KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

辛夷(こぶし)の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月


2010.9.25 [土] なんとか回復に向かっております

思いもかけず多くの方々からお見舞いいただき、嬉しかった〜、ありがとうございます。
長いこと座るのはまだ困難で、立つ時が辛く時間がかかるけどそれ以外は大丈夫となりました。本当に御心配をおかけしました。

今日は午前中、どうしてもやらねばならないことがあり、お昼すぎに着物に着替える。本来は月一回の中谷先生のところだけれど、まだ2時間以上も座っているのは辛いので残念だけどお休み。

もとじさんでの吉田さん個展に伺う。うーん、確実に吉田織姫は進化!。御紹介した先生も昨日いらしたとか、良かった!
「初雪」…なんとさりげないのに細かい技法を多々、駆使して奥行きのある作品なのだろう。
そして未完の「モルダウ・バッハ」…お袖だけを拝見した瞬間に、雷に打たれたようになった。柔らかく温かな白になんともいえない緑。う〜う〜。500円玉貯金では何年もかかりすぎで我慢できない、でもせざるをえない(笑)。

吉田さんはなんとも柔らかい色を普通は考えにくい組み合わせで大人の優しさに仕上げ、しかし人としてのはにかみが少し入った感覚に仕上げるのが本当に上手だと思う。
技術があるからこその感性表現だと思うけど、本当に人としての可愛らしさがあまつところなく表現された作品群。
御本人はヘトヘトだと思う。束の間だと思うけど、たっぷり休んでね。

次には混雑している銀座三越の2階の呉服売り場へ。總屋さんが入っているあたりを見ていたら、Kさんと出会う。お茶をなさっているためか、色無地をご覧になっていた。しかしいつも優しい笑顔だなあ。

少し疲れてきたけど頑張って日本橋三越の工芸展へ。今年の染織部門では築城則子さんの新境地の小倉縞がピカ一と感じた。

帰りにもう一度銀座に寄ったら、お久しぶりのMさんに遭遇。お変わりなくお元気そう。

*本日の着物覚書
・しょうざん生紬単 白グレー地細かい亀甲地に段ぼかしに薄藍を後染めしたもの
・生紬九寸 小学生が油絵で描いたような、へたうまコプト文様染め(初下ろし)

2010.9.23 [木] よ・う・つ・う

21日午前中、会社のデスクで30分ほどたって立ち上がろうとして動けない。うう、フリーズ。今回は予兆がなかったゾ!激痛の中、最低限しなくてはならない仕事をしながら異様な歩き方ですごし、4時に早退してハリへ。「だから無理するなって言っているでしょ。もともと腰は障害者なんだから」という先生の言葉に言い返す気力もなし。激痛で一睡もできず。

翌日22日も休めないため、午前中またハリに立ち寄ってから出社。立っている&歩くのはいいが、座るのは激痛なので膝立ちでパソコン業務。周囲は笑うのを我慢している模様。だって仕方ないんだよ…。

本日23日は吉田さん個展に行こうとしていたが、落雷雨と腰痛のダブルでは行く気が失せた。ごめんなさい、吉田さん。終日、ベッドでうなりながら読書&昼寝。
今、ようやっと少し様子がよくなりつつあるので、こうして椅子に座ってみる。
さてさて明日は少しはよくなるのか?

2010.9.19 [日] 海とワイン

5月のGW以来の三崎口方面隠れ家カフェへ。まだまだ水温が高いせいか、甲羅干しありスキンダイビングあり、もちろん泳いでいる人も。近辺では透明度の高さで有名だが、今日は沖が少しうねっているとのことで、若干透明度は落ちているらしい。

それでも上がってきた人達から「やがらがたくさんだよ」(おー、採ってきてほしかった。これを使ったお吸い物は最高に品の良いお味)「ぼらの大群も」(どこにでも出る奴らだなあ…ごめんよ、ぼらちゃん)と報告あり。
「もぐらないの?」の声に、「うー、デッキでぐずぐずしたい〜」と毎度のお答え。
ビールと簡単なお食事、その後はワインに変えてあっちこっち歩き回りながらサンセットを迎える。

暮れてからは部屋の中で「たこ焼きしない?」というオーナーの声に盛り上がり、歌いながら食す。「ただで食べられると思っていたの?」ということで、通信カラオケなのに、イントロがスタートすると我先にとドラムやギターのおまけつき。(考えられないくらい多くの種類の楽器があるのです)
ドイツ生まれザルツブルグ育ちで逗子に住んでいる音楽家、現代アート作家&看護師さんの御夫婦、お茶の水で中華料理屋をやっている御夫婦、オーナーとアシスタントKちゃん(できないことはない脅威の女性)、私と8人で大笑い&突っ込みしながら遊ぶ。いつもほとんど初顔合わせなのにここまで盛り上がるのはオーナーとKちゃんのお人柄。

二組の御夫婦は近辺お泊り。ジャーマニーは自転車で逗子までお帰り。私はKちゃんに「家に泊ればいいのに…」の声に感謝しながら最終バスで。
しかしワインは何杯もいただいた(少なくとも5杯は飲んだ)のに、2杯分しかついてない。毎度のことだけどありがとう。でもねオーナー、こんなことばっかりしているとそのうち潰れるよ

2010.9.18 [土] 連休初日

でかけるギリギリまで綿麻にするか絹ものにするか迷っておりましたが、さほど湿度を感じなかったので気温は高いけれど絹ものに決定!そのかわり長襦袢は絹ものでなく海島綿で。

横浜のホテルラウンジで仕事友人と軽いランチ。あまりにも見た目が普段と違うらしく最初は面喰っていたけれど、話し始めて5分で「やっぱりいつもと同じだあ〜」と微妙に変わったイントネーションで。それってどういう意味?ま、でも「私も着れるようになりたいなあ…」にはシメシメ、よしよし。

その後、やんもっとさんのところへ雨コートの仮縫いへ。へー、あのクシュンとしていた大島がパリッと美しいシルエットで、柔らかめの藍色が美しく見える。紐留めつけもラブリーすぎないデザインだし、グルッとまわす紐も他のお仕立て所の4本(夏の縮の雨コートはコレ)と違い2本だが、面白い紐の付け方でキュッと裾つぼまりだし結ぶ手間が減りラクチン。丈も裄もOKだが、振りを半分閉じていただくことにする。これで強い雨も大丈夫。もちろんこれで懸案の裾切れも安心!出来上がりが楽しみだなあ。

都内に戻り、殻付きの大きいツブ貝で一献。

*本日の着物覚書
・小千谷の絹縮 単 「風趣の書」
・大城さんの花倉織 九寸
・象牙の三日月帯留

2010.9.11 [土] 本日も暑かったけど・・・

朝晩は過ごしやすくなりましたが日中はまだ日傘が手放せないですね。

11日(土)
たまった家事をしてからぼーっとしながらお出かけ。今日はあえて予定をつくらないことにした日。お祭り準備が進む近くの神社や明治神宮の木立と池で涼んでから骨董通りへ。
本当にこの道は時代とともに刻々と変わっていく。(当たり前か、私が初めてこの辺で夜遊びしたのは30年以上前)
古民芸もりたさんの手前にこの春できた白イ烏さんへ入ってみる。
京都市が出したお店なので“はんなり系”が多いと思いきや、着物はシック色系無地の現代もので帯で遊ぶという、私的にストライクゾーン。特に染め帯は塩瀬や縮緬の地だと手持ちに合いにくいので比較的敬遠してたけれど、上代紬地のものが多く色使いも構図も素敵なもの多数でした。
夕方、青山のバーで泡を楽しんだ後、自宅そばのいきつけで軽く季節の貝とナスの創作料理をいただく。
今週のストレスも少しおさまりました。

*本日の着物覚書
先週と同じ近江縮(これは少々地厚で助かる)の秋色綿麻&松煙染めの科布〜白露も過ぎたため単かと考えたけど、30℃以上ではやはり自然に沿った方がよいと感じてのチョイス。

10日(金)
久しぶりの仕事知人達からのお招きで、新丸ビル内のそばやで一献。50代でバリバリ働き続ける女性達の共通の問題意識で3時間強の盛り上がり。
いや〜しかし新丸ビル内に日本再生酒場があるとは知らなかった。ここだけ新宿の匂い。お上りさんでしたな。

2010.9.4 [土] 残暑厳しかったけど・・・

4日(土)
お昼の気温36度だけど負けずに着物を着る。といっても綿麻の近江縮だけど。色が9月にピッタリだと思う。麻の長襦袢にしようかと思ったけど、今夏、すっかりハマった麻半襟付きレースたっぷり筒袖とステテコ仕様にしてしまう。ラクチンなんだよね。

まずは世界の更紗展へ。こちらはそんなに広くないので数はないのですが、アジア・アフリカ・ヨーロッパそして日本の更紗が少しずつ。更紗好きとしては多少物足りないものの、比較できる面白さで満足。

新宿に出て新しいデジカメを物色。やっぱりシンプルなのが一番かな?

さらに楽譜探しに。ポリープとるまでは歌は御法度なのだが、治ったらねの楽譜選び。しかし、このおかげで10月の発表会はキャンセル。6月からレッスンしてたのに〜(泣)。

夕方になり母の代理用事。

*本日の着物覚書
・近江縮 苔色に所々、辛子色を織り込んである無地
・科布 松煙染め 唐草模様

3日(金)
仕事で外出し、そのまま渋谷経由でSちゃんと。本日も美味しかったあ!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間