KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

辛夷(こぶし)の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月


2010.3.26 [金] 感謝・・・

きもの*BASICルールがひとまず一段落を迎えたようです。Fさん、お疲れ様でした。
でも25日付けを拝見すると、これらをどこからか(まだ未定らしい)出版する予定だとか・・・これもまた楽しみですね。

本当に勉強になった一年でした。直接的にはコーデなどはもちろん、特に寸法についてが大変勉強になりました。
そして間接的に言えば、三姉妹のお一人ずつの生活や価値観のバックグラウンドを大事にした着物そろえとくりまわしが、確実に私の内面に何かをもたらしてくださいました。
本当にありがとうございました。

***************************

自宅庭の古木である桜が、3分咲きとなりました。
この時期に生を受けた(過ぎましたが)ことに感謝すると同時に、たくさんの方からのお祝い言葉、心から感謝しています。ありがとうございます!

2010.3.22 [月] アニバーサリー前倒し週間日記

18日(木)
丹波篠山まで日帰り出張。新神戸から車で片道1.5時間。里山の美しさと黒豆、山菜の美味しさを味わったお昼。仕事はマアマアかな…。

19日(金)
相方と夜、銀座のそばやで美味しいものをいただきながら、久しぶりに仕事談義。電話ではよくするものの、顔突き合わせてマジにキツイ突っ込みを入れて話しても、なんらイヤな感じを相互に残さない。すぐノーサイドになれるのは奴ぐらい。本当に楽ちんで感謝。

20日(土)
お昼前、代官山の勝山健史さん展示へ。本当に見応えあり。ご本人と30分近くも話せて幸せ。そして同じ塩漬け繭でも糸の細さ、糸の取り方でこうも地そのものが違い、ましてや織の状態が違うということを教えていただく。金糸ではない黄金糸の美しさにも改めて心奪われる。タンスの中の二本、大事にしようっと。
その後、歩いて2〜3分の美容院でカット&デジタルパーマ&カラー&ヘッドスパ。
夕飯は仕事だった相方と和食。3Lサイズのホタテのオリーブオイル焼き。山ウド酢味噌和え。カニみそ。すべて有機のサラダなど。
その後、歌うたいに行って最後にまたプリプリホタルイカで〆飲み。

21日(日)
アニバーサリー前倒しのこの日は毎年、鎌倉へ。
春色紬を着ようとしたけど雨が気になり、薄ブルー系館山唐残七七子織。軽い紬に慣れてくると木綿だとやはりそれなりに重さを感じる。完全に着てしまえばそうでもないが…。
強風で電車が遅れ、そのせいで大変な混雑であったため北鎌倉から歩くコースはあきらめ鎌倉駅へ。商店街をひやかしながら八幡宮へ向かう途中、水牛の角を磨いてつくったスプーンとフォーク、柄の先端に♪が刻まれているものをびっくりプチプライスで発見!ニコニコしながら買い求める。
今日も結婚式が続いている中、先日、倒れた大銀杏の古木を眺めてから参拝。古木が新しく根付く保証はないそうだ。なんとか頑張ってもらいたいなあ。
さてさてその後、目的のア・リッチョーネで美味しくお得なランチコース+チーズセレクション+デザート。シャンパンとワインチョイスもいい感じ。相方とコース内のチョイスをすべて別にしてシェアして楽しむ。
畑を持っていた支配人が円満独立したとのことで、直接
の畑の恵みはなかったが、地のものをうまく調理して相変わらずいい味だなあ…。もう10年かな、年一度伺う店になってしまった。

強風でも海まで行きたいと腹ごなしに歩き、砂まみれになった後、市場へ。おっ、新しいパン工房が。この系統のパンは大好き!もちろん購入してから駅前の30年以上たつカフェで美味しいブルーマウンテン。

地元に戻ってから軽くヤキトリ。一回転目が終わったころらしく、ラッキーにも入れる。絶品ハツとセセリに舌鼓。その後、BARでお祝いに創作いただいたカクテルをいただく。ざくろとシャンパンを合わせたもの。

あー、いい一日でした。相方に感謝!

*本日の着物覚書
・薄ブルー 館山唐残七七子織
・木綿古布 藍&ブルー&茶の縞九寸
・白柳地に黄色で“かまわぬ”の長襦袢
・道明 薄黄色 ゆるぎ
・白地に黄色飛び絞り 帯揚げ
・黒田商店 皮下駄
・雨コートと雨用バッグ

2010.3.17 [水] 間違い・・・

昨日の日記で前橋のお店のことを高崎と書いてしまいました。(大汗・・・)最近、こういうこと多いなあ・・・。また1つ年を重ねる日も近いので自重します。

明日はなぜか兵庫県丹波市まで日帰り出張!翌金曜日の午前中、大きな会議が東京でなければ休みをとるのに・・・。フンだ!

2010.3.16 [火] ええ〜?

かんからさん、実は私も先週の土曜日、前橋のそのお店へ学生時代の友人に会うのにかこつけて行き、芝崎重一さんの世界へどっぷり浸りたいと目論んでおりました。
なんてたって芝崎さんの木綿反物が置いてあるお店なんて、そうはないと思いますもん。
でも結局、いろいろあって前橋そのものに行けなかったの・・・ぐすん。
いいなあ、来年にでもきっと拝見しに行きたいです!あまりにも危険な他県潜伏だけど。お財布状況と未来予想図を自分に言い聞かせれば大丈夫!

芝崎さんの糸はいいですよねえ・・・最近、糸そのものに目覚めておりまする。チャコちゃん先生影響だな、きっと!

2010.3.11 [木] いのちをいただく

から、手を合わせるのだと教えてもらいました、幼少の時に。
父の転勤で福岡に住んでいた小学校2年生の時、養鶏場がすぐ近くにあり、その場で〆たのを見た時、絶対卵も食べないと身体を震わせて泣き叫んだ。大人になり中国でスズメをフランスでウサギをいただいた。心から手を合わせた。もちろん「顔」がなく動かない野菜や果物にも命がある。
知力が優れている動物だから・・・という論点は、人間をも知能順番にして「貴方は知能が高いから○○、貴方は低いからこの△△」と何かに当てはめていく感覚。鳥もうさぎも人間に季節を感じさせてくれたり癒しを感じさせてくれる。つまりそれぞれの特徴であり、自然が生み出した役割なんだと思う。だからしょうちゃんの言うことに激しく賛成。

さて遡り日記

7日(日)
寒いミゾレまじりの日。下北沢奥の緑道そばにあるお店でのお祝いに伺う。この緑道は本当に全長が長く四季折々楽しめて大好き!
とても美味しいお料理とワインに、30分近く遅刻した私はあっというまに皆のペースに追いつく。和やかながらも大笑いもし、楽しい時間でした。

2010.3.6 [土] 雨もなかなか・・・と思いたい

せっかくの土曜日の雨も、これが春を迎えにいくおしるしと思えば、我慢もできる…(と思おう!)という今日は午前中家事を終え、長谷川等伯展へ。
仏像を拝見しているうちに行きたい寺院をいくつも思い出しメモメモ。その後、電車で移動しながらメモを見るとホント、マニアックな寺ばかりなことに我ながら笑える。しかし日帰り出張ばかりで休みずらく、かつ金曜日は月曜日の次に会議が多い日なので、週末休みをひっかけることもしにくく小さく溜息…。

そうこうするうちに次の場所、銀座ニューメルサへ。
イヤ〜やっぱり唐桟はいいですね!縞好きとしては奥深くも潔い美しさに溜息ばかりでした。父方の祖母のボロボロになった唐桟を瞬間、思い出しました。
お嬢さんへの愛情も微笑ましいし、お祖父様への尊敬の念と合わせ、素敵な裕司さんでした。
あっ、恥ずかしいことが1つ。着て行った唐桟、伯父様作とばかり思っていた(購入したお店でそう言われたのです)ら、裕司さんが「僕のです」とキッパリ!ひえー!本当に失礼なことを申し上げました。
私が館山唐桟が好きなのはいろいろありますが、1つだけあげろと言われたら、“かめのぞき”という色が大好き。しかし絹だとはんなりしすぎ。紬でも若干そう思うことがある。しかしたんなる木綿だとやや物足りない。で、砧打ちをしてあると微妙な光沢が加わってなんともいえないいい色になるのですね。
と自分に言い訳しながらコラボ風呂敷と二枚重ねストールを連れて帰りました。砧打ちしてあるストールは綿とは思えない皮膚感触です。ふふ、本格的な春が楽しみ…。

*本日の着物覚書
・斎藤裕司作 館山唐桟 かめのぞき色系の七七子織(初下ろし)
・洛風林 黄味が強い辛子色地に様々な色で織りだした珍しい八寸 “イスタンブールの花”(初下ろし)
・道明 アイスブルーゆるぎ
・白地に黄色絞りの帯揚げ
・雨コートや雨下駄、雨用バッグ

2010.3.5 [金] まさに春に向う

仕事は年度末モード一色でバタバタにさらに拍車がかかり、またもや余分な仕事(この仕事を欲してないし、生活必然性もないので2足のわらじではないなあ)である講演もあるのに、毎度の花粉症で目がかゆく、さらに腰痛とまたもやお友達となる。うーん、私のこの身体どうしてくれよう・・・。

でもね、今月は私のアニバーサリーということもあるし、先週のレッスンでは先月より3音高い声も出るようになったし、大好きな春が近づくにつれて私生活は少しいずつ良い感じ・・・。

メモ
・工芸館〜所蔵展でテーマは“草花”

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間