KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

辛夷(こぶし)の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月


2009.1.30 [金] やっと週末・・・

30分か一時間ごとに違う目的で違う仕事を違うプロセスでしている感じの長い一日×5日という週もやっと…終わる。ちょいと疲れました。
けれど私的なことも含め、ちょっとやそっとのこと(このレベルが跳ね上がってきており、自分でも自分が少し恐いゾ!)では動じない自分ができつつあるので、ま、違う観点から見れば何事も『成長のための修行』ですが。

今週の思い出深いことは、27日(火)夜、歌舞伎町の奥深いところまで、たぶん7年ぶりぐらいに行ったこと。10年ぶりに会った、かつて親しかった仕事上の知り合いと出かけ、入った店が釧路の番屋のような店。いいなあ…この空気。
つまみでお酒を呑み、さらに鮨を食べながら50代中に果たしたいミッションなんか話していると、彼とやりあった30歳頃のわかりやすかった自分の情熱を思い出す。
あの頃の私に聞きたい。今の私はほんの少しだけでも成長しましたか?

*************************

この時間の外は、時折激しい雨。明後日は葉山。持ち直す予報。

長いこと迷っていたけれど、やっぱり建築物に敬意を表し、私の持っている中でもっともクラシカルで、一応端正で、かつお正月らしいコーデにしようかな。

2009.1.24 [土] ケレンミのない紅

楽艸さんの展示会に伺う。
こんなに素敵なギャラリーが人形町にあるとは!一階でお茶をしていらっしゃる数人の方に混ざって、しみじみとこの建物の美しさをもっと味わいたかった…。

お品は高橋さんらしい交じりっけのない紅!
見方によると「なぜこんなにはんなりとした色を下町っ子が?」というところだが、なぜか色から出る光があまりにもキッパリ!!!としていて、逆に“らしさ”を感じる。美しい…。
拝見した中では、高橋さんがなさっていた真白な紐に真赤なトンボ玉が一番、気に入った。それを言うと「うーん、ごめんなさい。これは増産できないの。なぜってトンボ玉ができないってコラボしているRの社長に言われたのよ。私の遊びにはそうそう付き合ってられないってとこかしらね。」と炸裂トーク。さらに私が「これが武器バッグね」と言ったら「そうそう」とやってみせてくれたけれど、その使い方が下町そのものですっごく共感して笑ってしまった。
その後、第二会場に伺ったら第一会場にはないデザインの紐があり一目惚れ。

人形町から人との待ち合わせで横浜に向かう。ところが着いてしばらくしてから、先方から都合悪くなったとの連絡が。くたびれ損だが、まっ、仕方ない。

本日の着物覚書
・11日と着物、帯、小物等同じ
・1つだけ変えたのが草履。(楽艸さんに伺うことを意識してか)伊と忠さんのものでシルバーグレーの台に12星座の刺繍鼻緒。高橋さんに「見せて見せて」と面白がられたのは良かったけど、なかでも“さそり”を気に入ったようなのは彼女は『さそり座の女』か?

2009.1.23 [金] 左脳・右脳

はーい!!!(と勢いよく手をあげる)
ふっちゃんが書いてらした「サバサンド」、本当に本当にウマイっす!ホントにワインにも合うと思う!!!ああ〜また思い出してしまった!食べたーい!
しっかし日本の西にお住まいの方々は、鯖の食べ方が上手。ヒントがいっぱい。

*************************

彩香さんのテスト
その1 『左脳右脳』タイプ。左脳インプット右脳アウトプット。うーん、あたっているかも。
その2 50点。アインシュタイン並の頭脳???だとしたらサラリーマンしてない!と思う・・・。

2009.1.21 [水] 背負うということ

リーダーシップのシップは船の舳先。
文字通り、方向を決めていくこと。

もちろん彼をたくさんの専門家たちがサポートしている。その意味で彼は耳を傾け、プロセス的にはプロデュースをすることが多くなるであろう。

しかし最後の意思決定は彼。時には髪が逆立ち、胃が逆転するような思いをすることもあるだろう。ベッドにもぐりこんで出たくない日もあるだろう。

それでも覚醒して立ち上がる。それはきっと自然と突き上がってくるような使命感。
責任を持って動くべき立場の人は世にたくさんいるが、使命感という点では比較できないレベル。

これからの数年間、誰ひとり経験できない日々が貴方を待っている。

*************************

夜中、演説をみていた私は風邪をこじらせた。ダメじゃん、自分。

2009.1.19 [月] ミラノスカラ座がやってくる!

20年前ほどに初めて“引っ越し公演”を拝見して以来、1〜2回ほどミラノで拝見したのも含め、大好きになりました。ウィーンとは全く趣が違い、その差異も面白いのですね。
良い席は500円玉貯金では間に合いそうもないけれど、なんとか確保したいもの。

*************************

さてさて、新年会が様々な企画で盛り上がっており、関係の方々に深く感謝です。
しかし、いまだ何を着ていこうか決まっておりません。新年なので、柔らかものにしようとは思いますが、私なりのクラシカルにするか紬の延長線的にするか、うーん考えてしまいます。でも仕事の悩みと違い、明るく嬉しい悩みですね。
ダメ…眠くなってきました…。

2009.1.17 [土] ぐわあ!!!

大事な写真を携帯から誤って何枚も消してしまった!!
どうしよう…。どうしようもないか…。PCに取り込んでなかったものばかり。

*************************

お正月から頑張って4日間着物を着たので、月の最高新を!と息巻いて本日も頑張るつもりであったが、あまりにも首の調子が悪いため、断念して高田馬場のハリの先生の元へ。だいぶひどい状態だったらしいけれど、おかげで楽になる。
新宿に移動して伊勢丹で母に頼まれた買い物。その後、少々セールで自分の洋服と靴を。さらに久しぶりに若干のメイク品を買いこむ。その後ベルグでお茶した後、行きがけに出しておいた草履のかかとの修理を取りに行く。

しかし新宿を歩くのは洋服でも疲れるようになってしまった…。

2009.1.14 [水] さ・さぶい。

少しPCをのぞかないと、“新年会での遊び話”で真楽が賑わっていますね。

昨日から今日にかけて福岡→大阪と行ってまいりました。もちろん仕事で(哀)。
昨日の朝の飛行機のテイクオフで上昇している最中、窓の向こうに手前から平地→南アルプス連峰→富士山と雲1つなく見えて美しかった!!!
福岡は時折軽く雪が舞っており、玄界灘の寒気をもろに感じる寒さ。

夕方、福岡友人と7年ぶりに会って懐かし話系1割。現在話6割。未来話3割。
彼女は2つのホテルスクールの講師をしながら、貸衣装やさんをやっていたが、貸衣装やさんはやめるとのこと。借り手がなかった着物新品等があるので、誰か安価で引き取っていただけないかとのこと。
この真楽で私は商売に関わる気はないので、興味ある!という方はお知らせくださいませ。メールアドレスをご伝言します。

2009.1.11 [日] 東京国立近代美術館工芸館

所蔵作品展“きものの輝き/漆木竹工芸の美”に行ってきました。近衛師団が使っていた煉瓦造りの趣のある建物の中で、こじんまりとはしているものの圧巻の美しさでした。
きものだけでも志村さん芹沢さん宗廣さん森口さん喜多川さん伊砂さん小宮さん玉那さん築城さん北村さん細見さん上原さん(さんづけしてよいのか…という気持ちですが)などまだまだ…。
漆蒔絵や竹細工仕事のお名前も枚挙にいとまがないほど。
本当に良い展示です。コンパクトな会場なのでほとんどが一点展示ですが、前期が1月25日までで、27日から作品を入れ替えるようです。2月22日まで。絶対また拝見しに伺います!でもって入館料200円には泣けてきます。国で文化をこのように所有してくれるのは本当に良いこと。こういうことだったら税金使ってOKなんて思ってしまいました。

だけど残念なこと。こういう場でのマナーはわきまえてね!と思う出来事に遭遇。何組か着物姿のグループと一緒になったけれど、シーンと静まり返った中で互いの着姿の品評会と価格の話はやめましょね。したいのであったら外で。群れて(失礼)観たいのなら静かに!

本日の着物覚書
・片身替り本結城藍地系細縞
・勝山織物“冬唐草”薄墨まだら地に藍濃淡の大胆唐草の洒落袋帯(初下ろし)
・シルバーグレー系の帯締と帯揚
・グレー系バッグと草履
後は昨日と同じ

今日は私らしいコーデで気持ちが落ち着く。着物も帯も考えられないくらい軽く、特に帯は締めた時、声が出たほど。一見、簡単そうな柄だが洛風林の勝山さんらしい凝りに凝った織り方。洛風林は本当に好きです。この帯は一生大事にすると誓い、寒かったけれど気分よく元気に歩けた一日でした。

2009.1.10 [土] 木村孝さん

清澄庭園の大正館で木村孝さんの講演が1.5時間ほどあり参加してきた。お話自体は本でおっしゃっていることがほとんどだったが、80歳を過ぎられても、可愛くて矍鑠とされている様子を真近で拝見できただけでも素敵な気分になれた。
そして益々素敵な気持ちになったのは、主催者から「何か思い出の品を」と言われたのを断られた理由だ。「1つの理由は思い出はあくまで個人的なことで講演は皆さんと共有化すべきことを話すべき。2つめの理由は講演では明日以降のことを話すべき。思い出は過去のこと」というそのポジティブな姿勢。うーん、こういうことを80歳すぎてもさらっと当然とばかりにおっしゃるとは。
私めも精進いたします。
1つお話の中で知らなかったのは、“茶屋辻”はもともと麻の長着のみ、ということだった。考えれば“御所解き”はそもそもその文様の意からも絹だけであり、庶民は綿が日本に入ってくるまで麻しか着られなかったのだから当然か。
また嬉しかったのは写真をご一緒にとっていただく時に、私の勝山織物のお召と相良刺繍袋帯の着姿を照れてしまうくらいお褒めいただいたこと。そしてなぜかこのお召は染め織をしていらっしゃるプロの方には目をかけていただき、必ず裏までご覧になりたがる。実は新反物をかなりリーズナブルに手に入れたので申し訳ない気が…。

講演後、風は冷たかったが少し園内をお散歩。清澄庭園は何度伺ってもよい。間違いなく日本の美の1つである。

銀座に移動。カムロという馴染みの眼鏡屋さんで、レンズ換えした眼鏡たちを受け取る。乱視と遠視と老眼が進んで合っていなかった。チョイ悪オヤジのオーナーから着物に合いそうな眼鏡をまたもや勧められないうちに退散。
新宿伊勢丹に移動して親友へのプレゼント探し。その後“京都展”に伺い伊藤紐店で二分紐二種購入。

教訓:段が多い“からす”で長時間は歩かない。重くて足が疲れた。

本日の着物覚書
・勝山お召金茶色無地変わり織
・百万粒相良刺繍袋帯
・古代紫帯締
・薄紫&薄緑帯揚
・カラス
・金茶メッシュハンドバッグ
・黒カシミアコート
・チンチラプチストール
・黒肘丈皮グローブ

2009.1.8 [木] 七草粥をいただいての今年の着物誓い!

1.手持ち反物4本すべてをお仕立に出す
2.20代の時の付け下げを色掛けに出す
誓い:これ以外の新しいものには手を出さない!

上記すべてが終われば、比較的私のイメージ通りのワードローブになる。着物のプロじゃないし、毎日着れるわけではないしで、品川先生や吉田さんのは?という心の声は恐いが、しばらくその声には眠っていただくこととする。

***************************

今日明日の怒涛の仕事を終えれば、土曜日は清澄公園での講演会に伺える。楽しみ!何を着ようかな?

2009.1.5 [月] 自宅PC不調・・・復活

PC不調はモデムハードウェア故障と判明したので、仕事帰りにビックカメラに寄る。速度が遅くてイライラしたこともあってメンテに出さずに機種変更。月々600円ほど高くなる。
先ほどインストールして快調に動く。しかしいまだUSBでなく、カード式モデムというのもいかがなものか。ま、そのうちノートPC本体を買い替えることもあるでしょ。

*************************


3日夜からいきなり不調・・・メール&インターネットが繋がらない。プロバイダが原因ではない模様。
ということで、昼休みにオフイスからこそっと。

3日=昼過ぎに地元の八幡様に初詣。その後銀座教文堂へ非市販の本を受け取りに。ミキモト前で着物姿のフレンチブルドッグカップルを見かける。縮緬古裂寄せ着にそれぞれ黒&紅の帯。可愛かった!

サントリー美術館『蒔絵展』へ移動。私にとってはお正月に相応しく、考えさせられる展示であった。
展示の一角に、オーストリアの女帝マリアテレジアが「私はダイヤより蒔絵」と言ったに相応しく、彼女が所有したものが数点あった。没後、娘のアントワネットの手に渡り、フランス革命後、霧散したモノが多かった中、少しはベルサイユ美術館に残っていたようである。
しかも普及品ではなくオーダー品。私の興味はここ。つまりそのルートはオランダ経由か中国経由か。また、オーダー内容のやりとりはどんなものだったのか?多くを手に入れたはずのマリアテレジアは、それ以上何をつかみたくて形状や文様をオーダーしたのか?

残り10年であろう仕事の日々。そしておそらくそれ以上に生きるであろう日々。
いったい私はこの先、何を欲し、何を手に入れたいのか。
家に戻り、書庫からマリアテレジア関連の本を取り出し、深夜まで読みふけった。

4日=おせち系&定番正月料理ではない食事を三日ぶりにした後、洗濯&掃除をしながら少しずつ体を日常に戻す。一番は大きくなった胃を戻すこと(笑)

*3日の着物覚書
・本結城灰白無地長着
・勝山織物シルバーグレー地変わり格子洒落袋帯
・シルバーグレーに薄辛子色の飛び霰文様帯揚げ(初下ろし)
・五嶋紐古代紫
・濃グレー皮草履
・アイグナー型押クロコグレーハンドバッグ
・エトロ黒皮ひじ丈手袋(初下ろし)
・パシュミナカシミヤ黒道中着
・紫織庵誂え リバーシブルショール黒切ビロードと茶更紗絹

*メモ 
�@大好きな『三井寺』がサントリー美術館に。2月7日〜3月15日
�A国立近代美術館工芸館で所蔵展。2月22日まで。

2009.1.2 [金] ひと息

あけましておめでとうございます。
皆さま、良いお正月をお過ごしでしょうか。
本年もよろしくお願いいたします。

元旦は、いただいた賀状の中で出してないところに慌てて書いたぐらいでのーんびり。

本日はたくさんの訪問客でバタバタ。

15歳の姪に私の10代の時の白地に赤友禅の小紋を着せ、祖母の凝った地の羽織(黒地に赤や白)から九寸帯に仕立て直したもので変わり結びをする。さらに紅い竹模様の道行。髪にはやはり私の10代の時の紅いかんざしをさす。でもって激写大会。
さらに反物で持っていた赤地に茶の縞ウール長着を仕立てたものに、母のアイボリー地に幾何学模様のろうけつ染めの羽織を半幅に仕立て直した帯を割り角出しにしめる。さらに母の若い頃の紺地に白や桃色の色紙型織りだしがあるお召長着を道中着に仕立て直したものをプラス。この時のヘアはダウンスタイルで縮緬リボン結び。で、また激写大会。

しかしあまりに普段の姿勢が悪いせいか、帯をしめると正しい姿勢になるため、逆に「腰が痛い」と少しベソをかく。ホカロンを入れてあげながら「きれいな人に姿勢が悪い人はいない」と言うと、我慢しているのが少しおかしかった。
姪のお母さんに着せながら着付けを解説したが「自信ないです」とのこと。ま、仕方ないか。興味がないとこんなもの。これからも姪が着る時は私の出番か。

その間、食事や飲み物をを皆に出し、先ほど皆、お帰りになる。

本日の私は藍地の久留米絣とタイシルクの半幅でバタバタ。
あー少々、疲れましたがな。

明日は自分のための時間とする。何の着物を着ようかな?

そうそう、箱根駅伝往路優勝は私が応援していたところ。わーい!!!明日はどうなるかな?

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間