KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

辛夷(こぶし)の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月


2009.12.30 [水] ゆく09年

今日大掃除をして、やっと年末を感じました。今年は例年にも増して実感が薄かったのです。
29日に仕事納め。今日がゴミ出し最終日なので、とりあえずキッチンまわりのお掃除だけ昨晩中に頑張る。今日は大掃除。玄関のみ明日。ああ〜肩こった。せっかく日曜日に背中メンテナンスしたのになあ…。

さて09年の着物日の決算
結論から言うと…な、なんと37日間!目標を大きく上回る。月3日ペース。おお、素晴らしい!!!(自画自賛!)
スーツやジャケットを着て週5日働かなければならず、お茶などもやっておらず、高齢の両親を抱えている私としては、素晴らしい出来!(更なる自画自賛!)
でも何よりも気持ちに素直に…無理しなかった。それが一番よかったかなあ。着ない日が2週間続くとイライラしてた。ストレスになっていた。ありがたいことに両親も落ち着いているし。
でも来年以降働き続けているうちは、もうこの記録は抜けないかもしれない。(単なる予感ですが)

ま、気弱にならず来年もおおいに着物を楽しみましょう。

皆様、今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。どうかよいお年をお迎えください。

追:な、なんと私も昨晩入ったそばやでラッキーエビスに大当たり!

2009.12.27 [日] 向島料亭で落語

26日(土)
チャコちゃん先生会社の企画で、向島料亭“櫻茶や”で『柳家三三』さんの落語二席。

総勢60名の集合は浅草交番前。人力車で料亭まで。どどーっとほとんど着物姿の人力車が連なる姿は壮観。私は一班めの最後組だったので、それがよくわかる。
“見番通り”の門松はなんとも不思議な立て方。うーん、勉強になります。
“めうがや”さんよりも“カド”の生ジュースとくるみパンが気になり、帰りに寄ることを決意。どこに行っても喰い気が先にたつしょうもない奴。
2班目が到着まで手入れの行き届いたお庭を拝見しながら一休み。

三三さんの掴みはなかなか。相手に合わせた噺の選び方、崩し方は流石です。

一席後、供されたのは長命寺さんの桜餅とお煎餅。「今日が食べごろです」という袋裏を見て、煎餅の状態だけでなく海苔の鮮度を気にする商売の仕方に職人の心意気を感じる。なんといってもよい海苔だったのですよ〜。

二席目が終了後、ブラブラ歩いてお目当ての“カド”へ。黒ぶどうの生ジュース(すっごくたっぷり!)をいただき、くるみパン(クリームチーズ入りといちじく入り)をおみやげにいただく。安い!!!。生ジュース、お持ち帰りしたかった…。建物はアンティークだけど、力が抜けた感じがいい!

アサヒビール本社一階で打ち上げ。先生と会社のスタッフの方3人は全員黒五ツ紋付き(黒留袖ではなく)。それぞれの紅系の帯が美しい。でもって長襦袢はみな紅絹。
男性は墨流しの巨匠Tさんと茨城の研究所であの糸「Pボーイ」を生み出した方。その他、数人。

蚕のこと、糸のことや染め、アレコレざっくばらんに伺えて楽しいひととき。
正直、料亭はいいお値段だったけど、この打ち上げはこんなお話を伺えてこんな安さでラッキー!
チャコちゃん先生は着物の着付けやコーディネートという話をする時よりも、糸や蚕の話の時が一番輝いている。それとどんな人にでも同じ接し方。私は、そこに惚れ込んでいる、素敵な方です。

*教訓
本日は料亭、しかし昼間で落語ということで軽めの訪問着に軽めに染めの袋帯としてみた。しかしこれが大失敗!こんな時でもないと柔らかものを着ない…けど軽くしたい。と思ったのがマズカッタ。軽めの訪問着といっても、それを上手にドレスダウンする器量が、まだ私にはないことがよーくわかった。

しかし“新小石丸”という糸には恐れ入った。極めて軽く、かつほとんどシワにならない。糸が細いとはこういうことか、本結城と同じ感動を味わう。

*本日の着物覚書
・新小石丸 紋意匠地に薄紫〜白茶〜濃茶(裾のみ)のぼかし訪問着。→しかしこの地色はもっと年齢がいってからの方がいいかも…。(初下ろし)
・前田仁仙作 白に斜めに版を押したような地に紫系バリエーション唐花の染袋帯→これはやっぱり当初の予定通り無地紬に合わすべき。(初下ろし)
・道明 白紅 高麗組(初下ろし)
・白地に紫飛び絞り
・紫長襦袢
・伊と忠 シルバーグレー台に12星座鼻緒
・Hiroko Hayashi シルバーグレー系クロワッサン型バッグ

2009.12.23 [水] お菓子三昧

知人からいただいた「生の栗饅頭」by上板橋の石田屋さん
従姉の旦那さんがつくったズッシリと重い「フルーツケーキ」
北海道からやって来た「カタラーナ」

1つずつでも、すべからくお腹にたまります。本日はまだ普通の食事をとっておりません(午後7時半)。
本日は窓ふきをしましたが、そんなものではカロリー消費にはならないよう…うう。

2009.12.22 [火] 定着しつつある遡り日記

先週まで日帰り大阪出張が2回、土曜日仕事2回。休み少なすぎ!!!ふうー。
来年繰り越し仕事も増加してますが、なんとかここまで乗り切りました・・・。

20日(日)
チャコちゃん先生(中谷比佐子さん)の声楽の先生宅へ連れて行っていただく。
待ち合わせは新宿小田急のカフェ・トロワグロ。先生は真っ赤なコートの中の黒セーターに大きな♪のブローチが可愛い!私と一緒に声楽レッスンを始めるYさんは真っ白なダウンコート。イヤー二人揃ってクリスマスっぽい。
私は風水で言う「山」の人らしく紫のダウン。笑えたのは全員、帽子をかぶっている。実は三人とも「山」の人で帽子好き。

レッスン前に女先生からは「貴女はメゾ。Yさんはソプラノね。」と顔の骨格を見ていわれる。学生時代もそう言われた気が・・・。
そしてレッスンが始まってあきれた。まともな発声練習は30年近くぶりだから当然だが、高い音程が情けないほど出ない。低い音程は出るのだが・・・。昔からの定説だが、高い音程はトレーニング次第。しかし久しぶりの腹声レッスンは本当に楽しく、レッスンへの意欲メラメラと。

チャコちゃん先生はバレエもなさっており、お誘いを受けたが、ここのところお稽古ごと二連敗中(いずれも腰悪化のため)の私は、やはり慣れ親しんだ声楽のみがいいかも・・・。

2009.12.16 [水] 14日だったそうですが・・・

山下八百子さん、90歳で旅立たれる・・・。

2009.12.15 [火] 遡り日記

12日(土)
夕方まで会社でMTG。ディナーはあてにしていたところが貸切だったので、前から狙っていたそば屋。
イヤー驚いたのなんのって!〆のもりがうまいのは当然でも、野菜三品(かぶ梅和え・せりと大根の和え物・ほうれん草のおひたし)の味と提供の仕方。アンキモがこんな出し方!味!。鴨砂肝のコンフィユのうまさ!ああっシアワセ・・・。この板さんは絶対!京都出身か修行していたと思われる。その他いい酒も揃っていて呑みまくり食べまくりでしかも目を疑うお値段。
相方と「地元にまたもやこんな店って幸せッ!」と言いながらその後3軒ハシゴ。

13日(日)
ちといちさんご紹介の浅草の新しいアミューズメント施設のオープン企画である“BORO〜津軽こぎんと南部菱刺し”を見に行く。ランチは相方のリクエスト「久しぶりにナマの津軽三味線が聞きたい」ということで、飛び込みで2席だけ空いていた“和えん亭 吉幸”に。久しぶりだけど丁寧な料理。三味線は間近で相変わらず迫力です。
こちらで割引券をいただき、アミューズ施設へ。なかなかよく考えられた施設です。こぎんの重要指定文化財のみならず本物の野良着展示もよく、また2ヶ月地元へ行って研修した若い女性達の裂織、地機実演もなかなかよかったです。作品というよりもこういうことでまた興味を持つ人が増加したらいいな、と。
さらに浮世絵の解説DVDが面白かった!小倉久寛さんがナレーションしてたのですが、これなら興味のない人でもノレちゃうこと間違い無しです。

本日
遊びすぎたのか・・・仕事が異常なのか・・・社内のインフルに巻き込まれているのか・・・絶不調。しかし休めない・・・。

***************************

遅くなりましたが、クラさん、オープンおめでとう!!!こゆきさんも楽しみですね〜!

2009.12.8 [火] ちょいと遅い京歩記

京より帰った翌日から25日まで続く怒涛仕事の日々。本日だけは明日、人間ドッグのためもう家にいるが、今日以外はOh my god! 仕事の中でもっとも気が重いのは社員20人以上のカウンセリング…。
よって一時的に“想い出し(逃避ともいいます)日記”

4日(金)
早く家を出ようと思いつつ、徹夜に近い日もあったため、ぼーっとして結局、京都到着は昼過ぎ。
ホテルに荷物をおいて鴨川べりを歩き下鴨神社へ。脇左右の小川と参道をいったりきたりしながら紅葉を楽しんでいると、Bさんからお電話。三浦清さんのところへ駆けつけ便乗して帯揚げのお誂え。
京都から大阪へ移動し、天満に近いバールで前夜祭。寝てないせいか、お初の方に向かって何度も同じことを聞いたりしてアホぶり発揮(笑えんゾ!)

5日(土)
ここのホテルの朝食は美味しいのに食欲なくてコーヒーのみ。雨に煙る鴨川べりを歩いているうち、お腹が空いてきてエメラルド美容室到着前、おにぎりとお茶をコンビニで買い(アホ…)、エメさんで待ち時間にいただく。
私の前はご近所の骨董で有名なTさんの女主人さん。かっこいい方でした、人間的に行き届いていらっしゃる。けれどエメのマダムはさらにその感を強くする本当に素敵な方。こういうふうに年を重ねたいと思わせるしなやかなモノの考え方をされ、感動!
何より驚いたのはエメでは座ってから15分後には出来上がり。さらに着物や本人の雰囲気に合わせた仕上げ方には恐れ入りました。私の次のNさんを見てそのコーディネート力に感心!
ここでFさんと待ち合わせ、3人で車で法然院さんへ。

そばの哲学の道の変化ぶりにガッカリしていた昨今だったけれど、法然院さんは豊かな自然との調和で変わらず迎えていただく。
特別拝観で2回お邪魔したことがあったけれど、今日の気持ちは訪れた10代のころとまったく違う。曽祖母・父のものを身につけ、日々の営み、苦悩、喜びを多少コントロールしてきた何十年間かを過ごし、どういう年齢の重ね方をこの先していくべきか考えている毎日。
お話の中で、新しいこと&そうでないことについてのお考えがしめされた。これは仕事の違いだけではなく、一人の人間の中にもあると思う。私はそのバランスを日々、求めているのかもしれない、なんて生意気なことを思う。

この後、迷っていたけれどやはり友人の墓参に伺う。阪神淡路のボランティアで知り合った方が今年初めに旅立たれた。西陣の少し先まで行ったので、大好きな場所である妙心寺退蔵院まで足を伸ばす。想像よりも人がいらっしゃらないで、ゆっくりいろいろな想い出にふけることができた。

帰るつもりがお誘いに甘え、リストランテ真楽へ。ここで数々の不調法をやらかしながらも、うんと楽しいひととき。
帰りの新幹線で知り合いにバッタリ会って、お喋りせざるをえず眠れなかったのがしんどかった…。

*供養した帯
・母方曽祖母の明治30年の黒絵羽織を帯にしたもの。金糸と抹茶金糸で刺繍がしてあり、高橋さんに「今ではこんな細かい仕事、絶対できません」という言葉をいただく。会うことがかなわなかった曽祖母に思いをはせる。

*合わせたもの
・佐藤新一さん 白鷹綾織 アイボリー地に白茶縞(2日間とも)
・前日4日の帯 藤井礼子さんジャワ更紗九寸
・父の大島仕立て直しの雨コート等々

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間