発揮してくれるに違いない。
そして今年は厚手のタイツやレギンス、レッグウォーマーがいろいろ出ているので、これらをもこもこに重ね履きした上、ハーフパンツでがんばります。膝頭がちょっと寒そうですけど。。。
上は高級ダウン!としたいところですが、予算がないので昔に購入したダウンベストで我慢し、寒さに応じてフリースやジャケットを着込み、さらにショールでぐるぐる巻き。
このショールはポンチョスタイルにもなるし、和装にも使えそうなので衝動買いです。
最後にニットキャップで防寒完了ですが、こちらは現在製作中。久々の編み物が楽しいのだが、間に合わないか?
アウトドアブランドは素敵ですが、ワタクシみたいな似非アウトドアレディー(?)が、ゆるーい野外遊びで着られるウエアって少ないような気がします。男性向けは充実してるのかな?
ハードな活動で使う機能的なウエアも大事だし、お世話になってるけどもうちょっと何とかならんかなという気が。
そんな中では今のところA社(↑ショールのショップ)ががんばってるかなー。他の店もがんばれ! |
|
2007.10.24 [水] プチ感動など |
|
|
日曜日は夜更かし。だってF1最終戦@ブラジルなんですもの。最後の最後でライコネンのシーズン優勝決定。キミおめでとう!後半のピット作戦攻防のあたりは鬼気迫ってて凄かった!寝不足も手伝って感動&大興奮でした。
先週末行われたハセツネカップ(山岳レース)のリザルトを眺め、何人かの知り合いの名前を発見。みんなすごーい!かっこいい!感動です!
私なんて走ることさえ大嫌いなのに、トレイルランなんて考えられないです。歩きなら何とか頑張れるけど。
気合を入れなおして鍛えなければ! |
|
2007.10.15 [月] 0:40 pm |
|
|
家紋ジェネレータ。いろいろかんがえるのねー。
わたしは笹竹紋。
お茶自体も早速購入して飲みました。
味自体よりも、かんばやしのお店を訪れたときの話題で旦那と盛り上がってしまった。 |
|
2007.10.8 [月] 持つべきものは先輩 |
|
|
そして友人結婚式当日。
礼装着付けはさすがに自信がなかったので、お茶の先輩に泣き付いて美容院を紹介していただきました。
聞いてびっくり我が家からとても近く、駅近の美容院で妥協しなくて大正解。着付けも上手で苦しくなかったし。さらに紹介ということで割引まで。ありがたや。
建物や看板は昔風の美容室で、普段髪を切るために訪れることはまずないだろうお店です。でも和装で頼れるところが発見できて良かった。
一時雨が激しく降ったりしてどうなることかと思いましたが、なごやかで良いお式でした。いい人たちに囲まれて新郎新婦はしあわせそうでした。 |
|
2007.10.2 [火] 地味派手 |
|
|
週末は雨の中、野外活動仕事でした。おかげで風邪気味。。。
来週の友人の披露宴に向けての着物がようやく決まる。某リサイクルショップにて駆け込み購入。それってどーなのか?
赤やピンクの着物はさすがにいかがなものかと思っていたのだが、すすめられるまま朱赤の着物を羽織ってみると、柄は派手ながらも色数が押さえてあるので大人の雰囲気になった。意外だわ。
そして自分の中に赤の艶やかな着物を着てみたかった気持ちがあったことに気づく。以前誰かの披露宴で来客のお嬢さんが着ていたのが素敵だったので、それにあこがれていたのでした。
落ち着いた着物はこれからいっぱい着る機会があるので、今回は地味派手でがんばります!あとは派手さに負けない自分になるのだー。若作りってことじゃなくね。
でもなぜかピンクは似合わなかった。色としては大好きなんだけどね。 |
|
2007.9.24 [月] ていねいに・・・? |
|
|
某誌の特集「ていねいに家仕事」を立ち読み。
素敵だなーとは思いつつもなんだか違和感を覚える。
とあるブログで、「”ていねい”にとか言われてもできないからつらい!」とか書かれていて、膝を打つ。まさにその通り!
ほんともう、近ごろこの手の癒し系のご本には食傷気味だったりします。といいつつも眺めて真似しちゃったりしてる自分が恥ずかしいー。
自分がちょっとばかりあこがれてるようなことを、堂々とマメに実践されているのを見て歯がゆいんだろうな。
とかナントカ言いながら、本日もさんまをオイル煮にしています。 |
|
2007.9.18 [火] 秋の装い |
|
|
先週少し涼しくなったので、物欲の虫が目覚める。なんとかこいつをなだめるべく昨日はお買い物に突撃!
とはいえ予算が無限にあるはずもなく、悶々としつつブーツなど購入。
しかしこの暑さは何なんだ!ブーツどころか当分サンダルだ!
そして10月上旬には今年2回目の結婚式出席が控えている。場所が老舗ホテルなのでお着物で行きたいんだけど、よく考えてみたら礼装って持ってないんだな・・・。母の江戸小紋はあるけど、あまりに地味。もうちょっとがんばりたい乙女心が納得してくれません。
秋に向けての装いに頭を痛め、悶々とおそい熱帯夜を過ごしております。 |
|
2007.9.6 [木] オトナトーク&お茶まみれ |
|
|
先週末は久しぶりに学生時代の友人4人が集結。大阪に住む大学時代の一人の御宅に1泊しました。
久しぶりに学生時代に戻ったような、バカトークな夜をすごしました。しかし話題は微妙に大人びているような。。。主なネタが「結婚」「出産」「子育て」(仕事ちょっぴり)。大阪の彼女のうちには1歳のかわいい坊や(+旦那)がいるので、この子を前にするとついつい自分たちはいつ産むんだor結婚するんだ、あの子はどうした、とかいう話に収束してしまうのでした。お年頃っていうか、、、。
前回来た時は坊やはまだいなくて、みんなで着物ごっこして遊んだのに、今回はそんな話も出ず。ちょっと切ないわー。
2日目は京都散策。
旅なれた友人が「紅茶界の西の雄ならぬ雌」という方の店へ行ってみる。オフィスビルの普通の部屋なので、どきどきしながら入店したが、入ってみると普通の店。まあ海外ブランドの紅茶店のような重厚なインテリアではないけれど、どちらかというと卸がメインのようなのでそれも納得でした。紅茶だけではなく世界各国のお茶が並んでいて(もちろん日本茶も)面白い。が、一応目的である紅茶を散々見せていただいて、気に入ったものをゲット。
その後色々ぶらついて細々とお買い物したのだが、結果的にメインのお買い物はお茶になっていた。紅茶以外に煎茶、ほうじ茶、京番茶。
ところで京番茶を初めて買ったのですが、私はこれダメかも。。。以前見かけたときは結構いい香りと思っていたのだが、改めて自宅で淹れてみるとこの燻った香りがタバコの匂いに感じられてしまうのです。タバコが苦手なのでこれは・・・。
なんだかもうしわけなくなってきた。京都の皆さんごめんなさいー。 |
|
2007.8.26 [日] ロングヘアへの道 |
|
|
言うまいと思えど暑い。が、少し慣れてきたかも。
久しぶりに剣道の稽古などに行ってみたら、肩がバリバリに。肩こりなんだか筋肉痛なんだかよくわかりません。剣道は肩こりが治るって言ってたのになー。
体がつらいとつい自分を甘やかしたくなり、美容院へ。
いまは数年ぶりにロングを目指して伸ばしているのだけど、美容院でのシャンプーやリラックスを求めてついつい通ってしまい、なかなかのびません。最近はお安いヘッドスパの店を発見し、こちらで美容院欲を解消することでロングへの道が拓けてきた感じ。
でも昨日はプリンになった頭を直し(10ヶ月ぶり!)、気分を変えるためにゆるーくパーマをかけてみた。
ただ髪を伸ばしただけだと「無精な女」になると友人に指摘されたので頑張ってるのだ。予算もかかったが、、、。 |
|
2007.8.6 [月] 虫に泣く |
|
|
久々の現場仕事。とある牧場跡地にいってました。
場所が場所だけに、いきなりブヨに足元を10箇所近くも刺されてしまった。少々の日焼けや吹き出物はもういまさら気にならないのだけど、虫だけは人一倍弱いのです。6月にも一箇所刺されて水ぶくれになったのに、再びこのザマよ。
今回は水ぶくれが5箇所以上にのぼり、足が象のよう。同じように刺された人もこんなにひどくはなってないのよね。どーしよ。全然乙女じゃありません。
現場仕事は嫌いじゃないんだが、いい歳でもあるし、虫刺されてる場合じゃないと思うのだ。そろそろどうかと思う今日この頃。ふー。 |
|
2007.7.27 [金] 社内道場ですか! |
|
|
講談社って、すごい会社なんですね。。。
私のお世話になっているところは、市内の大きな道場の女性支部で、会員は女性ばかり。皆さん日常ではお母さんだったりお仕事を持っている普通のオバサン(失礼!)ですが、ひとたび気合を入れると超カッコいいです。
この時期の剣道は防具を身につけるだけで汗まみれ。そして悪評高いあの「剣道部臭」が醸成されていくわけですが、女性陣は胴の中に匂い袋をぶら下げてます。ただの消臭剤よりも風雅な感じ。
古着の半巾帯を縫い直して竹刀を入れる袋にするという技も教えてもらいました。こちらも艶やかで(ちょっと派手だが)素敵です。
しかし、最近稽古はサボり気味。夏は色々と忙しいのだー。 |
|
2007.7.20 [金] 富士山 |
|
|
私も昨年登ったので、反応してみたり。
登頂したときの達成感は確かにあるけれど、もう一回登るかと聞かれれば、私はもういいかも。。。軟弱だ。
だって本当にきつかった!先は山頂まで見渡せるのに、登れど登れど到着しない。次第に空気も薄くなり、8合目以降は、ほんの100mの距離を進むのが本当につらくて、、。何人に追い抜かれたかわかりません。
またチェックポイントである*合目の間隔がばらばらで全然目安にならない。7合5勺とかいうポイントもあるし。(富士宮口から登りました)なんだよ「5勺」って!
しかもその5尺は6合目−7合目間と同じ位の距離があったりします。
うちの旦那によれば「〜合目」という単位は、その昔電気のない時代に手燭などで富士登山をしていた時の名残だとか。灯りに使った油の単位だとのこと。
ほんとうかなぁ。それにしては間隔がまちまちだし、10合の油があれば登頂できたのかしら?
ちょっと調べてみます。
あ、でも山頂の景色はサイコーですよ!お山の上は眼下に雲海がどこまでも広がり、駿河湾まで一望できる絶景を堪能しました!まだ未登頂の方は是非!(と、フォローしてみる) |
|
2007.7.13 [金] お盆の時期 |
|
|
我が実家は横浜なのですが、お盆は7月にやってました。小さい頃は時期についてはあまり気にしたことなかったなー。そういうもんだと思ってました。
実家の実家(じいさんの代)は、神奈川県の某所で、そこがどうやら7月盆の風習だったので実家はそれを受け継いでいたらしいです。その地は昔、タバコ産業が盛んで(わかる人にはわかっちゃう?)8月は葉タバコの収穫時期に重なるため、7月にお盆をするようになったとか。
と、今日ラジオで言ってましたわ♪
私の小さい頃から、横浜のど真ん中で迎え火送り火をしている家は、通りを見渡してみてもウチだけでした。今日も実家では、叔母&両親が迎え火をして棚をつくってお供えしているんだろうなー。
そして私は何のめぐり合わせか、現在はじいさまの出身地の街に住んでいるのでした。 |
|
2007.7.8 [日] お葬式もよう |
|
|
つい1週間前に結婚式と思ったら、今度はご近所で不幸があり、週末はお葬式でした。
今の住まいに越してきて6年。この辺では町内会の下部組織としての組(隣組って言うのかな?)がかなり機能してます。他の地域はどうなんだろう。
少なくとも私自身は、実家では町内組織なんて両親任せだったし、ひとり暮らし時代は気楽な独身社宅だったので、ご近所づきあいなんて本当に道で会えば挨拶をする程度の経験しかなかったのです。
今年我が家が組長になって、その旧態依然さにびっくり。いや、組なんてどこもそんなものなのかもしれないですけど。
「組長当番の資料一式」といって引き継がれたノートは、昭和30年代頃から受け継がれた由緒正しき記録。そういえば聞こえはいいけど、もう崩れそうにぼろぼろの紙の束です。どうやら活動行事も同じくらい長いこと毎年繰り返されているみたい。
前置きが長くなりました。で、組内でご不幸があると、組一同がお手伝いするのです。もう当然のように。
亡くなられた方は、古くから住んでいる方ではあるものの、私自身は一度もお会いしたことがありませんでした。というのに万障繰り合わせて(平日なら会社を休んで)お手伝いするの?申し訳ないけどはじめは理解できませんでした。ていうか私、キリスト教徒なんですが、いいのかしら。
さらに組長である我が家は、ご近所に連絡して回ったり、予定を取りまとめて欲しいと依頼があり、そのために何度も全戸を訪問しました。高齢の方も多いのでメールはもちろん、ご近所なので電話さえ使わないという中で、10軒のお宅を回るのは正直消耗しました。
とはいえ、結果的にお葬式が終わってみれば、組の皆さんと妙な連帯感が生まれていたのでした。日頃は仕事などですれ違うことの多いご近所同士が、お葬式という、変な言い方ですがイベントで交流するというのはそう悪くないことなのかもしれません。
秋になって涼しくなったら組内バーベキュー@家の前の路上をやりましょうという企画まで出て、大騒ぎの週末は終わりになりました。
新参の我が家もご近所との交流ができたこと、亡くなったオジイサンに感謝しないといけないですね。
合掌。(じゃなかった、アーメン!) |
|
2007.7.1 [日] 結婚式もよう |
|
|
日曜日は友人の結婚式でした。(さかのぼってお届けしております)
場所はねずみさんの国@舞浜。はじめは「この年になって○ッキーが出てきてもうれしくないよねー」とか思っていたのですが、いざ本人(?)たちが登場すると、もう大興奮!写真取りまくりでした。王国の魔法をなめてはいけません、ハイ。
でも普通の結婚式よりも、ゲストに楽しんでもらうという意味ではかなり良かったと思います。
本当は着物で決めたかったのだが、予想される暑さと、時期的な薄物のフォーマルをそろえることなどを考慮すると二の足を踏んでしまいました。悩んでるうちに近所の友人の店でワンピースに合いそうな素敵なショールを発見して、あっさり洋装に決定。
今度、どなたかにご招待受けたら絶対に着物で決めてやるーー。 |
|
2007.6.28 [木] |
|
|
真楽5周年、おめでとうございます!
改めてメンバーに加えていただけてうれしく思いました。
週末のイベントも盛会をお祈りしております。
私は明日から1泊で大阪出張です。土曜の帰宅は深夜(列車の時刻からして)が確定です。
続く日曜日は友人の結婚式。これまた千葉方面につき、朝が早いのです。体力持つかしら。。
いまは明日の出張の準備を終え、結婚式に着ていく服の裾揚げ中。。。もっと早くやっておけばよかった。 |
|
2007.6.27 [水] 男の茶道入門? |
|
|
同僚男子が茶道に興味があるので、ひとつ茶を飲ませてくれないかと言い出した。
えーと、お茶点てるくらいならいいけど、お点前についてはあまりにのんきな稽古しかしてないので、初心者も同然なんですけど。。。
どうも奴は茶道にまつわる竹製品を手作りしてみたいらしい。(竹クラフトが趣味)とりあえずお稽古用の茶杓を見本として買ってきて、オリジナルで作ってくれたらお礼に一服点ててあげることにしました。
本気でやる気になってくれるとうれしいなー。お茶ができる男子は相当かっこいいと思うんだけど。
お茶につき物の先入観(「正座」とか「型」とか、、)におびえず、楽しく茶道ワールドに入って欲しいものです。 |
|
2007.6.20 [水] 祭り衣装を妄想 |
|
|
「三社祭で逮捕者」のニュースをよむ。へぇーー。
ニュースページにだんじり祭の解説リンクがついてました。
だんじりで思い出したのが江弘毅さんのブログ。久々にのぞいてみました。
私も山車(地車ね)とみこしの違いがわからないクチで、、、勉強になりました。
リンク先にしたエントリーには祭衣装の新調についてむちゃくちゃ熱く書かれてます。
以下引用---
半纏Vゾーンから覗く腹掛けの柄、および袖口からちらっと見える裏生地、そして半纏の背中の「五」マークの縁くくり部分と枠額縁と肩にある白染め抜きのわずかな部分が汗で濡れるとその紗綾柄がかすかに透けて見えるようにと凝りまくりである。
---
カッコええーーー!!(いきなり関西風)。
私の出身地も今住んでいる町内も、これほど祭に熱くはないのだけど、今年はちょっと法被きてみたいなーー。
あ、でも女子が法被の下にはいている超ミニのバッチ(?)みたいなもの&白の長地下足袋は、相当スタイルが良くないとダメかも・・・。そもそもあれは正しい衣装なのだろうか? |
|
2007.6.16 [土] 野外にて |
|
|
本日は都内の某キャンプ場にてアウトドアでした。天気予報がはずれてピーカンでよかった!
私はアウトドアといえば(岩を)登ったり、(川を)下ったり、(雪を)滑ったりとかいうのばかり。当然着るものはそれにあわせたパンツ系の服装です。
しかし今回は料理中心だったので、初の試みとして「アウトドアでワンピ」をやってみました。足元はスパッツにサンダルにしました。
着てみるとなかなかかわいくて満足。
途中スパッツからズボンに着替えたのですが、それもスカートだと着替えやすいしね。
あまり暴れないですむのだったらこれでもいいなー。
しかし、正直「アウトドアでワンピなんて信じられない!」と思っていたのに、、、。
もしかすると「アウトドアで着物」の日も近いかもしれません。 |
|
2007.6.12 [火] 水田 |
|
|
この時期は田んぼに張られた水と苗が美しい。
通勤途中の電車から、水田がどこまでも続く風景のみえるところがあります。
ここは少し田植えのタイミングが遅いらしく、今が水盤の一番きれいな時期。神奈川県もある意味捨てたモンじゃないです。
読書中でもいつもここは目を上げて新緑を堪能します。
これからのどんどん緑が濃くなっていくので、稲刈りまでの間、稲の成長を通りすがりに見守るのだ。
以前住んでいたもっと西のエリアでは、5月は水田に写る逆さ富士が見られるところでした。日本でも数少ない絶景ポイント&季節だと勝手に自慢してました。 |
|
2007.6.8 [金] 通り庭ならぬ通路庭 |
|
|
通り庭なら町屋風味ですが、我が家(二軒つづきの長屋風味)の場合、建物の外周の通路に無理やり植物を植えてます。ガーデニングとは程遠く、無計画に植栽中。
今日の新入りはは「ペレニアルフラックス」。
写真手前のひょろっとした奴です。
友人の花屋のハーブコーナーでポツリと売られていたのをお持ち帰りしました。「フラックス」って言ったら亜麻よね!と勢い込んだのだが、繊維をとるのは一年草の亜麻で、これは宿根亜麻といって観賞用みたい。
でも増殖したら試してみようかなぁ。
(どんだけ増やすのか。そもそも世話しないくせに) |
|
2007.6.6 [水] |
|
|
初日記も緊張しつつ。
どうぞよろしくお願いいたします。
KW登録は当分なさそう。
なぜなら着物関連の知識や情報は真楽がいちばんだったからなぁ。
日記は着物ネタに限らずまめに書きたいものです。
が、小学校以来、日記、ブログなどなど続いた試しがないのだけど。
最初から弱気じゃいかん! |
|