KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

辛夷(こぶし)の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月


2010.6.28 [月] “おしゃべりなグレー”

本日本当のバースデー、八周年おめでとうございます!
ここまで続けてくださったことに心から感謝!そしてまだまだこれからも末長ーく、よろしくお願いします。

今日は昼過ぎから銀座で仕事。そこでプロとしてちょっと情けないなあ…という人に会ってしまい、気晴らししたかったのと、予定より早く終了したため寄ってまいりました、こちらへ。
黒田妙美展  みにさんお勧めの作家さんですね。

会えてよかった!黒田さんに。楚々とした中に実に深いものをお持ちなのに実に自然な振る舞いと説明される姿。
紬糸と生糸のなんともいえない“臭木で3回染めたブルー仮絵羽”をはおらせていただいた(私はこの色だとパアッと顔色がよくなった…き、危険すぎる)り、糸の話で盛り上がってしまいました。
そして草木の様々な話から、何色が好きか…の話で「草木染めのグレーほどおしゃべりな色はないと思っているので大好き」と私が言ったら大変興味を持っていただき、隠していらした(笑)仮絵羽まで見せていただいちゃいました。

で、いつも『ずうっと見ていたい…』と思いながらも、かなえにくい願いをかなえられるギャラリーバー。ハイボールをカウンターでいただきながら2時間はおりました。なんてシ・ア・ワ・セ!な時間…。
本日から3週間の会期。また寄ってしまいそうだなあ。

2010.6.26 [土] 八周年オフ

まずはキイさん&石さん、おめでとうございます!!!
世界デビュー!!!オフの会場でSちゃんのiPadで拝見しました。なーんかすごーく嬉しかったです!

『八』のお題を出した張本人としては、少し気合いを入れようと、風水の八玉と皆さんのハンドルネームを書いたものを持って、朝八時に近所の八幡様に持っていき拝む。

んなことをやっていたら会場には少し遅刻。慌ててヘタクソな工作の“朝顔席次”を置いてお出迎え。
まあ、誰一人として『八』について重ならなかったのが不思議。真楽の多彩性をここでも発揮した感じでしたね。
大笑いして飲んで食べて、幹事なのに思いっきり楽しんでしまいました。ワイン&フードコーディネートのSさん、受付&会計Nさん、ありがとうございました。

*本日の着物覚書
・能登上布 墨色地に白縞
・飯島桃子さん作 麻白地に蓮の花を大きく藍染めし、輪郭と葉脈に相良刺繍したもの(初下ろし)
・五嶋レース紐 白&ブルー
・麻ブルー帯揚げ
・科布台草履
・よしずのバッグ

2010.6.22 [火] ムシムシ・・・

あまりムシムシする(環境のせいにしてはいけません)ので、つい、あることから職場で(あくまでカフェでのランチ中ですが)
「ったくどこにめえをつけてんだよ、このすっとこどっこい!」と言ってしまいました。あくまでつぶやくように言ったつもりなんですが・・・

ところが周囲のメンバーにきちんと聞こえたらしく・・・大爆笑。(ショボン・・・)
『出た〜!』と言ってお腹をよじる人、『が、外見と違いすぎるう〜』と指差して笑う人、『コワイヨ〜』と脅えたフリをする奴(もとい、人)

「まあ、私としたことが・・・」と繕ってももう遅い・・・と気付いた私は、話を変えるのに必死となりました。(全然、努力は報われませんでしたが)

ええ、ええ、大丈夫です。決して土曜日のイタリアンの会場ではそんなことは申しませんから・・・。皆様、ご安心を(笑)。

ところで「すっとこどっこい」の“すっとこ”は【裸男】からきた言葉・・・ってご存知でしたか?

2010.6.19 [土] ドキドキ・・・

心臓に悪いのでオランダ戦、TVでなくRADIOで応援中。

今日も蒸し暑かった…。
こういう日こそダラダラしてはいけないと、お昼には国立新美術館のオルセー展へ。イヤー混んでいました。見終わった時には入場制限が始まってました。混んでいることを予想し、ロッカーに手荷物を入れてお財布と手拭いだけと身軽になって拝見。

モネの『睡蓮の池、緑のハーモニー』とゴッホの『星降る夜』の前ではそれぞれ20分近くいただろうか?30代半ばに仏オルセーに一日がかりで行ったことを思い出した。
あの頃と今では年齢だけでなく、気持ちも違っている。生きていく知恵は少しは増えたのかもしれないけれど、少し恐がりになっているかもしれない。体力は難しいかもしれないが姿勢はもっとガムシャラさを取り戻してもいいのかもしれない…と絵を拝見しながら感じていた。
絵も音楽も本も私にとっては自分との対話。役割に徹する仕事から解き放たれる大事な時間。

さてお次はAWAIさんへ。5月のGW明け以来だが、いただいたDMの催事案内に“カレンブロッソの台に博多織の鼻緒”とあり、最近の困りごとを解決すべく立ち寄る。
雨が降りそうだけど今は晴れている(又は逆)という時に妥当な履物がない。下駄で爪皮を持つか、ドーム型の草履だと迷うことが多い。お直しはできないけれどカレンブロッソはそれには妥当な履物かも…。
お店は賑わっており、途中からKさんにお見立てしていただき無事に決まる。Kさんと鼻緒コーデの趣味が似ていて接客が変わってからは早い決まり方(笑)。
でKさん、26日お待ちしていますよ〜ん!(笑)

さすがに暑く疲れてきたのでミッドタウン内の好きなBARへ。ハイボール&レバーペーストで一息。

*本日の着物覚書
長襦袢、履物とBAG以外は先週と同じ。Bさんごめんなさい。写真とるの忘れた…。習慣にしないとこりゃダメかな。
暑いので長襦袢は麻。長着が柔らかめの絹縮みなので長襦袢の張りと中和して丁度よい感じ。

2010.6.14 [月] 先週末

13日(日)
義妹がやってきてくれて老親の相手を数時間してくれている間に、カラオケBOXへ行ってアリアの一人レッスン。全身が凝っていると声も出ずらいと前言われたので、ストレッチをしてからと狭いBOXの中で頑張る。
でもこれって精算時になんか恥ずかしい…。

12日(土)
朝からグングン気温が上昇。日中は28度予想。でも負けずに午後から着物着るぞ!それもルーサイドギャラリーのあの空間にできるだけふさわしいように。小倉充子 夏きもの展

小倉さんはあまりにも「あちらの世界にトリップ」したのか雰囲気が変っていた。なにか…女っぽさが増していた。
そして予感どおり小倉ワールド新作に一目惚れ!進化してらっしゃいましたね、確実に。『そうそ、クー、この色出しだよ。この道具の配置だよ。あったあった、祖母の家に。本棚に。』と心の中で叫びまくった。
あまり勧めない小倉さんがめずらしく「二枚とも連れて帰って欲しいなあ」とおっしゃっておりました。(それは無理だけど…)

その後、伊勢丹に寄り食品を買い込んだ後、燻製好き同士で地元の『燻製屋』さんで一杯(いや、もっと…)。自店でなんでも(肉・ソーセージ・チーズ系はもちろん魚や野菜も)燻製にしてしまう美味しさ。スモーク好きにはこたえられません。最後のカレーも美味かった!

*この日の着物覚書
・小千谷の絹縮み長着 「風趣の書」薄い白灰地に墨色の雨縞&と幾何学模様の織り(初下ろし)
・花倉織九寸 茶味がかった灰色無地
・象牙の牡丹帯留&ブルーグレー三分紐
・氷色絽縮緬帯揚げ
・単用変り織のアイボリー半襟と海島綿長襦袢
・籐網代織の草履
・公長斎小菅の籠
・キイさん日傘

この日はビックリするくらい多くの方に声をかけられた。特に浅草橋の駅からギャラリーまでの間は距離と時間から考えると驚き。

11日(金)
3つめのわらじとなりそうな仕事。グループ会社社員へのキャリア活性化ファシリテーター。少々疲れたけど、逆に元気をもらったのも事実。それよりギャラリーの多さに疲れた。

20時過ぎ、会場を飛び出して次の会場へ。今週いっぱいで退職する役員の送別会へ。
ともすると客観性のみ求められ情緒性は否定される業界特性の中で稀有な存在だった人。“人たらし”と私は心の中で呼んでいた。最後の最後に私をハグしてその力量?を彼は発揮したのでした。

2010.6.8 [火] よかった!!!

ぼたんさん、ホントにホントによかった…嬉しいよ〜。

2010.6.6 [日] 東西文化融合プロジェクト

しょうちゃんが書いていらした舞台。発売日に購入して楽しみにしていたものに行ってきた。狂言と二期会の
ロミオとジュリエット
最後をどうまとめるのか…という興味も「なるほど…」と納得し衣装も興味深かったが、個人的にはメゾソプラノ北澤幸さんのファンなので彼女の艶やかなアリアが嬉しかった。

着ていくものに迷ったが、『夕方には雷雨』という予報を信じ雨支度仕様に切り替える。
本来、こういうことでもなければ柔らかモノを着ないので、珍しく早々と仕付け糸をとっておいたのに箪笥へ逆戻り。代わりに比較的雨に強い生紬を取り出し、開き直って(笑)“自分流文化融合”の帯にする。
ご丁寧に雨草履を履き、雨用バッグに夏用雨コートまで入れた。にもかかわらず雨にはまったく遭遇せず、ガックシ!

ま、それでも終了後、Sさん&Kさんと銀座で早めのお夕飯となって楽しいひとときを過ごした。(私にしては食べ過ぎ&飲みすぎたかも…)

*本日の着物覚書
・しょうざん生紬単 灰色亀甲地に藍の段ぼかしが入ったもの(初下ろし)
・オフホワイト地に渋金&銀でマンハッタンのビル群を描いていただいた生紬九寸
・薄黄色に銀の入ったトンボ玉にブルーグレーの三分紐
・明るい灰色絽縮緬地に渦巻き柄の帯揚げ

2010.6.1 [火] うーん、うーん

明るい悩みです。(ま、着る物なんで)

今週末、「ちょい着」でも「大よそゆき」でもない「よそゆき」着物が妥当と思われる施設の公演にでかけます。
さて六月第一週。柔らかものの単長着とすることは、ほぼ決まり(ていうか単柔らかものは一枚しかない〜笑)ました。さてここから…。

1つめの悩み〜季節
中旬以降だと夏帯で良いのでしょうが、初旬なので袷もしくは単用な帯でよいと思ってました。しかしこれが着物識者によって違うのですね。絽縮緬や絽綴れを初旬から…という方もいらして極めて難しい。
その日の気温で決めるしかないのだろうなあ…。ちなみに気温予報は25度。湿度感・体感も加味しなければね。

2つめの悩み〜格というか全体のコーデ感
日本伝統と欧米伝統の掛け合わせ催し。施設は日本伝統、演目は欧米。チケット発売日に購入して楽しみにしてはいたものの、着るものはどうまとめるか迷っています。

さて1つめと2つめを合わせて考えると、日本伝統的にまとめるのであれば袷帯も夏帯もなんとか準備できます。
しかし、欧米演目を若干意識した現代風コーデは袷帯はできても夏帯ではできない!ちょい着用ならできるけど「よそゆき以上で夏用今風コーデ帯」は持ってないのです。(悲)
ま、ちょい着用帯を小物で格上げする方法もあるのでしょうが、ちょいと地味かなあ。日本伝統的に行くべきかなあ。

あっ、ちなみに本当は袋帯なのかもしれませんが、「大よそゆき」でない限り、「よそゆき」でも単〜薄物時期は名古屋にしちゃおうと考えてます。だいじょぶだよね(と、自分に言い聞かせております)

さーて、どうしましょうか…。
どなたかアドバイスくださーい。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間