KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

辛夷(こぶし)の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月


2012.6.28 [木] 真楽 ありがとう!

んぎゃっ!
ダメじゃん、自分。真楽の10回目のバースデイを失念しては!

ということで

メンバーの皆様、いつもありがとうございます!
そしてなにより管理人えりりん様、このコミュニティを起こしていただき、本当にありがとうございます!
これからも“ゆるく&しかし着物の精神性も忘れず”楽しく皆さんとコミュニケートできれば…と願っています。
これからもどうぞよろしくお願いします!!!

2012.6.28 [木] 疑惑 疑問

疑惑
大飯の反対で4万5千人が集まった事実が、どうして大手マスコミでほとんど扱われないのか?言論統制の前の布石としか思えない。

疑問
週に二回はフェイスブックで「お友達になってください。or〜なりませんか」がくる。私はFBやってないのに…。仕組みがよくわかってないのですが、こんなもん???

2012.6.23 [土] お勉強

月一のチャコちゃん先生の勉強日。
先月はお休みしてしまって残念。
本日は季節と柄。ほんのちょっと受け売りをご披露。

まず貴族は季節感を文様にまで高めた(色目は季節感を出したが)。よってまんまの柄は町人。代表的な違いは波。貴族は青海波。町人は好みで描いてもらう。

本日は春と夏。さらにそれをそれぞれ時候、天文、地理、行事、生活、動物、植物のカテゴリーに分け、そのカテゴリーごとに代表的なものをそれぞれ10〜20ずつ整理していただく。

たとえば猫でも親猫は冬柄。子猫は春柄。
また夏の天文分野で“片影”から片身変わりという配置が生まれ、それから鰹縞が生まれた…。
さらに“江戸解き”柄と三社祭(三という数字と網と観音様)との関係…。

もちろん知らなくてもよいことばかり。でも知っていると楽しい。また知っていてくずす方が、悪戯心でより面白い。
最後にそれぞれ好きな柄を色鉛筆で着物と帯をデザイン。

また長野県飯島の志村明さん(塩漬け繭をつくる方)もいらしてた。志村さんのところでは桑の葉は上から12枚目までのもの(柔らかいということですね)しか餌にやらないそう。糸の艶が違うそうだ…ふう…。

来月は夏休み&徳島の麻見学(行けない…)で休講だが、次回の8月はますます楽しみだなあ…。

帰りに和歌山の鮎と夏野菜で軽く夕飯。

*本日の着物覚書
・本結城縮単衣 白汚し地に薄鶸色の万筋風のよろけ縞
・浦野理一さん作 薄紫地の絽に露草柄
・祖母の翡翠帯留&二部紐 など

2012.6.17 [日] 雨の風情

15日(金)
久しぶりの仕事内容で疲れ&興奮で銀座に繰り出す。飲みすぎた…。

16日(土)
ぼーっとしたまま、出掛ける支度。乃木坂で降りサントリー美術館に向かっていたら、蛇の目に正調雨下駄、そして芭蕉布の雨ゴートをお召しの方がタクシーをとめようとしているところに出会う。キリッとしたお顔立ちと襟元の美しさだけでも見とれるのに、その手のあげ方がシャキッとしつつも優雅で溜息が出るほど美しかった。(後でこっそりと真似したくらい〜笑〜)

さて“紅型”展。4階は各美術館からの展示。3階は松坂屋コレクション(紅型は初公開らしい)が多い。
胴衣シリーズに目が吸い寄せられる。特に表が花織で裏が紅型のものは本当にステキ!でガラスに顔がくっつくほど拝見。慌てて手拭いで曇ったところを拭いたことも…。

次はキーワードにしたpanoramaで知った小川郁子(キリコさん)さんの個展へ。お客様が途切れず、お話するにも遠慮するほどであった。しかも「いいなあ」と思うグラスや猪口はすべて赤シール(泣)が。
キリコさんはみにさん特訓で、美しく裏地啓子さんセレクトの両面染め江戸小紋と白くはんなりした西陣帯をお召しに。
お話しているうちに、なんと小倉さん作の今年の浴衣がお揃いということが判明!明日(つまり本日17日)にお召し予定とか。

最後はAWAIさんに寄ってピックアップした後、自宅そばの行きつけ場所で、今年初の“ちびコーン”生2本とむっちゃ美味しい“入梅のいわし”を肴に一杯。

*16日の着物覚書

・泥藍大島 単衣 “大若松” 恵織物
・麻九寸 “葵と萩” 野口製作
など

12/6/18 陶子
素敵な雨の風情が目に浮かぶよう〜。手の上げ方、今度教えて下さい(笑)
私は対照的に体育会系の週末だったので、「文化系都内週末」がひと際眩しいっす。
えりりん
私もその手のあげ方、教えて欲しい。帯、素敵です。

2012.6.11 [月] 皆さん、頑張ってますね!

ちびまるさん楽しんで頑張ってね!15日(金)は仕事が遅くまで…の予定なので伺えないのが残念ですが…。

富さんのところには最近、常にお手入れかお直しかお仕立てものが行っている感じですが、おたすけくらぶさんHPでなんとUSTREAMが…。なんと真楽Mさんも出演されていまーす!

12/6/12 みずえ
わ、なんかすみません! ご近所なので呼ばれました!
辛夷(こぶし)
いえいえ、みずえさん、さすがステキな着こなしでした。そして三山節子先生の抒情あふれる絵が好きなので、拝見できて嬉しかったです。
12/6/20 ちびまる
エールありがとうございました!おかげさまで無事終了しました!

2012.6.11 [月] 雨の海

先週土曜は毎度おなじみの三崎口隠れ家カフェ。
雨にけぶってはいるものの、今年に入ってから行ってないので、真夏のTOPシーズンになる前に腰をさしりながら向かう。

この日のお客さんも面白い…ここは真夏最盛期でない限り、オーナーがお客さん同士を紹介して仲良しの地ならしをしちゃう。
横須賀に住むマスコミ関係者や都内の新婚さん(ご両親は医者なのだがなんか変わったご夫婦で、バンド演奏を私を含め過去ご一緒した仲)など。

低く流れるジャスと、時折聞こえる非常にうまいウグイスの泣き声が、打ち寄せる波音とあいまって美味しいお酒の友。(相変わらず商売っ気ない)

ここに来るとホントーに心から思う。いろんな人生観があるよなって。第一、オーナーからして骨董を愛する放浪者人生だからね。
共通は三浦一と検証された透明度の高い海と、額に入れてもおかしくない配置の海・伊豆半島・富士山・灯台・ヨットなどの構図を心から愛していること。
そしてオーナーがお客さんそれそれの人生をリスペクトしているため、コミュニケートする人達もそうなること(親しくなっても絶対に裏で悪口を言われてない!と確信できる人柄集団)。
いいよなあ、こういう人間関係。

2012.6.5 [火] 昭和パワー

外仕事で30年ぶりで巣鴨に降り立った。改札を抜けてビックリ!

町の風景は確実に変わっている(当たり前だ)のに、道路では大音響で“ド演歌”をCDカセットで流して売っているおじさんがいて、そのおじさんに10代とおぼしきリュック男子が話しかけている。
そしてご存知、グレーやベージュのズボン(という表現がピッタリのシルエット)にパステル系花柄のTシャツ、そして判で押したようにアイボリーの日よけ用布帽子をかぶったおばあちゃん達が元気に声高に話しながら歩いている。
かと思うと、懐かしい白のパンタロン(!)風ズボンに目にも眩しい原色の開襟シャツ(黄色率高し!)を着たおじいさんが、何人もかすかな名残(若い頃はきっと肩で風きっていた風の方々)を感じさせて歩いていく。

いや〜、時が30年ほど戻った感じ。これが巣鴨なのね。ウワサやメディアで見たことはあってもこの目で見たのは初めて!
平成24年現在、山手線駅前でこんな光景はここだけだろう。なんか凄いパワーを感じる。おもしろ〜い!

12/6/7 ぼー
巣鴨!渋い!面白そうですね!

2012.6.2 [土] ステキな木々のざわめきに誘われて

実は昨日お昼、職場でグキッとやってしまった毎度の腰。幸いにも午後、急ぎの仕事がなかったので早退してハリ治療へ。毎年、4月と9月(つまり季節の変わり目)に大きなのをやるが、今年はなくホッとしていたのに(もう完全変形しているから仕方ない恒例行事)。しかし早めの治療のおかげで今朝の起きぬけは多少辛かったものの、着物は着てしまえば腰は洋服と違ってとっても楽!

まずは新宿椿屋珈琲茶房で昔からお願いしてたM子ちゃんに着物をお預けする。何年ごしの想いをついに遂げる日が。構図をアレコレ話した後、お誘いして御苑前のイタリアンで軽いランチをした後、こちらへ。

いや〜、本当によい場所です。今日は特に曇っているせいか温度は高いけど木々が巻き起こす風がさわやかで。
作り手の想いあふれた素朴な作品たち。
M子ちゃんと作品を拝見しながら(年齢は20歳以上違うのに「これ、いいね…凄いね!」の連発)、風そのものも時間を忘れて楽しみました。島のお茶が美味しかったなあ!

*本日の着物覚書
・ラオス木綿(白&茶綿) 単衣
・モーリーちゃん達と分けた更浜さんのターコイズ帯(ジムトンプソンの瑠璃色の無地をタレと裏につけたもの)を銀座結びに
・AWAIさんのリバーシブル三分紐にKURAさんの空豆帯留め
・薄ブルー縞入りの絽縮緬
・タイローシルク ターコイズ色に金刺繍のバッグ
・200年前の更紗鼻緒の下駄

モーリーちゃんとは裏地のジムトンプソンまで一緒と知った時はビックリ!私の方がトシなだけあって派手(笑)色だけど。
しかしもうお堅い場所以外は銀座結びが楽な季節になった、季節がめぐるのは早い。本日は長襦袢もさっさと海島綿にしてしまったため気持ちよかったあ。

12/6/2 モーリー
きゃーん、瑠璃色ステキ!三分紐の明るい色と空豆ちゃんもピッタリ!
絶好の仕立ておろし日でしたね〜
12/6/3 みにひつじ
素敵〜♪

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間