|
2010.5.29 [土] 才能と努力の人々 |
|
|
29日(土)
昨晩、興奮しすぎてあまり眠れずかなりの朝寝坊。
午後のそのそと小雨の中、鶴川の可喜庵(茅葺の古民家)に中野みどり展を見に伺う。
素敵な草木染め。味わい深い織り方。いろいろなお話を伺って幸せな気持ちになる。かなり懐は厳しかったのだけれど7年ぶりの個展と伺い、頑張ってショールをつれて帰ることに。深い色です…。
その他、陶器や漆、皮バッグの作家さんものもあり豊かな空間であった。
銀座に移動。仕事の知り合いの紹介で「山下道幸展」に伺う。なんともいえない青と黄色のバリエーション。色にあふれているのにシックでモダン。
本業を聞いてビックリ!素敵でした。
*本日の着物覚書
・本結城縮 グリーン&クリーム細縞
・生紬 オフ白地に鉄線の花をかなりデフォルメした手書き染め(紫・辛子・鮮やかな緑)
・薄水地に絞り帯揚げ
・さくらさん組みの帯締め
・コート・草履・バッグは雨用
28日(金)
仕事もそこそこに渋谷BunkamuraにDREAM GIRLSを見に行く。
ホンットに凄い!凄いなんてもんじゃない。一幕のラストでもスタンディングした人多し。そうじゃないたとえば隣のガールズペアも「放心しちゃった。この鳥肌見て!」と見せあっている。
06年の映画版のエフィ役のジェニファー・ハドソンも素晴らしかったけど、(81年初演の伝説のジェニファー・ホリディは知らないが)今回のモヤ・アンジェラも素晴らしいド迫力の歌唱力!オペラのアリアにもひけをまったくとらない。スピリッツがたっぷり入った技巧だと思う。
2幕が終わった瞬間、一階席はほぼ全員スタンディングして拍手の嵐!!!
“ワン ナイト オンリー”を今度のレッスンで「歌いたい」って言ったら先生はぶっとぶかな?
先週、「貴方にはイタリアの歌が合う」と言ってくださっているが、「調子にのりすぎ!」って叱られるかな? |
|
2010.5.25 [火] 遅い昼休みに新聞チェックして想う |
|
|
仕事の緊張感は時として良いけれど、国同士の緊張感は個人レベルでは手も足も出ないので空しさを感じる。
宮崎問題は寄付ぐらいしかできない自分の限界性に、やりきれなさを思う。
基地問題は国交課題と当事者生活(これも同じ地元でも軍を商売相手にしている方は違う認識でしょう)課題のGAPにいかんともしがたい思いにおそわれる。
いかんいかん、こんなネタ。ここは着物のコミュニティ。
でもね、新聞読んで感じる。
こんなに問題課題山積みの今でもまだ“知ることができる”ことは幸せだということを。
知ることができるからこそ「この情報は操作されてない?」と疑うこともできる。
それさえも感じられないように、統制されてしまう国がこの21世紀になっても多すぎる。
情報操作されないことって大事。
普段の生活もそう。
たとえば創り手の顔や考え、モノの動きや運び手がわかるトレーサビリティーという仕組み。
事実のみが私達にわかり、判定は個人に任される。
もっと原点に帰れば創り手と買い手が直接、話せること。創るために話し合い、必要以上の介在者がいないこと。
もっともこれは買い手の知識がないとダメだけど。
着物生活の豊かさや和やかさって、そんなところにもあるのかもしれないな、なんて理屈っぽく思ったひととき…でした。 |
|
2010.5.22 [土] 今週 |
|
|
まずは良かった、ほっと一安心の西方面。
*************************
今週の木曜日は大学病院で、昨年12月に行った健康診断にてひっかかった再検査2か所。といっても5時間半待ちで簡易な検査のみ。ヘビィな検査は予約入れて来月だって。ハァ〜。午前中のみの予定が一日つぶれる。なぜこんなに患者さんが多いのだろうかという考えても仕方のないことを思う。
昨日の金曜日は仕事飲み…ホステス状態でした。
で気分を変えて本日はYさんと中谷先生のところへ。
今日は竺仙の小川社長が講師。時節柄、浴衣のお勉強…いやあ本には書いてないことだらけ。当たり前だけどやっぱりプロの話は凄い!で、昭和初めの文久小紋の型紙を見せていただき大興奮!凄いよぅ!!!
その後はYさんと別れ、日本橋三越で日本伝統工芸展へ。
大好きな村上良子さんのなんともいえないブルーの紬絵羽の前でたたずむ。
*本日の着物覚書
・本結城縮 薄クリームと薄グリーンの細縞
・ラオスシルク 濃グリーンと薄ブルーの絣 九寸
・ベトナム作家の貝帯留(初下ろし)&三分紐
・薄ブルー地に飛びブルー絞りの帯揚
・公長斉小菅の籠
・網代台の草履 |
|
2010.5.16 [日] 週末 |
|
|
16日(日)
家事をした後、差し入れをもってお三社様へ。
人混みを避けなんとか裏道を通って目的地へ。しばらく裏方を手伝ったが、クライマックス前に体メンテナンス時間が迫り、非難ごうごう(笑)の中を帰る。ま、ここ数年のパターンですが。
15日(土)
疲れが抜けないまま葉山へ。
ちょうどよい時間に湘南新宿ラインがなく、横須賀線でと思ったら、なんとポイント故障で25分遅れで到着。
KKさんCさんと駅からKURAさんハウスへ。
イヤー、お話には聞いておりましたがなーんて素敵なの!高い天井、戸襖や欄間の時を経た美しさ、どっしりした床柱や梁、それらと差し込む光が交錯してかもしだす陰翳。KURAさんとよっちゃん作品がなんともしっくりとその空気を吸い込んでさらにオーラを増す。
気持ちが落ち着きます。ずうっといたかった…。そして美味しいお茶とお菓子を御馳走様でした。みきお君にまた会いに行きたい!
アート市は今年も盛会。楽しいひとときとengawaでの美味しく愉快なお食事タイム。
なにもちくちくできない私だけれど、今年も本当に楽しませていただきました。
*本日の着物覚書
・木綿琉球絣長着 ブルーグレー地に藍・白・黄色の絣
・ひげ紬九寸(というより網紬、魚網を織りこんだもの)アイボリー地。三浦清商店で染めていただいたもの。(初下ろし)
・薩摩切子帯留&薄ブルー二分紐
・アイボリー地帯揚
・畳下駄、古更紗鼻緒
・山ぶどう籠
・館山唐桟 両面使いストール (初下ろし)
14日(金)午後
330人を前にパネリストをつとめる。なんか妙に疲れた。マアマア評判はよかったらしい。そのあとの食事会は偉い人ばかりに囲まれて聞き役に徹し、異常に疲れた…。 |
|
2010.5.8 [土] 新緑が目に染みます |
|
|
ぼたんさん HAPPY BIRTHDAY!!!
お花とともに帰宅の熊さんっていいなあ…羨まし(微笑)
さて悲しいことに今頃、気付いた。“日本の夏じたく”に伺えない、どうやりくりしても。22日の土曜日に伺えると思っていたら22日&23日の土日は先約があった。21日の金曜日はどうしても仕事を休めない…愕然!
キイさん、ごめんなさい!残念無念です。
本日は銀座に所用。早く終わったらBBSの展示会お知らせに書いた「中野みどりさん」をのぞこうと思っていたら、時間的に無理。残念!29日の鶴川でリベンジです。
その後、六本木に移動。森美術館の招待券をいただいたので、再度「ボストン美術館展」へ。モネの「ジヴェルニー近郊のセーヌ川の朝」にもう一度会いたかったので嬉しいタダ券。
帰りにきのぴーさんに教えていただいた東京ミッドタウン KAYANOYAさんに寄り、焼きアゴ入りだしとバウムクーヘンを購入。お菓子は母の日プレゼントにする。
帰宅後、さっそくだしを冷や奴にかけてみる。うーん、噂どおりです。
「福岡県から絶対出ない」と言い続けた経営者を5年かけて口説き落としたディベロッパーに感謝!
*本日の着物覚書
・本結城縮 薄クリームと薄若葉色の細縞の単
・洛風林 薄辛子色地に多色の大唐花「イスタンブールの花」八寸
・さくらさん作 抹茶系帯締
・白地に飛び黄色絞り帯揚げ
・薄黄色エナメル台に草色系間道帯地の鼻緒
・公長斉小菅の籠
立夏(今年は5月5日でしたね)をすぎればもう単の出番。本塩沢と今日の着物と迷ったが、圧倒的な軽さで本結城が勝ち。
単は木綿でもう着慣れていたし、紬系は3月中旬から胴抜きだったけど、やはり軽快な着心地に心が躍る。 |
|
2010.5.4 [火] もうすぐギネス達成! |
|
|
2010年5月4日朝9時からおそらく深夜1時ぐらいまで
横山幸雄さん、ショパンを一日で166曲、暗譜で弾く
今、144曲まできました。すぐそこのオペラシティは一種独特のムードとなっているらしい。
東京FMは本日ほぼすべての番組をやめてすべてこれ。家事をしながら聴いておりました。
ショパンの生涯を想像しながら…いくつかの楽曲との思い出をたどりながら…。 |
|
2010.5.3 [月] まとめ日記 |
|
|
3日(月)
Sさん宅で8人パーティー。イヤー愉快愉快!特に“冷凍パンはどこに消えた!”には笑えた。すでに皆の胃に消えていたのに、Mさんの申告を信じ、皆でアチコチ探しまくったのね。(爆笑)
居心地のあまりの良さにハッと気付くとすでに5時間超え。片づけもせずに、いつもすみません…。
*本日の着物覚書
朝、バタバタしてコーデを考えず、結局4月29日とほとんど同じ。
帯締めと籠だけ変えたのみ。
2日(火)
まずは招待券をいただいた“細川家の至宝”を拝見しに上野へ。
混んでおりました…結構広くて疲れまくり。でもやはり私は仏像好き。後半で一気に力が甦る。
移動して乃木坂の国展へ。(くにえさんもいらしてたのね)ここも広いのですよ!お目当ての工芸は3階。毎年本当に楽しみ…ビッグネームだけでなく、新人の方の力強さを拝見するのが。
個人的には池田リサさん“松韻”の構図と色バランス、そして出口普子さん“タピストリー10”の息をのむ技術の前で立ちつくした。
29日とこの1〜3日、まさに私の命の洗濯。
さて明日&明後日はたまった家事と89歳&81歳の老親とお付き合い。
今年、蓼科の山の家はまだ寒いので、兄一家は行っているが老親はお留守番。ちょっと寂しそうなので、まずは本日和菓子をおみやげにしたけど、さて明日から2日間はどうするかな。 |
|
2010.5.2 [日] 遡り日記 |
|
|
どうもPCの調子が良くない…まだ4年弱しか使ってないゾ!
今週はキツカッタ!休みの間の30日の仕事は特に。
5月1日(土)
昨年10月以来の三崎口はずれのカフェへ。昨年の大型台風でさらわれたデッキがキレイに直されていた。山羊の“しぶき”も相変わらず元気。透明度の高い海はワカメは終了し、ひじきの山。いつものように半日、ワインを飲みながらデッキでボケっとして富士山の向こうに沈む夕日を眺める。
4月29日(木)
一衣舎さんへ。斎藤さんや藤井さんおよび高橋さん、真楽メンバーSさんPさんと会う。仁平さんの一本の帯に関心示しまくりの相方。斎藤さんからもレクチャーを受け楽しそう。ウフ、着物も興味が似てきたかも。
烏山で軽い昼食後、谷根千へ向かう。KKさんの一箱から古い浅草地図付きの本を気にいって相方が購入。KKさんのご主人と相方の会話がなんとなく面白く…。その後、根津神社へ行きつつじを愛で豆腐カフェでお茶。さらに蛇道から谷中銀座をお散歩。相方は初めての谷根千に興奮しまくり。「若い時にここに住みたかった…」とのたまう。なんたってお爺さんやお婆さん方にすぐ可愛がられる体質だからね。
途中、いせ辰さんやバティックを扱っているお店(ふうままさんが書かれているお店〜昨年、シルクバティツクをいただいたお店)で相方が小さなおみやげを購入。「今日、歩けなかったところを今度は江戸前浴衣で歩きたい」と相方は言う。
夜は自宅そばのそばやで春野菜などで一献。日本の文化について盛り上がりの激論。より美味しく感じ楽しかった!!!
*この日の着物覚書
・館山唐桟 薄ブルー七七子織り
・ラオスシルク グリーン地にブルー絣&茶クリーム端柄九寸(初下ろし)
・道明 黄色ゆるぎ
・白地 黄色飛び絞り帯揚げ
・公長斉小菅 竹籠
・黒田商店 茶色皮クッション下駄 |
|